- 1 : 2022/07/03(日) 22:32:34.462 ID:MN2D7Ix90
-
どうしたらいい
- 2 : 2022/07/03(日) 22:32:43.902 ID:gvk9ujJVa
-
いかない
- 3 : 2022/07/03(日) 22:33:29.209 ID:MN2D7Ix90
-
>>2
この感情がずっと続くなら生きていけない - 4 : 2022/07/03(日) 22:33:56.938 ID:ZXa+PpIYa
-
いっても薬漬けになるだけ
- 5 : 2022/07/03(日) 22:34:15.411 ID:MN2D7Ix90
-
>>4
それで治るなら構わない - 6 : 2022/07/03(日) 22:34:51.904 ID:OcZOCijDa
-
まず早起きして散歩します
- 18 : 2022/07/03(日) 22:47:24.991 ID:MN2D7Ix90
-
>>6
最近アラームかけても起きれない - 32 : 2022/07/03(日) 22:55:43.447 ID:eO34oY1A0
-
>>18
もっと音の鳴る目覚まし時計を買うことだ - 7 : 2022/07/03(日) 22:34:56.768 ID:eBYMXPFF0
-
まず親を診てもらえ
- 8 : 2022/07/03(日) 22:35:09.578 ID:x4ygYrg50
-
未成年なら親に相談しなきゃだけど?
- 9 : 2022/07/03(日) 22:35:34.036 ID:0gRzXz+Q0
-
保険証持って予約して勝手に行けばいいじゃん
- 14 : 2022/07/03(日) 22:38:32.671 ID:dbhmjeB10
-
>>9
国民健康保険だと後日家宛に保険診療の領収書みたいのが送られてくるからバレるぞ
家のこどもの保険は世帯主に紐付いてるんだろうしな - 16 : 2022/07/03(日) 22:40:09.228 ID:kCuDaKhN0
-
>>14
言い出せないだけだから後からバレて親も理解するまで時間おけるしその方が良いじゃん - 19 : 2022/07/03(日) 22:47:53.624 ID:MN2D7Ix90
-
>>9
親がいないとだめなんじゃないの? - 11 : 2022/07/03(日) 22:37:34.849 ID:aA8Mkok60
-
説得もそうだが初診の予約めっちゃ時間かかるぞ
2ヶ月待ちとかザラよ - 12 : 2022/07/03(日) 22:37:53.135 ID:1SzyJuHKM
-
自分で行きたいとか変わってんな
親に無理矢理行かされるだろ普通 - 15 : 2022/07/03(日) 22:39:05.267 ID:KZ+cQj1e0
-
>>12
それ普通じゃないからじゃないんですかね - 21 : 2022/07/03(日) 22:48:39.039 ID:MN2D7Ix90
-
>>12
単なる自称病みなんかな俺は - 22 : 2022/07/03(日) 22:49:46.112 ID:AmUuTVqSa
-
>>21
とりあえずハローワークで障碍者雇用の求人票見てこればいいよ
- 24 : 2022/07/03(日) 22:50:46.704 ID:MN2D7Ix90
-
>>22
俺まだ中学生 - 26 : 2022/07/03(日) 22:51:48.344 ID:UVz43kS60
-
>>22
お前 ハロワに行った事無いだろ - 29 : 2022/07/03(日) 22:53:12.454 ID:AmUuTVqSa
-
>>26
あるで - 30 : 2022/07/03(日) 22:53:29.336 ID:AmUuTVqSa
-
>>26
紙の時代にな - 23 : 2022/07/03(日) 22:50:35.003 ID:x4ygYrg50
-
>>21
なんかみんな勘違いしてるけど自分で日常生活に支障が出てるなと感じたら病院行くのは普通のことだから気にせず行きなさい - 28 : 2022/07/03(日) 22:52:47.203 ID:AmUuTVqSa
-
>>23
なにか勘違いしておるようだけど
自分の人生を、たった1人のボンボン育ちの医者のたった30分の判断に任せるって
相当の覚悟いるんじゃね? - 31 : 2022/07/03(日) 22:54:42.878 ID:UVz43kS60
-
>>28
お前 心療内科に行った事無いだろ - 33 : 2022/07/03(日) 22:55:59.902 ID:AmUuTVqSa
-
>>31
あるわけが無いあんな奴ら信用してないもの
- 35 : 2022/07/03(日) 22:57:06.627 ID:UVz43kS60
-
>>33
答えなくても解るよ
お前の適当レス読めば - 13 : 2022/07/03(日) 22:38:09.332 ID:gvk9ujJVa
-
治るってなに
根本的な原因どうにかしないと意味ないよ - 17 : 2022/07/03(日) 22:41:18.995 ID:7Z+HzTVz0
-
もっと簡素に病院行ってくるでいいじゃない
- 20 : 2022/07/03(日) 22:48:11.596 ID:UVz43kS60
-
詐病とバレてるから
- 25 : 2022/07/03(日) 22:51:46.275 ID:MN2D7Ix90
-
>>20
詐病ってなに? - 34 : 2022/07/03(日) 22:56:05.375 ID:ADbJkQYY0
-
勝手に行けよ
- 36 : 2022/07/03(日) 22:58:08.595 ID:twCrquOG0
-
親には詐病で違う病院を伝えて後々あえてバレればいい
問い詰められた時に『言い出せなかった』と伝えて親にも1の症状と向き合って貰えばいい - 37 : 2022/07/03(日) 23:03:35.595 ID:MN2D7Ix90
-
まずはスクールカウンセラー受けようかと思う
- 38 : 2022/07/03(日) 23:05:51.427 ID:MN2D7Ix90
-
精神科って料金どのくらいすんの?
- 39 : 2022/07/03(日) 23:26:14.294 ID:7Z+HzTVz0
-
>>38
初回は7000円ぐらい
でも中学生ならまずは保健室の先生とかなんか無料のカウンセラーに相談したら? - 40 : 2022/07/03(日) 23:44:23.720 ID:MN2D7Ix90
-
>>39
そんくらいか
親に精神科行きたいって言えない

コメント