- 1 : 2024/12/06(金) 23:13:58.59 ID:LHkI5Kat0
-
3倍体って、なあに?
普通の生き物は、父と母から一組ずつもらった、二組の染色体を
持っているんじゃ。ところが研究の結果、
受精卵をぬるま湯につけるとそこで変化がおき、もう一組、
つまり3組の染色体をもった魚が生まれることがわかった。
この3組の染色体をもった魚のことを3倍体の魚というんだよ。
https://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/JSFS-kids/daigaku9.html - 2 : 2024/12/06(金) 23:14:38.15 ID:nvzmn7ga0
-
しかもでかい
- 3 : 2024/12/06(金) 23:15:03.68 ID:QPkqfNL00
-
2倍体とか3倍体とか自然界では良くある
- 4 : 2024/12/06(金) 23:15:17.64 ID:gTk1KywF0
-
こわ
- 5 : 2024/12/06(金) 23:15:28.50 ID:D4v2Mdgg0
-
これもうシャインマスカットだろ
- 6 : 2024/12/06(金) 23:15:55.24 ID:zJWjLQY3d
-
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
- 7 : 2024/12/06(金) 23:16:50.02 ID:0TuOFRrD0
-
こういうの聞くとSTAP細胞もまんざら嘘ってわけでもないよね
オレンジジュースだっけ? - 8 : 2024/12/06(金) 23:16:50.13 ID:vJAvxTAgH
-
あれぼく
- 9 : 2024/12/06(金) 23:17:05.61 ID:qVRYNTtE0
-
苺のデカイ奴とか
- 10 : 2024/12/06(金) 23:17:14.67 ID:0mpCllOed
-
魚の数が減ってんのこれじゃん
水温上昇 - 12 : 2024/12/06(金) 23:18:38.24 ID:0TuOFRrD0
-
>>10
魚の数が減ってるのは日本近海だけなんです…
でも別に日本近海だけが特別海水温が上昇してるわけじゃないんです…
なんで魚取れんのやろなあ、不思議やなあ - 11 : 2024/12/06(金) 23:17:32.15 ID:TLaDMMGV0
-
ケンモメンほとんど変わらないよな
ぬるま湯に浸ってたら生殖から程遠い生物になった - 17 : 2024/12/06(金) 23:19:21.20 ID:o4Y4eiZa0
-
>>11
上手いこと言ったつもりかお前? - 13 : 2024/12/06(金) 23:18:40.03 ID:vKu0cFJW0
-
そうやって生まれたのが俺ってワケ
- 14 : 2024/12/06(金) 23:19:01.29 ID:xzTbLuXE0
-
ぬるま湯では生存本能が刺激されない
- 15 : 2024/12/06(金) 23:19:08.22 ID:TLaDMMGV0
-
養殖魚はガ●ジが多いってことだ
- 16 : 2024/12/06(金) 23:19:12.63 ID:OADErotL0
-
俺のち●こを3倍体にしたい
- 18 : 2024/12/06(金) 23:19:57.86 ID:+I3hX4BH0
-
体もってくれよ…染色体3倍だぁ!
- 22 : 2024/12/06(金) 23:21:08.98 ID:OAZtzAeA0
-
>>18
どういうことやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 31 : 2024/12/06(金) 23:25:35.59 ID:sVwl8uMD0
-
>>18
1.5倍じゃねえか - 19 : 2024/12/06(金) 23:20:29.76 ID:Ghprv3ij0
-
通常の魚を二倍体っていうのか
なんかややこしいな - 20 : 2024/12/06(金) 23:20:35.90 ID:vOIRfzjB0
-
まるでお前らじゃん
ぬるま湯に浸かってブクブク太って子供も作らない - 21 : 2024/12/06(金) 23:21:03.92 ID:EIpsA0KDH
-
え!海水の温度が上昇したら生殖できない魚ばっかりになって終わるじゃん🥺
- 23 : 2024/12/06(金) 23:21:54.72 ID:5lnMi6/L0
-
これって温暖化で子孫を増やさないって
- 25 : 2024/12/06(金) 23:22:43.18 ID:Qg+dOWi80
-
種無しスイカ
- 26 : 2024/12/06(金) 23:22:58.60 ID:TpwE0KEz0
-
種なしバナナもこれだっけ
- 27 : 2024/12/06(金) 23:23:14.09 ID:kOGJIkw60
-
サウナ好きは不妊体質ってことぉ!?
- 28 : 2024/12/06(金) 23:23:42.96 ID:UiVP3IHz0
-
人間も高熱が続くと不妊になる場合があるし似たようなもんかね
- 29 : 2024/12/06(金) 23:25:16.30 ID:D4v2Mdgg0
-
中東の淡水化プラントやばいよね
- 30 : 2024/12/06(金) 23:25:17.98 ID:18iPtPme0
-
害虫ならともかく魚でやってもデメリットしかなさそうだけど
- 32 : 2024/12/06(金) 23:25:44.31 ID:RG/pmU04r
-
昔、親が熱帯魚(グッピー)育ててたんだがでかい上にクソブサイクな奴ばっかになって怖くなった
これがそれかぁ
- 33 : 2024/12/06(金) 23:28:27.40 ID:XLYJj4uO0
-
金玉を温めるなってやつか?
魚の受精卵をぬるま湯につけると、生殖機能がない魚が産まれてくる。

コメント