- 1 : 2022/03/15(火) 23:33:31.94 ID:y0cidGHf0
-
私は、ほめて育てるということが言われ始めた1990年代以降、若者の自己肯定感が高まるどころか、むしろ低下していることを指摘してきました。
たとえば、日本青少年研究所が行っている高校生の意識調査(日本・アメリカ・中国・韓国の比較調査)によれば、「自分はダメな人間だ」という項目が「よくあてはまる」と答えた日本の高校生は、「ほめて育てる」ことがあまり言われていなかった1980年には12.9%でしたが、「ほめて育てる」ことが徹底して行われるようになって久しい2014年には25.5%と2倍になっています。
しかも、「まあそう思う」も含めて、「自分をダメな人間だと思う」という日本の高校生は、2014年には72.5%となっており、7割以上が「自分をダメな人間だと思う」と答えています。
これが自己肯定感を表す項目だとするなら、ほめて育てることを徹底的にやったところで、自己肯定感はまったく高まっておらず、むしろ大きく低下していると言わざるを得ないでしょう。
また、国立青少年教育振興機構が2017年に実施した高校生の意識調査(日本・アメリカ・中国・韓国の比較調査)では、日本の高校生で「私は価値のある人間だと思う」を肯定する者は44.9%、「私はいまの自分に満足している」を肯定する者も41.5%にすぎず、過半数が否定しており、報告書では日本の高校生は自己肯定感が低いとしています。
この調査では、日常的な心情についての質問もしていますが、日本の高校生の結果をみると、「落ち込む」という者は54.8%、「ものごとに集中できない」という者は45.6%、「なんとなくいらいらする」という者は45.4%というように、ほぼ半数がこのようなネガティブな心の状態になっています。これでは自分をなかなか肯定できないのも無理はありません。
https://toyokeizai.net/articles/-/508877 - 2 : 2022/03/15(火) 23:34:27.13 ID:yf7tqDAT0
-
じゃあどうすりゃいいんだ…
- 3 : 2022/03/15(火) 23:35:35.62 ID:PoDS/tHQ0
-
正座させればいいらしい
- 5 : 2022/03/15(火) 23:36:02.17 ID:l0JRTsPn0
-
誉められたことないヤツは褒め方を知らないんだよ
当分この連鎖は続くからすぐに効果が出るものではない - 12 : 2022/03/15(火) 23:40:01.79 ID:M3mpTPWhp
-
>>5
これ
「すごいねー」「よくできたねー」ていう「褒め単語」でしか誉められない人種が一定数いる
アスペルガー気質なんだが、楽しい時は「楽しい」しか言えない - 6 : 2022/03/15(火) 23:36:10.95 ID:8l3G2f9M0
-
こじつけにも程がある
- 7 : 2022/03/15(火) 23:37:35.64 ID:hr2bevUy0
-
両親の口癖がだめだからかほめられた記憶ないわ
- 8 : 2022/03/15(火) 23:37:51.16 ID:FpKjV3VZ0
-
いくら褒めて育ててもジャップランドを見てみろよ地獄だろ
- 9 : 2022/03/15(火) 23:38:39.43 ID:dAJZsiyj0
-
日本で褒めてて育てる文化なんてカケラも根付いてねーだろ
- 10 : 2022/03/15(火) 23:39:13.20 ID:DuZ+kxVS0
-
子供のいいところと悪いところをちゃんと指摘できる親が普通に一番いいと思う
- 11 : 2022/03/15(火) 23:39:18.54 ID:r79D1h1G0
-
誉められ続けないといけない人間にそだつから
- 13 : 2022/03/15(火) 23:40:12.71 ID:uFw+xmfT0
-
昭和時代に戻すか
そうすると教師に殴られまくりになるぞ - 14 : 2022/03/15(火) 23:40:33.13 ID:tOAf+7Zr0
-
褒める褒めないまったく関係なくないか。
1980年のやつらはネットが無かったからなんとなく自己肯定して生きてきたんだろ
2014年のやつらはネットでマウントとられまくった挙句に経済状況も悪くて俺ってクズなんだなーと思いながら生きてるんだよ
- 15 : 2022/03/15(火) 23:40:39.75 ID:DMcHcFZA0
-
褒めるだけだったら、そもそも褒められることに価値を感じないだろ
普通に叱りと褒めるの両刀が良いと思うけど - 16 : 2022/03/15(火) 23:40:47.00 ID:B2z5BQ0u0
-
因果関係と相関関係は違うからうんたらかんたら
- 17 : 2022/03/15(火) 23:41:00.53 ID:cNZJbTch0
-
殴ってやらねば人は動かじ
- 18 : 2022/03/15(火) 23:41:34.57 ID:mP21Jv52M
-
褒めて育ててる親がいないだけですよ
- 19 : 2022/03/15(火) 23:41:50.94 ID:xRI3fVQL0
-
バカがデータを読むとこう変換される
- 20 : 2022/03/15(火) 23:42:02.90 ID:aAx1M2lua
-
ほめる教育は関係なくてネットのおかげで手軽に簡単に人と自分を比較できるようになったからじゃないのか
- 21 : 2022/03/15(火) 23:42:17.87 ID:1BNalnUG0
-
誉める教育うんぬんじゃなくて
情報化社会で自分のランクが
つぶさにわかるようになったからだろ
大多数はランクの低い有象無象なんだからそりゃ価値なんてないよ - 22 : 2022/03/15(火) 23:42:25.52 ID:8BuPYeKp0
-
あーだから俺自己肯定感低いのか、
- 23 : 2022/03/15(火) 23:42:32.88 ID:25Xolz9o0
-
子供もバカじゃないからね
バレバレの誉め言葉にはヤル気無くすよね - 24 : 2022/03/15(火) 23:42:33.73 ID:9W5R/Kns0
-
このアンケートに自分は親からよく褒められるって項目ないのかよ
全部想像で記事書いてないか? - 25 : 2022/03/15(火) 23:42:37.53 ID:geJEhm3La
-
褒めて育てることが徹底されるようになった?
一体どこの世界に生きてるんだこのライター - 26 : 2022/03/15(火) 23:42:45.31 ID:DJpf6lfY0
-
だって嘘だから
子供はその嘘を見抜いてる - 27 : 2022/03/15(火) 23:43:30.19 ID:wQuHy9/w0
-
無理に褒めたらほめ殺しと同じだわ
- 28 : 2022/03/15(火) 23:44:27.68 ID:BO+jrX070
-
褒める褒めないと自己肯定感に因果関係あるんか?
なんかこういうの言う言葉あったよな - 29 : 2022/03/15(火) 23:44:28.50 ID:qo8eZoZR0
-
アドラー心理学か
- 30 : 2022/03/15(火) 23:44:28.90 ID:EvR84X4K0
-
良くできたね!よりも
凄いね!とか良いね!の方が効果あったな - 31 : 2022/03/15(火) 23:45:01.19 ID:Zf5uH23Z0
-
国が落ちぶれたから国民が自信を無くしただけなのでは
- 32 : 2022/03/15(火) 23:45:05.47 ID:pD7FQsyJ0
-
子供の頃からほめられても嘘くせえなって思ってた
コメント