
- 1 : 2023/06/02(金) 12:18:34.77 ID:2xN6iUSCd
-
研究者になりたい高校生はどうすればよいか
研究者に向かない人
まずは,人と話すのがあまり好きではない人.
研究者のステレオタイプと言ったら,今は違うかもしれませんが,
気むずかしくて,いつも難しい専門用語を話していて何を言っているのかわからない,研究室にこもって出てこない...
そんなコミュ障なイメージがあるかもしれません.
他の分野は知りませんが,情報系の分野においては,むしろそういう人は少数派です.
人懐こくて社会的な方が多い気がします.
専門外の分野の人に語る言葉も持っています.
むしろ,今は分野が細分化されており,学際的・分野横断的な研究が盛んなので,
そうじゃないと商売が成り立たないという事情もあります.
論文だって,もちろんプロ向けに書かれているので素人には難しいのですが,
逆にプロであれば誰でも理解できる論文こそが良い論文とされています.
研究者に最も必要な能力の一つは,コミュ力なのです. - 2 : 2023/06/02(金) 12:18:46.74 ID:2xN6iUSCd
-
確かに
- 3 : 2023/06/02(金) 12:18:52.86 ID:2xN6iUSCd
-
🦀
- 4 : 2023/06/02(金) 12:19:08.81 ID:2xN6iUSCd
-
俺たちの真鍋さんも飲み会好きだもんなあ
- 5 : 2023/06/02(金) 12:19:21.23
-
>他の分野は知りませんが
- 8 : 2023/06/02(金) 12:20:04.54 ID:2xN6iUSCd
-
>>5
ワイは人文や社会科学ならわかるけどコミュ力モンスターかコネ持ちしか生き残れへんで - 6 : 2023/06/02(金) 12:19:32.87 ID:2xN6iUSCd
-
実際研究室に入ったら思い知らされるよなあ
コミュ力が大切だって
- 7 : 2023/06/02(金) 12:19:58.96 ID:rINVYIRjd
-
コミュ障=寡黙ではないよね
- 9 : 2023/06/02(金) 12:20:08.10 ID:9A5wO/Qg0
-
これ言ったら何でもそうじゃね?
- 11 : 2023/06/02(金) 12:20:39.45 ID:2xN6iUSCd
-
>>9
そうやで - 10 : 2023/06/02(金) 12:20:27.83 ID:2xN6iUSCd
-
俺たちの山中さんも体育会系の陽キャだもんなあ
- 12 : 2023/06/02(金) 12:20:49.96 ID:2xN6iUSCd
-
反論できなかった
- 13 : 2023/06/02(金) 12:21:01.69 ID:X8Ppi2U5d
-
まあ何とでもいえるわね
- 14 : 2023/06/02(金) 12:21:02.92 ID:2xN6iUSCd
-
論駁できなくてくやちいお
- 15 : 2023/06/02(金) 12:21:06.76 ID:uCeb+CThp
-
えーでも大学の授業で会う教授って人格破綻者も珍しくなかったけどな…
- 17 : 2023/06/02(金) 12:21:48.38 ID:2xN6iUSCd
-
>>15
バカな学部生の相手なんてやりたくないからなあ性格歪んでくるわ
- 18 : 2023/06/02(金) 12:22:22.00 ID:6WAtzL8G0
-
>>15
学生相手だからね - 21 : 2023/06/02(金) 12:22:48.72 ID:R40LPOMEM
-
>>15
基本的には人格破綻者しかいない - 49 : 2023/06/02(金) 12:34:14.84 ID:W+cbb4uJ0
-
>>15
お前コミュ力ある奴は人格も良いって思ってんのか?
当たり前だけどコミュ力あるクズなんて山程居るじゃん - 61 : 2023/06/02(金) 12:36:35.68 ID:uCeb+CThp
-
>>49
まあ学生相手にマトモに何かしてやろうって気がないだけなのかも
研究者としての姿は見たことないから知らんが - 58 : 2023/06/02(金) 12:35:51.30 ID:QeLGnFpO0
-
>>15
コミュ障と人格破綻者ってわりと違くない? - 16 : 2023/06/02(金) 12:21:40.23 ID:CIK9SuD80
-
そんな事ないだろ
エジソンとかすげえ変人じゃん - 19 : 2023/06/02(金) 12:22:22.27 ID:ERAAAs+Ea
-
あと薄給で流動性の高い環境でも深夜や休日に精力的に対応できて、学会の業務は無償で担当し、外国籍または女性であることが求められます
- 20 : 2023/06/02(金) 12:22:44.87 ID:+laOkPipr
-
だから滅びた
- 22 : 2023/06/02(金) 12:23:20.17 ID:JJaRBw5Wa
-
オタクくんの好きな職業の大半はコミュ力と自分の宣伝力が必要だから
淡々と自分の好きなものを作ってたように思える芸術家もみんなパトロン持ってる - 23 : 2023/06/02(金) 12:24:26.44 ID:mcBIy83N0
-
能力が突出してればコミュ障とかどうでもいいよ
- 25 : 2023/06/02(金) 12:25:22.37 ID:GLI4BokA0
-
>>23
と思うじゃん? - 28 : 2023/06/02(金) 12:26:41.14 ID:R/LuxfdIa
-
>>23
突出した能力もなくただ陰気で他人とコミュニケートできない奴ほど声高にこういう主張するよな - 57 : 2023/06/02(金) 12:35:46.44 ID:LN3mWrhQ0
-
>>23
ペレルマンとかな - 60 : 2023/06/02(金) 12:36:11.07 ID:jNMn70yqd
-
>>23
それに関しては仕方ないことがあるんだが求められるコミュニケーションの質が日常会話じゃなくて研究としての会話だから仕方ない
実績出してるかはべつにしてな - 24 : 2023/06/02(金) 12:24:30.28 ID:uCeb+CThp
-
板書の文字がクッソ汚くてすぐ消すくせにスマホで撮ろうとしたらキレてくる先生がいたな
なんというか凄い独りよがりな人が多かった覚えがある - 26 : 2023/06/02(金) 12:26:11.06 ID:tGnqJcVP0
-
いやそんなことなくて一人でする研究には向いてるよ
- 27 : 2023/06/02(金) 12:26:22.96 ID:VHA0SH3qa
-
え?特に大学にいるような人達なんて、未だに奇人変人ばかりじゃん
- 29 : 2023/06/02(金) 12:26:57.11 ID:8W+UmN3k0
-
共有できないやつは車輪の再発明してるだけ
- 30 : 2023/06/02(金) 12:27:26.67 ID:JvQRtOhx0
-
ありまぁす
- 31 : 2023/06/02(金) 12:27:38.29 ID:UL0778tVa
-
マジでコミュ障は研究者やれないよ
海外の研究者なんてコミュニケーションから研究スタートだし - 32 : 2023/06/02(金) 12:27:55.54 ID:0aUIBXJqa
-
たまにバスの運転手とかすげー人と話すの嫌いそうな奴いるよな
ボソボソ喋ってんの聞くとしばき倒したくなるわ - 33 : 2023/06/02(金) 12:27:59.42 ID:MNVQm5Ygd
-
そもそも研究に限らずコミュ力が無い方がいいなんて分野はないだろ
- 34 : 2023/06/02(金) 12:29:19.06 ID:+FZrXyv60
-
寡黙な人は向かない気がするけど、
話すのは好きでも自分語りなど中心のコミュ障はいっぱいいるだろ - 35 : 2023/06/02(金) 12:29:24.42 ID:IsQYhigaM
-
個人で研究すればいいだろ
- 36 : 2023/06/02(金) 12:29:39.09 ID:bkmNmyA6M
-
そもそもコミュ障が向いてるものなんて無いぞ
人と接さないでどうにかなるかどうかの話だからな
そんなのパチプロデイトレくらいだろ - 37 : 2023/06/02(金) 12:30:07.95 ID:yJYF4CTEa
-
コミュ障のガリ勉ってどんだけ頑張っても居場所なくない?
- 38 : 2023/06/02(金) 12:30:08.44 ID:7zkCpKbu0
-
ずっと同じ空間に数人で一緒にいるのにまともにコミュニケーションとれなかったらそりゃやっていけんわ
コミュ障なんてトラックドライバーとか工場しか居場所がないんだよ - 39 : 2023/06/02(金) 12:30:42.09 ID:X9ixyae70
-
最近は若者も老人もコミュニケーションを発話量と勘違いしているが、
コミュニケーションの基本は礼、すなわち礼儀をわきまえることである。 - 40 : 2023/06/02(金) 12:30:53.51 ID:gNsMnlsHd
-
専門についてわかりやす話せれば十分であって心にも無いことをキャッキャ言い合う就活の面接みたいなコミ力は必要ない
- 41 : 2023/06/02(金) 12:31:09.34 ID:CODLb75lM
-
こう言ってるけどその界隈での相対的な話であって
求められてるコミュ力は限りなく低いよ - 44 : 2023/06/02(金) 12:31:48.70 ID:uS8qNKbfd
-
>>41
これ - 42 : 2023/06/02(金) 12:31:29.72 ID:uS8qNKbfd
-
>>1
普通のこと書いてるのになぜ書いてないこと書いた? - 43 : 2023/06/02(金) 12:31:47.63 ID:2dW/FqBV0
-
理系がアイディンティティの糞は別に研究者に向かない訳では無い
社会生活に向いてないだけ - 45 : 2023/06/02(金) 12:32:05.51 ID:MJm/Fapl0
-
研究者だけど人間1人で勉強して得られる程度の知識では研究者としてやっていけない
だから他の研究者たちとコミュニケーションして知識を一気に吸収する
1人で全ての料理開発できないから料理のレシピ本見るのと同じ
コミュニケーションできない人たちは研究者ではなく単なる技術者に変わっていく - 63 : 2023/06/02(金) 12:36:51.53 ID:kzldlHHw0
-
>>45
研究者と言っても1人で黙々と作業してる訳じゃないだろうからな
論文のプレゼンやスピーチもそうだし研究者として情報交換しようもなら嫌でも他研究者として関わらないとダメだろうし
好きな事したかったら結局は嫌な事も我慢して率先して行っていくぐらいじゃないと勤まらないのはどの業界も変わらないか - 46 : 2023/06/02(金) 12:32:36.50 ID:rUNBwJEo0
-
まだこんなバカなこと言ってる
陰キャってだけで才能を潰す気か
だから頭ジャップなんだよアホが - 51 : 2023/06/02(金) 12:34:45.41 ID:R/LuxfdIa
-
>>46
でも才能がない上に陰キャのチー牛なんかどうしようもないだろ - 54 : 2023/06/02(金) 12:35:14.59 ID:W+cbb4uJ0
-
>>46
アメリカ行こうがヨーロッパ行こうが中国行こうが
勉強しか出来ないコミュ障陰キャなんて研究室にはお呼びじゃないだろ - 47 : 2023/06/02(金) 12:32:48.91 ID:kd1Qj/AMd
-
コミュ力だけで不正ばっかりなのが日本の研究者だからなw
- 48 : 2023/06/02(金) 12:34:06.90 ID:gfijEbd9a
-
コミュ障でも距離バグとか平気で嘘つくタイプはアカンわ
- 50 : 2023/06/02(金) 12:34:26.69 ID:jNMn70yqd
-
散々言われ尽くしたけどコミュ力っていうのはウェーイする力じゃないってことの本質な
それがお前らにはわかっていない
自分の意見とか論調を道筋建ててコミュニティーの中で意見交換できるということが求められるコミュニケーション
ウェーイしてるやつがそういうの得意な傾向にあるのは間違いないけどやっぱり知識ないやつは雇われないよ
研究者でも - 52 : 2023/06/02(金) 12:35:09.95 ID:okHFfcXw0
-
この場合のコミュニケーションは相手への敬意と協力心をもつというだけだからな
しゃべくりの能力じゃない - 53 : 2023/06/02(金) 12:35:14.45 ID:LECzJfBf0
-
雑談ができないやつはコミュ障
これがジャップ
だから衰退した - 55 : 2023/06/02(金) 12:35:21.92 ID:cWuXJCOU0
-
なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?
- 56 : 2023/06/02(金) 12:35:34.27 ID:cA2yIipMa
-
じゃあコミュ障は何の仕事が向いてるんだよって話
ITも普通のサラリーマンくらいのコミュニケーション要るしな - 62 : 2023/06/02(金) 12:36:45.21 ID:mq+rpAMZp
-
>>56
工場の単純作業 - 65 : 2023/06/02(金) 12:38:53.26 ID:T6m2btcTd
-
>>56
よほどなら他のスコアが普通でも障害つけてくれるぞ
実際のとこ現代なら手足がないより重い
あとは各種機関と相談でどこまでならできるかを探ることになる - 70 : 2023/06/02(金) 12:41:44.40 ID:QeLGnFpO0
-
>>56
その普通のコミュニケーション能力がそこまで高くないから
仕事ができないレベルってそもそも性格が終わってるパターンが多い - 72 : 2023/06/02(金) 12:41:51.26 ID:uCeb+CThp
-
>>56
公務員になってお荷物になるか、倉庫なんかの派遣の軽作業員かな - 76 : 2023/06/02(金) 12:42:59.32 ID:sIHYATFNH
-
>>56
運搬系、作業系はコミュ障ばかりだな - 78 : 2023/06/02(金) 12:44:10.43 ID:Kjst6xefM
-
>>56
工場で同じ作業を繰り返す部品になる - 59 : 2023/06/02(金) 12:36:01.28 ID:3F5qUMgI0
-
研究者に向く人
句読点を「.」と「,」にする人
- 64 : 2023/06/02(金) 12:36:55.78 ID:x22mQ+Ju0
-
悪いけど情報系は明らかにコミュ障チー牛多いよ
- 66 : 2023/06/02(金) 12:39:35.13 ID:XYBFsdywd
-
コミュ力以前にまともに英語も喋れないからな
国民みんな研究者は向いてないなw - 67 : 2023/06/02(金) 12:40:03.72 ID:Jqrd73eTd
-
研究者や技術者ならコミュ力要らないという勘違いはどこから来たんだ?
- 79 : 2023/06/02(金) 12:44:12.95 ID:6gMbk2CtM
-
>>67
アニメ漫画に出てくるステレオタイプな変人博士の影響 - 82 : 2023/06/02(金) 12:46:26.61 ID:R40LPOMEM
-
>>67
コミュ力が無くても天才性で通用した前例があるからだろ - 68 : 2023/06/02(金) 12:40:57.60 ID:IaiuBzMl0
-
自分を発達障害と思いたいただの無能と同じ感
- 69 : 2023/06/02(金) 12:41:44.23 ID:sIHYATFNH
-
ありまぁす!
- 71 : 2023/06/02(金) 12:41:49.17 ID:XFWAEJ7Vd
-
しつこい
- 73 : 2023/06/02(金) 12:42:21.15 ID:6gMbk2CtM
-
コミュ障に向いてる職業なんてある?
- 74 : 2023/06/02(金) 12:42:40.23 ID:vVUc0w5+0
-
好きな事ならしゃべるだろ?
- 75 : 2023/06/02(金) 12:42:51.27 ID:j5/LRB7b0
-
コミュ障なら一人二人世話係に付けて黒字になるレベルの天才にならないとな
- 77 : 2023/06/02(金) 12:43:20.14 ID:Kjst6xefM
-
こういう職場はコミュ障の世話するためにコミュ強がいてそっちのほうが役職も給料も上
- 80 : 2023/06/02(金) 12:45:54.79 ID:cEbcNz9Y0
-
でもアニメの科学者もコミュ力高い奴の方が圧倒的に多いよな
政府から予算もらってるし - 81 : 2023/06/02(金) 12:46:01.85 ID:Le6iWrPfM
-
勘違いしないで欲しいしこれいったらお前ら怒るけど
研究者=コミュ症はあるかもしれないけど
コミュ症=研究者ではないからな - 83 : 2023/06/02(金) 12:46:58.52 ID:Xplh6m6na
-
>コミュ障
こいつ一体何なら出来るんだ? - 84 : 2023/06/02(金) 12:47:29.67 ID:MfuwOBWw0
-
まあでかいことしようと思ったら他分野とコラボ必須だもんな
- 85 : 2023/06/02(金) 12:47:32.52 ID:cEbcNz9Y0
-
コミュ力だけでのしあがったのがスタップ細胞の小保方な
- 86 : 2023/06/02(金) 12:47:49.65 ID:Ggr7EysiM
-
逆にコミュ障が向いてる職業なんてあるのか?
どんな職でもデメリットにしかならないと思うんだけど - 87 : 2023/06/02(金) 12:48:48.36 ID:cEbcNz9Y0
-
>>86
刀鍛冶とかならできるよ
一日中喋らなくてもマニアがとてつもない金額で買ってくれる - 119 : 2023/06/02(金) 13:10:18.26 ID:Ggr7EysiM
-
>>87
出来るだけでメリットになってないじゃん
コミュ力あった方が売り込めるでしょ - 88 : 2023/06/02(金) 12:49:04.08 ID:wSoW/FXN0
-
ここ最近の発達界隈に対する淘汰圧が半端じゃないんだが
進んでも地獄、引いても地獄だよ - 89 : 2023/06/02(金) 12:49:27.77 ID:FyAlAvg20
-
でもこれって「才能の取りこぼし」が起きてないか?
めちゃくちゃとんでもなく頭がよくてコミュ力ない奴の才能が活かされてなくて
普通に頭が良くてコミュ力高い奴ばかりを研究者にしてるってことだろ?「頭の良さ」が無駄になってるじゃん
- 93 : 2023/06/02(金) 12:51:11.74 ID:cEbcNz9Y0
-
>>89
日本が30年間停滞してるのはコミュ力高い奴だけでやり取りした結果だよ - 98 : 2023/06/02(金) 12:54:37.51 ID:MfuwOBWw0
-
>>89
日本人は突出した才能の持ち主と凡人との橋渡し役ポジションをあんまり評価しないからな
そこそこ能力のある凡人集団で回す方が安心って考え方よ - 109 : 2023/06/02(金) 13:03:17.70 ID:dyEDw8c60
-
>>89
人に伝わらない技術は無いも同然 甘えるなコミュ障 - 90 : 2023/06/02(金) 12:50:02.91 ID:yX19Os8rd
-
よほどの能力がないとこれはそう
- 91 : 2023/06/02(金) 12:50:21.16 ID:ixIl4wjG0
-
アインシュタインとかアスペの代表みたいな扱いだけど普通に社交的な活動こなしてたからな
- 92 : 2023/06/02(金) 12:51:03.98 ID:T6m2btcTd
-
そもそも会話する上で返答に先を読む力と長くても数秒内の返しが求められるから当然ハードルが高い
これは研究されてるかわからないがテーブルゲームでもやってみればわかるんじゃないかな? - 94 : 2023/06/02(金) 12:52:43.66 ID:cEbcNz9Y0
-
コミュ力っていうか質問を途中まで聞いたら
大体回答すべき内容は予想つくから
それが予想できない人達は結局ところ研究職には向いてない - 95 : 2023/06/02(金) 12:52:43.80 ID:vVUc0w5+0
-
でも一流は教えないよね
どのジャンルでもコミュ力ある2流以下が教えてる - 97 : 2023/06/02(金) 12:53:53.38 ID:cEbcNz9Y0
-
>>95
自分だけが使える技術を教えると最終的に自分が追放されるこれはなろう系でも応用されている
- 96 : 2023/06/02(金) 12:53:48.23 ID:SUXArEwB0
-
そういうのは事務方がやればよくね?
- 99 : 2023/06/02(金) 12:56:01.45 ID:KB2g0rmm0
-
人それぞれだと思うぞ
寡黙な研究者だって居るよ - 100 : 2023/06/02(金) 12:57:39.26 ID:z+mve5v00
-
.と,がどうしても受け付けません
日本語としておかしい - 101 : 2023/06/02(金) 12:58:22.76 ID:5H3eI4wAa
-
これ何とかしろよ
経験上発達気味のコミュ障に天才型が多いわ絶対
コミュ力高い秀才なんて代わり効くんだから
発達の方を活かせ - 104 : 2023/06/02(金) 12:59:26.34 ID:cEbcNz9Y0
-
>>101
それは結局のところ気のせいで
言語が瞬時に音声化できない障害は研究もできない - 111 : 2023/06/02(金) 13:04:57.85 ID:5H3eI4wAa
-
>>104
言語やにリソースが割けないだけで他が飛び抜けてるんだよ
しょうもない秀才贔屓の社会は辞めた方がいい - 112 : 2023/06/02(金) 13:05:46.29 ID:cEbcNz9Y0
-
>>111
言語が人類の文明の基礎なのでロジックに出来なければ文明に貢献することはない - 133 : 2023/06/02(金) 13:36:04.21 ID:9MJqBrWQ0
-
>>112
その理屈なら数学という科学の共通言語に落とし込み出来れば別に自然言語は苦手でも良いんじゃね - 134 : 2023/06/02(金) 13:48:54.21 ID:cEbcNz9Y0
-
>>133
数学が出来るには実はロジックが構築できないと数学は出来ない - 108 : 2023/06/02(金) 13:03:10.54 ID:TOSl8fDvd
-
>>101
ずーっと何とかされ続けてるから今の世の中があるんだよハゲ - 102 : 2023/06/02(金) 12:59:11.69 ID:mm4tA9B+d
-
アメリカの結構いい大学の院行ってドクターまで取ってそのまま大学で研究者やってる友達の女の子は愛嬌あって話しやすくてめちゃくちゃ人たらしだわ
女に免疫のない理系の男とかイチコロだったからアメリカ行ってからもアメリカの理系の男たらしてたわ - 103 : 2023/06/02(金) 12:59:14.68 ID:Ra0vpmlpd
-
何か成し遂げるコミュ障ってコミュ障であることを気にしないガ●ジ型なんだよ
ネットで管を巻くキョロキョロ型コミュ障は総じてゴミ - 105 : 2023/06/02(金) 13:00:48.69 ID:ty/YIRd70
-
研究職みたいな試行錯誤と臨機応変さが求められる仕事にコミュ症なんて居るわけないしな
コミュ症に出来るのは完成されたルーティンを機械的に繰り返す作業者だけ - 106 : 2023/06/02(金) 13:01:34.13 ID:Kcsk5AVN0
-
陽性かくにん! よかった。
- 107 : 2023/06/02(金) 13:01:34.21 ID:C4Miu6iZ0
-
ルシファーが研究者に向かないみたいな話
- 110 : 2023/06/02(金) 13:04:51.15 ID:db+SxaT90
-
え、でもコミュ障の人多かったけど
- 113 : 2023/06/02(金) 13:07:00.62 ID:tGnqJcVP0
-
コミュ障は職業には向いてないが悟りを開くのには向いている
- 114 : 2023/06/02(金) 13:07:09.16 ID:/OlN3Y78M
-
コミュ障でもオタク同士は饒舌だろ
- 115 : 2023/06/02(金) 13:08:48.08 ID:7RDQET1sH
-
メンデルさんを見ろよ
協力者もライバルも無く一人孤独に研究して一生に一度だけ畢生の論文を書き、評価されたのは死後これぞケンモメンの憧れる研究者よ
- 116 : 2023/06/02(金) 13:09:23.09 ID:cEbcNz9Y0
-
>>115
全く憧れない - 127 : 2023/06/02(金) 13:19:56.79 ID:ug1KiUosa
-
>>115
メンデルは司祭だからコミュ力の塊でしょ - 117 : 2023/06/02(金) 13:09:42.71 ID:3pU+ZnSD0
-
コミュ障気質だから当たり前のやり取りすることを過剰評価してるとこあるでしょ理系の人
- 118 : 2023/06/02(金) 13:09:58.74 ID:lshmY7E30
-
古い書き込みかつ社会人じゃないゴミの妄想
- 120 : 2023/06/02(金) 13:11:01.45 ID:r3b+iW3L0
-
ロクに論文の書けないコミュ力マンが増えたイメージ
- 121 : 2023/06/02(金) 13:11:12.78 ID:AcMjiKDV0
-
チーズくん「、、、ゴポォ🥹」
- 122 : 2023/06/02(金) 13:12:33.87 ID:6WbmqHqw0
-
研究者ってあまりコミュニケーション得意な感じしないけどな
内輪ネタが通じる近い分野同士だとすぐ仲良くなってるみたいだけど
パーティとかでも仲間で集まりがち - 124 : 2023/06/02(金) 13:13:45.81 ID:cEbcNz9Y0
-
>>122
そもそも基礎もわかってない人と話すのが苦痛だからだよ - 123 : 2023/06/02(金) 13:12:42.64
-
スポンサー集めができないと終わる
- 125 : 2023/06/02(金) 13:17:37.42 ID:lassdST/a
-
>2015/07/05 06:09
>博士後期課程に在学中の身であり,未だ研究者であるとはどういうことかはわかっていませんが,どのような人が研究者になるべきなのか,そして,高校生が将来研究者になりたいと思った場合どうすればいいか,考えてみます.で結果は?
- 126 : 2023/06/02(金) 13:19:02.91 ID:gfEHx3d20
-
同じデマスレを何十回も立てる目的はなんなの?
- 128 : 2023/06/02(金) 13:21:37.11 ID:SWI2GpSt0
-
優秀な人間はそもそも普通極端なコミュ障にはならんだろ
- 129 : 2023/06/02(金) 13:26:14.59 ID:Kulpivt70
-
なんならできるんだよ💢
コミュ障って💢 - 130 : 2023/06/02(金) 13:33:25.90 ID:vZMxD0K50
-
自閉症みたいに全く反応しないレベルのなら難しいだろうけど
大人しいとか内気な研究者レベルなら山ほどいるだろうな。アメリカ上場企業のCEOでさえ半分ぐらいは内向的って調査
- 131 : 2023/06/02(金) 13:33:43.26 ID:9MJqBrWQ0
-
分野によるんじゃないの?
数学者とかだと黙々と1人でやってるイメージだわ - 132 : 2023/06/02(金) 13:35:52.99 ID:F8zIZgNB0
-
>他の分野は知りませんが,
- 135 : 2023/06/02(金) 13:51:09.88 ID:WeQZwu450
-
コミュ強だけ集めると簡単に無能な腐敗組織ができそう
- 136 : 2023/06/02(金) 13:51:39.88 ID:KYeOrC750
-
そもそも人間と猿の何が違うのかというとそれがコミュ力の有無
ネアンデルタール人はコミュ障だったのが原因で陽キャのホモサピエンスに滅ぼされた
コミュ障はどんな仕事に向くとか以前の話で人間に向いてない - 137 : 2023/06/02(金) 13:54:02.45 ID:yfun98ud0
-
コミュ障てそもそもバカばっかでしょww
- 138 : 2023/06/02(金) 13:54:30.09 ID:cEbcNz9Y0
-
そもそも戦争に勝つにはロジックが必要だと気付いた人類が象やハイエナやパンダや虎相手に天下を取ってるわけで
- 139 : 2023/06/02(金) 13:55:52.05 ID:2syyoxwH0
-
コミュ力重視の「文系」研究者の究極系がオボボじゃん
文学的レトリックで世界的発明を発表までこぎつけた - 140 : 2023/06/02(金) 13:57:19.64 ID:fpr6bi4G0
-
これは正しい
ソース俺 - 141 : 2023/06/02(金) 13:57:35.79 ID:KYeOrC750
-
コミュ障でも勤まる仕事はあるがコミュ障に向いてる仕事なんか一つもないという事実をガキの内から教え込んでおくべきだよ
アメリカでは子供をコミュ障にしないために徹底的にしごき上げるからガチのアスペでも日本の平均より少し下くらいのコミュ力は確保してる
大学入るまでコミュ力の重要さを誰も教えず、大学の4年間だけで付け焼き刃の偽装コミュ力だけ付けさせて就職するからジャップは一億総自閉症なんだよ - 142 : 2023/06/02(金) 14:01:12.71 ID:Uph7uGMV0
-
>>1
製造業は質問したら答えてもらえる
ITは自分で調べろと言われる
コミュ力関係あるか? - 152 : 2023/06/02(金) 14:14:30.50 ID:hb1XTdGs0
-
>>142
いる
進捗報告したり仕様を打ち合わせしたり - 143 : 2023/06/02(金) 14:01:48.06 ID:lSnF7P0A0
-
藤井七冠はコミュ障でしょ
話せないわけじゃないが将棋でチヤホヤされてなかったらやばい奴に分類されてるわ - 145 : 2023/06/02(金) 14:07:09.61 ID:43WZ/gB3a
-
>>143
藤井は公の場では口数こそ少ないが相当言葉選んでる
Abemaで楽屋裏とか見ると結構しゃべってるし - 149 : 2023/06/02(金) 14:12:00.61 ID:lSnF7P0A0
-
>>145
口数の話じゃないんだが - 151 : 2023/06/02(金) 14:13:08.65 ID:cEbcNz9Y0
-
>>143
ロジックが出来ないと将棋はできない - 154 : 2023/06/02(金) 14:14:35.99 ID:lSnF7P0A0
-
>>151
ロジック特価型だよ
日常会話用じゃねえ - 155 : 2023/06/02(金) 14:16:14.33 ID:cEbcNz9Y0
-
>>154
ちなみに全くコミュ取れないやつが本当にトップになるとその競技はスポンサーがつかなくなって飯が食えなくなる - 144 : 2023/06/02(金) 14:02:02.46 ID:s/uSd4Rr0
-
博物館の学芸員とかもインキャには務まらんからな
- 146 : 2023/06/02(金) 14:09:10.28 ID:vZMxD0K50
-
スタンフォードで教えてる日本人が言ってたけど
アイビーリーグも半分ぐらい発達、自閉症みたいな感じだって。高所得のシリコンバレー なんか自閉症 家庭を飛び抜けてる
- 147 : 2023/06/02(金) 14:10:02.99 ID:IccOSpjG0
-
ジャップの言うコミュ力ってchat-GPTみたいなコミュ力だよな
すらすらもっともらしいことを言うことが求められているのであって
ぎこちなくも正確に伝えようとする奴をコミュ障として排除している
だから詐欺まがいの商品を一流企業が販売するし、論文は偽造、公文書は捏造、安倍晋三 - 153 : 2023/06/02(金) 14:14:34.41 ID:cEbcNz9Y0
-
>>147
ちなみに戦前はアメリカに勝てるわけないだろって上級将校が言ってるのに
他の連中が押し切った
真珠湾奇襲で停戦に持ち込む予定もあったようだが首都を爆撃された - 148 : 2023/06/02(金) 14:10:28.04 ID:wDQFtaz00
-
そう言わないと研究者やってる自分が惨めになるじゃないですか
- 150 : 2023/06/02(金) 14:12:08.76 ID:bTXgfvO50
-
コミュニケーションとは少し違うが
トップ級の科学者の間でも人種差別って
色濃くあるのかね
例えばマンハッタン計画に参加した人らの間にも
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685675914
コメント