- 1 : 2021/10/07(木) 12:28:28.178 ID:vmLU0SwMa
-
確かに好きなキャラはいるが他人に推すようなものではないよなと思っている
お前らは推しがいるの?
- 2 : 2021/10/07(木) 12:28:38.340 ID:jajPCEgf0
-
最近……?
- 3 : 2021/10/07(木) 12:29:17.753 ID:J6wBHTm/0
-
米推し達磨
- 4 : 2021/10/07(木) 12:29:34.297 ID:cj9yE1aep
-
推しって必ずしも他人に推してる訳じゃないのでは?
- 6 : 2021/10/07(木) 12:29:50.583 ID:MKpSLD0Ma
-
まだ若いのに老害化してる自分が怖い
>>4
だと思うけど感覚がよくわからん - 11 : 2021/10/07(木) 12:31:17.926 ID:cmvPT3CUp
-
>>6
グッズ買ったりシリーズを追っかけたりしている人を
「推し」って大袈裟に言っているだけだぞ - 5 : 2021/10/07(木) 12:29:48.749 ID:VQyNAN1ja
-
推し(シコネタ)
- 7 : 2021/10/07(木) 12:30:06.884 ID:OKMRbZsa0
-
推すという言葉の元の意味は多分消えてる
- 8 : 2021/10/07(木) 12:30:18.065 ID:1sro2Y7F0
-
当人の活躍を「推し進める」の推し
- 9 : 2021/10/07(木) 12:30:49.873 ID:VFopVx5Pd
-
他人にすすめていると言うより他より際立たせたいみたいな印象
- 10 : 2021/10/07(木) 12:31:14.787 ID:MKpSLD0Ma
-
>>9
なるほど わからん - 12 : 2021/10/07(木) 12:31:28.574 ID:kGEcpPy6d
-
二次三次問わず多人数アイドルのコンテンツで
SNSにおいて自己満表明するのに使えるだけだろ - 13 : 2021/10/07(木) 12:31:31.897 ID:QNsdsTv8a
-
俺の嫁と同等のニュアンスだろ
- 14 : 2021/10/07(木) 12:31:45.813 ID:cmvPT3CUp
-
>>13
これ - 15 : 2021/10/07(木) 12:32:30.081 ID:MKpSLD0Ma
-
>>13
なるほど
俺嫁も正直キモいノリだなとは思っていたがあれと同じか - 17 : 2021/10/07(木) 12:33:52.881 ID:cmvPT3CUp
-
>>15
嫁だと女キャラだけっぽい感じが出るのに対して、
推しだと男女問わず言えるからね - 23 : 2021/10/07(木) 12:35:37.681 ID:O6yfCsjyM
-
>>13
俺嫁から同担拒否的なニュアンスを抜いた言葉って感じがする - 16 : 2021/10/07(木) 12:33:17.801 ID:igBIhj870
-
おすすめ→推し→嫁
- 18 : 2021/10/07(木) 12:34:34.094 ID:uBmvC8dQd
-
俺の嫁はもっとキモいし絶対的な人気キャラに対して使えるしなあ
特定の人気キャラに対して「俺の嫁」を主張するオタクが
それこそ吐いて捨てるほどいたあれこそスタンドアローンコンプレックスだよな - 19 : 2021/10/07(木) 12:35:15.469 ID:Lx/jBkS+d
-
嫁って自分の子供の妻って意味をチコちゃんで知った
- 20 : 2021/10/07(木) 12:35:18.265 ID:m02wIjLeM
-
つまり、LGBTQに配慮した言い方ってことね
- 21 : 2021/10/07(木) 12:35:28.945 ID:3IeaNylZd
-
ただ好きというだけじゃなくて
支援したいというニュアンスがあるんだろう
だからVtuberとかにスパチャ投げる - 22 : 2021/10/07(木) 12:35:34.741 ID:cj9yE1aep
-
最近S.A.C.見てそう
面白いよね - 24 : 2021/10/07(木) 12:35:44.982 ID:BRRGFDTv0
-
ただの派閥だろ
石破派とか麻生派みたいな - 25 : 2021/10/07(木) 12:35:53.729 ID:4Vcc3jPz0
-
根っからの隷属体質なんだろな
- 26 : 2021/10/07(木) 12:36:44.564 ID:MKpSLD0Ma
-
そもそも特定のキャラを好きになるという感覚がよくわかんないや
作品によってはキャラというよりも話の展開とか会話劇が好きな作品もあるし複数のキャラが好きな事も多いし - 27 : 2021/10/07(木) 12:38:08.025 ID:0vQ+gG66a
-
「好き」が直接的すぎて恥ずかしくて言えないからその替わりにつかってんだろう
「萌え」なんかもそんな感じで広まった - 28 : 2021/10/07(木) 12:38:15.144 ID:cj9yE1aep
-
そこはお前と感覚違うとしか言えないし理解できなくて当たり前では
- 29 : 2021/10/07(木) 12:40:21.729 ID:j/x4Z48g0
-
AKBの時から出てきた概念な気がする
人気が出れば順位上がって上に行けるので「推す」という概念ができた - 30 : 2021/10/07(木) 12:40:46.760 ID:MKpSLD0Ma
-
>>29
要はアイドル用語なのね - 31 : 2021/10/07(木) 12:40:47.203 ID:QNsdsTv8a
-
萌えってもう死語だろ
- 32 : 2021/10/07(木) 12:41:31.900 ID:NQX7fjOCp
-
好きを推しと言い換えてるだけ
- 33 : 2021/10/07(木) 12:42:02.852 ID:Ik/TGYz70
-
他人に推してるわけじゃない
何なら推し被り拒否みたいなまである - 34 : 2021/10/07(木) 12:42:49.395 ID:MKpSLD0Ma
-
>>33
本当によくわからんな最近のオタクは🤔 - 35 : 2021/10/07(木) 12:42:59.378 ID:WndnlDCfH
-
すまん同担拒否だわwwwwww
だからオリジナルを自分で作ることに落ち着いたはwwwww - 36 : 2021/10/07(木) 12:43:18.235 ID:+gcm7Awyd
-
最近…?
- 37 : 2021/10/07(木) 12:45:11.421 ID:0Cg9qfEu0
-
キャラをアイドルみたいに応援してるってことだろ
近年のオタクの「推し」という感覚がよくわからん

コメント