- 1 : 2022/03/16(水) 05:35:51.832 ID:A2/orRjK0
-
どうせ関わっても相手に悪いしな
俺と知り合って幸せなやつなんていないさ。 - 2 : 2022/03/16(水) 05:36:30.397 ID:nvVrnhrV0
-
俺の友達結婚したけど離婚したよ
奥さんが口聞いてくれなくなっちゃったらしい - 5 : 2022/03/16(水) 05:37:30.130 ID:A2/orRjK0
-
>>2
若くして結婚したやつは全員離婚してるわ
親とすらずっと円満なやつなんていないしどうせ離婚する - 3 : 2022/03/16(水) 05:36:33.401 ID:I17dO0LO0
-
>>1こっち来んな
- 4 : 2022/03/16(水) 05:37:17.903 ID:C0oWhuE70
-
諦めた者同士で結婚したらいいやん!
- 6 : 2022/03/16(水) 05:37:51.445 ID:A2/orRjK0
-
>>4
俺と同じような女はいないだろう - 7 : 2022/03/16(水) 05:38:27.674 ID:4KOxeF/Fr
-
就職も諦めた
- 10 : 2022/03/16(水) 05:42:38.268 ID:A2/orRjK0
-
>>7
どうやって生きていくん - 16 : 2022/03/16(水) 05:44:41.061 ID:4KOxeF/Fr
-
>>10
40くらいで自殺かなあ - 19 : 2022/03/16(水) 05:45:35.614 ID:A2/orRjK0
-
>>16
実家で家族と仲良くしろよw持ったいねぇ - 8 : 2022/03/16(水) 05:40:36.858 ID:hPgcs3u9M
-
人生諦めが肝心というからな
- 11 : 2022/03/16(水) 05:43:01.354 ID:A2/orRjK0
-
>>8
納得した人生のほうが大事だぜ - 9 : 2022/03/16(水) 05:42:34.748 ID:UFPkAdVKr
-
自分の遺伝子残す気もないしなぁ
- 12 : 2022/03/16(水) 05:43:25.381 ID:A2/orRjK0
-
>>9
それも興味ないよな
子供育てたいとか思ったことないし
俺自身子供だ - 13 : 2022/03/16(水) 05:43:56.821 ID:nvVrnhrV0
-
こどおじフリーターだけど
俺もたぶん結婚は無理だ - 15 : 2022/03/16(水) 05:44:37.454 ID:A2/orRjK0
-
>>13
ずっと働く気なら正社員なっといたほう絶対がいいぞ - 21 : 2022/03/16(水) 05:46:25.409 ID:nvVrnhrV0
-
>>15
今年中に仕事探すつもり - 22 : 2022/03/16(水) 05:47:00.153 ID:A2/orRjK0
-
>>21
がんば
ニートする気でもなければ転職はしといたほうが得 - 24 : 2022/03/16(水) 05:51:26.859 ID:nvVrnhrV0
-
>>22
頑張る
時給制のアルバイトはお給料も不安定だしいつ契約止められるかもわからないからね - 26 : 2022/03/16(水) 05:53:08.331 ID:A2/orRjK0
-
>>24
ある程度の会社の正社員は年功序列だからな
同じ仕事量でも給料上がってく - 28 : 2022/03/16(水) 05:55:26.120 ID:nvVrnhrV0
-
>>26
正社員はお給料額は少なくても月給制というのが魅力
同じ月給16万でも時給制の16万と月給制の16万は違う - 33 : 2022/03/16(水) 05:56:51.655 ID:A2/orRjK0
-
>>28
フリーターは週5で働かなくてもいいしすぐやめられるってのが利点だぞ
フルタイムでフリーターはメリット0と言っても過言ではない - 36 : 2022/03/16(水) 05:59:08.207 ID:nvVrnhrV0
-
>>33
比較的自分の時間が取れるのがフリーターのメリットだからね
あとは責任も軽い - 40 : 2022/03/16(水) 06:00:25.303 ID:A2/orRjK0
-
>>36
実家で家族と仲良くして週2でお小遣い稼ぐってのも生き方の一つだと思うぞ - 45 : 2022/03/16(水) 06:04:05.536 ID:nvVrnhrV0
-
>>40
今はそれでもいいかもしれないけど
親がいなくなった蹟の今年中に考えるとな - 50 : 2022/03/16(水) 06:07:47.758 ID:A2/orRjK0
-
>>45
親いなくなったら保護うけたり自由にできんじゃん - 52 : 2022/03/16(水) 06:08:28.353 ID:nvVrnhrV0
-
>>50
生活保護のお世話になるつもりはない
あくまで自分の収入で暮らしていくつもり - 54 : 2022/03/16(水) 06:11:09.845 ID:A2/orRjK0
-
>>52
それはシンプルに頭悪い
仕組み理解してたら保護が迷惑って認識にならないからな
まガンバ - 55 : 2022/03/16(水) 06:12:39.623 ID:nvVrnhrV0
-
>>54
ま、仕事して収入得て
その収入で静かに暮らしていくわ
結婚もしないし車買うつもりもないし - 48 : 2022/03/16(水) 06:05:18.153 ID:nvVrnhrV0
-
>>40
今はそれでもいいかもしれないけど
親がいなくなった後の事を考えるとな - 14 : 2022/03/16(水) 05:44:09.678 ID:TEjjX+mc0
-
彼女いるけど2人ともニートで精神科通いだしもう30代だから諦めてる
- 18 : 2022/03/16(水) 05:45:15.152 ID:A2/orRjK0
-
>>14
籍だけ入れてニートやればいいじゃん
法的にも優遇されるだろ - 17 : 2022/03/16(水) 05:45:03.055 ID:ExP0x5Mu0
-
3次元にはまともな女がいないから諦めた
- 20 : 2022/03/16(水) 05:46:24.396 ID:A2/orRjK0
-
>>17
まぁなぁ
人間アニメみたいに美しい性格じゃないしな - 23 : 2022/03/16(水) 05:51:16.599 ID:wRRdEEsha
-
俺たちは気楽に恋愛する程度がちょうど良いよね
子育ては既婚者に任せて俺たちは気の向くまま恋愛楽しみましょ - 25 : 2022/03/16(水) 05:52:15.535 ID:A2/orRjK0
-
>>23
なるほど恋愛は出来るって考え方か
俺は恋愛したことないが - 32 : 2022/03/16(水) 05:56:50.713 ID:4begctQo0
-
>>25
性欲とかあんま無いの?
エッチしたいなーみたいな - 37 : 2022/03/16(水) 05:59:16.221 ID:A2/orRjK0
-
>>32
一人えっち極めすぎて現実で色欲で困ったことはないな
ただ興味しんしんではある - 27 : 2022/03/16(水) 05:54:22.364 ID:TqPT/vP80
-
たまにあれこれ羨ましくも思うけど絶対煩わしく感じるようになるのわかってるからなぁ
もう性格が向いてないとしか言いようがない - 29 : 2022/03/16(水) 05:55:53.431 ID:A2/orRjK0
-
>>27
実際超幸せになったやつは一握りだろうな
俺も向いてないわ - 38 : 2022/03/16(水) 05:59:48.471 ID:C0oWhuE70
-
>>29
子供作らなかったら割と円満にいれる率上がると思うよ
あとちょっとダメ人間同士でお互い相手に高いハードルを求めないってぐらいの方が円満になれるだろうなソースはオレ
- 41 : 2022/03/16(水) 06:01:11.495 ID:A2/orRjK0
-
>>38
子供いなかったらお互い飽きてすぐ浮気して分かれるんじゃね
よっぽど親友レベルじゃないと - 47 : 2022/03/16(水) 06:04:55.238 ID:C0oWhuE70
-
>>41
お互い浮気できるほどのスペックじゃないのよ
ちょっと言ってて悲しくなったけど - 51 : 2022/03/16(水) 06:08:22.729 ID:A2/orRjK0
-
>>47
釣り合っててよかったな - 30 : 2022/03/16(水) 05:56:30.473 ID:/GUJJVQT0
-
そもそも日本の未来に絶望しかない
今ですら毎年数十万人減ってるのに - 34 : 2022/03/16(水) 05:57:20.317 ID:A2/orRjK0
-
>>30
日本出ればいいだけじゃん
あんまり自分に関係ないぞ - 31 : 2022/03/16(水) 05:56:30.510 ID:nvVrnhrV0
-
ただ前受けた警備員は正社員なのに時給制で時給も最低賃金くらいだったのには面食らった
アルバイトと変わらないじゃんみたいな - 35 : 2022/03/16(水) 05:58:16.093 ID:A2/orRjK0
-
>>31
警備とか見るからに誰でもできる系はやめとけ
待遇いい場所は天下りで回ってて一般募集はしてない - 39 : 2022/03/16(水) 06:00:00.164 ID:nvVrnhrV0
-
>>35
工場とか倉庫とか清掃で探してみる
時給制じゃなくて月給制←これが最低条件
お給料額は少なくてもいいけど - 42 : 2022/03/16(水) 06:02:29.892 ID:A2/orRjK0
-
>>39
現場系はガサツなやつ多いから自分がブルーカラータイプかは慎重にみて行ったほうがいいぞ
職場のストレスは全部人間関係だし - 46 : 2022/03/16(水) 06:04:32.492 ID:nvVrnhrV0
-
>>42
人間関係なんだよな
俺もそれでストレス溜めてる - 43 : 2022/03/16(水) 06:03:05.594 ID:ZrJX9JkD0
-
人とずっと一緒にいるのはたまにしんどい
大切なものができるとたまにしんどい
それでも彼女作ってまた嫌になってを繰り返して今はしばらくフリー
こんな自分が結婚したら失敗する未来しか見えないw - 49 : 2022/03/16(水) 06:07:04.814 ID:A2/orRjK0
-
>>43
距離感むずいしな - 44 : 2022/03/16(水) 06:03:08.255 ID:MSlBtWUz0
-
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や」
- 53 : 2022/03/16(水) 06:08:38.887 ID:nvVrnhrV0
-
年金はきちんと払ってるから
- 56 : 2022/03/16(水) 06:14:34.244 ID:A2/orRjK0
-
スレチだけど生活保護は税金じゃないって知ってた?
金ない奴はは全員貰って地域のスーパーに使ったほうが実は経済回って世の中の為になるんだぜ
この辺は経済学の話だからかなり難しいけど保護=迷惑ってのは大間違いだぜ
結婚諦めた奴あつまれ

コメント