
- 1 : 2024/11/21(木) 13:54:56.75 ID:KZ4i1lk80
-
「(斎藤知事の)パワハラはなかった」と百条委の委員長が発言? 前後の文脈を無視した切り取り動画【ファクトチェック】
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ece949813fb391b41d4c5d2087d7f4557434c8 - 2 : 2024/11/21(木) 13:55:34.20 ID:KZ4i1lk80
-
兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事をめぐって、百条委員会(調査特別委員会)の奥谷謙一委員長が「パワハラはなかった」と発言したという動画付きの言説が拡散しましたが、不正確です。拡散した動画は発言の一部を切り取ったもの。奥谷委員長は拡散した動画の発言後、「厳しい叱責を受けたという人はいたか?」と問われて「整理できていないが、『厳しい叱責を受けたことがある』と答えた人は結構おられたと思う」と説明。パワハラに当たるかどうか評価したいと答えています。
検証対象
2024年11月19日、「奥谷委員長が発言してます。パワハラはなかったと」という言説が拡散した。
添付された25秒間の動画では、奥谷委員長が記者から、この日の証人尋問に呼ばれた6人について「パワハラを受けたという人は何人いるのか」という質問を受け、「私の認識では明確に知事の方からパワハラを受けたという方はいらっしゃらなかった」と答えている。
2024年11月20日現在、この投稿は180件以上リポストされ、表示回数は32万回を超える。投稿について「これが正解」「まだ言うかね」というコメントがつく一方で、「そんな誤解を生むような動画はいりません」という指摘もある。
- 3 : 2024/11/21(木) 13:56:20.47 ID:KZ4i1lk80
-
検証過程
拡散した動画は斎藤氏がパワハラ疑惑などを内部告発された問題で、事実関係を調査する県議会の百条委員会が2024年8月に開いた会見の一部だ。
会見は職員6人の証人尋問後に開かれた。日本テレビのYouTubeチャンネル「日テレNEWS」で会見の様子を確認できる。
拡散した25秒間発言に、生成AIなどによる改変や捏造の痕跡はない。しかし、奥谷委員長は拡散した動画の前後に以下のように話している。
記者:本日の証人尋問で6人の職員さんが 協力されたということですが、それぞれどういう関係の理由で読んだ方なのか、可能な範囲で教えていただけたらと思います。
委員長:私の方から説明させていただきますと、これにつきましては各委員の方からパワハラに関連する証人として呼びたいという方をまずは出していただいて、その中から今日 スケジュールなどあう方とか、また、特にあの文章の中で肝になっている20mの話であるとか、そういった事実が認定できるような証人を今日はお呼びしたという風に考えてます。
記者:分かりました。6人のうちパワハラを受けた、または、その判断は本人ができないということで、知事から理不尽に厳しい叱責を受けたと明言された人はいらっしゃったんでしょうか。また6人のうち何人いたか、可能な範囲でお伺いできたらと思います。
委員長:私の認識では明確に知事の方からパワハラを受けたという方はいらっしゃらなかったという風に考えておりますが、それは職員さんの中でもこれがパワハラに当たるのか自分では判断できないという方もおられましたし、そこはこれから我々が聞いた事実を評価して 、パワハラに当たるのかどうか、しっかり評価をしたいと考えてます。
記者:例えば、厳しい叱責を受けたという方は、先ほど奥谷委員長から出た話もあったと思い ますが、どのぐらいいらっしゃったんでしょうか。
委員長:すいません。ちょっと本当にまだ整理ができてないので、あれですけど、厳しい叱責を受けたことがあると言われてた方は結構おられたんじゃないかなとは思います。ただそれがパワハラに当たると思いますとか、そういったことは、おっしゃったという記憶は今ありません。
- 4 : 2024/11/21(木) 13:56:21.45 ID:iHTvQnHP0
-
切り取りじゃない動画はどこにあるの?
- 5 : 2024/11/21(木) 13:56:40.50 ID:KZ4i1lk80
-
拡散した言説は奥谷委員長が「パワハラはなかった」と発言したと主張しているが、奥谷委員長は「職員自身が『自分では判断できない』という方もいたので我々が聞いた事実からパワハラにあたるのか評価したい」と述べている。また、「厳しい叱責を受けたことがあるという方は結構いた」とも発言している。
判定
奥谷委員長が「私の認識では明確に知事の方からパワハラを受けたという方はいらっしゃらなかった」と発言していることは事実だが、その後に「職員自身では評価できないという方もいるので、我々でパワハラにあたるのか評価する」「厳しい叱責を受けたことがある方は結構いた」と発言した部分が削られている。拡散した「委員長が『パワハラはなかった』と発言した」という主張は部分的な切り取りで不正確だ。
- 6 : 2024/11/21(木) 13:57:19.49 ID:Rt1tBd7Y0
-
切り取り前でもパワハラはなかったって言ってるじゃん
- 8 : 2024/11/21(木) 13:58:15.31 ID:1ytW6oBW0
-
>>6
お前三行以上は読めないとかいう古代人か? - 7 : 2024/11/21(木) 13:57:32.42 ID:HZ2d4ORRa
-
デマによって支持を集めて当選なんて民主主義とは言えないな
- 22 : 2024/11/21(木) 14:04:01.59 ID:FSaUaNGk0
-
>>7
仮にデマに踊らされて投票する有権者が有権者総数の過半数いるのなら、選挙結果もそうなっていなければ民主主義とは言えない。有権者の大半がバカなのに実際の政治は官僚とマトモな政治家が努力してるからマトモなままで済んでる、のは民主主義ではなく単に官僚と政治家が国を支配してるだけだ。
それでいいのか、といえばいいに決まってるけど、民主主義なのか、というなら違うだろう。
- 9 : 2024/11/21(木) 13:58:44.74 ID:JUa+BryR0
-
でも結局大したパワハラ出てこなかったよね
- 10 : 2024/11/21(木) 13:59:45.42 ID:1j0aBfpsH
-
犬猫民どうすんの?
- 11 : 2024/11/21(木) 14:00:16.46 ID:rzaieBR80
-
つまりパワハラ受けた職員はいなかったから委員でパワハラ認定してやるってことか
『パワハラはなかった』は職員がそう証言してるって意味なら正しいじゃん
- 12 : 2024/11/21(木) 14:00:19.73 ID:/IPsWIPu0
-
兵庫モデル
- 13 : 2024/11/21(木) 14:00:20.01 ID:YCHTuUkU0
-
なんでエレベーターが来ていないんだ!ってエレベーターボタン押し係を設けるとかなかなかよな
カニくれってうざいからもう来ないでって現地から職員が言われるとか切なすぎる
そこそこ仕事は出来る殿様が人格障碍者でジャイアニズムの持ち主ってのがまたな
なぜ神はバランスを取りたがるのか
すべてがSSの人間ってまず居ないよな - 14 : 2024/11/21(木) 14:00:42.83 ID:h5SGSRrYM
-
ようは玉虫色だったんだろ?
なら何で結果も出る前から不信任決議が全会一致で出されたんだ - 15 : 2024/11/21(木) 14:01:33.12 ID:DhzfD0iK0
-
未だにパワハラの有無を証明すれば斉藤下ろせると信じてんのか
泉房穂があの発言あっても再選してんだから無理だよ - 16 : 2024/11/21(木) 14:01:40.86 ID:vW8MQ2Ob0
-
「不正確」って言い方でいいのか?
明らかに現時点での発言っていうミスリードを誘ってるじゃん
でもJFCファクトチェック指針を見ると不正確しか当てはまるのがないんだな - 17 : 2024/11/21(木) 14:02:23.48 ID:h5SGSRrYM
-
パワハラがあったか分からない
でも不信任決議で斎藤を辞めさせるこれ本気で意味不明
真っ先にこっちのファクトチェックをせえよ - 19 : 2024/11/21(木) 14:03:21.06 ID:8xkxn71N0
-
パワハラを受けた人はいなかったて言ってるじゃん
- 21 : 2024/11/21(木) 14:03:58.42 ID:KZ4i1lk80
-
>>19
だめだこいつら - 24 : 2024/11/21(木) 14:07:49.98 ID:8xkxn71N0
-
>>21
どこがや
厳しい叱責は受けたがパワハラかわからん
じゃあ俺たち委員でパワハラかどうか判断するて無茶苦茶だろ - 20 : 2024/11/21(木) 14:03:41.32 ID:rzaieBR80
-
職員「パワハラはありませんでした」
委員「自身がパワハラを受けたかどうかは判断できない!俺達がパワハラ受けたかどうか認定してやる!」
こういうことね
- 25 : 2024/11/21(木) 14:08:26.41 ID:7VaKcT6y0
-
で、奥谷の祖父と叔父の会社が斎藤知事就任後に県の仕事切られて潰れたというのは事実なの?
- 27 : 2024/11/21(木) 14:09:23.00 ID:72DpzIUr0
-
石丸の時に切り抜きやめろって散々叫んでた奴等がやってそうなイメージ
- 29 : 2024/11/21(木) 14:10:12.78 ID:ao0zUwZf0
-
>>27
俺達のは正しい切り抜き(キリッ) - 28 : 2024/11/21(木) 14:09:53.53 ID:O7SrEz+v0
-
記事読んだらパワハラを受けた人が見つかってないのは事実やんけ
これから該当者がいるか探しますって感じなんだけど?
なんか日本のファクトチェックってのはずいぶんバイアスあるな - 32 : 2024/11/21(木) 14:12:19.05 ID:KZ4i1lk80
-
>>28
>>30
読めよ - 36 : 2024/11/21(木) 14:15:23.71 ID:jZ7eKvvJ0
-
>>32
読んだけど?杉浦と斎藤の主張が嚙み合わないし声を荒げることは指導として必要だったと杉浦自身が認めていると理解した - 30 : 2024/11/21(木) 14:11:32.72 ID:KZ4i1lk80
-
パワハラはないとか言ってる奴は読めよ
兵庫知事の言動は「指導の範囲を越えている」 県職員が証言 百条委
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS8Z2JD2S8ZPIHB00VM.html兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で30日、告発内容の真偽を調査する県議会の調査特別委員会(百条委員会)で県職員4人への証人尋問があった。
主にパワハラ疑惑についての質疑で、斎藤知事への証人尋問に先立ち行われた。このうち、野北浩三東播磨県民局長と、杉浦正彦兵庫県まちづくり技術センター理事長への証人尋問は公開され、斎藤知事の言動が指導の範囲を越えている旨の証言をした。
告発文書では、斎藤知事が昨年11月、出張先の県立考古博物館(播磨町)のエントランスから20メートルほど手前で車から降ろされて歩かされたことに対し、職員らを怒鳴り散らしたと指摘されている。
この指摘に対し、野北県民局長はエントランスの手前は、車止めが設置してある車の進入禁止区間だったと説明。「非常に強い調子で叱責されて、想定外だったのでちょっと頭の中が白くなった。社会通念上、必要な範囲(の指導)だとは思いません」と証言した。
斎藤知事はこれまで、「関係者をお待たせするわけにはいかない思いから、円滑な動線の確保を図るべきではなかったのかという趣旨の発言を行ったのが事実」と述べていた。
杉浦理事長は、斎藤知事が就任する前から進んでいた事業について報道されると、斎藤知事から呼び出され、「意思決定を県としてしてないことを先に出すのはよくない」と声を荒らげて机をたたかれたことがあった、と証言した。杉浦理事長はこの行為について、「机をたたくことは指導として必要がない」と話した。(島脇健史、石田貴子)
- 31 : 2024/11/21(木) 14:11:40.27 ID:jZ7eKvvJ0
-
ひろゆき、齋藤アノンだった😭
- 33 : 2024/11/21(木) 14:14:10.32 ID:rbvFzeNI0
-
ひろゆきってマリオで言ったら最初のクリボーみたいなデマに引っかかりがちだよな
- 35 : 2024/11/21(木) 14:15:00.12 ID:IDkfsZJ/M
-
自身でパワハラだと言えば嘘になるから絶対に言わないんだろう
で憶測でパワハラがあったと思ってもらいたい - 38 : 2024/11/21(木) 14:16:50.74 ID:u9143Xmr0
-
パワハラやモラハラだよな?と思いつつ、いやでも我慢できるからなあっ思ってる奴は絶対いる
自分はそれで何年も耐えてぶっ壊れた - 39 : 2024/11/21(木) 14:17:24.69 ID:jZ7eKvvJ0
-
百条委員会の結論も第三者委員会の結論も出てないのにパワハラあったなかったを議論すること自体がおかしい
結論を待たずに満場一致で不信任案を可決した県議会は斎藤おろしと捉えられても仕方がない - 42 : 2024/11/21(木) 14:20:44.37 ID:RZfCS2z50
-
>>39
そういう事
でオールドメディアはバワハラがあったこと前提のキメツケで斎藤を批判&22人の市長の連名で稲村支援声明
もうね・・・ - 41 : 2024/11/21(木) 14:19:43.73 ID:euaG+hyw0
-
丸尾県議がスキーウェアおねだり疑惑捏造などとデマをばら撒いた人物に法的措置をとるそうだ
つきましては皆様にカンパをお願いします、だそうだ!音符よ!震えて眠れ! - 43 : 2024/11/21(木) 14:22:16.33 ID:/LNyEyRV0
-
あの職員アンケートでは、
「自分は知事からのパワハラはなかったが、職員幹部や県議からのパワハラはあった」と書いてるんだよね。そこは調べないのか?と。
コメント