- 1 : 2021/08/08(日) 21:16:23.297 ID:XxpOrXcZ00808
- 2 : 2021/08/08(日) 21:17:32.149 ID:QERuiJc+00808
-
この青いすき焼きみたいなのなに
- 6 : 2021/08/08(日) 21:19:32.971 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>2
CPUfan>>3
1回目です>>4
どうやってOSインスコしたんですか - 3 : 2021/08/08(日) 21:17:51.790 ID:0JUPBElT00808
-
あーもうだめねこれは1回pc初期化しないとあかんね
- 4 : 2021/08/08(日) 21:17:52.108 ID:l1scYEuI00808
-
うちのと同じBIOS画面だ
- 5 : 2021/08/08(日) 21:19:29.273 ID:RpakthVz00808
-
ブートドライブの指定
- 8 : 2021/08/08(日) 21:21:45.468 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>5
どううやってUSBからブートするように設定するんですか。 - 7 : 2021/08/08(日) 21:20:56.903 ID:QERuiJc+00808
-
あーファンね
あとこのミフィーちゃんのはなに? - 10 : 2021/08/08(日) 21:22:54.118 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>7
Yusukin hana japanese rose - 11 : 2021/08/08(日) 21:23:42.378 ID:QERuiJc+00808
-
>>10
ハンドクリームか?
いいの? - 14 : 2021/08/08(日) 21:25:00.087 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>11
限定版で700円ぐらいです - 17 : 2021/08/08(日) 21:26:36.865 ID:QERuiJc+00808
-
>>14
たっっっっっっ
でも良さそうだな
薔薇か - 9 : 2021/08/08(日) 21:21:48.316 ID:osV99zew00808
-
そりゃ勝手に始まるものじゃないしな
- 12 : 2021/08/08(日) 21:24:01.249 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>9
起動優先順位のところにUSBもSSDも出てこないのが想定外です。認識されてないんですかね。 - 13 : 2021/08/08(日) 21:24:16.447 ID:deXD1crN00808
-
ブートメニュー(F8)って右下に出てるね…
- 16 : 2021/08/08(日) 21:26:00.980 ID:XxpOrXcZ00808
- 15 : 2021/08/08(日) 21:25:23.319 ID:l1scYEuI00808
-
ネットワークアダプタっぽいのしか表示されてないのが謎ですね
- 20 : 2021/08/08(日) 21:28:19.904 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>15
USBを認識する為になにか設定が必要なのか、壊れてるのか - 18 : 2021/08/08(日) 21:27:17.687 ID:9fA74Z7T00808
-
詳しくないけどHDDなりSSDなりなんか繋いであるん?
- 23 : 2021/08/08(日) 21:30:29.559 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>18
中央のSATA情報欄を見るとSSDが認識されてるものの、右側の起動優先にはSSDは出てきません。
買ってきたばかりのSSDなので初期化的な何かをする必要があったのでしょうか? - 29 : 2021/08/08(日) 21:34:49.496 ID:oYaftVdC00808
-
>>23
OSが入ってて起動できるデバイスじゃないと表示されないからそれはOK - 19 : 2021/08/08(日) 21:28:10.336 ID:g3H29VI4r0808
-
セキュアブートOFF、CSMサポートON
- 28 : 2021/08/08(日) 21:33:54.042 ID:XxpOrXcZ00808
- 21 : 2021/08/08(日) 21:29:24.919 ID:deXD1crN00808
-
SATA情報で512GB BIOSTARは認識されてる感じ
つまりUSBだけ認識されていない - 22 : 2021/08/08(日) 21:29:57.513 ID:x7YrZI/tM0808
-
もうダメかもわからんね
- 24 : 2021/08/08(日) 21:31:11.631 ID:oYaftVdC00808
-
別のUSB挿すとどうなるの
- 32 : 2021/08/08(日) 21:39:11.649 ID:XxpOrXcZ00808
- 34 : 2021/08/08(日) 21:40:47.302 ID:p1A41zW300808
-
>>32
マジレスするとこのUSBは中身が古いから、新しくWindows10のインストール用USBメモリ作った方がいいよ
じゃないと、この古いUSBの中には新しいドライバも入ってないから最終的にエラー出ると思うよ - 37 : 2021/08/08(日) 21:45:59.095 ID:XxpOrXcZ00808
-
>>34
インストール用USB作り直す必要があるんですね
USB買うところからだ、、、 - 25 : 2021/08/08(日) 21:32:20.356 ID:RpakthVz00808
-
そのパターンはもうダメ
- 26 : 2021/08/08(日) 21:33:08.036 ID:deXD1crN00808
-
これってもしかしてマウスでSwitch ALLを押すやつ?
- 27 : 2021/08/08(日) 21:33:38.053 ID:0ya+zwLS00808
-
USB3.0に刺すな
- 30 : 2021/08/08(日) 21:35:29.073 ID:Fy9tAKwf00808
-
USBに録画できるってのみて、データ保存用のstick刺してTV録画しようとしてた
同室の入院患者思い出したUSBつっても色々あるのに・・・
- 31 : 2021/08/08(日) 21:36:10.395 ID:p1A41zW300808
-
おっぱい見せてくれたら助ける
- 33 : 2021/08/08(日) 21:40:29.942 ID:XxpOrXcZ00808
-
セキュアブート画面見つけたのでオフにできる方法探してみます
- 35 : 2021/08/08(日) 21:41:27.501 ID:oYaftVdC00808
-
確かディスプレイケーブルがDsubだとUSBが無効になる仕様
- 36 : 2021/08/08(日) 21:43:37.287 ID:XxpOrXcZ00808
PC詳しい人助けてください

コメント