- 1 : 2024/12/08(日) 08:29:07.66 ID:4VKRBzHY0
-
ボーナスの話の流れで聞いたんだけど、たかが事務でこんなもらえるもんなの?
- 2 : 2024/12/08(日) 08:29:35.46 ID:mjCmKtgL0
-
そら抜きありやろ
- 4 : 2024/12/08(日) 08:30:04.71 ID:4VKRBzHY0
-
>>2
>>3
男だぞ
サラリーマン
- 3 : 2024/12/08(日) 08:29:37.17 ID:4Qb5jxeg0
-
抜きあり
- 5 : 2024/12/08(日) 08:31:45.03 ID:4VKRBzHY0
-
ありえる?
- 6 : 2024/12/08(日) 08:31:56.24 ID:cynrcJO10
-
会社の規模は?
- 8 : 2024/12/08(日) 08:32:25.51 ID:4VKRBzHY0
-
>>6
デカいとことは聞いてる
ネットの知り合いだから詳細はわからん
- 7 : 2024/12/08(日) 08:32:09.29 ID:4i/oJILh0
-
そいつがそうならありえるんやろ
- 9 : 2024/12/08(日) 08:32:43.26 ID:4VKRBzHY0
-
>>7
ホラ吹いてる気がしてるんだが
- 16 : 2024/12/08(日) 08:34:57.95 ID:4i/oJILh0
-
>>9
会社によって異なる給与制度をどうやって検証するの?
ホラだったとしてそれを暴いてお前に何の利益があるの?
- 18 : 2024/12/08(日) 08:35:44.50 ID:4VKRBzHY0
-
>>16
たかが事務にそんな払う会社あるのかと気になった
- 20 : 2024/12/08(日) 08:36:20.58 ID:4i/oJILh0
-
>>18
だからそいつが貰ってると言うならあるということだろ
- 25 : 2024/12/08(日) 08:37:50.58 ID:4VKRBzHY0
-
>>20
おまえらの目線でもありえるのかを知りたいだけなんだが
- 11 : 2024/12/08(日) 08:33:25.05 ID:cynrcJO10
-
デカイとこなら普通にあると思うけど
- 14 : 2024/12/08(日) 08:34:04.52 ID:4VKRBzHY0
-
>>11
ちなみに30代前半だよ
それでもありえる?
- 13 : 2024/12/08(日) 08:34:00.71 ID:kI2Cd4nd0
-
税理士事務所勤務とかなら全然ある
- 15 : 2024/12/08(日) 08:34:29.76 ID:4VKRBzHY0
-
>>13
いや、コンサルとかではない事務って聞いてる
- 17 : 2024/12/08(日) 08:35:36.17 ID:17V8fQfE0
-
蓋を開けたら総務でしたとかじゃないの?
- 21 : 2024/12/08(日) 08:36:20.65 ID:4VKRBzHY0
-
>>17
ファイナンス関係って言ってたけどよくわかってない
- 19 : 2024/12/08(日) 08:36:14.42 ID:6Gd65PTH0
-
事務系総合職ってことやろ
- 22 : 2024/12/08(日) 08:36:40.82 ID:4VKRBzHY0
-
>>19
違いある?
- 23 : 2024/12/08(日) 08:37:06.27 ID:LL7KMoo40
-
外資金融なら事務でも1000万もらう
- 27 : 2024/12/08(日) 08:38:32.60 ID:4VKRBzHY0
-
>>23
外資かどうかまでは聞いてないな
上場してるとは前言ってた気はする
- 24 : 2024/12/08(日) 08:37:16.36 ID:cynrcJO10
-
たかが事務って、中小企業かなんかのお局がやってる程度の事務って思ってる?
大企業の営業をサポートする事務なんてどえらい仕事やぞ
- 29 : 2024/12/08(日) 08:39:05.01 ID:4VKRBzHY0
-
>>24
でも利益出してる訳じゃないし基本給50万も払うことあるか?
- 26 : 2024/12/08(日) 08:38:31.68 ID:cynrcJO10
-
答えは、あるだ
- 28 : 2024/12/08(日) 08:39:02.07 ID:6Gd65PTH0
-
てか何歳なんだよ
- 30 : 2024/12/08(日) 08:39:14.67 ID:4VKRBzHY0
-
>>28
30代前半
- 31 : 2024/12/08(日) 08:40:07.55 ID:c0ue0iUl0
-
それが日本の良いとこで、みんな一律に上がっていくから会社の平均年収が高いと、大した仕事してない事務でも給料が高い
- 34 : 2024/12/08(日) 08:40:35.76 ID:4VKRBzHY0
-
>>31
ありえる水準なのか・・・
- 32 : 2024/12/08(日) 08:40:23.07 ID:IVv0B1bD0
-
ボーナス無しやろ
- 35 : 2024/12/08(日) 08:41:28.60 ID:4VKRBzHY0
-
>>32
ボーナス100越えたって話聞いて
何ヶ月分?ってきいたら二ヶ月って返ってきて基本給を知ったんだよね
- 33 : 2024/12/08(日) 08:40:31.03 ID:dAkMWngA0
-
伊藤忠とかですら事務職は年収ピーク時でも1000いかない
なんか特殊なコネとかない限り基本給50超えはないだろうな
- 36 : 2024/12/08(日) 08:41:48.50 ID:4VKRBzHY0
-
>>33
そうなのか
やっぱり眉唾だよな
- 37 : 2024/12/08(日) 08:42:04.02 ID:KekII8780
-
嫉妬や
- 42 : 2024/12/08(日) 08:42:28.77 ID:4VKRBzHY0
-
>>37
ないとは言わないけどそもそも疑問
- 38 : 2024/12/08(日) 08:42:10.93 ID:eCiLOQpz0
-
あり得るかありえないか分かった所で君の人生が変わることはない
もう少し意味のあることに時間を使えよ
- 43 : 2024/12/08(日) 08:42:40.98 ID:4VKRBzHY0
-
>>38
でも気になるやん
- 39 : 2024/12/08(日) 08:42:14.72 ID:b8zOnppT0
-
事務の内容がわからん
単にデスクワークで自分を揶揄してるだけかもしれんし
- 44 : 2024/12/08(日) 08:42:53.32 ID:4VKRBzHY0
-
>>39
>>21
- 40 : 2024/12/08(日) 08:42:16.57 ID:YAv6qLt40
-
事務なんてエクセルカタカタだけやのにそんなに貰えるのはおかしいよな
20万くらいでええよな事務は
- 45 : 2024/12/08(日) 08:43:15.34 ID:4VKRBzHY0
-
>>40
いやほんと、現場にもっと払ってほしいわ
- 41 : 2024/12/08(日) 08:42:20.08 ID:dAkMWngA0
-
一番あり得るのは私大の事務職かな
あそこは年収1500くらい行くし30代前半でも1000超えそう
- 46 : 2024/12/08(日) 08:43:26.28 ID:4VKRBzHY0
-
>>41
そんな高いのかやばいな
- 48 : 2024/12/08(日) 08:44:28.60 ID:oC0DgFc80
-
>>41
明治大学とか事務でも30で1000超えるからな
- 50 : 2024/12/08(日) 08:45:37.62 ID:4VKRBzHY0
-
>>48
やばすぎね?
意味分からんな
- 49 : 2024/12/08(日) 08:45:31.75 ID:KekII8780
-
>>41
あーめっちゃありそう
私大ってビビるくらい給料いいよなしかも休みも長いし
- 75 : 2024/12/08(日) 08:53:49.73 ID:75aVDU/q0
-
>>41
めちゃくちゃ倍率高いよな
俺の大学は男も女も完全に見た目採用だった
- 47 : 2024/12/08(日) 08:43:42.65 ID:c0ue0iUl0
-
うちの会社でも事務の給料が高過ぎるって毎年問題になってる
古い体質の会社がそうなんだろうな
- 51 : 2024/12/08(日) 08:45:38.58 ID:SsvYe6Su0
-
社長の親族なら余裕やん
- 54 : 2024/12/08(日) 08:46:04.08 ID:4VKRBzHY0
-
>>51
転職したって聞いてるから違うんじゃね
- 52 : 2024/12/08(日) 08:45:57.78 ID:YkAu24CJd
-
事務長なら全然あるやろ
- 55 : 2024/12/08(日) 08:46:27.52 ID:4VKRBzHY0
-
>>52
管理職ではないって言ってた
- 53 : 2024/12/08(日) 08:45:59.15 ID:cynrcJO10
-
現場のほうが大変みたいなこと言い出してるけど、あなたで事務は務まらんぞ
- 58 : 2024/12/08(日) 08:47:21.33 ID:4VKRBzHY0
-
>>53
カタカタしてるだけだろ
- 57 : 2024/12/08(日) 08:47:13.73 ID:4i/oJILh0
-
お前がやりたいのは検証ではなく否定してる自分の考えを補強して貰いたいだけだろう
共感を求めるま●こみたいな腐った性根は直したほうがいい
- 61 : 2024/12/08(日) 08:48:02.16 ID:4VKRBzHY0
-
>>57
あり得るか聞きたいだけだが
- 59 : 2024/12/08(日) 08:47:39.00 ID:qmLdl+J/0
-
メーカーの購買部門とかなら仕入れ安くしてエグい利益出すやろ
- 63 : 2024/12/08(日) 08:48:35.07 ID:4VKRBzHY0
-
>>59
ファイナンスって購買もふくむ?
- 62 : 2024/12/08(日) 08:48:24.91 ID:cynrcJO10
-
事務で50万は高いと思ってる時点で、彼とあなたの労働階層が違うことを表している
自分の知らない世界だからといってはじめから疑ってかかるのはやばい
- 64 : 2024/12/08(日) 08:49:14.43 ID:4VKRBzHY0
-
>>62
いや高いだろ
30代前半だぞ
- 65 : 2024/12/08(日) 08:49:41.56 ID:5aVPIqOE0
-
事務がPCカタカタなら現場は設備ガチャガチャやん
- 69 : 2024/12/08(日) 08:50:28.53 ID:4VKRBzHY0
-
>>65
技術いるだろ
- 66 : 2024/12/08(日) 08:49:48.78 ID:cynrcJO10
-
彼からすれば、あなたが月収20万で働いてることを
それほんと?と思って疑っているだろうね
- 70 : 2024/12/08(日) 08:51:35.64 ID:4VKRBzHY0
-
>>66
俺の感覚が多数派だとおもうけどな
- 67 : 2024/12/08(日) 08:50:20.96 ID:JaoH14kb0
-
企業による
あと会社は学校と違う
頭が良いからとかスポーツ出来るから給料も高くなるという事はない
全ては同僚上司に気に入られるかどうか
- 71 : 2024/12/08(日) 08:52:04.97 ID:4VKRBzHY0
-
>>67
基本給50万ってそんなことでいきつくのか?
30代前半だぞ?
- 68 : 2024/12/08(日) 08:50:24.02 ID:R51loOpp0
-
一般職の事務なら高いけど
総合職の事務なら別に普通やろ
- 72 : 2024/12/08(日) 08:52:19.57 ID:4VKRBzHY0
-
>>68
普通ってレベルなのか
30代前半だぞ?
- 79 : 2024/12/08(日) 08:57:08.87 ID:OfqWthpd0
-
>>72
最大手総合職なら経理や総務でも余裕でもらえるやろ
最大手のうち商社や金融であればもっと高い
- 73 : 2024/12/08(日) 08:53:19.42 ID:l+FkyGLf0
-
私大の事務は何でそんなに高いんや
そんな高度な仕事しとるんか
- 76 : 2024/12/08(日) 08:53:58.42 ID:4VKRBzHY0
-
>>73
わからんよな
- 74 : 2024/12/08(日) 08:53:22.80 ID:RsUyk1Wk0
-
人事部なんやろ
- 77 : 2024/12/08(日) 08:54:27.18 ID:4VKRBzHY0
-
>>74
人事だとちがうんか?
事務やん
- 78 : 2024/12/08(日) 08:55:25.49 ID:5aVPIqOE0
-
悔しかったなら「50万って円?ドル?」と聞けば良い
円に決まっているが「やっぱ、円だよねw」と虚勢
- 80 : 2024/12/08(日) 08:57:29.98 ID:5haQohDx0
-
事務ってなんだよ
財務とか総務ならやることそこそこそんなもんだろあるし
- 81 : 2024/12/08(日) 08:58:35.64 ID:GcyKycwm0
-
なんでそんな疑ってるかわからん
コメント