- 1 : 2022/05/18(水) 09:39:25.86 ID:LPo8/PRP0
-
【一般の方向け】専門科の見分け方
内科・○○内科→○○内科です
○○内科・△△内科・××内科→○○内科です
内科・外科→外科です
内科・婦人科→婦人科です
内科・泌尿器科→泌尿器科です
○○内科・○○外科→○○外科です
内科・小児科→内科です
小児科・内科→小児科ですhttps://twitter.com/MillenialPhysi1/status/1526406216242860032
※複数の医師が勤務している場合を除く。
例外はあるとは思いますが、基本的に複数の診療科を修めている先生はほぼいませんので。
https://twitter.com/MillenialPhysi1/status/1526406217618583552 - 2 : 2022/05/18(水) 09:39:50.89 ID:LPo8/PRP0
-
ずっと騙されてたわ
- 3 : 2022/05/18(水) 09:40:12.72 ID:5MTyC0dz0
-
肛門科・泌尿器科です
- 4 : 2022/05/18(水) 09:40:15.14 ID:OSW2aQlb0
-
言葉遊びでインチキか
- 5 : 2022/05/18(水) 09:40:25.82 ID:dZJW/e5x0
-
やら内科
- 6 : 2022/05/18(水) 09:40:35.23 ID:M+oM+3720
-
個人の感想
- 7 : 2022/05/18(水) 09:41:21.42 ID:dvmCH+UN0
-
電話して「何科の専門医ですか?」って聞けば分かるだろ
- 8 : 2022/05/18(水) 09:41:28.35 ID:JGJ86VbH0
-
科がゲシュタルト崩壊おこした
- 15 : 2022/05/18(水) 09:44:12.67 ID:gl6CyTZW0
-
>>8
ほんこれ
もう書ける気がしない - 20 : 2022/05/18(水) 09:45:06.21 ID:Xv1FgQsU0
-
>>8
ほんとこれ - 27 : 2022/05/18(水) 09:48:29.71 ID:T2ou0Rz8M
-
>>8
俺が加工としたことが先に書かれてて助かった - 37 : 2022/05/18(水) 10:03:28.65 ID:juDa5iyKr
-
>>8
こんな字だったっけってなったわ🥺 - 9 : 2022/05/18(水) 09:42:06.37 ID:L+fWY4F80
-
「内科」の文字がゲシュタルト崩壊した
- 19 : 2022/05/18(水) 09:45:03.69 ID:0fZZZpVL0
-
>>9
おれも - 11 : 2022/05/18(水) 09:42:35.00 ID:c8eMWlvXd
-
最近はホームページに医師プロフィールあって専門医書いてある
- 30 : 2022/05/18(水) 09:52:01.38 ID:oUAYtQmx0
-
>>11
これね
今はもうネットでどういう医師が見てくれるか事前に調べて病院を選ぶべきだよ - 12 : 2022/05/18(水) 09:43:00.98 ID:95yAB9F20
-
わけがわからないよ
- 13 : 2022/05/18(水) 09:43:06.33 ID:yplBN3l9r
-
要は内科なんて誰でもできるってことだろ
とりあえず風邪ですね~薬出しておきますね~って言っときゃいいからな - 14 : 2022/05/18(水) 09:44:10.87 ID:5vTY49tPd
-
別に簡単な症状なら誰でも見れるからな
俺は眼科で胃薬出してもらったけど - 16 : 2022/05/18(水) 09:44:18.34 ID:FRP6KseG0
-
あってる
- 17 : 2022/05/18(水) 09:44:44.67 ID:owvx3AkXM
-
自由標榜制だからって客寄せのために複数書いたりしてるとこ多いよな
あと小児科とか書くと行政から補助金もらえるんだっけ? - 18 : 2022/05/18(水) 09:44:46.25 ID:+GQyP8yQ0
-
医師免許もってりゃ何科でも掲げていいんだろ?
内科と書いてないからといって処方箋何も無いかって訳でもないからな、内科なだけに - 21 : 2022/05/18(水) 09:45:19.03 ID:dZJW/e5x0
-
でもこれ、少し門外漢な医師に診察されるリスクがあるってだけで
ウチは専門外だからやってないよッ!って追い返されるわけじゃないでしょ? - 22 : 2022/05/18(水) 09:45:45.15 ID:8M5kJjJId
-
整形外科の先生にコロナの検査してもらった
- 23 : 2022/05/18(水) 09:46:49.54 ID:BWERRBPSd
-
爺さん婆さんがメインの相手だから騙しやすいしな
- 24 : 2022/05/18(水) 09:46:56.25 ID:CLqgq733a
-
整形外科でワクチン接種してもらったわw
- 25 : 2022/05/18(水) 09:47:16.10 ID:DCZOFV7rp
-
動物病院→犬猫病院です
- 26 : 2022/05/18(水) 09:48:07.11 ID:XJ1F+VgL0
-
ラスト2行の法則無視したらスッキリした
- 28 : 2022/05/18(水) 09:51:49.49 ID:VT2JhuW40
-
内科はとりあえず書いとけってノリなんだな
- 29 : 2022/05/18(水) 09:51:53.73 ID:SvEsaUA4H
-
せめて、前か後ろどっちが専門なのか決めろよ
- 36 : 2022/05/18(水) 10:03:12.10 ID:iIRX0ST20
-
>>29
私は後ろの穴の方専門ですかね - 31 : 2022/05/18(水) 09:53:53.91 ID:ZvTBXrPod
-
成人アレルギーになって「アレルギー科・小児科」を掲げるクリニックに思い切って電話したとき「うちは小児専門なので」って冷たく切られた恨みは絶対忘れない
「小児アレルギー科・小児科」じゃねーかよお医者様はそんなこともわかんねーのか糞が - 32 : 2022/05/18(水) 09:54:15.17 ID:c8eMWlvXd
-
整形クリニックは何故か地域のPCR検査指定病院になってるケースが多い
うちの父親が高熱出したときに救急病院行こうと電話したらまず保健所に電話しろと言われ
保健所からまずPCR受けろと整形クリニック指定されて出向いて検査
そこで診察はないんですかと聞いたらうちは整形で内科的な事はわからないと追い出された - 43 : 2022/05/18(水) 10:14:48.48 ID:gx2V+ZkW0
-
>>32
仕事で一切使わないのに県の適当な指定でPCRの機械買わされてるんか - 34 : 2022/05/18(水) 09:55:15.33 ID:yL6HJ8rtd
-
あと、医者の出た大学も見たほうがいい
30年くらい前は偏差値50~55の私立医学部がごろごろあった - 35 : 2022/05/18(水) 09:55:19.26 ID:SwFBhGaLr
-
町医者に専門性まで求めるの日本だけだろ
- 40 : 2022/05/18(水) 10:07:12.36 ID:uMXLQF8AH
-
部屋に入ると額縁に帝〇大学
- 41 : 2022/05/18(水) 10:10:47.85 ID:gx2V+ZkW0
-
>>1
守備範囲狭い方が正解ってだけやん
病院の専門科を見破る法則が明らかになる!! …これほとんど詐欺だろ

コメント