俺の友達、母親が病気になり大学を辞める

1 : 2022/07/31(日) 22:56:50.829 ID:KshnzOvV0
なんつーかやるせないわ
2 : 2022/07/31(日) 22:57:35.286 ID:ooZYOb+S0
オンラインで受講できるとこもあるから教えたれ
4 : 2022/07/31(日) 22:59:08.099 ID:KshnzOvV0
>>2
学費の問題とかもあるのよ
片親だから自分が面倒みないかんらしく、実家に帰ったわ
母親のメンタルがヤバいから近くにおらんとダメなんだと
3 : 2022/07/31(日) 22:58:52.357 ID:TG8awQk+0
偏差値によるわな
5 : 2022/07/31(日) 23:00:30.602 ID:KshnzOvV0
教授とか俺とかも勿体無いからもう少し考えた方がいいと言ったんだが、やっぱり辞めることにしたて先週言われたわ
6 : 2022/07/31(日) 23:00:58.079 ID:03VqZdZ+p
俺奨学金で無料だった学費
7 : 2022/07/31(日) 23:01:28.092 ID:j1VXVNsf0
一方僕はオ●ニーをした
8 : 2022/07/31(日) 23:01:45.217 ID:jruF+Bol0
親孝行なやつだな
頑張れって言っといてくれや
10 : 2022/07/31(日) 23:02:11.272 ID:KshnzOvV0
>>8
かける言葉がねぇわ
9 : 2022/07/31(日) 23:02:05.096 ID:W1w6xYfp0
奨学金なり片親が働けなくなったとき用のセーフティネットあるだろ
視野狭くなって自己満足の正義に駆られてる
12 : 2022/07/31(日) 23:03:11.979 ID:KshnzOvV0
>>9
どちらにせよ実家に帰らないとダメなんだよ
14 : 2022/07/31(日) 23:04:44.170 ID:W1w6xYfp0
>>12
その結論が短絡的すぎる
休学、オンライン受講、精神科に入院
いくらでもある
19 : 2022/07/31(日) 23:06:50.493 ID:KshnzOvV0
>>14
とはいえ本人なりの理由があるんだろう。
本人の立場にならなければわからない
22 : 2022/07/31(日) 23:09:00.989 ID:JKXOhwnd0
>>19
そうなんだけど、それは他人とか知人のスタンスじゃないかね
友人なら、少し相談乗ってみたら?
もしかしたらどうにか出来るかもしれないよ
本人は母のことで手一杯になって、視野が狭まってるってこともあるよ
11 : 2022/07/31(日) 23:02:54.233 ID:0iN+3rdn0
父親おらんのか
13 : 2022/07/31(日) 23:03:28.441 ID:KshnzOvV0
>>11
そう
15 : 2022/07/31(日) 23:05:09.710 ID:8M4Pz1X+0
親がボケて仕事しようにも一人にできない介護施設に入れる金もないもうどうしようもないみたいな道に向かわなければいいけどね
16 : 2022/07/31(日) 23:05:21.137 ID:BJFLjKTY0
なんか悲しいな

2年以上通学してて進級もしてるなら今までの学費勿体無いし

なんとか奨学金申請したり母親が重度の精神疾患なら障がい年金とかでどうにかならないだろうか

17 : 2022/07/31(日) 23:06:12.048 ID:ooZYOb+S0
メルカリやらで書き込みなしの参考書安いから買わせて勉強させて資格でもとれりゃいいなー。 学部卒業が条件の資格ならドンマイだけど
18 : 2022/07/31(日) 23:06:20.273 ID:fCy6j2Aga
とりあえず役所と学生課に相談するのが先決
20 : 2022/07/31(日) 23:07:45.881 ID:W1w6xYfp0
ろくに社会の仕組みも知らんガキの視野で導かれる人生の結論なんて後悔するものしかない
21 : 2022/07/31(日) 23:08:26.204 ID:BJFLjKTY0
実家無いって事は母親は資産が無い可能性が高いから最悪、生活保護需給出来そうだけどな
母親働けないし友達は学生なら高い確率で需給可能だとは思う

後はプライドの問題だが

23 : 2022/07/31(日) 23:10:41.479 ID:W1w6xYfp0
まともな大学なら扶養者が働けなくなったら適用される授業料免除制度なり無利子の奨学金なりあるけどな
地方で台風とか大雨の災害起きる度に制度のアナウンスされてたわ
24 : 2022/07/31(日) 23:11:08.908 ID:BJFLjKTY0
こう言うとき身近に手助けしてくれる人間がいるかどうかで人生結構左右されるよな

やっぱ人脈とかコミュニケーション能力って大事なんだな

27 : 2022/07/31(日) 23:18:36.890 ID:KshnzOvV0
>>24
俺は家庭環境で人生て決まるんだなて感じたわ
25 : 2022/07/31(日) 23:14:18.050 ID:KshnzOvV0
今度また話そうてLINEしたわ
もしかしたらなんとなるかもしれん

もともと家庭が複雑とは聞いてたが、母親が頼れる人間が友人しかおらんとは思わんかった

26 : 2022/07/31(日) 23:14:40.299 ID:8CK1gpDL0
ヤングケアラーというやつか
28 : 2022/07/31(日) 23:19:26.649 ID:JKXOhwnd0
俺も似たような状況になったとき、大きい病院にある相談受付みたいなとこでソーシャルワーカーの人に色々使える福祉制度教えてもらったよ
大学生じゃそんなのわからないと思うから絶対相談いくべきだと思う
30 : 2022/07/31(日) 23:24:01.044 ID:KshnzOvV0
>>28
そうだな もう一度教授とか大人に相談してみるわ
流石にちょっとな
29 : 2022/07/31(日) 23:21:00.033 ID:IUrDVxSq0
俺の友達は311で実家に影響あって大学辞めた
そういうのって割とそこらに転がってるよ
31 : 2022/07/31(日) 23:44:01.177 ID:eQkNnaQQ0
大学なんて辞めてなんぼ
高校辞めると苦労するけどね

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659275810

コメント

タイトルとURLをコピーしました