- 1 : 2021/05/19(水) 23:54:13.483 ID:2T3u7qbo0
-
10万使ったら翌月に子供も死ぬんだけど
- 2 : 2021/05/19(水) 23:54:53.084 ID:VTXn23Spa
-
きみのこと?
- 3 : 2021/05/19(水) 23:55:08.380 ID:2T3u7qbo0
-
>>2
まあそうなる可能性は高い - 4 : 2021/05/19(水) 23:55:19.052 ID:PeKSTo49p
-
保険にすら入ってない大人なんて居ないだろ
- 13 : 2021/05/19(水) 23:57:29.124 ID:PaHKvBsp0
-
>>4
うちの親
しかも最後の入院のとき60万貸してくれっていわれた - 5 : 2021/05/19(水) 23:55:23.625 ID:SxnZV1Ez0
-
借りたら??
- 6 : 2021/05/19(水) 23:56:32.375 ID:Gkcm57s50
-
遺体引取拒否すれば国が無縁仏として処理してくれるよ
- 7 : 2021/05/19(水) 23:56:38.213 ID:Xa4q8S+HM
-
血縁である必要はあるか?
- 8 : 2021/05/19(水) 23:56:46.321 ID:huKnrqcLd
-
お墓なしで火葬だけやる感じかね
- 9 : 2021/05/19(水) 23:57:07.476 ID:I5LLP2JI0
-
ググって来たら燃やすだけで19万とかかかるのか
- 17 : 2021/05/19(水) 23:59:14.464 ID:2T3u7qbo0
-
>>9
金がないと
親の死と同時に子供も死ぬヤベェ国 - 10 : 2021/05/19(水) 23:57:11.298 ID:2T3u7qbo0
-
一応
生活保護葬ってのはあるな - 11 : 2021/05/19(水) 23:57:11.398 ID:YZoeYoLG0
-
役所に相談だ
- 12 : 2021/05/19(水) 23:57:22.589 ID:9HYtpdXZ0
-
庭に埋めたら?
- 14 : 2021/05/19(水) 23:57:42.731 ID:eEO1aA7V0
-
親に財産ないのかよ
- 15 : 2021/05/19(水) 23:58:13.835 ID:2T3u7qbo0
-
生活困窮者で事前申告してたら
0円葬は可能だな
とりあえず安心した - 16 : 2021/05/19(水) 23:58:45.161 ID:CTAKMvJkd
-
なまぽ
- 18 : 2021/05/19(水) 23:59:37.710 ID:8AOrAKfK0
-
くっだらねえ心配だな
金なんて0円だよそんな冠婚葬祭の見栄のために貯金するゴミクズになるなよ?
- 19 : 2021/05/20(木) 00:00:00.165 ID:W7S/6EOM0000000
-
やばなる前に役所に相談してみるんだよ
- 20 : 2021/05/20(木) 00:00:14.596 ID:sLvF0jqPd
-
10万あったところで翌々月には死ぬ
- 23 : 2021/05/20(木) 00:01:36.995 ID:PKL7zMy70
-
>>20
月収10万で貯金なしの奴とか普通にいるだろ - 24 : 2021/05/20(木) 00:01:51.819 ID:f06hte5va
-
>>23
普通ではないが居るよな - 22 : 2021/05/20(木) 00:01:27.430 ID:BPZ6QdrGp
-
俺は親の葬式200万くらいで花盛り盛りにしてやったぞ
- 25 : 2021/05/20(木) 00:02:06.497 ID:iAejKLdl0
-
家族の死体放置して捕まるやつ定期的にいるもんな
- 28 : 2021/05/20(木) 00:04:34.840 ID:PKL7zMy70
-
>>25
何で親が死んで
途方に暮れてる人間を
さらに逮捕するんだろうねこの国他の国はどうなんかしらんけど
- 44 : 2021/05/20(木) 00:11:36.768 ID:IQCzbEPU0
-
>>28
放置してるのってだいたい年金不正受給目的の無職じゃないか? - 32 : 2021/05/20(木) 00:05:28.339 ID:0/6NihY7d
-
>>25
あれは年金支給止められたくないからよ - 26 : 2021/05/20(木) 00:03:23.462 ID:Tn6xqnUpa
-
職歴貯金無しだけど親の貯金で何とか葬式はできた…
- 29 : 2021/05/20(木) 00:04:35.288 ID:dKHImk0F0
-
葬式のお金高いよなそこは間違いない
- 30 : 2021/05/20(木) 00:04:38.412 ID:UQacQHNd0
-
自分の葬儀代も残さないような奴はどう処理されてもしょうがないね
- 31 : 2021/05/20(木) 00:05:20.251 ID:ZsIimnpMd
-
まあ勝手に土葬は生態系に悪影響あるかもだけどプロがいてもいいじゃん
- 33 : 2021/05/20(木) 00:05:52.248 ID:3WOBwQxQd
-
お住まいの地域の福祉事務所へどうぞ
- 35 : 2021/05/20(木) 00:06:20.989 ID:f06hte5va
-
>>33
どこにあるの? - 46 : 2021/05/20(木) 00:12:19.823 ID:3WOBwQxQd
-
>>35
役所の中か、その近く
デカい街なら複数あったりする - 34 : 2021/05/20(木) 00:06:19.468 ID:pqkKv3nNa
-
火葬するだけなら数万円だろ?
勝手に土葬したら死体遺棄で捕まるし - 36 : 2021/05/20(木) 00:07:14.361 ID:xeXh2glS0
-
そこまで貧乏なら生活保護受けろよ
- 37 : 2021/05/20(木) 00:07:34.331 ID:O7qIc0YE0
-
役所行け
- 38 : 2021/05/20(木) 00:07:57.155 ID:zBt7BZ+H0
-
区役所にどうにかしてもらえ
- 42 : 2021/05/20(木) 00:11:36.596 ID:XUrKujr/0
-
自治体が「葬祭費」「埋葬費」などの名目で5万円ぐらいくれる。
で、式などの無い、本当に火葬して共同墓地行きの形の場合、その自治体エリアには、
そういうのを予算枠内で請け負う業者がある。 - 45 : 2021/05/20(木) 00:12:19.639 ID:WZy45xfs0
-
市営の火葬場で焼くなら一万円ぐらいで済むだろ
病院から一旦自宅保管して火葬場に持っていくだけでも葬儀会社にしてもらわないとだが
まあ数万円で済むだろ - 47 : 2021/05/20(木) 00:14:29.379 ID:d5j9E+oaa
-
俺もコミュ障だから自宅で親が死んでたら放置してたろうな、病院だったから良かったけど
親が死んで子供の全財産が10万しかないときって葬式代とかどうすんの?

コメント