男児「公園にお財布落ちてた」交番「(まんどくせ)元の場所に戻してきなさい」→男児の祖父(警察官)「いやいやおかしいたけ!」

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 19:38:13.78 ID:Vzj7e4hJ0

公園で拾った財布「元の場所に戻して」 交番相談員が男児に不適切指示「過去にトラブルがよみがえり…」(神戸新聞NEXT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/64780e81e1fb209185641bc6de3140846685d0b6

子どもが拾った財布を元の場所に戻すよう不適切な指示をしたとして、兵庫県警は21日までに、神戸市内の警察署で勤務する70代の男性交番相談員を所属長訓戒処分とした。神戸新聞社の情報公開請求で分かった。

県警によると、昨年11月末、小学4年の男児ら3人が相談員の交番を訪れ、近くの公園で拾ったとされる財布を届けた。デザインなどから子ども用とみられ、中には小銭が入っていたという。

相談員は「公園で遊んでいた他の子どものものではないか」と考え、元に戻すように指示。翌日、男児の祖父である警察官が、署に連絡をして発覚し、男児らの協力を得て財布を捜したが、見つからなかった。

県警の聞き取りに対し、相談員は、同年の夏ごろに同じ公園であった落とし物のトラブルが背景にあったと説明した。小学生が「ボールを拾った」と交番に届けた直後、そのボールを「なくした」と別の小学生が相談に来て、2人の間で「盗んだ」「盗んでない」とけんかになってしまった-という話だ。

相談員は、財布の落とし物を受けた際にこの記憶がよみがえったといい「財布を捜している子がいるのではないかと考えて、戻すよう指示をしてしまった」と話したという。

2 : 2025/02/21(金) 19:39:41.78 ID:y5iM1bH60
抜いてそうだな
3 : 2025/02/21(金) 19:39:54.05 ID:YmPZV7Yy0
ジャップ島の日常
4 : 2025/02/21(金) 19:39:57.57 ID:AnYyNK/j0
面倒くさいよね
6 : 2025/02/21(金) 19:41:22.12 ID:vATOrCXe0
機械的に処理すんのか人生経験でとりなすのかどっちもやらないんなら不要なんじゃないか
7 : 2025/02/21(金) 19:41:22.98 ID:cs+fQu880
一緒に探しに行けば良かったのにね
8 : 2025/02/21(金) 19:42:22.15 ID:3GrlCLMF0
シルバー世代の責任感ない仕事ぶり
9 : 2025/02/21(金) 19:42:48.67 ID:7d7IZbDZ0
相談員って何?
定年後に天下りできなかった奴?
17 : 2025/02/21(金) 19:51:29.63 ID:xngOYS2bd
>>9
非正規おさわりまん
26 : 2025/02/21(金) 20:09:42.72 ID:eqz3GmCUM
>>9
和久さん
10 : 2025/02/21(金) 19:44:57.47 ID:wsMLPpfc0
ネコババして妊婦に罪擦り付けるよりはマシだから…
11 : 2025/02/21(金) 19:46:26.24 ID:fBOZ4fBK0
こういう警官の工夫のおかげで日本の「治安」は良いんだよね
12 : 2025/02/21(金) 19:46:52.78 ID:UltN4KkM0
コントか
13 : 2025/02/21(金) 19:47:20.56 ID:rQa5GUAG0
祖父は落ちてるモノに触るなと教育すべきだった
14 : 2025/02/21(金) 19:47:27.77 ID:osHdSqoC0
めんどくさいのは分かるけど仕事だろよ
俺が小学生の時50円拾って届けた派出所の警官は、えらい!おじさん嬉しいから50円ご褒美にあげるぞ!って自分の財布から50円出して俺にくれたわ
大人になってから考えたらめんどくさいから50円渡して落ちてた50円財布に入れたんだろうけど、当時はすげぇ誇らしかった思い出
21 : 2025/02/21(金) 20:01:12.07 ID:dWlnUYB50
>>14
普通は落ちてた50円を懐に入れたとなれば懲戒免職だからやらない
拾ったものをそのまま渡せば超法規的措置でよくある話
同じ50円だから一緒だろと思いきや警察は形式と体裁に拘るのでかなり危ない橋だ
30 : 2025/02/21(金) 20:12:22.10 ID:dmSmOzUS0
>>21
子供だし「私はそのまま返した。その子の見間違いでしょう」で通るんじゃない?
かなり安全だと思う
36 : 2025/02/21(金) 20:36:19.19 ID:O+9kxHVz0
>>14
裸の現金とか持ち主特定できるのかとかあろうしな。
一億円の現金も持ち主出なかったし
15 : 2025/02/21(金) 19:50:50.52 ID:QznXCKw40
スレタイ兵庫余裕
(⁠・⁠∀⁠・⁠)
16 : 2025/02/21(金) 19:51:07.35 ID:xLPB/E6h0
中学の時にハンドパワーで一円硬貨曲げまくって皆で自首する企画(確か自由研究かなにか)で交番いった時に警官にマジギレされたの思い出した
怒りの方向性が遊びで交番に来るなみたいな感じでなぜか先生にも怒られたわ
両者とも硬貨を損壊させたことよりも大人をおちょくるなみたいな感じ
ちょっと大人を不信になったね
19 : 2025/02/21(金) 19:55:09.39 ID:i9jJUqSid
>>16
おちょくるなかす
37 : 2025/02/21(金) 20:37:54.50 ID:O+9kxHVz0
>>16
ハンドパワーで曲げれたのか!あれ曲げ用の偽1円玉使ってるとか聞いた。犯罪だな…
18 : 2025/02/21(金) 19:53:37.22 ID:VLEB/42P0
後ろの交番に届けたボールの話がよくわからん
嫌がらせで盗んであたかも拾った風に交番に届けたって話?
20 : 2025/02/21(金) 19:59:17.53 ID:QWERkfLLH
俺がガキの頃のおまわりは丁寧に変な紙書くの手伝ってくれたけどな
22 : 2025/02/21(金) 20:02:01.27 ID:8c7yY8pB0
兵庫県警最近飛ばしすぎだろ
めっちゃ不祥事のニュース見るわ
23 : 2025/02/21(金) 20:02:49.71 ID:FUlhNz3x0
Zも格差が広がってると言われるが
団塊もこんな感じで適当なのと真面目なので格差あったんだろうね
24 : 2025/02/21(金) 20:03:39.68 ID:Pmlz1ATP0
本当かは知らないが昔落ちていたガラケーを警察に届けたら持ち主から窃盗罪で訴えられた人の話を聞いたことがある
それを聞いて以来物が落ちていても届けないことにした
33 : 2025/02/21(金) 20:30:32.37 ID:XUc15Ahd0
>>24
本当のわけねーだろ
頭大丈夫か?
34 : 2025/02/21(金) 20:31:53.58 ID:pNGQgF9k0
>>24
窃盗罪て訴えるってなんだよw
落とし主検察か?
25 : 2025/02/21(金) 20:03:49.53 ID:QZOpRQIs0
野菜に過去の記憶なんて無いだろ
27 : 2025/02/21(金) 20:09:49.65 ID:BEpwuNb/0
画像は😡
28 : 2025/02/21(金) 20:11:36.13 ID:aFQSf7B/0
子供の善意を無碍にすんなや…
29 : 2025/02/21(金) 20:11:38.07 ID:FAMLp1em0
まぁ紛失届書くのも面倒くさいからな
31 : 2025/02/21(金) 20:25:38.59 ID:OjZSAVaq0
汚いボールとか何十円とか届けてたけど今思えば糞迷惑だったよな
32 : 2025/02/21(金) 20:29:18.81 ID:ZrkL00e00
拾得物の対応ってクソ面倒くさいもんな
わかるわ
35 : 2025/02/21(金) 20:32:31.91 ID:OkqcK/n60
財布の落とし物受けるとめんどくさいんやろ
書類書かないといけないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました