- 1 : 2021/07/01(木) 09:48:06.32 ID:7heiL6fu0
-
これワイが悪いん?
- 2 : 2021/07/01(木) 09:48:12.95 ID:zMcbCiiBd
-
草
- 3 : 2021/07/01(木) 09:48:19.08 ID:iBJpMbnNd
-
何でや
- 5 : 2021/07/01(木) 09:48:47.22 ID:7heiL6fu0
-
>>3
うんこついてるかもしれんやん - 10 : 2021/07/01(木) 09:49:33.71 ID:J/mMVl6h0
-
>>5
洗ったものしか売り場にださないで - 17 : 2021/07/01(木) 09:50:48.97 ID:/O0FIgkNd
-
>>10
たまにうんこついてるときあるぞ - 25 : 2021/07/01(木) 09:51:38.50 ID:6h3BwGh9d
-
>>17
ねーよ
今すぐスーパー行って写真撮ってこい - 34 : 2021/07/01(木) 09:53:24.95 ID:/O0FIgkNd
-
>>25
coopで配達される卵には高確率でウ●コ付いてるぞ - 42 : 2021/07/01(木) 09:54:51.59 ID:6h3BwGh9d
-
>>34
ねーよ - 53 : 2021/07/01(木) 09:57:05.19 ID:J/mMVl6h0
-
>>34
何でうんこってわかったん? - 98 : 2021/07/01(木) 10:11:06.55 ID:jG2iCEkja
-
>>34
あーあやっちゃった
損害賠償請求されるぞ - 99 : 2021/07/01(木) 10:11:43.44 ID:5ofurLIJd
-
>>34
これまじ? - 103 : 2021/07/01(木) 10:12:39.97 ID:IK1NYZlTM
-
>>34
草 - 27 : 2021/07/01(木) 09:52:00.03 ID:J/mMVl6h0
-
>>17
何でうんこってわかったん? - 72 : 2021/07/01(木) 10:01:22.77 ID:RvoLf4h10
-
>>17
それ営業停止と全回収になるぞ - 11 : 2021/07/01(木) 09:49:45.12 ID:BezXoFPUd
-
>>5
洗ってからパックに入ってるぞ - 4 : 2021/07/01(木) 09:48:43.92 ID:J/mMVl6h0
-
養鶏所からとってきたんか?
- 6 : 2021/07/01(木) 09:48:55.46 ID:nq6YoEl4d
-
お前が悪い
- 7 : 2021/07/01(木) 09:49:01.44 ID:FSUIUmg1r
-
個人差
- 8 : 2021/07/01(木) 09:49:09.05 ID:OGifFvrXd
-
わかる
- 9 : 2021/07/01(木) 09:49:20.62 ID:zi25hYeTM
-
スーパーに並んでる卵は洗浄済みだぞ
- 12 : 2021/07/01(木) 09:49:58.55 ID:81uxRUgp0
-
殻ごと食べんの?
- 13 : 2021/07/01(木) 09:49:59.16 ID:Nmglf8Fi0
-
お前はカラも食うんか??
- 14 : 2021/07/01(木) 09:50:16.92 ID:bOztAP640
-
鳥小屋から直にとった来たとか他の卵が潰れてて汚れてたならわかるけど
- 15 : 2021/07/01(木) 09:50:20.85 ID:J/mMVl6h0
-
お米も洗剤で洗ってそう
- 16 : 2021/07/01(木) 09:50:28.22 ID:vDCnyxcX0
-
本当は使う寸前に洗う方が良いんだけど実際やる人はあまりいない
- 18 : 2021/07/01(木) 09:51:08.40 ID:zYdcKW9w0
-
すき焼きの時は水洗いしてまうわ
- 19 : 2021/07/01(木) 09:51:10.25 ID:Y3AZj6Asr
-
生肉触れなそう
- 20 : 2021/07/01(木) 09:51:14.34 ID:J/mMVl6h0
-
生で食べられるってのが日本の強みやから衛生管理もしっかりしとるで
腹壊したら終わりやからな - 22 : 2021/07/01(木) 09:51:30.09 ID:aOemhTXm0
-
日本のはちゃんと洗浄してあるんよな
海外で同じ感覚で卵扱うとサルモネラ菌でやられるってマジ? - 23 : 2021/07/01(木) 09:51:31.21 ID:iS9uUDvE0
-
生で食う時は洗ってるわ
サルモネラ菌うんたらって言われない? - 24 : 2021/07/01(木) 09:51:37.09 ID:LCzeMJEd0
-
許して
- 26 : 2021/07/01(木) 09:51:56.05 ID:GnU4/ikZd
-
菌が付いてるとしたら殻なんやから洗ってもいいやろ
- 28 : 2021/07/01(木) 09:52:00.45 ID:Hn3BuD+3d
-
むしろ洗剤つけたら中まで染みそう
- 29 : 2021/07/01(木) 09:52:05.85 ID:Dgk9HFcIM
-
一応洗うやろ普通
- 31 : 2021/07/01(木) 09:52:37.93 ID:J/mMVl6h0
-
>>29
なんかそういうデータあるんですか? - 32 : 2021/07/01(木) 09:52:40.49 ID:bItBrl1g0
-
>>29
それは普通じゃないぞ - 33 : 2021/07/01(木) 09:53:06.50 ID:6h3BwGh9d
-
>>29
洗剤はない - 30 : 2021/07/01(木) 09:52:34.92 ID:uNUTlRbx0
-
卵の殻には穴空いてるんやで
- 35 : 2021/07/01(木) 09:53:37.91 ID:FYBksIFLM
-
食べる直前に洗うならセーフやが買ってきてすぐ洗って放置しておくならアウトや
菌が繁殖して腹壊すで - 36 : 2021/07/01(木) 09:53:41.70 ID:7rWA0c79M
-
そらドン引きするわ
石鹸で洗えって習わなかったのかよ - 37 : 2021/07/01(木) 09:53:45.14 ID:iS9uUDvE0
-
1回鳥のレバーでカンピロバクターかかったから職場のババアの話信じちゃったわ
もしかして無駄だったんか? - 43 : 2021/07/01(木) 09:55:05.99 ID:UJFYplMO0
-
>>37
あれの辛さ異常やないか?
多分コロナの比ではない - 38 : 2021/07/01(木) 09:53:53.87 ID:bOztAP640
-
卵数時間放置してサルモネラ菌養殖させて当たって毎年何人も肛門破壊されてるからな
割った卵は絶対置くなよ
まあ実際は店側のミスとかもあるけどね - 39 : 2021/07/01(木) 09:54:06.78 ID:L2cSGFHf0
-
使う寸前に洗うのはええぞ
洗ったあと保存しておくのは却って菌が繁殖しやすいからアウトや - 40 : 2021/07/01(木) 09:54:41.86 ID:/wDB47sD0
-
ウ●コか知らんけど付着物ついてるのはたまにあるよな
- 41 : 2021/07/01(木) 09:54:50.36 ID:aGVA4EjF0
-
>>1
ハイター使わなかったお前が悪いわ - 44 : 2021/07/01(木) 09:55:37.85 ID:bOztAP640
-
無人販売所の卵だったら洗うかもしれんわ
- 45 : 2021/07/01(木) 09:55:40.53 ID:pr77pqC+d
-
殻ごといくとか爬虫類かな
- 46 : 2021/07/01(木) 09:55:44.55 ID:VtFBbocb0
-
火通せばノーダメやろ (適当)
- 50 : 2021/07/01(木) 09:56:48.89 ID:/O0FIgkNd
-
>>46
加熱したら問題ないで
日本は生で食する習慣あるからきれいに洗われたものが流通するんや - 47 : 2021/07/01(木) 09:56:17.59 ID:Y3AZj6Asr
-
洗ったら逆にシンク内に汚染拡大しそうやけど
- 48 : 2021/07/01(木) 09:56:22.05 ID:wyP/FzuY0
-
卵割る時角で割らない
- 49 : 2021/07/01(木) 09:56:35.55 ID:yEwRZSi9d
-
たまに卵の中に精子みたいの入ってることあるけど何なん?
- 57 : 2021/07/01(木) 09:57:36.27 ID:L2cSGFHf0
-
>>49
カラザやないか?
殻と黄身がぶつからんようクッションの役割してる部位や - 51 : 2021/07/01(木) 09:56:56.64 ID:PGgi7/4+0
-
生肉洗ってる奴見た時ドン引きしたわ
- 52 : 2021/07/01(木) 09:57:01.41 ID:mN2Gw3hzd
-
海外ならまだしもなぁ
- 54 : 2021/07/01(木) 09:57:17.14 ID:kiBidcK20
-
たまに茶色に変色した卵売っとるとこあるけどあれあかんやろ
- 58 : 2021/07/01(木) 09:57:39.64 ID:J/mMVl6h0
-
>>54
食いもんが違うだけ
あたまわるいん? - 60 : 2021/07/01(木) 09:57:51.95 ID:zi25hYeTM
-
>>54
殻が白い卵と茶色い卵って何が違うんやろ - 55 : 2021/07/01(木) 09:57:32.91 ID:f4KDrK/o0
-
洗う→まあ気になる人は洗え
洗剤で洗う→それはない - 56 : 2021/07/01(木) 09:57:34.33 ID:zi25hYeTM
-
でも、卵かけご飯って美味しいよね
- 59 : 2021/07/01(木) 09:57:41.28 ID:+ibuVaWj0
-
日本の卵でサルモネラ当たる確率ってどんなもんなん?
- 61 : 2021/07/01(木) 09:58:16.39 ID:800m10sod
-
ガ●ジのフリするのやめろカスども
マジで
本当にやめろ - 62 : 2021/07/01(木) 09:58:36.15 ID:uzjrvMERd
-
なぜ洗うんだい?
- 63 : 2021/07/01(木) 09:58:37.51 ID:f4KDrK/o0
-
卵洗剤で洗うやつは野菜とかも洗剤使って洗ってるんか?
- 75 : 2021/07/01(木) 10:02:09.26 ID:L2cSGFHf0
-
>>63
洗剤って普通に野菜洗う時にも使ったりするで
洗剤の説明書きよく読んでみると食器・野菜用とか書かれてたりする - 82 : 2021/07/01(木) 10:03:50.16 ID:f4KDrK/o0
-
>>75
はえ〜
そりゃ昔よりアレルギー増えるわなこの国 - 81 : 2021/07/01(木) 10:03:24.55 ID:EtNQnpVd0
-
>>63
洗ってええて書いてある洗剤で洗うんやで
🥚も食品添加物アルコール製剤で消毒してから割るんや
上の洗剤で洗ってもええ - 64 : 2021/07/01(木) 09:58:39.02 ID:73Yso5/Qd
-
最近双子の卵って見かけなくなったよな
- 65 : 2021/07/01(木) 09:59:33.68 ID:jymapAaV0
-
食器用洗剤って野菜果物も洗えるんだよな
実践してる奴がいるかは知らんけど - 88 : 2021/07/01(木) 10:05:47.98 ID:EtNQnpVd0
-
>>65
全ての食器用洗剤で洗えるわけやない
記載されとる用途を読むんや - 91 : 2021/07/01(木) 10:07:32.26 ID:jymapAaV0
-
>>88
はえーいっつも使ってるやつは裏に野菜果物書いてるから全部そうなんやと思っとった - 66 : 2021/07/01(木) 09:59:43.08 ID:Kyd47pI8d
-
お前らって卵の値段分からなそう
- 73 : 2021/07/01(木) 10:01:23.11 ID:zi25hYeTM
-
>>66
地域差あんのかな? - 79 : 2021/07/01(木) 10:02:33.72 ID:6h3BwGh9d
-
>>66
そらラベル外されてこの卵はいくら?言われてもわからんわ - 95 : 2021/07/01(木) 10:09:37.27 ID:2eiXJdMWd
-
>>66
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで - 108 : 2021/07/01(木) 10:14:47.81 ID:LoBiL4ixM
-
>>95
こじ開けられた隙に目が行きがちやけどこいつの知ってる卵高すぎて草 - 67 : 2021/07/01(木) 10:00:32.79 ID:4QNXZG5v0
-
お菓子屋さんか
- 68 : 2021/07/01(木) 10:00:35.28 ID:dPtCJBIZ0
-
殻がついたまま調理する時は軽く流水で洗うわね
- 69 : 2021/07/01(木) 10:00:50.06 ID:7EImEfRsa
-
界面活性剤での洗浄に加えて塩素での消毒までしてるだろ確か
- 70 : 2021/07/01(木) 10:00:52.94 ID:ISZGayJ+d
-
最近の卵はウンカスついてなくね
- 71 : 2021/07/01(木) 10:01:15.99 ID:AENkT4nZ0
-
水ですすいだら調理実習で異端扱いされたわ
- 74 : 2021/07/01(木) 10:01:29.40 ID:/KfNls/C0
-
水で洗うと菌が殻の穴から卵に押し込まれてむしろ逆効果定期
- 83 : 2021/07/01(木) 10:04:11.97 ID:7EImEfRsa
-
>>74
そんなにデカい隙間が開いてたら種の存続がままならないわ - 90 : 2021/07/01(木) 10:07:17.78 ID:/KfNls/C0
-
>>83
卵殻は、厚さ0.3ミリメートル前後なんやで。卵殻にいくつもの小さな穴が開いているのが分かるか?これは気孔といって、卵の中と外でガス交換(呼吸)するためにあります。卵一個にはおよそ1万個の気孔が開いているんや。 - 102 : 2021/07/01(木) 10:12:27.59 ID:7EImEfRsa
-
>>90
気孔があるのは知ってるけどその穴の大きさの問題や
水洗いぐらいの刺激で菌が中まで押し込まれててどうすんねん
自然界じゃ誰も洗ってくれないまま上に乗って孵化まで温めるんだぞ - 104 : 2021/07/01(木) 10:13:34.64 ID:RvoLf4h10
-
>>102
汚染された奴は産まれて来ないか奇形で死ぬだけやから
自然界どうこうは関係ない - 107 : 2021/07/01(木) 10:14:39.16 ID:7EImEfRsa
-
>>104
産まれ来るときうんこまみれだぞ?
全ての卵が - 109 : 2021/07/01(木) 10:15:13.88 ID:1x1qc9ZO0
-
>>102
鳥が生まれるかどうかと人間にとって無害かどうかはイコールではないやろ - 110 : 2021/07/01(木) 10:15:34.36 ID:zquz9G9Y0
-
>>102
自然界やと菌を弾く層で覆われてるけど売ってるやつは洗浄でその層が全て剥がれてるから家で勝手に洗うのはあかんのや - 111 : 2021/07/01(木) 10:16:22.64 ID:7EImEfRsa
-
>>110
これで納得した悪かった
- 76 : 2021/07/01(木) 10:02:09.65 ID:t/eu3lIr0
-
野菜洗剤は店によるで学生の頃職場体験で行ったモスで水槽(デカイシンク)一杯の水にカップ1の洗剤入れて野菜洗わされた、虫とかカタツムリ対策の洗剤だったのかも
今でもやってるんだろうか
ほかの飲食店ではやらんかった - 78 : 2021/07/01(木) 10:02:17.38 ID:X8Xa2z6l0
-
割ってから手洗えばいいだけやん
- 80 : 2021/07/01(木) 10:02:34.46 ID:gzNliMcQd
-
洗剤…うん良く染みてる
- 84 : 2021/07/01(木) 10:04:42.24 ID:IK1NYZlTM
-
卵って肛門から出てくるんか…今までマ●コから出てくるのかと思ってたわ
- 86 : 2021/07/01(木) 10:05:33.57 ID:Op8b6aX3d
-
>>84
肛門とま●こ同じ穴やねん - 87 : 2021/07/01(木) 10:05:39.41 ID:t/eu3lIr0
-
>>84
肛門とマ●コを兼ねた穴から出てくる - 85 : 2021/07/01(木) 10:04:46.06 ID:sid41LPn0
-
いやコープだったらついてる時あるやろ
それでも洗わないけど - 89 : 2021/07/01(木) 10:05:51.60 ID:f4KDrK/o0
-
なんで日本は潔癖レベルに清潔なのにコロナは広まるんだい?
- 93 : 2021/07/01(木) 10:08:45.95 ID:ALf3FE600
-
軽く水で流す程度だろ
洗剤はさすがにガ●ジ - 94 : 2021/07/01(木) 10:09:12.32 ID:Eb+CZO44a
-
産みたて卵でもない限り次亜塩素酸で洗浄してるからリスクはかなり低いで
まあそれでも不安なら洗えばええんちゃうか - 96 : 2021/07/01(木) 10:09:53.08 ID:GE5H7eyy0
-
浸透圧で洗剤がうんたら
- 97 : 2021/07/01(木) 10:09:54.06 ID:F/L1m58cr
-
たまに肉片とか血が入ってる卵あれ何なん
- 100 : 2021/07/01(木) 10:12:09.89 ID:zquz9G9Y0
-
家で水洗いするのはダメやぞ
- 101 : 2021/07/01(木) 10:12:18.96 ID:16pUtYgH0
-
coopに問い合わせる奴いたら訴えられるぞ
- 105 : 2021/07/01(木) 10:13:50.78 ID:fEoLPwEVM
-
ワイも卵洗剤で洗うんやけどお前らきったな過ぎやろ……
こんなに洗わんやつおんの?
うんち穴から出てるんやで? - 106 : 2021/07/01(木) 10:14:14.03 ID:UUDukBQ50
-
サルモネラ対策やろ?
わかるで
買ってきた卵洗剤で洗ってたら彼女に引かれたんやが…

コメント