子供「おじさん、半導体って何?」 (;´ん`)「えっ」 子供「分かりやすく教えて!」

1 : 2022/03/12(土) 20:27:24.39 ID:m4T26P0l0


レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/03/12(土) 20:28:19.27 ID:vlOIYtro0
半分だけ電気通すんだよ(適当)
37 : 2022/03/12(土) 20:37:59.63 ID:0kJO3JjSM
>>2
せいかい
3 : 2022/03/12(土) 20:28:44.66 ID:cdqFvBpG0
電気が通ったり通らなかったりする
それをコントロールできる
4 : 2022/03/12(土) 20:29:02.56 ID:BzW3MzxsM
電気を通したり通さなかったりするんだよ🥺
31 : 2022/03/12(土) 20:35:34.50 ID:Q7UlnYMWM
>>4
A→□→C(0V)
  ↑
  B
って配線があってAに電圧かけてもCに電気が流れないけど、Bに電圧かけても掛けながらだとA→Cで電気が流れる
構造になっててる
34 : 2022/03/12(土) 20:37:51.02 ID:kTKbIfEb0
>>31
これはトランジスタの説明で半導体の説明ではないな
49 : 2022/03/12(土) 20:41:58.33 ID:4Dh/BtDsM
>>34
私知ってるんですよ
って人でも間違った説明しちゃうものなんだね!
5 : 2022/03/12(土) 20:29:56.49 ID:egXyk0vS0
どうやってコントロールするの?
6 : 2022/03/12(土) 20:30:03.66 ID:IDYwUIe60
仮性包茎みたいなもんだよ
7 : 2022/03/12(土) 20:30:05.38 ID:kcJs8/Ztr
電気を通すか通さないかを電気でスイッチできる
8 : 2022/03/12(土) 20:30:20.36 ID:h4NGvg510
バイセクシャル
9 : 2022/03/12(土) 20:30:25.43 ID:CJWFL1380
こういうガキにはオラァ!でいいと思う
負けて泣かされそうなのが心配だが
10 : 2022/03/12(土) 20:30:51.11 ID:WEhIBehM0
半導体という感じで理解できない時点で知恵遅れ
11 : 2022/03/12(土) 20:31:11.08 ID:KsEMUdHJ0
銅線をゴムでコーティングしたらできるのが半分導体
12 : 2022/03/12(土) 20:31:13.24 ID:dA+cywwKa
ゲルマニウムだよゲルマニウム
13 : 2022/03/12(土) 20:31:18.29 ID:WujRdC2l0
うるせぇ!はやく寝ろ!
14 : 2022/03/12(土) 20:31:23.37 ID:lh1yjHHa0
フェルミ順位がどうたらこうたら
15 : 2022/03/12(土) 20:31:24.72 ID:y3Z19aGaa
電気を通すのが導体
通さないのが絶縁体
どっちも出来るのが半導体
16 : 2022/03/12(土) 20:31:49.05 ID:nauxz38Q0
導体が銅とかいつでも電気とおるやつ
絶縁体がゴムとか電気通らないやつ(厳密には違うけど)
で、半導体は電気が通ったり通らなっかたりするやつ。
上手く組み合わせると電気が通ったり通らなかったりを制御出来る
17 : 2022/03/12(土) 20:32:18.21 ID:6vSguExm0
ちんちんみたいなもんよ
気分でおしっこと白いのと赤いのを出し分ける事ができる
22 : 2022/03/12(土) 20:33:41.33 ID:7pwMXMXb0
>>17
赤玉でたら病院池
25 : 2022/03/12(土) 20:34:06.16 ID:Pw/d26tP0
>>17
わろた
46 : 2022/03/12(土) 20:40:45.28 ID:Gwp/qdn30
>>17
気分で赤いのはでんやろ
18 : 2022/03/12(土) 20:32:24.32 ID:/+zp60VQ0
電子立国日本の自叙伝
これ見ろ
19 : 2022/03/12(土) 20:32:40.90 ID:f2Y512OI0
0101を計算させる装置
20 : 2022/03/12(土) 20:32:58.48 ID:Pw/d26tP0
ここから先は一方通行だ!
21 : 2022/03/12(土) 20:33:11.79 ID:h8RwyEv60
電気の流れる量を電気で制御出来る素材
23 : 2022/03/12(土) 20:34:03.49 ID:SDXhv/Bh0
aに信号bに電流流すとcから電気に乗った信号が出てくる便利な石だよる?
24 : 2022/03/12(土) 20:34:04.43 ID:aSm30I7tF
鉄砲のスライド部分
26 : 2022/03/12(土) 20:34:08.86 ID:j14GX1wt0
一個で電気を通したり遮断したり出来る機械
27 : 2022/03/12(土) 20:34:48.13 ID:31Dp7e0S0
ある時は導体 そしてまたある時は絶縁体
28 : 2022/03/12(土) 20:35:18.33 ID:lh1yjHHa0
正孔がーとか説明している教科書は4ね
死滅しろ
29 : 2022/03/12(土) 20:35:28.77 ID:czRVut3tM
導電体と絶縁体の合間の物質
30 : 2022/03/12(土) 20:35:33.71 ID:4yyhoowY0
シリコンの事だろ
32 : 2022/03/12(土) 20:36:16.81 ID:PNOrVd/P0
ガキは飯食って寝てろ
33 : 2022/03/12(土) 20:37:26.92 ID:J0cr8YO+M
おじさんリレー接点と半導体って何が違うの?
35 : 2022/03/12(土) 20:37:52.40 ID:K8xUrHzu0
何も知らずに使っていて時々不安を感じる
36 : 2022/03/12(土) 20:37:55.49 ID:DRJf0paRa
ほっぺたはつれよ
38 : 2022/03/12(土) 20:38:01.36 ID:PnWnnEUG0
電気のスイッチをたくさん並べたものだって言っておけ
39 : 2022/03/12(土) 20:38:07.72 ID:P5hsBYZf0
電子機器は全て電気が流れてるか否か、1と0、スイッチのオンオフの原理
あとはその働きをする物が大きいか小さいか、いっぱい詰まってるか否かだ
45 : 2022/03/12(土) 20:40:35.15 ID:kTKbIfEb0
>>39
今のデジタル回路部は電流で信号作らないよ
40 : 2022/03/12(土) 20:38:09.05 ID:CbrjmA2y0
バンドギャップがどうたら
41 : 2022/03/12(土) 20:38:32.27 ID:K0pbzG6IM
(´・ω・`)トランジスタを思い浮かべるけど、ダイオードみたいな一方通行のやつで名付けたんじゃ🤔🤔🤔金属接点と石を用いてある方向からは電流が流れるけど反対から流すと飽和して止まる
42 : 2022/03/12(土) 20:40:05.62 ID:+DZopjeS0
ググれクソガキ
43 : 2022/03/12(土) 20:40:06.77 ID:s9mIhGuX0
一方通行と見せかけて思いっきり流せば流れる
44 : 2022/03/12(土) 20:40:33.28 ID:sr8z7rAy0
肛門だよ
47 : 2022/03/12(土) 20:41:15.59 ID:9xEIqbVV0
企業のウェッブサイトで勉強したけど忘れた
48 : 2022/03/12(土) 20:41:18.50 ID:MLSaC2fJM
ここで半導体という物性を説明しても意味ないだろ
50 : 2022/03/12(土) 20:42:19.35 ID:6FcD4/OP0
口臭いよ!いい?
51 : 2022/03/12(土) 20:42:48.26 ID:Ud7i2+X60
電気通す時と通さない時があるとか言われても
なんで計算できたり映像出せたりするのかは謎
56 : 2022/03/12(土) 20:44:41.45 ID:5p8oA95N0
>>51
通す/通さないの挙動を上手く組み合わせればスイッチになるから、1/0の二進数使った論理を回路で再現できる
52 : 2022/03/12(土) 20:43:33.72 ID:nauxz38Q0
ダイオードもトランジスターも半導体を上手く組み合わせて使っているもので、
トランジスターだけが半導体ではないし、
スイッチだけかというとそうでもなくて増幅器的に使う場合もあるし、
シリコンだけじゃなくて、ガリウムやヒ素を使う場合もある
53 : 2022/03/12(土) 20:43:57.20 ID:PpQhr6sD0
腐っても工学部だった俺
いざ何?と問われると考え込んでしまう
54 : 2022/03/12(土) 20:44:08.50 ID:ALStpoME0
いまの仕組みだと

ネトウヨを大量に集めて考えてるわけで
非常に効率が悪い

新時代の半導体が必要

55 : 2022/03/12(土) 20:44:23.22 ID:V3mUrcf40
導体だからと言って全てが同じ電導性を持つわけじゃないんだよ
まずそこを分かってからにしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました