- 1 : 2021/12/29(水) 15:00:14.63 ID:hdG4TEhF0NIKU
-
ユニクロとGU店舗のセルフレジ技術特許めぐる争い 和解成立
「ユニクロ」と「GU」の店舗にあるセルフレジの技術の特許をめぐり争っていた、大阪市のIT企業などとファーストリテイリングは、和解が成立したと発表しました。
一連の裁判などはすべて取り下げるということで、レジをめぐる争いはこれで決着しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013403151000.html元ニュース
ここから見えるのは、中小企業が苦労して手にした特許という“宝”を、資本力で勝る大企業が容赦なく強奪していく構図だ。
鈴木氏らは自信をもって「蓋のないセルフレジ」をファーストリテイリングに見せると、先方のIT担当者の感触は良かったという。
もちろんこの時、この技術が特許出願中であることもファーストリテイリング側には伝えている。
「コンペに参加したのはウチを入れて3社と聞いています。ファーストリテイリングさんの話を聞く限り、
ウチの技術はその要望を叶えている。採用される自信はありました」しかしこの年の秋になって、アスタリスクのプレゼンは不採用となる。
「なんでやろ、という思いはありました。でも、その時点でファーストリテイリングさんへの不信感はなかった。
不信感が湧いてきたのは翌年(2019年)に入ってからのこと。
この年の1月15日に当社のセルフレジの技術の特許が認められ、そのことはファーストリテイリングさんの担当者にも伝えたのですが、
その翌月からユニクロでウチが開発した技術を無断で使ったセルフレジの導入が始まったんです」
(略)ところがこの時期から知的財産部門の担当者もあらわれて、だいぶ雰囲気が変わってきました。
知財部門の担当者との最初の話し合いで、彼らは『ゼロ円ならライセンス契約を結びます』という、信じられない提案を突きつけてきたのです」人の作った技術を使いながらカネは払わない――という、にわかには信じられない発言に、鈴木氏は唖然とした。
話し合いが始まってから4カ月が過ぎた2019年5月、ファーストリテイリングはアスタリスクの特許について「無効審判請求」を特許庁に出した。
この技術が特許に値するものではない、と言い出したのだ。
https://bunshun.jp/articles/-/46124 - 2 : 2021/12/29(水) 15:01:50.00 ID:GKYkYA7B0NIKU
-
和解ってなんだ?
お互い争うのをやめただけか - 12 : 2021/12/29(水) 15:11:56.85 ID:iRCBdtgVaNIKU
-
>>2
金払って手打ちって所だろう - 3 : 2021/12/29(水) 15:03:56.56 ID:tSk50zgQMNIKU
-
品質もどんどん落ちてるし、あんな服ありがたがって買うやつはバカだよ
- 4 : 2021/12/29(水) 15:04:42.91 ID:pxZpYF5L0NIKU
-
そもそも訴訟でユニクロが負けてたのにね
泥沼になる前に金払って手打ちって感じか - 5 : 2021/12/29(水) 15:07:19.17 ID:hdG4TEhF0NIKU
-
>>4
いや、ユニクロ側は泥沼を狙っていた
訴訟に時間を掛けて、特許権持ってる側が引き延ばされると訴訟費用が足りないって悲鳴上げてたしこの和解もそういう事かもしれんが
- 6 : 2021/12/29(水) 15:07:31.41 ID:ZLLlD3v00NIKU
-
実際ユニクロはなんぼ払うことになったんだろな
- 7 : 2021/12/29(水) 15:08:40.85 ID:Brt0F2zw0NIKU
-
ユニクロに行ってこの服ゼロ円なら買ってやるって言ったら店員に嫌な顔されたりするんじゃないかな
- 35 : 2021/12/29(水) 16:11:41.03 ID:qR82hv9edNIKU
-
>>7
ユニクロからパクれる技術が無いからさあ - 8 : 2021/12/29(水) 15:08:52.53 ID:it7ASpl80NIKU
-
提訴したあとの判決はまだ?
- 9 : 2021/12/29(水) 15:09:57.06 ID:QEaV5fkY0NIKU
-
パクリでよそのベンチャーに作らせそう
- 10 : 2021/12/29(水) 15:10:13.99 ID:DK9oo/cRdNIKU
-
ひでえ話だな
- 11 : 2021/12/29(水) 15:11:13.82 ID:kTaDeprhrNIKU
-
開発した中小企業が訴訟地獄に耐えきれなくて他の会社に特許譲ってるのが最高にジャップ
- 13 : 2021/12/29(水) 15:12:08.99 ID:QEaV5fkY0NIKU
-
>話し合いが始まってから4カ月が過ぎた2019年5月、ファーストリテイリングはアスタリスクの特許について「無効審判請求」を特許庁に出した。
>この技術が特許に値するものではない、と言い出したのだ。あのレジ触ったら誰でも凄さがすぐ分かるレベルなのにとんでもないクズだなw
- 15 : 2021/12/29(水) 15:13:55.13 ID:KQoeyM3Y0NIKU
-
『服はユニクロ。1000万円の株を持ってるけどw』
- 16 : 2021/12/29(水) 15:14:04.27 ID:yTKjbHBu0NIKU
-
長州のやることなんて強奪しかないからな
- 17 : 2021/12/29(水) 15:16:32.41 ID:CFLkgit/0NIKU
-
ユニクロで服買ってるってクソ恥ずかしいわ
- 19 : 2021/12/29(水) 15:19:14.23 ID:6q9NwbT20NIKU
-
>>17
どこで服買ってるの?? - 20 : 2021/12/29(水) 15:19:53.98 ID:e3tR1fjq0NIKU
-
>>17
時代遅れな思想持ってるお前が恥ずかしい - 22 : 2021/12/29(水) 15:23:52.30 ID:nVhFVrqDMNIKU
-
>>17
アメカジとか好きそう笑 - 18 : 2021/12/29(水) 15:18:46.88 ID:ReRApkWw0NIKU
-
アメリカみたいに懲罰的損害賠償制度を認めたらいいのにやらねえジャップ
- 21 : 2021/12/29(水) 15:20:01.80 ID:zcUVYaua0NIKU
-
ウイグルといいユニクロはクソだな
- 23 : 2021/12/29(水) 15:24:45.01 ID:6w8YHFjTaNIKU
-
あれ読み取りめちゃくちゃ高速でびびった
- 24 : 2021/12/29(水) 15:30:12.55 ID:uQsgxpwz0NIKU
-
QUOカードpay使おうとすると店員呼ばないといけないの辞めてくれ
セルフレジで完結出来るようにしといて欲しい - 25 : 2021/12/29(水) 15:32:20.53 ID:Mr6NTwS8pNIKU
-
技術に対価を払えない人って多いよね
- 26 : 2021/12/29(水) 15:32:42.48 ID:VgCo3Fi1MNIKU
-
50億ぐらい払ったのかな
- 27 : 2021/12/29(水) 15:33:13.59 ID:Ek2yWoLk0NIKU
-
ユニクロってヤクザなの?
- 29 : 2021/12/29(水) 15:39:38.15 ID:d/gFHk1Z0NIKU
-
>>27
やくざはちゃんと金くらい払うんだが - 28 : 2021/12/29(水) 15:37:11.21 ID:O1LHhLnX0NIKU
-
こうして国産の技術は消滅していくんだねー
日本ってなるべくして没落してるよな - 30 : 2021/12/29(水) 15:39:52.97 ID:8ekwZ4XkpNIKU
-
ファストリ株で150万含み損してるから復活してくれないと困る
- 31 : 2021/12/29(水) 16:02:30.64 ID:s3CDe9caaNIKU
-
ゴミ企業
- 32 : 2021/12/29(水) 16:04:47.26 ID:56Kxc3sVaNIKU
-
そんな経営者が
一家揃って長者番付 - 33 : 2021/12/29(水) 16:05:11.88 ID:T5X+VwCW0NIKU
-
かごごと突っ込むやつか
この程度なら思いつきが早いか遅いかの違いちゃうの - 34 : 2021/12/29(水) 16:09:57.00 ID:CmvJBnXh0NIKU
-
>>33
その早いか遅いかが大事だろ
土人かよ
ユニクロ&GU「“無人レジ”の特許使ってやるわw 0円でええやろ!?」 ヤクザみたいな脅しを掛けた件、和解へ

コメント