
- 1 : 2024/02/28(水) 19:17:25.62 ID:EFTDo8x20
-
https://mainichi.jp/articles/20240228/ddm/001/040/109000c
出生数、過去最少75万人 婚姻数、戦後最低48万組 23年速報値
- 2 : 2024/02/28(水) 19:17:55.55 ID:8RB+p2EY0
-
そうだよ
- 3 : 2024/02/28(水) 19:19:08.37 ID:jKRKXHqK0
-
すげーな
減った分増やせって空気だったのかね - 25 : 2024/02/28(水) 19:28:15.46 ID:qcG8CfFc0
-
>>3
まだ子供が労働力になると信じられていた時代なんじゃね - 36 : 2024/02/28(水) 19:36:42.72 ID:Yn2SveLa0
-
>>25
これ
子供は中卒高卒で働かせればいいみたいなノリだから気軽に3人4人産めた
今の時代はそんなの無理だからな - 4 : 2024/02/28(水) 19:19:15.60 ID:rqdGjE4SH
-
独身率が男女ともに1.5%しかなかったって凄いよな
66人に1人くらいしかいないって凄い
人間って色んなやつがいるのに - 5 : 2024/02/28(水) 19:19:39.95 ID:wL3NM1qg0
-
そうよね、当時なんていい年して結婚してない女は頭おかしいか障碍者みたいなみたいな扱いだったんだから
- 6 : 2024/02/28(水) 19:19:42.73 ID:HEu4bNfSM
-
洗脳がやっと解けたね(^^)
- 7 : 2024/02/28(水) 19:20:04.31 ID:8jhu6dAg0
-
むかしは人類最大の問題が人口爆発だったからね
- 8 : 2024/02/28(水) 19:20:14.32 ID:6BtS2Or90
-
戦後だと増やさなきゃ!って思うんかね
- 9 : 2024/02/28(水) 19:21:09.12 ID:rt6kWNEr0
-
村社会時代も乱交で誰の子供かわからないやつを孕んでたろ
- 10 : 2024/02/28(水) 19:21:12.27 ID:uSFU//u/d
-
今のご時世じゃどうやっても結婚できないようなブサイク、貧乏、ボンクラ、無能でも結婚できたし周りがさせたからな
運悪くそのカップルから産まれてきたのがお前らってわけだ - 11 : 2024/02/28(水) 19:21:20.80 ID:8jhu6dAg0
-
戦前は増えた分が満州に行ってたんでしょ
- 12 : 2024/02/28(水) 19:21:40.08 ID:twcQl0JV0
-
その当時は結婚が貧困対策だった
- 13 : 2024/02/28(水) 19:21:57.93 ID:txSHH+egM
-
女は金で買えるっつーか、女自ら簡単に誰とでもセクロスするようになったし
男からしたら独身の方が無料で沢山の女とセクロスできるんだから結婚するメリットが無いんだわ - 14 : 2024/02/28(水) 19:22:49.57 ID:wL3NM1qg0
-
昭和に暴力性強めの発達障碍者とお見合いなどで番わされた女はだいたい地獄を見てますね、まるで人権がないんですから
現代の豊かさは、そのような男を生涯独身にして淘汰した反面、女の過度な傲慢さも生み出してしまった気がします - 16 : 2024/02/28(水) 19:23:11.81 ID:Yxqxd/g80
-
今にして思えばデキ婚を攻撃してたのは見合いじゃないとけっこんできなかった層なんだろうな
- 17 : 2024/02/28(水) 19:23:37.66 ID:rqdGjE4SH
-
全員が子供作ってたら自然淘汰がまともに機能しなくなるから劣等遺伝子のパンデミックが起こるよ
昔のマウスの実験で全員均等に子供作らせてたら何十世代目で奇形遺伝みたいな奴が増えまくってえらいことになってた - 18 : 2024/02/28(水) 19:23:47.81 ID:g9WMRTaT0
-
いいえ?人類何万年の中で現代が異常なだけです。女性に人権はなかったのでこれまで無理矢理にでも子供を産ませる事で社会を維持して来ました。
変に社会構造を変えたのでもう維持出来ません。 - 19 : 2024/02/28(水) 19:24:05.11 ID:HB6Tusl20
-
むしろ自由恋愛と女性の社会進出が大きかったんじゃないかと思う
上京してナンパして結婚…ミッチーフィーバーでテニスやサークルを通じて恋愛結婚っていうのがウケた - 20 : 2024/02/28(水) 19:24:13.92 ID:kDy4BFkf0
-
産まないと絶滅するからな?
- 21 : 2024/02/28(水) 19:24:32.27 ID:BJ2OHcx70
-
結婚することでマンパワーが増える利点があったからねぇ
今は昔ほどないでしょ - 27 : 2024/02/28(水) 19:29:09.73 ID:qcG8CfFc0
-
>>21
今でもマンパワーは増えるけど
それよりも投資してお金に働いてもらった方がパワー増えるしな - 22 : 2024/02/28(水) 19:25:22.42 ID:kbByUH590
-
当時は情報も娯楽も少ないし、同調圧力はもっと強烈だったしな。とりあえず結婚汁って世の中
- 23 : 2024/02/28(水) 19:26:09.63 ID:lxd2GAZ70
-
だが老後に年金暮らしをするにはそういう異常な世の中が必要
- 24 : 2024/02/28(水) 19:27:28.25 ID:J8oFZ34L0
-
江戸は男が余りまくってたって話だし
昭和が異常だった - 28 : 2024/02/28(水) 19:29:16.12 ID:rt6kWNEr0
-
>>24
江戸で男が余ってたってことは、地方は女が余ってたってことじゃんw - 26 : 2024/02/28(水) 19:29:03.16 ID:irElBEQq0
-
生涯未婚率が4%だからな
一目でアウアウアーだと分かるほどでなければ結婚できた - 29 : 2024/02/28(水) 19:29:57.55 ID:qcG8CfFc0
-
>>26
そこで統計取ったのが未婚者の寿命の短さなんだろうな - 30 : 2024/02/28(水) 19:31:55.52 ID:YeyHKY2m0
-
太平洋戦争で人口バランス崩れたツケを未だ背負ってる国
玉砕させられた若い男達の呪いが100年続くわけだ - 31 : 2024/02/28(水) 19:32:19.05 ID:y6+RgF120
-
お見合い🥺
おせっかいおばさん🥺
会社の上司が縁談持ってくる🥺
こういうの無くなりました🥺🫶お嫁さん一般職採用ほまだ残ってるかもしれませんが🥺
- 32 : 2024/02/28(水) 19:33:54.72 ID:Z9vXrWzc0
-
まじかー🙀
- 33 : 2024/02/28(水) 19:34:19.41 ID:Z9vXrWzc0
-
>>1
そのせいで機能不全家庭だらけやったな🙀 - 35 : 2024/02/28(水) 19:35:09.33 ID:iawEcNxdM
-
>>33
56すぞお前 - 34 : 2024/02/28(水) 19:34:42.92 ID:KClVL1Pp0
-
資本装備率が低かったんだから昔は良いんだよ。
問題はその資本装備率がアホの小泉改革によって00年以降未だに横ばいにもかかわらず、激しく出生数が減ってること - 38 : 2024/02/28(水) 19:37:29.86 ID:lYyRxdQY0
-
おかげで昔はひどいブサイクもよく見かけたがね
- 39 : 2024/02/28(水) 19:38:39.60 ID:hVEBN4Ay0
-
馬鹿じゃないの?
今の方が異常に決まってるじゃん
安倍晋三のおかげだよ - 42 : 2024/02/28(水) 19:41:23.78 ID:qcG8CfFc0
-
>>39
子供を産んで一生添い遂げるって考え方の方が異常だよ
狩猟してた100万年くらいは子供が物心ついたら別の女と子作りしてたし - 40 : 2024/02/28(水) 19:39:18.35 ID:aRXVfPo40
-
言うて昔は弱男でも普通にコミュ力も根性もあったからな
無能は軍隊式教育で淘汰されて社会に出るまで生き残れなかったし - 43 : 2024/02/28(水) 19:44:34.87 ID:D0AjJ8X+0
-
全世界的にみたら一夫多妻や多夫多妻の方が多いとか…😅
人間の摂理としてそちらの方が自然なのでは
もう一度日本も大奥や妾文化時代に戻るべきなんやろ😅 - 44 : 2024/02/28(水) 19:44:45.45 ID:yUYq5BRU0
-
見合いは手段だ
現代ではマッチングアプリで代替できてるはずだ
なくなったのはニーズのほう
まずはだしのゲンあたり読んでよ
主婦いないとやっていけないだろ? - 45 : 2024/02/28(水) 19:46:25.87 ID:hK1f/sUO0
-
日本は法治国家でも民主主義国でもないから
法の下の平等などない
上級国民は居る - 48 : 2024/02/28(水) 19:49:05.56 ID:TxpdSJsv0
-
洗脳されたんだよお前
- 50 : 2024/02/28(水) 19:52:18.80 ID:+1VnJ/CQ0
-
うちの親でも結婚出来ちゃったからな
コメント