今や若者の半数以上が「オタク」らしい どうしてこうなった

1 : 2021/05/15(土) 20:44:32.75 ID:ZDwfxuQW0

今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか

ふたりにひとりが「オタク」の時代

——オタクとギャルをめぐる変化の流れについて、まずはうかがえれば。

大倉 1990年に宮台真司さんが首都圏で行った調査では「自分にはオタクっぽいところがあると思う」に「はい」と答えた割合は13.4%でした。2005年、2009年、2015年に同様の調査をしていますが、「はい」の割合がどんどん増えて最新では半数を超えています。ふたりにひとりもいるともはや「オタク」というグループが成立していない。「誰がオタクなのか?」を定義して分析することが非常に難しくなっています。また、漫画、アニメ、ゲームの消費度合いやオタクを自認するかどうかに関しても、大都市圏の杉並に顕著に多かったのが、最新調査では地方都市である松山と差がなくなっています。つまり、いわゆるオタクコンテンツは非常にポピュラーなものになった。一方で「ほかのことを犠牲にしてまで何かに熱中する」というかつてオタクと言われたときにイメージされる人の割合は減っているのではないかと言えます。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82610?imp=0

2 : 2021/05/15(土) 20:44:48.26 ID:ZDwfxuQW0
「オタク趣味のあるギャル」が成立

大倉 GatheringからSharingへの動きはオタク文化でも相似形をなしていると思います。僕の論文では現在のオタクには、コンテンツをひとりで消費する、孤独耐性が高いけれども自己肯定感は低いという従来型の「消費優先型オタク」と、流行を友人と共有しつつ恋愛にも活用する、自己肯定感が高いが孤独耐性は低いという新たに目立つようになってきた「共有優先型オタク」の2種類が存在するのではないかと書きました。深くひとりで鑑賞・耽溺することよりも、「応援上映」などを通じて友達といっしょに消費することのほうに、より楽しみを見いだす層が台頭してきているという印象があります。

もっと言うとオタク文化ではネットの普及に伴って価値観の「変化」があったというより「拡散」してしまった。かつてオタクはたんに漫画やアニメが好きというだけではなく、ある種の人格類型でありライフスタイルだとみなされていた。その前提が今では通用しない。だからこそたとえば「オタク趣味のあるギャル」が普通に成立するようになりました。

荒井 たしかに2009年にデビューした椎名ひかりは『egg』『Ranzuki』『Popteen』という3つのギャル雑誌の表紙を飾りましたが、オタク趣味があった。もともと渋谷のギャル・ギャル男文化では「メイクはバチバチでチャラいけど実は医学部」みたいなギャップが好まれてはいたものの、椎名ひかりあたりからギャルがアニメ、コスプレ好きでもアリという価値観に変わっていきました。

3 : 2021/05/15(土) 20:45:03.52 ID:ZDwfxuQW0
詳しくは上のソースで
4 : 2021/05/15(土) 20:45:27.71 ID:OPW5XuIt0
角川大好き萌豚カルトの低学歴ネトウヨのこと?
5 : 2021/05/15(土) 20:46:19.78 ID:pKvFkFKl0
鬼滅の刃とか君の名みたいなアニメ映画が売れるんだからジャップはアニヲタ民族だよ
6 : 2021/05/15(土) 20:46:42.75 ID:TrpKhAniM
オタクじゃなくてただのイナゴだろ
殆ど流行りに乗っかるだけやん
22 : 2021/05/15(土) 20:55:47.91 ID:XvK+23H50
>>6
そもそもオタクがイナゴだろ
7 : 2021/05/15(土) 20:46:52.02 ID:nNgMEALA0
所謂オタク向け作品が非オタク層に受け入れられる内容のものが増えたのとそういった作品と非オタク層の接点が増えたんだなと思う
8 : 2021/05/15(土) 20:46:58.98 ID:LTQ4ap3uM
みんなソシャゲやって気持ち悪い少女の絵に課金してるイメージあるな
9 : 2021/05/15(土) 20:47:42.30 ID:GMLL1Sq10
自分がないだけだろ
10 : 2021/05/15(土) 20:47:51.00 ID:SNdkZoCtd
吉田豪が言ってたけど
アイドルヲタもチー牛じゃなくて70年代80年代みたいにDQNが増えてきているって言ってたな
12 : 2021/05/15(土) 20:49:22.67 ID:uIm8qSOI0
>>10
元々アイドルオタはライブに1人で来てる人はガチぽいけど、
連んでる連中は特攻服来てるようなヤンキータイプだな

増えてるというか昔からそう

11 : 2021/05/15(土) 20:49:18.73 ID:mBVplswG0
( ゚Д゚)「アニメはテレビ放送を見る限り無料」
(´・ω・)「漫画コミックスは値段が高い。漫画おたくは難しいが、アニメは簡単だ」
( ゚Д゚)「集英社のサブスクリプションで、ドラゴンボールやナルトが月額1000円で全巻読めるならみんなが入るだろうね」
13 : 2021/05/15(土) 20:49:40.37 ID:YASCToKM0
オタクつってもソシャゲしてvtuber見てるだけだろ
14 : 2021/05/15(土) 20:50:30.88 ID:bvsPwzZ80
ギークじゃなくてナードだろ
15 : 2021/05/15(土) 20:52:28.30 ID:th+RcQosM
単なるエ口アニメ好きで、本来のオタクという意味は無い
呼称を改めた方がいいんじゃないか?
16 : 2021/05/15(土) 20:52:41.67 ID:cfCbtyUXa
群れたいだけでしょ
17 : 2021/05/15(土) 20:52:49.43 ID:cAvvQei30
昔は地方は深夜アニメ不毛地帯だったけど
いまじゃネット環境さえあれば配信で日本中どこも同じように観られる
環境が整ってる
18 : 2021/05/15(土) 20:52:52.73 ID:TnqOiaP90
現代ビジネスの願望
オタクが増えれば自民党政権は楽になるもんな
19 : 2021/05/15(土) 20:53:15.77 ID:GcuagkeU0
特定のカテゴリーに年表的な知識が
あったりすると、キモたがれるのだろうな。

今も昔も

20 : 2021/05/15(土) 20:53:21.56 ID:P1dWHQKr0
どうせソシャゲやってればオタクなんだろ
21 : 2021/05/15(土) 20:54:53.67 ID:CfkCrl8NM
嫌儲のメインは90年代に迫害されてた層だろ
この層は現代のオタク層に異様なほどの敵愾心があるからな
23 : 2021/05/15(土) 20:55:59.37 ID:InBtjtP10
大学進学率みたいなもんで過半数超えたらそれが当たり前になるってだけ
24 : 2021/05/15(土) 20:56:00.08 ID:HXCL42u1r
にわかオタクな
25 : 2021/05/15(土) 20:56:15.35 ID:kiHjARVu0
ギャルっぽいjcとかも普通にアニメとかBLの話してるからな
26 : 2021/05/15(土) 20:56:43.06 ID:DX5FcEgY0
この10年で一気に変わったなあ
27 : 2021/05/15(土) 20:56:59.16 ID:UjLL2TF6d
日本の没落と関係ありそう
31 : 2021/05/15(土) 21:00:06.26 ID:uIm8qSOI0
>>27
そりゃ暴走族やるにも何十万するバイク買わないかんからな

ちなみに昔はPC98とか40万ぐらいした

28 : 2021/05/15(土) 20:57:26.69 ID:iKAJIrHc0
秋葉原のアニメショップとか行くと
本当に可愛い女の子ばかりで射精しそうになる
29 : 2021/05/15(土) 20:57:28.33 ID:+bMqfhJUd
女がオタク化してオタクを叩く意味がなくなった

派手に叩いてもウケないかドン引きされる

32 : 2021/05/15(土) 21:02:12.10 ID:lWxNsRcz0
にわかだろ
何にも詳しくないし語れもしないような奴がオタクとか笑わせんなって
普通の消費者じゃねーか笑
36 : 2021/05/15(土) 21:04:42.91 ID:GcuagkeU0
>>32
90年代で言うなら
音楽CDでワイワイやっていた消費の動向が
アニメなどに変容した感じだな。
33 : 2021/05/15(土) 21:02:19.23 ID:gXuwi9w8K
オタクの拡大と日本社会の、特に男性の保守・右傾・反動化が同時期に起きたことは考察されるべき
34 : 2021/05/15(土) 21:02:46.53 ID:Y9xx6uwAp
今は「陰キャ」に認定されるとまずいらしい
35 : 2021/05/15(土) 21:03:54.35 ID:O56o1ks80
今の若年層に感じるのはオタクの一般化と音楽への興味の薄さ
漫画アニメゲームは完全に一般人のものになっていて、消費者の若者の見た目もキモさなどは無い
そして氷河期世代である嫌儲民が若かったころに比べて音楽の地位が低い
38 : 2021/05/15(土) 21:06:42.86 ID:lWxNsRcz0
>>35
漫画アニメゲームはとっくの昔に一般的だけど?
知ったかぶりしてそれらしく語っちゃって、恥かしいなキミ
42 : 2021/05/15(土) 21:09:02.49 ID:XvK+23H50
>>35
音楽の地位が落ちたようには感じないが
37 : 2021/05/15(土) 21:05:03.08 ID:+bMqfhJUd
思考停止で アニメっぽい絵を全部きもがって、フランダースハイジアッコちゃん 宮崎駿巨人の星、これは認めるとか勝手に視野を狭めてた時代
43 : 2021/05/15(土) 21:09:20.80 ID:oKZo1/Ul0
>>37
それらとオタク的アニメを区別するのは当然
オタク向けアニメって女の声の出しかたが明確に違う
娼婦の声だよ
40 : 2021/05/15(土) 21:08:26.44 ID:ppUIMjFK0
オタクというかただのアニメゲーム好きだろ
41 : 2021/05/15(土) 21:08:33.52 ID:0U0GXDBj0
ただの陰キャやん
44 : 2021/05/15(土) 21:09:21.63 ID:BIqWTqEy0
萌系とかって表に出るもんじゃないと思ってるから
街中にソシャゲとかの広告貼ってあると未だにギョッとしちゃう
45 : 2021/05/15(土) 21:09:52.57 ID:mUcKQdNL0
アニメや声優に地上波がすり寄ってきたのは理由がある
でも青葉みたいなカースト底辺が消えてなくなるわけじゃない
オタク全肯定は中川翔子や岡田斗司夫みたいに危険やな
46 : 2021/05/15(土) 21:10:43.48 ID:usI+r8z70
決してコミケ行ったり声優ラジオ聞いたりVTuberに投げ銭するのが半数以上じゃないからな
陽キャが「やべぇ~この前スロのリゼロ打ったわw俺オタクだなw」とか言ってるのが1カウント
47 : 2021/05/15(土) 21:10:47.13 ID:lWxNsRcz0
力石の葬式やファミコンブームも知らずにオタク語りとかw
まるで池沼やな
48 : 2021/05/15(土) 21:11:03.26 ID:gEHTvQ5A0
ネルシャツバンダナメガネリュック早口不細工の本物達はどこに消えた?

コメント

タイトルとURLをコピーしました