学童の上司が子どもに高圧的な件について

1 : 2022/02/22(火) 05:06:01.949 ID:LIpfx4jM0
要領いい子は可愛がるけど、少しマイペースな子や歩みがゆっくりの子には塩対応だし、なんなら子どもの前で他のスタッフを怒鳴る

この人管理者なんだけど、末端社員の俺は子どもの話を聞いてあげるくらいしか今のところできない

ただこの前もマイペース組の子が萎縮して怖がってしまっていた

2 : 2022/02/22(火) 05:07:03.839 ID:VsAGoiw60
なんで動画で撮影しないの?
5 : 2022/02/22(火) 05:08:32.485 ID:LIpfx4jM0
>>2
仕事中は携帯更衣室に置いてくのが絶対ルールだし、子どもの手前録音もできない

スタッフへの暴言なら録音できるかもしれない

3 : 2022/02/22(火) 05:07:25.089 ID:LIpfx4jM0
今の現状を入って少しの俺が何か言えるものでもないし、でも子どももスタッフもみんな引いてる
4 : 2022/02/22(火) 05:08:32.068 ID:KzdQxMM/d
子どもって書き方キモいわ子供だろ
そもそもガキなんて判断能力も責任能力もないんだから人権不要
大人のやり方言う事を黙って聞かせてれば良い
6 : 2022/02/22(火) 05:09:27.614 ID:LIpfx4jM0
>>4
子供ではなく子どもって表現で習ってて、一応そうする癖が
不快にさせたらすまない
7 : 2022/02/22(火) 05:10:06.780 ID:KzdQxMM/d
>>6
習うってことは理由があるんだよね?
子どもと表記する理由は?
9 : 2022/02/22(火) 05:11:58.274 ID:VsAGoiw60
>>7
本を読めよ
一時期、教育本でもその表記で溢れてたぞ
10 : 2022/02/22(火) 05:12:37.571 ID:LIpfx4jM0
>>7
結構昔だが学校で習った時は、子供だと感じの意味が差別的だと教えられた。児童でいいんだけどね
8 : 2022/02/22(火) 05:11:10.002 ID:VsAGoiw60
>>6
貴方は真面目で従順、大人しくて抑圧されるタイプですな
いい人だけど歪んだ組織ではストレスを溜めがちだから要注意
13 : 2022/02/22(火) 05:15:38.589 ID:LIpfx4jM0
>>8
うちの現場だと男はなぜかあたり弱いんだけど、女性スタッフのメンタルがゴリゴリ削られてこの前のアルバイトの子も体調崩してやめちゃった
20 : 2022/02/22(火) 05:18:32.208 ID:VsAGoiw60
>>13
「女子供には強気」という絵に書いたようなパワハラ人間だね
学校には多いんだよねー
家庭が上手くいってない人が多い
21 : 2022/02/22(火) 05:19:37.890 ID:LIpfx4jM0
>>20
多いねー
新人の女性は大抵いびられて、鬱みたいになっちゃった子もいた
23 : 2022/02/22(火) 05:20:40.696 ID:VsAGoiw60
>>21
最早「男である」ということにしか縋るものが無いんだろうね
縋れるようなステータスでもないんだけど
26 : 2022/02/22(火) 05:22:17.340 ID:LIpfx4jM0
>>23
というか、男性社員にはめちゃくちゃ甘いんだ
それが気持ち悪く感じてしまう
28 : 2022/02/22(火) 05:24:22.154 ID:VsAGoiw60
>>26
ホモなのは男が怖いのか
女性に対する性的なコンプレックスの裏返しとも見れるね
32 : 2022/02/22(火) 05:28:20.907 ID:LIpfx4jM0
>>28
この人女性なんだよね
すごい高圧的なギャル
34 : 2022/02/22(火) 05:29:59.955 ID:VsAGoiw60
>>32
あーあーあーー
年取ったら若い男にだけ高い声で媚びるタイプね
よくあるよくある
37 : 2022/02/22(火) 05:32:49.458 ID:LIpfx4jM0
>>34
バレンタインの時なんか俺含め男性スタッフ数名にだけチョコ渡してたし、なんか、なんかなあ…
11 : 2022/02/22(火) 05:14:39.289 ID:LIpfx4jM0
その先生が特に辛く当たる子がいて、この前は食べられないもの話を食べ終わるまで遊ばせないということをしてて、結局俺は口に入れて吐きにいこうぜってこっそり言っちゃった
14 : 2022/02/22(火) 05:15:47.891 ID:KzdQxMM/d
>>11
教育者として失格だ嫌いな物も食べさせないと
苦しいことや辛いことを乗り越えてこそ本当の成長へと繋がる
18 : 2022/02/22(火) 05:17:17.371 ID:LIpfx4jM0
>>14
でもいつもその子そのあとゲロっちゃうんだよね…
学校でもなく学童だし、多少は羽伸ばして思うんだよね
あとその子はボーダー
15 : 2022/02/22(火) 05:15:56.482 ID:VsAGoiw60
>>11
いいやつじゃん、しかも賢い

食事の件は今どきの教員なら問題になる行動だな

12 : 2022/02/22(火) 05:15:04.458 ID:6TcXHXM/0
ぶん殴ればいいじゃん
16 : 2022/02/22(火) 05:16:07.237 ID:LIpfx4jM0
>>12
それこそその人と一緒だよ
17 : 2022/02/22(火) 05:17:11.580 ID:VsAGoiw60
こう言っちゃ悪いが、学童の職員は(若い人ならともかく)教員になれなかったコンプレックス人間の成れの果てだと思うからなー
ま、教員になってもコンプレックスの酷い人は多いけどね
19 : 2022/02/22(火) 05:18:09.267 ID:LIpfx4jM0
>>17
俺は実務積むために働いてるんだけど、その人は教員免許取って学童きたみたい
22 : 2022/02/22(火) 05:19:49.383 ID:VsAGoiw60
学童とはいえ公的な組織だし、役所に匿名でチクっとけば?
24 : 2022/02/22(火) 05:21:15.336 ID:LIpfx4jM0
>>22
保護者が立ち上げた学童だけど、できるもんかな
トライする方法模索してみる
その人はコネで入って24でトップだよ
27 : 2022/02/22(火) 05:23:37.969 ID:VsAGoiw60
>>24
親にしてみれば安心して預けられる大人だと思ってるわけで
とにかく中でやってる事が見えないのは怖いからね
晒す、見える化する、って大事だと思う

あと、ボーダーなんて普通にいるから特別なことでもなんでもない

31 : 2022/02/22(火) 05:27:50.132 ID:LIpfx4jM0
>>27
一度定例会で子どもの心の現状について話したことがあるけど、そんなことないですよ〜で片付けられてしまった
ボーダーでも放デイではないから、配慮しきれないのもあるけどその子が勉強で困っていてもすごく冷たく当たる
みてるの辛いからそういう子たちはまとめて話聞いてるけど、やるせない
30 : 2022/02/22(火) 05:27:11.867 ID:VsAGoiw60
>>1が一人で抱え込まないように気をつけて欲しいわ
33 : 2022/02/22(火) 05:29:23.443 ID:LIpfx4jM0
>>30
ありがとう
俺もさっき書いたやめちゃった先生のことで子どもがかなり不安定になった時、本当に辛かった。
35 : 2022/02/22(火) 05:31:49.962 ID:LIpfx4jM0
子どもの前で親の喧嘩を見せ続けるのって、程度によっては虐待だけどそれと同じなのでは?と思ってしまう
新人いびりを見て子どもたちは各々思うところがあるみたいだし、辞めた先生の一件に関しては一部児童が1先生は辞めたりしないよね?と聞いてきて〇〇さんが小学校卒業するまではとりあえずやめないよ、って伝えた
36 : 2022/02/22(火) 05:32:12.018 ID:VsAGoiw60
職員への対応のときだけでも録音だね
ただしその録音を証拠として上役に持っていっても意味は無いから別の使い方をしなきゃならん

簡単に言うと「撮ってますよ」ということを相手に示すことで抑制効果を期待する

38 : 2022/02/22(火) 05:34:22.796 ID:LIpfx4jM0
>>36
そうだね、ボイレコ買ってみる
その人は何故かコネで入ってきたから管理者からはベタ褒めされてる
39 : 2022/02/22(火) 05:34:26.077 ID:VsAGoiw60
もし将来教員になることを目指してたら申し訳ないけど、学校あるあるです
バレンタインの件含めて全部、珍しくもない出来事
42 : 2022/02/22(火) 05:35:37.585 ID:LIpfx4jM0
>>39
そうはわかっちゃいるけど、あからさま過ぎてなあ
あと普通に子どもがしんどいと俺もしんどい
40 : 2022/02/22(火) 05:34:30.082 ID:RQesopGE0
子供より自分が大事で今まで見逃してきたんだから放置でいいじゃん馬鹿馬鹿しい
44 : 2022/02/22(火) 05:36:41.915 ID:LIpfx4jM0
>>40
何度か定例会で役員には伝えてある
無能と言われてもしょうがないんだが、今出来るのは子どもに寄り添うことだと思ってそうしてきた
41 : 2022/02/22(火) 05:34:33.646 ID:Esoc5uSZ0
学童保育ってそんな殺伐としたところだったのか…
43 : 2022/02/22(火) 05:36:32.848 ID:VsAGoiw60
撮ったものをネットに上げたりしたら別の問題が発生するから
最初のチャンスでまず撮る
次のチャンスに「撮ってますよ」「撮りますね」と示す
その次からはボイレコを手に持つだけで済むようになることを期待
47 : 2022/02/22(火) 05:39:40.493 ID:LIpfx4jM0
>>43
やってみるよ、ありがとう
ただまあしばらく働かなきゃだから関係性悪くなりそうであれだが、致し方ない
45 : 2022/02/22(火) 05:38:20.720 ID:LIpfx4jM0
>41
前働いてたところは平和だったけど、男女比が結構影響すると思う
保育自体かなり女社会だからネチネチした人も一定数いる
49 : 2022/02/22(火) 05:42:31.316 ID:LIpfx4jM0
あ、そうだ
お前らおはよう
朝からありがとう
50 : 2022/02/22(火) 05:43:40.764 ID:LIpfx4jM0
ボイレコポチった
54 : 2022/02/22(火) 06:17:47.158 ID:7kua12Ds0
現実問題録音したものを渡す相手は良く選んだ方がいい
55 : 2022/02/22(火) 07:10:17.336 ID:nZ2biShA0
子供をそいつに投げ付けろや

コメント

タイトルとURLをコピーしました