
- 1 : 2022/12/15(木) 07:42:27.553 ID:IOqdHWnM0
-
態度が悪過ぎて流石にカチンと来て脇腹に4割程度で一発入れて
首根っこ掴んで玄関に突き飛ばしたで抑えたけど
暴力らしい暴力は今回が初今後どうするべきか
一度マジで怪我しない程度にやるべき? - 2 : 2022/12/15(木) 07:43:08.499 ID:8v9Ag8Qpd
-
糞ゴミ定期
- 3 : 2022/12/15(木) 07:43:11.956 ID:D2GAsLpTr
-
半分犯罪やん
- 4 : 2022/12/15(木) 07:43:54.034 ID:IOqdHWnM0
-
>>3
あくまでも教育、しつけの範疇 - 5 : 2022/12/15(木) 07:44:26.232 ID:nEnrC/oea
-
反抗期はマジで殺したくなるよな
- 10 : 2022/12/15(木) 07:49:04.870 ID:IOqdHWnM0
-
>>5
説教してんのに表情や姿勢まで舐め腐った態度だったから流石にね - 6 : 2022/12/15(木) 07:45:02.652 ID:QsTsYMrL0
-
もう犯罪だろ
- 7 : 2022/12/15(木) 07:45:29.428 ID:w3y+2Ggm0
-
児童虐待で通報されろ
- 8 : 2022/12/15(木) 07:46:22.496 ID:EDmfVEUzd
-
税金払わせりゃ1発で黙るやろwwwwww
イヤならニポンから出てけw
- 9 : 2022/12/15(木) 07:46:46.809 ID:IOqdHWnM0
-
玄関に突き飛ばした(転ばせてない)と言うか
登校時間だったから首根っこ掴んだままリビングから玄関に押しやって学校行かせただけ
転ばせるつもりもない - 11 : 2022/12/15(木) 07:49:05.970 ID:EpgNQIVW0
-
学校でストレス溜まってんじゃないの?
その捌け口が家庭になってる
唯一の捌け口も塞がれたら、どこで発散するの?
まずか1体1で会話してみろ - 19 : 2022/12/15(木) 07:56:01.615 ID:IOqdHWnM0
-
>>11
話し合いしても厨二病な回答と選択をして自分で墓穴掘っちゃってるのよね今回の発端は家事手伝いを何させてもいい加減にし過ぎてて
「ちゃんとやらないならやらなくても良いがどうする?」と聞くと
「やらない」と返答して訳のわからんストライキに入ってる様子そんで弟が家のお手伝いをしてんだけど弟が冬の寒いなかでお手伝いをしてるのに百歩譲って勉強してるならわかるが勉強もせず怠けてたから
おまえは弟をパシリにでもしてるつもりか? 手伝いを弟に押し付けて自分はファンヒーターの前で呑気にダラケてるとか何様のつもりだ💢と叱ってたのよ - 12 : 2022/12/15(木) 07:49:35.675 ID:EDmfVEUzd
-
口下手のパパってホント昭和からなんも学んでないなwwwwww
- 13 : 2022/12/15(木) 07:50:05.203 ID:ImxgmJeJ0
-
👮通報があって来ました
- 14 : 2022/12/15(木) 07:52:32.603 ID:ZIUd7WgS0
-
朝から5ちゃんでこういう事書くやつはそもそも親になるなよバカなのか
バカだからなるんだろうけど - 18 : 2022/12/15(木) 07:55:19.256 ID:EpgNQIVW0
-
>>14
俺は生粋の5ch民だけどちゃんと我が子は進学校にいれたよ
むしろ5chは建前のない本音で語り合うコミニュティだから人付き合いの真髄を学べる場だと思っている - 21 : 2022/12/15(木) 08:01:30.971 ID:JZoEyPuZ0
-
>>14
こんなしょうもない嘘を信じる神経がわからん - 15 : 2022/12/15(木) 07:52:34.732 ID:kWVxpM2h0
-
ぼくのムスコも朝から反抗期です!
- 17 : 2022/12/15(木) 07:54:50.117 ID:EDmfVEUzd
-
>>15
デブス嫁「アラwwwwww」 - 20 : 2022/12/15(木) 07:56:53.841 ID:IOqdHWnM0
-
>>15
あら可愛い - 16 : 2022/12/15(木) 07:52:43.736 ID:hQcUQb4Na
-
VIPに相談する父親なんだからそりゃ反抗もするわw
キチィー↑w - 22 : 2022/12/15(木) 08:03:56.409 ID:C0KKCn8IM
-
とりあえず帰ってきたら嫌だろうけど一旦今朝はやり過ぎたって謝った方がいいかも
そこで息子さんも謝ってくるならいいけど謝ってこないならもう一回やってみよう - 23 : 2022/12/15(木) 08:05:38.612 ID:IOqdHWnM0
-
>>22
息子が謝る事は無いわ
謝るのが苦手な様子でこれは俺の教育が足りなかったと反省してる
謝らないから俺も余計に怒ってしまう訳で負の連鎖になってるのはわかってる - 24 : 2022/12/15(木) 08:06:24.399 ID:69EdnHppa
-
乱暴する親
謝らない子供
こらダメだわ - 26 : 2022/12/15(木) 08:09:09.229 ID:IOqdHWnM0
-
>>24
怒ってグーパンは初
ペナルティーとして輪ゴムでパチンてやるのは良くやってた - 27 : 2022/12/15(木) 08:11:36.544 ID:ouIsHqWEr
-
一発でも子供殴ればアメリカや韓国なら3秒で逮捕勾留されてる
日本で良かったね!w
- 29 : 2022/12/15(木) 08:17:54.987 ID:szT9Sk9a0
-
昭和な家庭ってまだあったのか
高卒の悲劇を教えてやれば黙るんじゃないの?
バカなまま社会に出るとキツイ労働して最賃程度しかもらえんぞって - 30 : 2022/12/15(木) 08:17:57.082 ID:IOqdHWnM0
-
学生の仕事は確かに学業やね
だから弟に押し付けている状態でも弟のお小遣い2倍にして同意は取れてるけど
流石に弟が寒い部屋でお手伝いしてんのに兄がファンヒーターで暖まってるのは人としてどうよって事で怒ったのよね
そんで怒られてんのに態度悪いから手を出した - 31 : 2022/12/15(木) 08:19:37.092 ID:Q7MmCBZ70
-
それぐらいした方がいい
- 32 : 2022/12/15(木) 08:19:45.922 ID:T5dZvPFI0
-
子供殴ると数十年後暴力で返ってくるから安心しろ
- 33 : 2022/12/15(木) 08:23:11.308 ID:IOqdHWnM0
-
>>32
俺も子供の頃良く体罰あったけど後から仕返しとか考えたことも無かったよ?
悪い事をして叱られてるのはわかってるからな - 34 : 2022/12/15(木) 08:24:11.272 ID:Q7MmCBZ70
-
昔なんてもっと酷かっただろ
- 36 : 2022/12/15(木) 08:26:07.418 ID:IOqdHWnM0
-
>>34
学校でも体罰だらけだったわ
正座させられてみぞおち蹴られて動けなくなった時は一緒に居合わせた担任が流石に焦ってたけど - 35 : 2022/12/15(木) 08:26:05.466 ID:szT9Sk9a0
-
見落としてたけど頭いいなら成績維持のプレッシャーと常に戦ってるから不安になりやすいぞ
俺も似たような感じで反抗期あったけど、当たり前だと思って親が全然褒めてくれないから悪化していった
もっと向き合ってくれてたら勉強頑張れたけど嫌になって高卒で実家飛び出したわ
親孝行はする気ないしもう遠くに引っ越して連絡も取ってない - 39 : 2022/12/15(木) 08:30:18.850 ID:IOqdHWnM0
-
>>35
医者目指してるから本人も頑張ってるし
時に尻も叩くし圧も掛けてる
そう言われてみれば最近全く褒めてなかったわ…
弟の学力が当時の兄を超えてるのもあって弟ばかり褒めてたかもしれん…
弟は小学生で期末テスト4教科中3教科200点で1教科だけ一問不正解で195点やった - 37 : 2022/12/15(木) 08:26:33.334 ID:nRjnbyrJ0
-
虐待で通報したろってならない息子なら構わんかな
- 40 : 2022/12/15(木) 08:35:49.063 ID:IOqdHWnM0
-
>>37
兄はお手伝いをしなくなって晩飯終わったら弟が食器の片付けとかするからお手伝いをしない自分の居場所が無くなって
晩飯食い終わったらそそくさと勉強部屋に閉じこもってる状態
弟は晩飯の準備も手伝ってる今日からは勉強部屋に逃げさせずに晩飯の準備から片付けが終わるまでリビングの椅子に座らせておこうかと思ってる
- 38 : 2022/12/15(木) 08:27:03.757 ID:Nyxt/wshM
-
まず働け
- 43 : 2022/12/15(木) 08:40:14.964 ID:IOqdHWnM0
-
>>38
俺は今日遅番の出勤だ - 41 : 2022/12/15(木) 08:36:14.378 ID:IfwpU0e00
-
あー成績いいんだったら多分親を完全に見下してるタイプだな
何言っても「バカがなんか喚いてる」位にしか思ってなさそう
俺もそのタイプの反抗期あったけど第一志望の大学の合格発表で受かってるの確認した途端親への感謝みたいなのが芽生えてすぐ親に合格の連絡と今までの感謝伝えてそこからは仲良くなった
その時は考えもしなかったけど成績とか受験のストレスがあったのかも - 42 : 2022/12/15(木) 08:38:40.855 ID:IOqdHWnM0
-
>>41
たぶんそうだと思われる
母親に対しては親離れしてると見せかけて猫のようにベッタリで気持ち悪い時もある - 44 : 2022/12/15(木) 08:42:18.672 ID:h6VV/85Sp
-
オス親はこれだから
- 45 : 2022/12/15(木) 08:44:53.713 ID:IOqdHWnM0
-
本人は学年1番に強いこだわりを持ってて
争ってる子と接戦すぎて交互に1番2番が入れ替わってる様な状態
ストレスでやられてきてんのかもしれんなぁ
みんなの助言に本当に感謝
俺だけじゃ気付いてやれなかったわ
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671057747
コメント