- 1 : 2022/01/27(木) 19:49:09.21 ID:o8LtwFho0
-
Microsoft、「Windows 11」次期アップデートでAndroidアプリ利用可能に
米Microsoftのパノス・パネイCPO(最高製品責任者)は1月26日(現地時間、「A new era of the PC」(PCの新時代)と題したブログで、「Windows 11」の2022年のアップデートについて説明した。
「2022年半ばという当初の計画より早く、可用性の最終段階に入っていることをお知らせする」という。
延期されていたMicrosoft Store経由でAndroidアプリをダウンロードできるサービスも、このアップデートで「公式プレビューとして」提供するとしている。
このサービスは、Microsoft Storeに接続された「Amazonアプリストア」に登録されているAndroidアプリをダウンロードできるというものだ。
つまり、米Googleの公式アプリストアではなくいわゆる「サイドロード」で、Google公式アプリなどは含まれない。
このアップデートでは他に、Windowsアプリの「メモ帳」と「Windows Media Player」、タスクバーの改善(タスクバーに天気予報を追加することを含む)、ウィンドウ共有機能の追加なども行う見込み。
パネイ氏は、Windows 11のインストールについての具体的な数字は挙げていないが、「Windows 10の2倍の速度で受け入れられている」と語った。
また、すべてのWindows搭載PCの月間アクティブ台数が14億台を超え、Windowsで費やされる時間はパンデミック前のレベルを10%上回ったと語った。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2201/27/news106.html - 2 : 2022/01/27(木) 19:50:49.84 ID:guUulNEh0
-
カット&ペーストのピクトグラムすごいむかつくんすよ
- 4 : 2022/01/27(木) 19:51:12.23 ID:GRNqI/fo0
-
そこじゃない
- 5 : 2022/01/27(木) 19:51:13.21 ID:ZTddhpra0
-
それ誰も頼んでなくない
- 6 : 2022/01/27(木) 19:51:28.75 ID:ao8wn7pLM
-
ニュースは?
- 7 : 2022/01/27(木) 19:51:30.99 ID:v5AKOfc90
-
神アプデ
- 8 : 2022/01/27(木) 19:52:02.65 ID:ao8wn7pLM
-
重要度「緊急」
- 9 : 2022/01/27(木) 19:52:16.77 ID:3iwfHx2+0
-
人類から金を集めた結果がこれなのこ…
- 10 : 2022/01/27(木) 19:54:54.06 ID:xLlqqSj60
-
要らねー機能付けるな
- 11 : 2022/01/27(木) 19:57:19.32 ID:sLx3tXRZ0
-
Windows8.1 来年1月サポート終了
Windows10 2025年サポート終了もう選択肢ないけどどうすんの?
- 16 : 2022/01/27(木) 20:03:50.75 ID:7SH/LVFL0
-
>>11
10はまだ3年は行けるってことだな
その頃には完成度も高くなっているだろう
俺はまだインストールしない - 25 : 2022/01/27(木) 20:26:16.29 ID:OdW/12kc0
-
>>11
サポートなんているか? - 31 : 2022/01/27(木) 20:42:23.61 ID:5r2zdan60
-
>>11
7で何も困ってませんが何か - 12 : 2022/01/27(木) 19:59:47.91 ID:/rsbR43M0
-
いらね
- 14 : 2022/01/27(木) 20:00:54.92 ID:Ls1i+0Z+0
-
名前の変更とか、共有とか全くイメージと合ってなくて分かりにくいんだが
- 15 : 2022/01/27(木) 20:03:28.51 ID:B/2KglVF0
-
Androidアプリはどれくらいのパフォーマンスで動作するんやろ?
いずれにしてもチーターの作業がより捗るな
- 17 : 2022/01/27(木) 20:05:10.44 ID:CsBUB6Eg0
-
天気予報するから位置情報くれ…ってコト!?
- 18 : 2022/01/27(木) 20:06:00.96 ID:1duoGs0V0
-
左端に寄せられるようになった?
- 26 : 2022/01/27(木) 20:28:45.39 ID:xgABHD8u0
-
>>18
最初から寄せれる - 19 : 2022/01/27(木) 20:06:11.19 ID:uQyTGhK/0
-
こいつら天気予報好きすぎだろ
- 20 : 2022/01/27(木) 20:07:17.90 ID:nb57kzdsd
-
そんなのはいらねーよカス
- 21 : 2022/01/27(木) 20:12:25.10 ID:tb5tFMJl0
-
タスクバーを縦にして左によせさせろ
- 22 : 2022/01/27(木) 20:14:46.83 ID:j6/Ogrl10
-
天気はもうええねん
- 23 : 2022/01/27(木) 20:18:44.78 ID:vMpsl6a50
-
タスクバー縦置きできるようになったらいれたるわ
- 29 : 2022/01/27(木) 20:32:03.23 ID:H+8+2AxD0
-
>>23
え?11だとできないの? - 24 : 2022/01/27(木) 20:22:33.65 ID:ikkv8uTw0
-
いやいらんし
- 27 : 2022/01/27(木) 20:30:00.20 ID:WxOrzLjS0
-
まあ天気予報、結構便利だよな
Windows10にあるけど - 28 : 2022/01/27(木) 20:30:18.27 ID:U7fdy3d60
-
くっそいらねー
- 30 : 2022/01/27(木) 20:42:16.59 ID:Ok1JVg8a0
-
ウィンドウアイコンは左下に戻して
ノールックでポインタ合わせられるから - 32 : 2022/01/27(木) 20:44:18.05 ID:EseeDDLD0
-
すまんそれ改悪なのでは?
Windows11、2月のアップデートでタスクバーの機能を改善 天気予報が表示されるように

コメント