- 1 : 2021/11/29(月) 12:42:39.202 ID:yQcW3irO0NIKU
-
親になって手のひら返ししたんだよな
自分が今いる立場に有利なほうへ逃げた - 2 : 2021/11/29(月) 12:43:19.088 ID:xq5juzTrdNIKU
-
>>1には一生わからないよって言いたかった
- 9 : 2021/11/29(月) 12:47:55.998 ID:HaHE7hde0NIKU
-
>>2
親のくせに辛辣すぎない? - 3 : 2021/11/29(月) 12:43:29.841 ID:Z8cv+idJ0NIKU
-
親になれない僕くんへの嫌みだよ
- 4 : 2021/11/29(月) 12:43:58.493 ID:8TROQG13rNIKU
-
童貞にはわからない世界があるらしい
- 5 : 2021/11/29(月) 12:44:03.340 ID:4kPhRe3tMNIKU
-
お前がなれないのは分かってるから
- 6 : 2021/11/29(月) 12:45:43.601 ID:KRVgJmVb0NIKU
-
理解力がない人に説明を諦めたんだろ
- 7 : 2021/11/29(月) 12:46:45.722 ID:yQcW3irO0NIKU
-
おまえらも説明から逃げたんだな
- 17 : 2021/11/29(月) 12:50:29.682 ID:KRVgJmVb0NIKU
-
>>7
親になったらわかる事を理解したいの? - 21 : 2021/11/29(月) 12:52:40.699 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>17
そうだったよ
人がどういう理屈で動いてるのか知ってから判断するのが当然 - 22 : 2021/11/29(月) 12:55:34.013 ID:KRVgJmVb0NIKU
-
>>21
過去形なら今は知りたくないって事? - 28 : 2021/11/29(月) 12:59:37.705 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>22
親のエゴを知って親子関係への憧れは無くなった
家族なんて大して素晴らしい物でもない - 33 : 2021/11/29(月) 13:05:35.430 ID:KRVgJmVb0NIKU
-
>>28
エゴって言ってるのは具体的に言うと例えばどういう事?大抵親は先がある程度予測できるから、子にこうしなさいって言ってる事なんじゃないかと思うけど。それってお前が可愛いから、自分の子だから信頼関係があるから嫌なことでも良かれと思って言ってるんだぞ。
- 38 : 2021/11/29(月) 13:14:20.999 ID:UfBuAnVf0NIKU
-
>>28
俺の両親いつも争ってばかりで家の中が常にギスギスしてたからわかる - 8 : 2021/11/29(月) 12:47:44.924 ID:B6mGi7j60NIKU
-
ガキに人権はない
- 14 : 2021/11/29(月) 12:49:22.739 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>8
はいアウト
社会的制裁に震えろ - 24 : 2021/11/29(月) 12:57:00.456 ID:3fRb4Ytk0NIKU
-
>>14
ノウ ノウッ ポイズン - 10 : 2021/11/29(月) 12:48:04.719 ID:Z8cv+idJ0NIKU
-
説明も何も状況わからねぇし…
- 12 : 2021/11/29(月) 12:48:43.862 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>10
この常套句を庇うなら逃げた側だよ - 19 : 2021/11/29(月) 12:51:07.728 ID:Z8cv+idJ0NIKU
-
>>12
実際大人になってから分かることもある
説明しても伝わらなかったなら仕方ない - 20 : 2021/11/29(月) 12:51:57.871 ID:KRVgJmVb0NIKU
-
>>19
聞く方の知能により限界はあるしね - 25 : 2021/11/29(月) 12:57:34.142 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>19
大人になってから分かることってだいたい辛さを理由に責任を押し付ける言い訳なんだよ
自立して自分を隠し通せるようになってエゴの正当化を繰り返し自己認識と実際の自分が剥離していく
人間的に素晴らしいの30代だと思うわ
あとはエゴを正義にするのがうまくなるばかり
意味付けの世界に生きて現実が見れなくなる
みんなで大人っていうずるい生き方を子供から隠しましょうって常套句が「大人になったら分かるよ」なんだわ - 27 : 2021/11/29(月) 12:59:12.842 ID:Z8cv+idJ0NIKU
-
>>25
中々偏っているな - 32 : 2021/11/29(月) 13:05:30.485 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>27
反論くれ
論破しないから - 11 : 2021/11/29(月) 12:48:40.860 ID:kN5u/p0CMNIKU
-
相手がいないから一生なれない
- 13 : 2021/11/29(月) 12:49:19.167 ID:3nPr4C390NIKU
-
親になって分かったんじゃなくて子供の頃に自分がどう思ってたか思い出せなくなっただけ
- 18 : 2021/11/29(月) 12:50:40.765 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>13
それは正しい
そういう人って子供の頃の記憶を大事にして子供に優しくできる人を馬鹿にしてる印象がある - 15 : 2021/11/29(月) 12:50:02.124 ID:GQDETYkIaNIKU
-
お前には死んでも分からないのマイルドな言い回しですね
親御さん言葉選んでて偉いわ - 16 : 2021/11/29(月) 12:50:15.749 ID:Wg4veARyaNIKU
-
橋下徹論法やな。知事になってから言え、市長になってから言え。
- 23 : 2021/11/29(月) 12:55:46.894 ID:UbFK8ptUdNIKU
-
親になってみればいいじゃん
- 26 : 2021/11/29(月) 12:57:34.830 ID:B6mGi7j60NIKU
-
>>23
察してあげなよ - 29 : 2021/11/29(月) 13:00:49.743 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>23
純粋に親になるメリットってなに? - 30 : 2021/11/29(月) 13:02:13.399 ID:HXUZlPuZHNIKU
-
親になったら親になっても分からないことがあるということが分かるって意味だよ
- 31 : 2021/11/29(月) 13:05:05.878 ID:yQcW3irO0NIKU
-
>>30
なるほど - 34 : 2021/11/29(月) 13:09:47.843 ID:oYbBMxTJMNIKU
-
結局親になってるのは状況に過ぎないから理由や大義なんて無いでしょ
- 35 : 2021/11/29(月) 13:10:53.946 ID:KRVgJmVb0NIKU
-
>>34
なんに対する理由と大義?
子に自分の意見を押し付ける事に対して? - 36 : 2021/11/29(月) 13:12:51.916 ID:UfBuAnVf0NIKU
-
わからなくていいわ
俺なんて絶対親になったら駄目な人間
親「おまえも親になったら分かるよ」←つまり

コメント