- 1 : 2024/03/27(水) 12:14:11.056 ID:Dl0dJxbN0
-
子供なんて育てるだけならそんなに金かからねーぞ
- 2 : 2024/03/27(水) 12:15:03.797 ID:jy2baTD+0
-
生活レベルというか自分の趣味を諦めることになりそう
- 18 : 2024/03/27(水) 12:22:11.604 ID:iG+WEvZc0
-
>>2
趣味だけで済んだらいいけどね - 3 : 2024/03/27(水) 12:15:11.340 ID:r5Ki2YEm0
-
国からいっぱいお金貰えること知らない人多いよな
- 7 : 2024/03/27(水) 12:16:03.311 ID:t9NhgwWh0
-
>>3
全然貰えないけど - 12 : 2024/03/27(水) 12:18:58.363 ID:pPgTi1+v0
-
>>7
学校や社会福祉法人がもらってる
学校は年100万円くらい
0歳フルタイム保育とか何百万も貰ってる - 4 : 2024/03/27(水) 12:15:30.280 ID:pPgTi1+v0
-
共働きで世帯年収上位30%でも足りない言ってるし
本当に使いすぎなんだな - 5 : 2024/03/27(水) 12:15:51.941 ID:2RnJV5l60
-
わかる
自分の自由に規制かけたくないだけなんだよ
なお、自分の将来には規制がかかる模様 - 6 : 2024/03/27(水) 12:15:53.705 ID:QHcB+y/j0
-
夜きちんと眠りたいから
- 8 : 2024/03/27(水) 12:16:07.013 ID:jSpD4NNT0
-
奴隷が子供産んでも奴隷が出来るだけだし
- 9 : 2024/03/27(水) 12:17:05.170 ID:UbLfg2QB0
-
子供育てるお金が無いで合ってると思うけど
- 10 : 2024/03/27(水) 12:17:10.221 ID:Dl0dJxbN0
-
奴隷が嫌なら奴隷辞めればいいだろw
- 11 : 2024/03/27(水) 12:18:34.221 ID:kBBVGl5Cd
-
>>1
ないよ。そんな覚悟したくない
金だけの話ではない、時間も労力もだ - 13 : 2024/03/27(水) 12:20:26.775 ID:Dl0dJxbN0
-
時代のせいじゃなくて自分の精神的な問題なんだよ
- 15 : 2024/03/27(水) 12:21:18.791 ID:kBBVGl5Cd
-
>>13
そうだよ
ガキの世話とか精神的レベルで嫌だ - 17 : 2024/03/27(水) 12:21:43.358 ID:pPgTi1+v0
-
>>13
社会のせいじゃね
メディアや他の親が金を使う煽りばっかりで40年前なら金持ちグループじゃないとしないような生活を
下位グループの連中が当たり前に求めるようになった - 20 : 2024/03/27(水) 12:23:45.383 ID:b5KL2VKi0
-
>>13
子供いるの? - 14 : 2024/03/27(水) 12:20:33.858 ID:QDFFh1m/r
-
むしろ生活レベルは上がるぞ
- 16 : 2024/03/27(水) 12:21:38.937 ID:EumQGn2T0
-
子供を育てたくないんだろ
金の問題ではなく - 19 : 2024/03/27(水) 12:23:21.900 ID:Dl0dJxbN0
-
少子化は贅沢な社会ゆえの悩みだよ
- 22 : 2024/03/27(水) 12:24:33.139 ID:kBBVGl5Cd
-
>>19
そうだね
仕方ないんじゃない? - 21 : 2024/03/27(水) 12:23:49.897 ID:chZyzG290
-
俺の職場のおっさんどもは残業多いのにお小遣い15000円で悲しくなった
そもそも金銭面もあるだろうが子どもを育てたとしても政治家の中抜きのための働き蟻にしかならない点が問題でしょ - 23 : 2024/03/27(水) 12:24:40.582 ID:eed3CPqu0
-
そうやって金がないのに子供作ってクソみたいな環境でクソみたいな人格になったのがお前らなんだけど
親子で不幸になってんじゃん - 24 : 2024/03/27(水) 12:24:43.112 ID:RlbgKK/nM
-
別に子供なんて言うほど金かからんよ
大学とか私立とか塾とか習い事を必須に考えてるから高いように感じるだけでそれ自身が高い選択をしてるだけだからな
ハーゲンダッツ買ってアイスは高すぎるアイスは300円かかるから高いって言ってるようなもん - 39 : 2024/03/27(水) 12:34:37.134 ID:kBBVGl5Cd
-
>>24
言うほどって事は多少は金かかるんだろ
それすら嫌な人もいる - 40 : 2024/03/27(水) 12:36:47.249 ID:RlbgKK/nM
-
>>39
そこは否定しないけど子育て3000万とかを鵜呑みにして批判している人には異議申し立てたい - 25 : 2024/03/27(水) 12:24:53.545 ID:Ml8Q7MAc0
-
まぁ金がかかるぞとかマイナスなことしか言わない奴は今まで付き合ったこともないような奴らで
周りが結婚して子供作ることに嫉妬で怒り狂ってるようなやつらだからな
そりゃ結婚も子作りもさせないように必死だわな - 26 : 2024/03/27(水) 12:25:33.867 ID:QDFFh1m/r
-
ちなみに今の職場の男性結婚率100%なになった1番若い男(25)も去年結婚したので女性は3割結婚
- 28 : 2024/03/27(水) 12:26:45.774 ID:jr6qlF2UM
-
晩婚化が進んでるから金よりも体力的な負担がキツイ
- 30 : 2024/03/27(水) 12:27:38.206 ID:t9NhgwWh0
-
塾が当たり前な教育体制がおかしい
- 31 : 2024/03/27(水) 12:29:28.793 ID:Dl0dJxbN0
-
子供を作らない理由を披露してる段階だと精神的に成熟してないんだ残念だけど
- 32 : 2024/03/27(水) 12:30:50.947 ID:pPgTi1+v0
-
>>31
自己犠牲求めると
逃げ出すから論外だぞ
生活レベル落とさない育児教育を標準化することが大事 - 37 : 2024/03/27(水) 12:33:24.908 ID:RlbgKK/nM
-
>>32
もう少し視野広くもてよ
塾が当たり前の教育体制ってのが間違えてるから
お前の周りではそうってだけで全国的には塾行ってない人が多数よ - 35 : 2024/03/27(水) 12:32:14.782 ID:kBBVGl5Cd
-
>>31
なら別に成熟してなくていいや
わざわざ苦労を買ってでもやる理由がない - 33 : 2024/03/27(水) 12:31:09.347 ID:KTfy12h30
-
20年間も子供が幸せに暮らせるような安定した生活を維持する自信はない
自分が将来の見通しを立てて責任持てるのはせいぜい数年先まで
ペットでも寿命が長いやつは飼いたくない - 34 : 2024/03/27(水) 12:31:59.964 ID:QDFFh1m/r
-
>>33
既婚からの意見だけど何も自信があったから結婚して子育てしているわけじゃないからね。 - 36 : 2024/03/27(水) 12:33:00.114 ID:chZyzG290
-
政府が腐りすぎてて産んでも子どもが不幸になるだけだろ
- 38 : 2024/03/27(水) 12:34:08.539 ID:Dl0dJxbN0
-
子供いるいないって童貞非童貞とかなり近い感覚
こればっかりはもう話が食い違うに決まってるんだ - 42 : 2024/03/27(水) 12:40:33.806 ID:pPgTi1+v0
-
>>38
そういう煽りで結婚するやるはいないし
そういう煽りするやつが増えるほど萎縮するだけだぞ
北風と太陽すら知らない教養だろうけどさ - 41 : 2024/03/27(水) 12:40:22.315 ID:QDFFh1m/r
-
お金かかるっていうけど国や会社から月額6万円くらい貰えているのでそこまでお金かかっているイメージないや
- 43 : 2024/03/27(水) 12:41:53.178 ID:Dl0dJxbN0
-
子供作らない理由に子供を幸せにする自信がない責任が持てないって言うやついるけどもうそれ他責思考なんだよね
精神的に幼稚なんだよ
自分を幸せにするのは自分だぞ
コメント