サブスクの台頭で「新しい音楽」が必要とされなくなってしまう

1 : 2022/08/28(日) 15:14:16.58 ID:LY5+gd4L0

SpotifyやApple Musicの台頭で「古い音楽」を聴く人の割合が急増しており文化停滞の危険があるという主張
https://gigazine.net/news/20220827-music-consumption-dominance-old-songs/

2 : 2022/08/28(日) 15:15:18.54 ID:r0aesyYQ0
邦楽ってレコード会社のジジイババアに好かれるような曲しか出てこないやん
結局懐古厨とやってること同じなんだよ
3 : 2022/08/28(日) 15:17:12.12 ID:3cArGnmp0
バッハも再評価された
リバイバルから影響を受けて新しい音楽が生まれるのもまた運命
4 : 2022/08/28(日) 15:22:58.48 ID:5eYl3Nv00
文化停滞ってまた極端な言いようだな
仮に停滞だとして停滞してる間に古い文化を再発掘してるんだから別にそれで良くないか
32 : 2022/08/28(日) 22:46:51.79 ID:L/HkYAUa0
>>4
文化にかける事のできるお金の総数は人それぞれ決まってる
問題はそのうち古い文化の割合が段々大きくなってること
漫画とかそうだよ、いつまでブラックジャックとかスラムダンクとか有料で販売してるんだ
5 : 2022/08/28(日) 15:44:31.48 ID:cLPAaSUt0
1980年代ヒット曲でもう十分だしな
6 : 2022/08/28(日) 15:47:50.55 ID:7aig9xGn0
書籍なんかも古くて評価されてるものだけ読んでりゃ人生5周できるくらいだと気づいてから、必読書を読むのやめた
7 : 2022/08/28(日) 15:52:09.11 ID:0MvggrnQ0
は?逆だろ。サブスクのおかげで旧時代おじさんにも新しい曲に触れる機会が生まれてる
新しい音楽はやっぱり凄いよ、過去に敬意を払いつつもやりたい音楽やってる感じで
9 : 2022/08/28(日) 15:55:39.96 ID:QXi6P55u0
>>7
これはある。俺もトップ50とか聴いてる
オジサンなのに
8 : 2022/08/28(日) 15:53:23.49 ID:sozhVVR9a
良いことだろ
というか文学は大昔からそういう状況だけどそれでも新しい作品は書かれてるんだし
音楽も同じようにそれでも必要とされるものを作っていけばいいだけ
10 : 2022/08/28(日) 16:18:37.63 ID:Lg9gyy/w0
分かるわ
アマプラミュージックのアンリミ入ってるけど二度と手に入らないと思ってたアナログの音源までしっかりあったから昔の音楽聴きまくってる
昔の作品は宝の泉かよってくらい良質な音楽が多いから聞いても聞いても時間足りないくらい
11 : 2022/08/28(日) 16:22:39.99 ID:lfDeDDYd0
>停滞した文化の末路を露呈した一例として、ジョイア氏は古代ローマ時代に建造されたコンスタンティヌスの凱旋門を挙げています。
>高さ21m、幅25.7m、奥行き7.4mの門は立派に見えますが、ほとんどの装飾は古い建築物から剥ぎ取られて転用されたものです。

示唆的だな

12 : 2022/08/28(日) 16:23:59.15 ID:i0OCzJFl0
これ絶対あるよなうちらが学生の頃はバイトして買ってたけど
ネットが無いから雑誌の評論頼ってたし色んな所が儲かってた
13 : 2022/08/28(日) 16:31:38.08 ID:b92fxTo10
今はシンガーソングライターもボカロPも結構実力派が多いけど
肝心の金出してくれる若い客がいないんだよな
バイトしてまで音源買おうとは思わん
14 : 2022/08/28(日) 16:34:46.26 ID:ZMQX/dWxr
どんどん遡っていく
ついにレッドベリーやボ・ディドリーに到達した
15 : 2022/08/28(日) 16:41:13.07 ID:Frab1lJd0
昔聴かなかったジャンルとかアーティストとか聴いてるわ
それで死ぬまで賄えそう
16 : 2022/08/28(日) 16:45:52.11 ID:gwbwGgGj0
アーティストの情報とかどうでもよくて曲だけで判断出来るからいいよな ビジュアルとかいらんねん
17 : 2022/08/28(日) 16:49:37.56 ID:eAem/WqM0
ツイッチとかでも昔のゲームにMOD付けただけで客集められるしな
新しいモノ産み出してもオタクヒステリーでポリコレ云々叩かれるし
少なくとも西側の文化は死ぬよ 

そういうしがらみのない中国は国内向け創作物が豊富だし
たまに原神とかで海外でもヒット飛ばせるから良いよ

19 : 2022/08/28(日) 16:56:35.59 ID:zc4ApiyOa
>>17
習近平の規制で死にかけてない?
18 : 2022/08/28(日) 16:51:55.19 ID:X5pLrVEM0
みんなTシャツ売りだもんな。
20 : 2022/08/28(日) 17:04:31.97 ID:RyYhQuqv0
相対的に考えると年間通して音楽に12000円使ってなかったけどサブスク以前より音楽業界にお金落としてるわ 完全にしてやられてる
21 : 2022/08/28(日) 17:06:39.67 ID:VjltzyZma
aiの次のターゲットは音楽
22 : 2022/08/28(日) 19:00:46.81 ID:aEl1gIFo0
客にしてみりゃ昔の曲でも新鮮な体験だからな
それまで手を出してこなかったジャンルも開拓できるし
長い目で見りゃ業界にはプラスになってるよ
23 : 2022/08/28(日) 19:03:44.03 ID:RdZpSQs30
1980年代から2000年代がプレイリストに多いもん
24 : 2022/08/28(日) 19:24:44.64 ID:Ru8S+ACr0
昔の名盤やミュージシャンを引き合いに出されたりするのは最初から分かってた事じゃね
そもそも若手がメジャーで活躍出来るのはベテランが稼いでくれた資産があっての事だぞ
25 : 2022/08/28(日) 19:28:08.32 ID:MGgeOM/90
山のように古い本がある図書館のせいで新しい本は必要とされない

などということはないよね?

26 : 2022/08/28(日) 19:34:37.10 ID:714dbc/10
新譜聴いても、~~に似てるなって検索して原曲探しちゃうw
サンプラーとハードディスクレコーディングの登場以降、新しい音は無いと思うw
27 : 2022/08/28(日) 19:36:02.73 ID:5YTxF46x0
今の若い子も永ちゃんとか聞くのかな?
29 : 2022/08/28(日) 22:41:05.38 ID:jOH+HuU30
それ年寄りだけだろ
サブスク無くても新しいの聞かないから
30 : 2022/08/28(日) 22:41:41.05 ID:7tVTEXfC0
ずっとゴダイゴ聴いてる
31 : 2022/08/28(日) 22:45:56.35 ID:yNhlRf0c0
音もメロディーも90年代か遅くとも00年代前半あたりまでに出尽くした感あるからな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661667256

コメント

  1. 匿名 より:

    露骨に利益目当てでジュース薄めて果汁消えかけの劣化砂糖水をジュースと言いはるものより元の果物か本当に人気あったおいしいジュース欲しいじゃん

タイトルとURLをコピーしました