学校「給食費の欄に“連帯保証人”が必要です。あ、シンママは友達に書かせて下さい」

サムネイル
1 : 2022/11/21(月) 17:49:43.66 ID:bmW+UC2w0

暇弁@会務やめたい@himaben1st
ムッスメの入学予定の小学校(公立動物園)から給食費引落しの書類が来た。
ちゃんと支払います的な確約書は、法的意味はほぼないとは言え何の異存もないので署名押印した。
ただそこには「連帯保証人」の欄があった。
2022年11月21日

「連帯保証人てそんなカジュアルに人に頼めるもんなの?
立てられない人はどうなんの?
そもそも学校納入金に連保立てろって法的根拠あんの?」的な疑問。

もっと言うと、理論的にはこの連保は無効ではないかと。
「学校納入金」という括りは給食費と副教材費と色々含むので、多分法的性質は根保証。
個人根保証契約は極度額の設定が必要だが、極度額の欄はない。

その程度の法務リテラシーしかないくせに、軽々しく保証を云々してんじゃねぇと。
記入例の主債務者と連保との関係の欄に「祖父」「伯母」といった親族のほかにも
「母の友人」て書いてあって唖然とした。
その程度の認識か、と。

んで、連保空欄で出してきた。案の定、
事務「連保付けてもらうようにお願いしてます」
暇「それはお願いですよね。いないと受け取ってもらえないんですか」
事「一旦お返しします」
暇「いや出しに来たんで持ち帰りませんよ」
事「(上司と相談)じゃあ何かあったら電話します」
暇「宜敷」

学校側の事情ももちろん理解はできるんだけど、あまりにもカルいんだよね。
多分、祖父母の名前を勝手に使って、保証人の印鑑も保護者の印鑑と同じみたいなのは山ほどいるはずだが、
学校側は有効性の審査しないでしょ。
学校が「保証」のカジュアル化に一役買ってるとは思わないのかね。

尚、この1件で当職は学校からモンペ認定されたはず。
校長から電話来るパティーンかな…
https://i.imgur.com/

2 : 2022/11/21(月) 17:51:26.49 ID:ZhMhMTfqH
保証会社入れろや!
3 : 2022/11/21(月) 17:53:04.95 ID:+7N5dKTr0
公立ってマジかよ
4 : 2022/11/21(月) 17:53:10.63 ID:R3VLWZ+2d
給食なんてタダで出せよ
5 : 2022/11/21(月) 17:54:09.73 ID:PxLl4z2qp
ワードチョイスがいちいち気持ち悪い
12 : 2022/11/21(月) 17:57:15.44 ID:TlLN1aaCM
>>5
わかる
7 : 2022/11/21(月) 17:54:21.79 ID:YYr4vRlP0
連帯保証の意味分かってなさそうやね
8 : 2022/11/21(月) 17:54:39.69 ID:DOtbKcvS0
極度額どうすんねん
9 : 2022/11/21(月) 17:55:49.38 ID:ZhMhMTfqH
改正民法のお話やね
10 : 2022/11/21(月) 17:56:10.09 ID:I0N003J80
住民税に上乗せして役所でなんとかしろ
13 : 2022/11/21(月) 17:58:16.14 ID:2iywQlqEM
まあでも連帯保証人なんて軽々しく使う言葉じゃないよな
馬鹿な教師連中は正してやらないと
14 : 2022/11/21(月) 17:58:18.05 ID:ZhMhMTfqH
民法第465条の2
一定の範囲に属する不特定の債務を主たる債務とする保証契約(以下「根保証契約」という。)であって保証人が法人でないもの(以下「個人根保証契約」という。)の保証人は、主たる債務の元本、主たる債務に関する利息、違約金、損害賠償その他その債務に従たる全てのもの及びその保証債務について約定された違約金又は損害賠償の額について、その全部に係る極度額を限度として、その履行をする責任を負う。
個人根保証契約は、前項に規定する極度額を定めなければ、その効力を生じない。
第446条第2項及び第3項の規定は、個人根保証契約における第1項に規定する極度額の定めについて準用する。
15 : 2022/11/21(月) 17:58:23.92 ID:4RS69ofoM
シンママの客に払わせて
16 : 2022/11/21(月) 18:01:52.65 ID:7MbikjHQ0
担任の名前かいちまえ
17 : 2022/11/21(月) 18:02:13.03 ID:i9wyNC9x0
学校にいる教員も馬鹿すぎてヤバいけど一番深刻なのは充て指導主事として教育委員会事務局に配属されている教員
馬鹿だから出来ないのに行政職をやらせるもんだからコンプラ意識が低いというか存在しない
18 : 2022/11/21(月) 18:03:17.98 ID:N/7o5L1z0
払わない馬鹿がいるからしょうがないじゃん
19 : 2022/11/21(月) 18:03:36.66 ID:VUlkP4FJ0
公立でこんなこと実際やってんだ
びっくり
20 : 2022/11/21(月) 18:03:51.64 ID:qyE9p01ZM
私立はともかく公立は自治体が責任持てよ
てか免除しろ
21 : 2022/11/21(月) 18:04:29.08 ID:14mDF9c60
今公立の学校ってこんな感じなのか怖すぎね
22 : 2022/11/21(月) 18:05:06.86 ID:QRklWoKt0
不幸な子供を減らすために公立小中の給食費は税金で負担した方がいい
23 : 2022/11/21(月) 18:05:40.24 ID:hV6mzgL00
中小企業の会社の事務(総務)も同じだよ
年末調整の印鑑はシャチハタ駄目とかわけわからん😅
25 : 2022/11/21(月) 18:07:37.24 ID:ZhMhMTfqH
>>23
検察庁は染料インクは保管してたら消えるからダメって言われたわ
弁護士組合はOKだった
29 : 2022/11/21(月) 18:10:52.30 ID:hV6mzgL00
>>25
マジで?
染料インクか
俺の方が浅はかだったんだな🥺
24 : 2022/11/21(月) 18:07:05.05 ID:14mDF9c60
PTAは出来ない理由で個人情報を詳細に聞き出し
給食は連帯保証人が必要ってそりゃ誰も子供欲しくなくなるわ
26 : 2022/11/21(月) 18:08:21.50 ID:N/7o5L1z0
なんで給食費まで自治体が面倒みんだよ
うちも子供いるが普通に払うよ
貧民思想ばっかだな
34 : 2022/11/21(月) 18:14:47.67 ID:bmW+UC2w0
>>26
少子化対策つうなら教育無償化はめちゃくちゃ分かりやすいじゃん
むしろこんな分かりやすいことない
27 : 2022/11/21(月) 18:09:31.20 ID:LjEv4lVyM
身元保証人と勘違いしてないか
28 : 2022/11/21(月) 18:09:40.88 ID:PIYFqrmFd
アホやろこの学校
教師は社会常識がないってその通りだな
民法の改正も知らねえのかよ
30 : 2022/11/21(月) 18:12:08.27 ID:bakFTEre0
払えんやつは弁当持参でええやん
31 : 2022/11/21(月) 18:12:20.03 ID:UL2tJFef0
流石に給食費で連帯保証人はねえだろと言いたい所
32 : 2022/11/21(月) 18:13:15.66 ID:JbpS00/u0
少子化対策を謳うなら国が給食費を全額負担すべきだろ
義務教育期間の全給食化・全無料化しなよ
33 : 2022/11/21(月) 18:13:45.87 ID:vxYkb1nE0
連帯保証人の意味わかって使ってるなら面白いけど、あれは悪魔の制度だわ
35 : 2022/11/21(月) 18:14:57.51 ID:iALs6QUk0
就学児童の飯代くらい税金で全部払ったほうがいいんじゃね?
あと無理やり買わされる教科書以外の楽器とかの教材こういうのって高値でかわす癒着の温床になってるからカリキュラム含め精査しなおしたほうがいいと思う
36 : 2022/11/21(月) 18:16:57.97 ID:jXFgue8Y0
どれだけ親しい間柄でも保証人にだけは絶対なるなって教えられたわ
37 : 2022/11/21(月) 18:17:04.84 ID:n6HZZCiw0
もうね

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669020583

コメント

タイトルとURLをコピーしました