- 1 : 2021/07/01(木) 01:04:27.054 ID:6Z0OjzFpM
-
人の幸せとは人間関係であり孤独だと早死にする(アメリカで80年くらいかけて研究済み)
- 2 : 2021/07/01(木) 01:04:50.996 ID:gYkaIU3P0
-
入籍予定
- 4 : 2021/07/01(木) 01:05:21.299 ID:6Z0OjzFpM
-
>>2
おめでとう - 3 : 2021/07/01(木) 01:05:15.528 ID:38oiRcCq0
-
36歳だしもう遅いかな
- 5 : 2021/07/01(木) 01:05:28.957 ID:6Z0OjzFpM
-
>>3
まだ舞えるだろ - 13 : 2021/07/01(木) 01:08:10.353 ID:38oiRcCq0
-
>>5コミュ力がなさすぎるんよ
- 6 : 2021/07/01(木) 01:06:36.555 ID:EK+IzBSL0
-
結婚する気ない
20代 - 9 : 2021/07/01(木) 01:07:16.934 ID:6Z0OjzFpM
-
>>6
孤独死大丈夫か? - 15 : 2021/07/01(木) 01:09:07.927 ID:EK+IzBSL0
-
>>9
誰でも死ぬ時は孤独じゃん - 7 : 2021/07/01(木) 01:07:06.025 ID:EK+IzBSL0
-
人間関係でストレス溜まるから一概には言えなさそう
- 10 : 2021/07/01(木) 01:07:38.587 ID:6Z0OjzFpM
-
>>7
そういうトータルマイナスな人間関係じゃないな
良い人間関係ね - 16 : 2021/07/01(木) 01:10:09.695 ID:EK+IzBSL0
-
>>10
両親が不仲だし、それは関係ないとしても自信ない
お金もかかるし、遺伝子残したいなら他にも方法がある - 8 : 2021/07/01(木) 01:07:09.721 ID:mmg7E4+Cr
-
結婚しようとか彼女欲しいとか心の底から思ったことがないんだろな、なんかどうでもいいわ。それより金だよ金
- 17 : 2021/07/01(木) 01:10:28.483 ID:6Z0OjzFpM
-
>>8
恐れるな - 11 : 2021/07/01(木) 01:07:56.041 ID:y7mlU4W00
-
相手がいないし作る気力もモチベもない
そんなことより毎日生きるのがしんどいわ - 12 : 2021/07/01(木) 01:08:10.196 ID:0DDdCBL60
-
早死にしても良くない?
- 14 : 2021/07/01(木) 01:08:29.653 ID:vM5Oh53N0
-
早死にしてもいいよ別に
- 18 : 2021/07/01(木) 01:10:46.797 ID:EK+IzBSL0
-
アメリカ人と日本人の国民性は違うからそのデータが当てはまるとは限らない
- 21 : 2021/07/01(木) 01:12:32.071 ID:6Z0OjzFpM
-
>>18
日本人のが顕著だろな
平均寿命の男と女の差が他国と比べて大きい
男のが孤独に弱い - 19 : 2021/07/01(木) 01:11:24.423 ID:TztE99ncd
-
これまで人間関係が1番のストレスだったのに結婚した途端に幸せになるという根拠は??
常に他人いるとかストレスしかたまらんが - 20 : 2021/07/01(木) 01:11:29.391 ID:k6Jqo0xA0
-
そんなに長生きしたいかね
- 22 : 2021/07/01(木) 01:12:47.686 ID:s08Z4zvK0
-
子供はいいぞ
どうやっても自分の子はかわいいし
インプットに対するアウトプットの予想外さがハンパないぞ - 23 : 2021/07/01(木) 01:13:06.323 ID:srPjYr+s0
-
好きで独身なわけじゃねえんだよボゲエエエエエ
- 24 : 2021/07/01(木) 01:15:13.919 ID:4pGjFTIEM
-
なんで人間関係を保つ方法が結婚しかないことになるのか
少なくとも俺は女といるのが苦痛だ - 25 : 2021/07/01(木) 01:16:39.879 ID:6Z0OjzFpM
-
>>24
厳密には良い、人間関係だな
人間関係がむしろマイナスに働く場合もある - 26 : 2021/07/01(木) 01:17:37.914 ID:0DDdCBL60
-
そもそも相関と因果は別だから
結婚するようなやつほど健康だっただけじゃないの? - 27 : 2021/07/01(木) 01:18:11.187 ID:dqE3et3Y0
-
嫌婚すると承認欲求が不足するんだな
- 28 : 2021/07/01(木) 01:18:16.395 ID:6Z0OjzFpM
-
結婚した後
夫婦仲がよかった奴、悪かった奴でも区別してるから大丈夫だよ - 31 : 2021/07/01(木) 01:23:45.783 ID:EK+IzBSL0012345
-
>>28
は?
どういうこと? - 29 : 2021/07/01(木) 01:20:19.189 ID:gYr37u2N0
-
長生きするメリットも教えてくれ
- 32 : 2021/07/01(木) 01:23:52.803 ID:6Z0OjzFpM
-
>>29
長生きするメリットというか
人間関係が幸せを作り結果長生きするってだけ - 30 : 2021/07/01(木) 01:20:36.165 ID:Hsy/TgpV0
-
相手はいるけどお互いに結婚というか籍を入れる気はないよ
- 33 : 2021/07/01(木) 01:31:59.101 ID:EK+IzBSL0
-
>>1
木を見て森を見ず
りくつあり - 34 : 2021/07/01(木) 01:33:37.388 ID:6Z0OjzFpM
-
傾向の話だから森は見てるはずだが
むしろ例外はあるかもって話のがありそうで - 35 : 2021/07/01(木) 01:33:56.591 ID:qH1XJVac0
-
>>1
1が結婚して子供が産まれたら、子供にはどんな趣味やスポーツに興味持って欲しいですか(・・?
- 37 : 2021/07/01(木) 01:36:02.682 ID:6Z0OjzFpM
-
>>35
趣味スポーツはそいつの好きなようにすればいいが
思考の教育だけは幼少期に徹底的にやった方がいいだろうな - 36 : 2021/07/01(木) 01:34:25.279 ID:Ywzz4fRz0
-
人の幸せは良い人間関係であり良い人間関係の集大成である結婚は良いものって理屈?
理屈もクソもねえなバカが - 39 : 2021/07/01(木) 01:38:14.123 ID:6Z0OjzFpM
-
>>36
結婚は現実的に一番パートナーとなりうるものだからな
極端な話、結婚しなくても色々と良い人間関係を持続出来るような奴なら必要ないがそれは基本難しいだろうからな - 38 : 2021/07/01(木) 01:36:57.994 ID:TztE99ncd
-
結婚しても孤独です
はい論破 - 40 : 2021/07/01(木) 01:44:09.195 ID:Ywzz4fRz0
-
だからといってスレタイのようなここにいる奴らが結婚した方がいいという理由にはならないな
前提として良い人間関係を気付けてる人間だけにしか当てはまらないのに全ての人間に結婚を勧めるようなスレタイは間違い
おまえらはよ結婚したほうがいいぞ、理屈あり

コメント