
- 1 : 2025/04/01(火) 13:45:52.86 ID:IAMiTNlw0
-
人間使えなすぎて草
- 2 : 2025/04/01(火) 13:46:24.62 ID:IAMiTNlw0
-
聞かれてることにちゃんと答えられない人間は質問相手としては完全にオワコン
- 3 : 2025/04/01(火) 13:48:13.70 ID:rPRKAYIn0
-
検索しても出てこないような解答するにはまだ時間かかりそう?
- 4 : 2025/04/01(火) 13:50:24.26 ID:HhoNQR400
-
>>3
Yahoo知恵袋に相談したいような人生相談や恋愛相談はAIが速攻で適切なアドバイスくれる - 8 : 2025/04/01(火) 13:52:29.56 ID:IAMiTNlw0
-
>>3
人間ワイの回答まずお前の検索力によるのと
Googleとかは検索結果がどんどん劣化してるからその意味では以前より検索自体が難しくなってると言える
またAIの回答が検索を超えたかどうかについては
質問の際の人間の入力の質によっては既に超えてると主観的には思う
調教についてはワイもよく知らないが、対人間にやったら嫌がられるようなかなり具体的・個別的な状況を入力したら
普通に求めてる水準の回答は返ってきてる - 5 : 2025/04/01(火) 13:50:29.07 ID:c2yOsqTM0
-
だからggrksの次の時代が到来したってとっくの前から言われてたやろ
- 6 : 2025/04/01(火) 13:50:46.93 ID:s+z2TcKX0
-
アンケ的なのやアレンジ効かせた回答欲しい時は役に立たないけど
答えが絞られるような質問はAIがいい - 7 : 2025/04/01(火) 13:51:02.26 ID:QNnpvjm60
-
でもさ、人間にはAIにはない強みもあると思うんだよ。
まず、人間は経験や感情に基づいたニュアンスを理解できる。例えば、単純な事実の質問じゃなくて、「辛い時にどうすればいいか」みたいな感情的な相談だと、AIはデータベースからそれっぽい答えを出すけど、人間なら自分の経験から共感したりアドバイスしたりできる。
優秀な教師とかカウンセラーみたいに、質問に的確に答えてくれる人間だってたくさんいるよ。逆にAIは完璧じゃないし、間違った情報や偏ったデータに基づいて回答することもある。
要するに、AIは便利で客観的だけど、人間には温かみや深みがあるってこと。どっちが「超えてる」とかじゃなくて、使い道が違うだけだと思うけどな。 - 9 : 2025/04/01(火) 13:54:45.27 ID:IAMiTNlw0
-
>>7
ワイの周りの人間は辛いときにどうすればいいか聞かれたら
俺はこうだったお前も乗り越えろ受け入れろしか言わないわなんG民はワイの方が辛い甘えんなカス4ねしか言ってこない
- 16 : 2025/04/01(火) 14:03:25.92 ID:TNj0ufI00
-
>>7
Grokくんの良識的回答やめろ - 39 : 2025/04/01(火) 14:33:20.09 ID:y4m4A3qt0
-
>>7
そのデータベースも人間の経験から生まれてるから
人間に聞くかどうかはその人間の偏りに賭けてるだけで
その考えだと両者に根本的に違いはないと思う
周りの人間に相談する時いいことは、相手が自分のこと知っていること
言葉以外でも励ましてもらえること - 10 : 2025/04/01(火) 13:57:04.05 ID:HhoNQR400
-
Googleが劣ってるように感じるのは
なんか企業とか士業のHPが1ページ目に来てダラダラ長い説明のあと、「このアプリなら!」とか「この事務所なら!」
とかいう誘導サイトが表示されるようになってきてるから、というのもない?
まともな情報が1ページ目にこない - 11 : 2025/04/01(火) 13:57:58.83 ID:IAMiTNlw0
-
>>10
結構前からそんな感じや
ユーザーの利便性置き去りに
とにかく広告!広告!とやってきた怠慢傲慢の結果が今 - 14 : 2025/04/01(火) 13:59:54.69 ID:awZ++fpb0
-
>>11
後は自動生成の詐欺サイトを全く排除し切れてない所やな
エ口の面では普通にmissavとか出てくるからある意味公平やが - 12 : 2025/04/01(火) 13:58:41.55 ID:awZ++fpb0
-
逆検索や簡単な比較質問も出来ないぞ
ぜひやってみい - 15 : 2025/04/01(火) 14:02:45.71 ID:IAMiTNlw0
-
>>12
今メインの比較対象にしてるのは人間やで人間に対してそれをやったら
低~中IQはワイ含め答えられない
高IQはプライドが高いから怒り出す - 13 : 2025/04/01(火) 13:59:21.76 ID:c2yOsqTM0
-
AI理解してないやつってAIには共感能力がないって話をするんだけど、そうじゃないんだよな
人間の悩みも多くはありきたりなものだから、ある人がこう悩みを話してるからベクトルDB上からこういう言葉を待ってるなってことはAIは理解できるんよ
AIが苦手なのはむしろ計算や絶対に答えがあるものに対して100%正解を出すことなんよ - 17 : 2025/04/01(火) 14:04:01.45 ID:IAMiTNlw0
-
>>13
代替される職業もそうだけど
従来人間的だと思われてたものの方がAIは得意っぽいよな - 18 : 2025/04/01(火) 14:04:22.24 ID:YBXxQe540
-
めちゃめちゃ思想フィルターを感じるわ
そしてそういう回答してきたのを論破すると簡単にひっくり返す
「あなたの指摘は鋭いです」とか言いながら
これみんな経験してるだろ - 19 : 2025/04/01(火) 14:05:31.73 ID:mgVqA/4hH
-
Xのは普通に嘘ぶっこんできまくるけど他の奴はそこらへん大丈夫なんか
- 20 : 2025/04/01(火) 14:07:03.84 ID:IAMiTNlw0
-
>>19
ワイは匿名掲示板でも人間相手に嘘を嘘と見抜けてないからセーフ - 21 : 2025/04/01(火) 14:08:08.46 ID:aYxucs5C0
-
AI同士で会話し続けるスレとかできそうだよね
- 22 : 2025/04/01(火) 14:08:36.74 ID:V3iwCwkl0
-
喧嘩売るでしか会話できんのか
- 23 : 2025/04/01(火) 14:11:53.78 ID:IAMiTNlw0
-
>>22
人間の大多数がそんな感じやろ
5chもXもYouTubeのコメント欄もみんなそんな感じや
高齢化で更年期ばっかりで怒りっぽく
質問相手として知識や経験の集積があって最適なはずの中高年は
肩書きや生存者バイアスによってプライドの塊 - 25 : 2025/04/01(火) 14:13:34.09 ID:Xoq6JT8Q0
-
>>23
大多数というかお前が普段ネットのそういう場所にずっといる無職ってだけやん - 27 : 2025/04/01(火) 14:15:53.90 ID:IAMiTNlw0
-
>>25
ワイは働いてたときも仕事上の質問するとウザがられてからセーフ - 29 : 2025/04/01(火) 14:15:59.88 ID:V3iwCwkl0
-
>>23
お前の中の人間ってネットにしかおらんのか - 32 : 2025/04/01(火) 14:19:02.19 ID:IAMiTNlw0
-
>>29
?
お前がそもそもネット上のワイだけを見て判断したんやろ? - 24 : 2025/04/01(火) 14:13:19.07 ID:BqU6mjfR0
-
ワイが処女とセクロスできる方法も教えてくれたりする?
- 26 : 2025/04/01(火) 14:15:15.51 ID:IAMiTNlw0
-
>>24
5chならお前には無理だよ夢見んな童貞とか言われて
リアルで言ったら白い目で見られるようなことを
聞いても普通に答えてくれるだけAIの方が既に有用や - 30 : 2025/04/01(火) 14:17:09.85 ID:CFx7csKK0
-
AIは未来推測に使えるように進化してほしい
結局過去の経験論に縛られてるし - 35 : 2025/04/01(火) 14:21:33.37 ID:IAMiTNlw0
-
>>30
人間のこと言ってる? - 31 : 2025/04/01(火) 14:18:02.96 ID:TNj0ufI00
-
AIの褒め言葉は真に受けたらあかんぞ
全員に言っとる
「鋭いですね」「良い質問ですね」「斬新ですね」
とか全部嘘やで - 37 : 2025/04/01(火) 14:23:06.92 ID:IAMiTNlw0
-
>>31
当たり前やろw今のところ感情がないんやから>>34
それは実質退化だからやめて欲しいな
求められたそう振る舞えるように進化する分にはええが
例えばレスバ練習用AIとかな - 34 : 2025/04/01(火) 14:21:25.54 ID:xpvOAZ+30
-
AIもより進化して人に近づいたらマウントガ●ジになるんやろか
- 36 : 2025/04/01(火) 14:23:06.56 ID:qu8/04Qi0
-
AIになんGのレスコピペして何を考えてこういうレスしたか聞いてみたら精神病の疑いがありますだってよ
- 40 : 2025/04/01(火) 14:43:08.70 ID:xec1596p0
-
株関連の質問はgrokが大体なんとかしてくれるから助かってる
コメント