- 1 : 2023/07/15(土) 21:22:46.58 ID:ivnvJL4e0
-
しかし親が死んだら念仏くらいあげたいと思ってしまう
- 2 : 2023/07/15(土) 21:23:15.04 ID:ivnvJL4e0
-
俺自身は直葬でかまわんし
- 3 : 2023/07/15(土) 21:23:33.40 ID:ivnvJL4e0
-
なんなら遺棄してくれてもかまわん
- 4 : 2023/07/15(土) 21:23:56.47 ID:ivnvJL4e0
-
でも親が死んだら弔ってやりたいとも思う
- 5 : 2023/07/15(土) 21:31:41.00 ID:wh6iqMnn0
-
親はきちんと看取って弔いたい
墓に手を合わせるのは親のために手を合わせたい自分のためだ
俺のことは知らん - 6 : 2023/07/15(土) 21:32:37.26 ID:wh6iqMnn0
-
なんか今日墓スレいくつか見た気がするがどうなってんだ
- 7 : 2023/07/15(土) 21:39:14.85 ID:HwyfhV6c0
-
兄弟や親族に文句言われないためにやるんだよ
ぜってえあーだこーだと文句・嫌味いってくるからな
- 10 : 2023/07/15(土) 22:06:21.74 ID:2UCA6PfL0
-
>>7
相続放棄しても思い出はプライスレスだから困るわ - 8 : 2023/07/15(土) 21:41:21.12 ID:pxxD8F/a0
-
僕は焼肉になりたい!
- 9 : 2023/07/15(土) 21:45:42.01 ID:kNW5sLzmd
-
この間母親が死んだけど葬式やりたいとは思わなかったわ
親戚になんか言われるだろうからってやっただけ
父が死んだら喪主俺だしやりたくないなぁ - 11 : 2023/07/15(土) 22:50:43.38 ID:emEvhy540
-
そら当たり前じゃん。死んでるんだし
- 12 : 2023/07/16(日) 01:59:56.25 ID:c5Y2nKw1M
-
念仏って訳したらしょぼいよな
- 13 : 2023/07/16(日) 02:06:26.15 ID:c5Y2nKw1M
-
家族の為ではなく、葬儀屋と坊主の為だぞ
現在の葬儀のしきたりなんぞ何の意味もないしな - 15 : 2023/07/16(日) 02:29:54.16 ID:gqydpTh70
-
>>13
根本がわかってない - 14 : 2023/07/16(日) 02:20:16.17 ID:I+guGCCS0
-
化けて出てくんなよっていう呪いの儀式だよ。
- 16 : 2023/07/16(日) 06:47:23.96 ID:ymhjlNVEM
-
簡単に言うと周りの目があるから人通りやってるだけだよな。普通に霊感商法だし
- 17 : 2023/07/16(日) 09:17:47.25 ID:b0jepua9d
-
残された家族のためならムダに豪華な葬式するより家族旅行でもいったほうがいい
- 18 : 2023/07/16(日) 09:26:37.23 ID:aLrGfxeS0
-
強気な発言してるやつも結局親が死んだら弔ってやりたくなるんだよ
- 19 : 2023/07/16(日) 09:31:18.55 ID:IzKvLe+xM
-
宗派によっては「死んでるけどまだ間に合う!」って出家させて僧侶にして、坊さんがマントラ唱えて転生させる宗教儀式だよ
- 20 : 2023/07/16(日) 09:36:41.54 ID:2S3oIGUjM
-
いつまで馬鹿な儀式をやる気なんだろな
- 21 : 2023/07/16(日) 09:37:08.87 ID:QjQYZAaP0
-
でもさ死んだときって自分が死んだこと知らないんだぞ
みんなで教えてやらないと - 22 : 2023/07/16(日) 12:17:10.83 ID:gqydpTh70
-
仏式の葬儀に否定的なら、やめれば良いのに。
坊さんも迷惑だと思うぞ。 - 23 : 2023/07/16(日) 12:19:27.77 ID:jVbEQSIad
-
仏典読み込んで坊さんと話するの好きだわ
今日も盆で来てくれた - 24 : 2023/07/16(日) 12:27:06.62 ID:SoP5U5X9M
-
檀家の所は黙ってても坊さんが葬儀に顔出すがな
- 25 : 2023/07/16(日) 12:46:37.48 ID:gqydpTh70
-
>>24
そりゃ嘘だ。
そんな坊さんは居ない。 - 26 : 2023/07/16(日) 12:50:54.58 ID:gTsa5uRf0
-
葬儀は費用も形式も簡素でいい
高齢化社会で葬儀が増えているのに
葬儀の費用と儀式にエネルギー使ってたら
生きてる人のお金と体力がもたない - 27 : 2023/07/16(日) 12:55:36.29 ID:gqydpTh70
-
>>26
ものすごく身近で仲が良かったヒトが亡くなった時に、質素で簡素にできれば、そうすればいいと思うぞ。
嫁さんとか子供とか、兄弟姉妹とか。 - 28 : 2023/07/16(日) 13:45:09.95 ID:IzKvLe+xM
-
死者が迷うことなく極楽(あの世)に渡れるように引導を渡す儀式だぞ
仏法の観点からすれば坊さんを呼ぶことが大事で、葬式自体を盛大にやる必要はない - 30 : 2023/07/16(日) 15:16:43.26 ID:gqydpTh70
-
>>28
死後の世界なんて無いよ。
葬式は死んだ本人のためにやるものじゃない。 - 29 : 2023/07/16(日) 14:56:07.01 ID:afKNoZ6H0
-
親戚がいなければそんな大層なことしなくていいんだけどな
集まってくるじゃん - 31 : 2023/07/16(日) 15:17:15.19 ID:gqydpTh70
-
>>29
黙ってりゃわからんと思うぞ。
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1689423766
コメント