- 1 : 2021/10/06(水) 02:35:16.79 ID:NN/68Yba0
- 2 : 2021/10/06(水) 02:35:34.20 ID:NrQHh8yR0
-
えぇ…
- 3 : 2021/10/06(水) 02:36:17.87 ID:L2OAfUxIa
-
踊るほど水入れないもんな
- 4 : 2021/10/06(水) 02:36:38.69 ID:TGDHR1VO0
-
ワイが踊るわ
- 5 : 2021/10/06(水) 02:36:49.65 ID:wqH8mrrIM
-
踊ってるぞ
購入者が踊り炊きという宣伝に踊らされて買ってるからな - 7 : 2021/10/06(水) 02:38:27.36 ID:ssQmmC2y0
-
>>5
同じ阿保でも踊らにゃソンソン!
阿波踊りやったんやね - 178 : 2021/10/06(水) 03:12:53.00 ID:xpotyYlW0
-
>>5
はえ~ - 6 : 2021/10/06(水) 02:37:01.39 ID:MgXIdRGtd
-
あガガイのガイ
- 8 : 2021/10/06(水) 02:38:57.50 ID:QGvIvCHE0
-
こんなネガキャンしてええんか
- 9 : 2021/10/06(水) 02:39:47.82 ID:B1Gv+XITd
-
立つだけか
- 10 : 2021/10/06(水) 02:40:26.17 ID:RT8AJaPK0
-
おどりゃクソ炊き
- 11 : 2021/10/06(水) 02:41:04.88 ID:P5H5dp5m0
-
本気で踊ると思ってたガ●ジってワイ以外におったんやな…
- 12 : 2021/10/06(水) 02:42:07.13 ID:1lVl9ZbP0
-
ワイが踊ればええやん?
- 13 : 2021/10/06(水) 02:42:10.57 ID:jky23SbV0
-
逆に踊ったら美味くなんの?
- 14 : 2021/10/06(水) 02:42:49.54 ID:Mu8fk+MJa
-
国産メーカーが中華家電に勝ってるとこなんて信用しかないのにドブに捨ててるやん
- 15 : 2021/10/06(水) 02:42:56.69 ID:BQUk7gPL0
-
パナサギックだったん?
- 16 : 2021/10/06(水) 02:43:24.75 ID:NN/68Yba0
- 23 : 2021/10/06(水) 02:45:10.71 ID:8MRsR3YT0
-
>>16
これ重病人用のお粥やろなあ - 50 : 2021/10/06(水) 02:52:01.86 ID:RS2CnlnS0
-
>>16
あくまでイメージだから
こんなん本気にされたらメーカーさんも迷惑よ - 79 : 2021/10/06(水) 02:56:15.19 ID:7nVYOq45a
-
>>16
(イメージ図)やから多少はね? - 86 : 2021/10/06(水) 02:57:41.50 ID:2i0ObMAM0
-
>>16
水多すぎやろ - 88 : 2021/10/06(水) 02:57:58.06 ID:kMGUajdVa
-
>>16
これも言うほど踊りか? - 120 : 2021/10/06(水) 03:03:32.05 ID:3xFfUvky0
-
>>16
Amazonの中華製品やん - 151 : 2021/10/06(水) 03:09:20.87 ID:e9kK9Qzk0
-
令和最新版の指摘で目が覚めたわ
>>16の画像とかもう中華の盛り方とおんなじやん - 156 : 2021/10/06(水) 03:09:34.00 ID:7UwmgRVUa
-
>>16
中華とやってることが変わらんのやなあ - 182 : 2021/10/06(水) 03:13:17.71 ID:ycHmbboNr
-
>>16
うーん‥2アウト - 17 : 2021/10/06(水) 02:43:57.23 ID:NQrEXiM3a
-
🍲🕺
- 18 : 2021/10/06(水) 02:44:05.75 ID:wT7dLy+Ca
-
高い炊飯器買って安いのよりうまけりゃええやん
ネガキャンばっかで息苦しいわ - 19 : 2021/10/06(水) 02:44:18.67 ID:pxfZSykxM
-
食紅欲しくなったわ
- 20 : 2021/10/06(水) 02:44:46.81 ID:BQUk7gPL0
-
踊った上で元通りに整列してるかもしれん
- 21 : 2021/10/06(水) 02:45:01.46 ID:h5rsN5uY0
-
かまどのなんとかみたいに謎の羽つけたり全く関係ないもの多いな
炊飯器は性能変わってないのに値上がりしてる家電って聞いたことあるわ - 22 : 2021/10/06(水) 02:45:04.24 ID:RS2CnlnS0
-
エアプ乙
日本の米は律儀だから踊ったらちゃんと元の位置に戻るだけだぞ - 24 : 2021/10/06(水) 02:45:24.70 ID:Jc63D7MM0
-
馬鹿だなぁ
色付きの米なんて普通の米よりも重いから
踊りにくいに決まってるやん
試験の前提がおかしすぎる
アホな文系が試験計画立てたんやろなぁ - 56 : 2021/10/06(水) 02:52:43.52 ID:6Q9Tr/40a
-
>>24
つまり白米は踊るけど炊き込みご飯は踊らないって事なん? - 65 : 2021/10/06(水) 02:54:18.86 ID:0iscfakN0
-
>>24
じゃあ粟とかなら踊るんか? - 98 : 2021/10/06(水) 02:59:20.05 ID:v5coXtYo0
-
>>65
粟なら普通に踊りそう - 25 : 2021/10/06(水) 02:45:55.40 ID:WtVEa3fOd
-
うーんこの記事全文読んでないからわからないけどひょっとして色で重さ変えてないかな?
脳死でやっぱりそんなシステムなかったなんて決めつけるのはちょっと早計すぎると思うよ - 26 : 2021/10/06(水) 02:46:05.63 ID:wqH8mrrIM
-
まぁ直火のカマドで炊き込みご飯作っても上に載せてた具がほとんどそのまま上に残ってる時点でそんなにおどるってのはないやろうな
- 27 : 2021/10/06(水) 02:46:07.95 ID:6/MN9zfga
-
お米「あ、色ついてる…踊らんとこ…」
- 28 : 2021/10/06(水) 02:46:57.90 ID:Gfs7Jvh+0
-
日本の嘘がどんどん暴かれてく…
- 29 : 2021/10/06(水) 02:47:15.20 ID:57Xa+ChC0
-
おどり炊き信者湧いてきたな
- 30 : 2021/10/06(水) 02:47:24.14 ID:Osb1Lqpf0
-
もしかして熱してるだけってこと?
- 31 : 2021/10/06(水) 02:47:24.50 ID:SZYNSgZQa
-
炊き込みご飯作ると下に入れてた具材上に来てるから動いてるとは思う
ちなサンヨーの炊飯器やが - 160 : 2021/10/06(水) 03:09:55.80 ID:zq6oobw90
-
>>31
全部そうじゃね - 32 : 2021/10/06(水) 02:47:52.36 ID:oxiWgkZea
-
踊ってない米を知らない🕺
踊ってない米が気に入らない🕺 - 92 : 2021/10/06(水) 02:58:39.26 ID:ywxoSnq00
-
>>32
草 - 152 : 2021/10/06(水) 03:09:23.38 ID:fU23LY5y0
-
>>32
すき - 33 : 2021/10/06(水) 02:47:54.35 ID:swapxw8L0
-
踊らねンだわ
- 34 : 2021/10/06(水) 02:47:58.28 ID:QGvIvCHE0
-
これ作ってる会社は踊ってないの知ってるんかな
- 35 : 2021/10/06(水) 02:48:44.30 ID:8+fj+uCJd
-
よく考えたら踊ってたら米傷つけて粘り気でまくりで不味くなるよな
- 36 : 2021/10/06(水) 02:48:44.80 ID:G4ZxlEOg0
-
みんな同じくらい小刻みに動いてるんやろ
そら層はかわらんよ - 37 : 2021/10/06(水) 02:49:16.24 ID:SNIt/Lbx0
-
ここまで食欲低下させる色もねえわ
食紅言われても絶対食いたくない - 47 : 2021/10/06(水) 02:51:12.01 ID:J0ho2Q3S0
-
>>37
誰も食えなんて言ってないやろw - 38 : 2021/10/06(水) 02:49:20.76 ID:WYifuD5FM
-
マジ?
我が家では踊り炊きで炊飯する時は「おっどりったきー」って言いながらボタン押すんやけど - 39 : 2021/10/06(水) 02:50:10.88 ID:iUEpgoY+0
-
これ不当景品類及び不当表示防止法に引っかかるだろ···
- 40 : 2021/10/06(水) 02:50:16.95 ID:kMGUajdVa
-
そういう疑いの目を向けられてお米も素直に踊ってくれると思ってんの?
- 41 : 2021/10/06(水) 02:50:26.12 ID:rGpx7UFxM
-
そもそも一番美味しいと言われてる土鍋は踊るんか?
- 42 : 2021/10/06(水) 02:50:45.88 ID:O5jRxd9Td
-
「踊り炊きは嘘なんちゃうか!?試してみるで!」
着眼点がすごいな
そんなとこ気になるか? - 43 : 2021/10/06(水) 02:50:46.11 ID:Pg4vh1kN0
-
メーカーがどう答えたのかまで貼れよ
- 44 : 2021/10/06(水) 02:50:48.66 ID:j0FWiWhg0
-
そらミキサーレベルで踊るわけないやろ…
- 45 : 2021/10/06(水) 02:51:04.16 ID:2zyG03mg0
-
ワイん家は皆踊りながら待つが
- 46 : 2021/10/06(水) 02:51:06.33 ID:ApZHy30S0
-
意味不明な余計な機能付けて値段を高くする日本人の伝統芸をバカにしてんのか?
- 48 : 2021/10/06(水) 02:51:41.81 ID:7rtKFvMP0
-
食紅の重みで踊れんかっただけやぞ
- 49 : 2021/10/06(水) 02:51:53.28 ID:QG1nqE7h0
-
高い炊飯器買っても炊けてすぐにほぐさないと美味さ半減なんだよね
- 57 : 2021/10/06(水) 02:52:51.21 ID:98Xd9vs30
-
>>49
ほぐしてから蒸らすか
蒸らしてからほぐすかによって派閥が別れるという - 71 : 2021/10/06(水) 02:54:52.80 ID:j0FWiWhg0
-
>>57
今の炊飯器は蒸らしも炊き時間に含まれてるからすぐほぐしてええらしい - 51 : 2021/10/06(水) 02:52:07.01 ID:jGa4hMT10
-
観測者がいるかいないかで結果が変わるんやで
- 52 : 2021/10/06(水) 02:52:23.08 ID:98Xd9vs30
-
そらそうやろ
混ぜご飯炊いたらわかる米粒を撹拌するにはプロペラが必要や
- 53 : 2021/10/06(水) 02:52:31.56 ID:CXIWFc7w0
-
戻った結果元の位置に戻ったんや
- 60 : 2021/10/06(水) 02:53:14.42 ID:98Xd9vs30
-
>>53
可能性はゼロではない - 61 : 2021/10/06(水) 02:53:51.90 ID:57Xa+ChC0
-
>>60
限りなくゼロに近いと言え - 75 : 2021/10/06(水) 02:55:55.21 ID:1yQJicjsd
-
>>61
ゼロではないものは、ゼロではない - 66 : 2021/10/06(水) 02:54:21.31 ID:6/MN9zfga
-
>>53
マクスウェルの悪魔仕事したな - 54 : 2021/10/06(水) 02:52:32.55 ID:EQVtUAtj0
-
踊った後で定位置に戻っただけかもしれんし
- 55 : 2021/10/06(水) 02:52:41.99 ID:J9vTwGQg0
-
実際踊ってたら止まるタイミングで詰まるやろ
- 58 : 2021/10/06(水) 02:52:57.25 ID:23si+iDwa
-
少量の米に大量の水で炊けば踊るけど米が浸る程度の適量なら踊らないってことちゃうか?
美味しく米を炊くには踊り炊きは使用できないってことになるけど - 69 : 2021/10/06(水) 02:54:44.36 ID:98Xd9vs30
-
>>58
生ゴメと常温の水を入れて火にかけたところでグラグラと沸騰するような温度にはならないせいぜい60~70度に達したところで米が水分を吸収しきる
ってことやないかな
- 59 : 2021/10/06(水) 02:53:01.02 ID:DcLxP3RK0
-
一番売れてそうな象印が載ってないが踊ったのか?
- 62 : 2021/10/06(水) 02:53:57.40 ID:hQJkik0C0
-
ガスで炊くと不味い米でも美味くなる不思議
- 63 : 2021/10/06(水) 02:54:09.83 ID:ch6vsXmxa
-
アメリカ様を踊らせてみせようという心
- 64 : 2021/10/06(水) 02:54:11.84 ID:9px9LKin0
-
動画にすれば100万再生いったのに アホやな
- 67 : 2021/10/06(水) 02:54:34.19 ID:EaIEj8Y60
-
アメリカのご飯
- 68 : 2021/10/06(水) 02:54:42.00 ID:U/EQzN5DM
-
こういうの見るとなんか悲しくなるよね
ひと通り踊り終わった後で各々の米が所定の位置に戻ってるとは考えられんのかね想像力の問題やと思うんだけど
- 70 : 2021/10/06(水) 02:54:44.60 ID:sDUggtd30
-
米にも和の心があるからな
色つけたら色分けを崩さないように踊るんや - 72 : 2021/10/06(水) 02:54:58.38 ID:h5rsN5uY0
-
どれが正解なん?
実際は踊るが色つけたせいで踊らなかった
実は踊ってたが色ごとに整列して炊きあがった
本当に踊ってない - 89 : 2021/10/06(水) 02:58:09.40 ID:0iscfakN0
-
>>72
教養ないとこんなことも自分で考えられんようになるんやな - 109 : 2021/10/06(水) 03:01:27.42 ID:SKw2ZuJ0M
-
>>89
なんでもかんでもマウント取りたがるなよ
アホ丸出しやで - 73 : 2021/10/06(水) 02:55:39.85 ID:W9zGrZPj0
-
アンチ乙
ふつうの日本人さんは無意味な機能と売り文句に価値を見出すから - 74 : 2021/10/06(水) 02:55:40.67 ID:c8FYQayQa
-
消費者庁に見せろ
- 76 : 2021/10/06(水) 02:56:03.67 ID:ApZHy30S0
-
炊飯器なんか予約と早炊きと保温あればなんでも良いよな
ワイの奴謎の真空機能付いてるけど味なんか変わんない - 84 : 2021/10/06(水) 02:57:28.93 ID:rGeAdSRR0
-
>>76
さすがにマイコン式とIHではかなり差がある
それ以上の機種はオカルトの域 - 103 : 2021/10/06(水) 03:00:11.66 ID:98Xd9vs30
-
>>84
ガス釜が攻守ともに最強だってずっと言ってるのに誰も聞いてくれない - 118 : 2021/10/06(水) 03:03:15.83 ID:h5rsN5uY0
-
>>103
炊飯は火力が大正義だから家庭用の電源だとなかなか難しいとは聞いたことある
それだと多分ガスが一番いい気がする - 77 : 2021/10/06(水) 02:56:04.59 ID:vXa4k5I1M
-
踊った後に比重差で別れただけやろ
遠心分離機とか知らんやつおる? - 78 : 2021/10/06(水) 02:56:05.67 ID:zGA+Vf93a
-
レッツダンシング!♪!♪
- 80 : 2021/10/06(水) 02:56:36.69 ID:yCQfGI+k0
-
米が踊るわけねえだろ
- 81 : 2021/10/06(水) 02:56:58.84 ID:BQUk7gPL0
-
炊飯器って加熱するだけだもんな
- 82 : 2021/10/06(水) 02:57:24.25 ID:qI9U2b7Y0
-
最終的に元の位置に戻るように踊ったんやろ
- 83 : 2021/10/06(水) 02:57:24.53 ID:L4r14NKOa
-
誰も見てないところで踊って
最後は元の状態に戻る
おもちゃのチャチャチャシステム - 85 : 2021/10/06(水) 02:57:34.91 ID:b/Z9MEOxd
-
え?
みんなガチで米が混ぜられると思ってたん? - 87 : 2021/10/06(水) 02:57:44.73 ID:OqktdVom0
-
若干プラシーボ効果あるよな
- 90 : 2021/10/06(水) 02:58:31.03 ID:oUGx0uPI0
-
草
実験してまで他社を貶める姿勢に草 - 91 : 2021/10/06(水) 02:58:33.37 ID:PSC4SuX30
-
日本の家電ってこんなんばっかや
そもそも電気より火力の強いガス釜のがうまいし - 93 : 2021/10/06(水) 02:58:40.55 ID:ApZHy30S0
-
踊るって要は沸騰の泡で米を押し上げるだけだよな?
そんなの普通に炊いても出来ていることでは? - 94 : 2021/10/06(水) 02:58:59.58 ID:Dw9igl7ma
-
みんな飯盒炊爨とかでやったことないんか
あれでやるとお米踊ってるぞ - 95 : 2021/10/06(水) 02:59:00.79 ID:0uMZLenNM
-
本当に踊らせたかったら排水口とか用意して水の量3倍くらいにしてブレーカー落ちる勢いで熱してある程度踊ったらお湯捨てるみたいな感じにするしかないのかな
- 111 : 2021/10/06(水) 03:01:43.39 ID:2zyG03mg0
-
>>95
中で上下左右に激しくシェイクする動きをする炊飯器を作ればええんやで - 97 : 2021/10/06(水) 02:59:18.43 ID:7eJyyyAf0
-
踊るならほぼ混ぜなくてもいい五目ごはんが出来上がるはず
- 99 : 2021/10/06(水) 02:59:25.84 ID:oUGx0uPI0
-
いやいやこれ
「ガス炊飯器」なら踊るんじゃね?
知らんけど - 100 : 2021/10/06(水) 02:59:28.60 ID:PCn7cp8i0
-
雑穀とかやると混ざってるけどな
- 101 : 2021/10/06(水) 02:59:31.69 ID:JBNIipS7d
-
デマに踊らされたやつが購入して炊いてるから踊り炊きなんやろ
- 108 : 2021/10/06(水) 03:01:19.02 ID:ApZHy30S0
-
>>101
バンクシーの作品かよ - 104 : 2021/10/06(水) 03:00:15.31 ID:j0FWiWhg0
-
炊飯釜「みんなも踊れー!」
米(新曲やん…) - 105 : 2021/10/06(水) 03:00:28.40 ID:sxIIxQwUH
-
隊列を維持した踊りなんだろ
- 106 : 2021/10/06(水) 03:00:57.50 ID:oUGx0uPI0
-
分子レベルでは踊ってるからノーカン
- 107 : 2021/10/06(水) 03:01:02.71 ID:NBXViyIR0
-
マイコンのワイの勝ちでええな
- 112 : 2021/10/06(水) 03:02:02.51 ID:e9kK9Qzk0
-
実験されてるかされて無いかでお米は振る舞いを変えるんやで
- 121 : 2021/10/06(水) 03:03:38.05 ID:lzFiPOtC0
-
>>112
はえー量子的 - 113 : 2021/10/06(水) 03:02:24.63 ID:2COqkD3S0
-
しかし着色された米って不味そうだな
- 114 : 2021/10/06(水) 03:02:41.42 ID:oUGx0uPI0
-
観測されなければどーのこーの
- 115 : 2021/10/06(水) 03:02:43.03 ID:ApZHy30S0
-
日本人の「なんとなく」の美徳を愚弄するな
- 116 : 2021/10/06(水) 03:02:58.46 ID:lfNT6u9Ya
-
こんな色で監視されてたら踊ろうにも踊れへんやろ
お米さんの基本的な権利はどこに行ったんや? - 119 : 2021/10/06(水) 03:03:27.63 ID:Dw9igl7ma
-
で、そのお米が踊ってるって言ってるメーカーよりアイリスの炊飯器は美味いんか?
絶対まずいやろ
努力するところが違うわ - 122 : 2021/10/06(水) 03:03:41.29 ID:oUGx0uPI0
-
内蓋に泡立て器みたいなの付けて
加熱しながらグルグルすれば実質踊り炊きでは? - 123 : 2021/10/06(水) 03:03:43.54 ID:ATZ6NBQiM
-
こんな色のご飯食ってみたい
甘くて美味しそう😋 - 124 : 2021/10/06(水) 03:03:47.67 ID:UdqEh2v/0
-
検証の仕方が賢いな
- 125 : 2021/10/06(水) 03:03:51.89 ID:Q8ppJpVUM
-
量子力学的の二重スリット実験みたいに観測しようとしたから踊るのやめたんやぞ
観測しなければ踊ってる - 134 : 2021/10/06(水) 03:05:58.64 ID:z/L45gYO0
-
>>125
シュレッダーの猫かよ - 149 : 2021/10/06(水) 03:09:11.17 ID:AncXQfq40
-
>>134
タントタント〜 - 126 : 2021/10/06(水) 03:04:10.12 ID:5a6RrTPb0
-
踊ってない米を知らないwwwww
踊ってない米が気に入らないwwwww
踊ってない米を知らないwwwwww
踊ってない米が気に入らないよwwww - 128 : 2021/10/06(水) 03:04:24.53 ID:lzFiPOtC0
-
>>126
草 - 129 : 2021/10/06(水) 03:04:30.66 ID:tUjrbM2T0
-
いや実験されたら恥ずかしくて踊れないやろ
- 130 : 2021/10/06(水) 03:04:57.55 ID:BQUk7gPL0
-
内釜が職人の手作りで〜
それ味に関係ある?
- 137 : 2021/10/06(水) 03:06:26.57 ID:lzFiPOtC0
-
>>130
それは一応ある
プレスより焼いた後叩いて整形した方が薄くなる
薄いと火が通りやすい - 146 : 2021/10/06(水) 03:08:08.45 ID:h5rsN5uY0
-
>>137
踊り炊きブームの前は職人とか炭とかの極厚釜ブームやった - 161 : 2021/10/06(水) 03:10:11.41 ID:2SKQVhSF0
-
>>137
釜は薄い方がええんか
高い炊飯器ほど厚み持たせてるイメージやったけど - 186 : 2021/10/06(水) 03:13:54.10 ID:lQgJaVx/0
-
>>161
一応熱ムラは出にくい けどそれが味に影響あるかは分からない - 131 : 2021/10/06(水) 03:05:06.15 ID:bspGrB440
-
ワイが代わりに踊る💃
- 132 : 2021/10/06(水) 03:05:23.89 ID:e9kK9Qzk0
-
お米スレは伸びる
- 135 : 2021/10/06(水) 03:06:16.58 ID:rFOXnY870
-
踊り炊き(米が若干浮き上がってコメとコメの間に隙間が生まれる)
これでも効果あるんちゃうか?
- 136 : 2021/10/06(水) 03:06:18.45 ID:vXqUjR3q0
-
ショック
- 138 : 2021/10/06(水) 03:06:29.33 ID:oUGx0uPI0
-
心の目で見ればいつでもお米は踊ってるから…
- 140 : 2021/10/06(水) 03:07:08.00 ID:AncXQfq40
-
🌾💃🌾💃🌾💃
- 141 : 2021/10/06(水) 03:07:17.44 ID:9XfUWeso0
-
ちゃんと令和最新版使ったんか?
- 143 : 2021/10/06(水) 03:07:43.41 ID:KE70FIwup
-
美味けりゃどうでもええ
- 144 : 2021/10/06(水) 03:07:43.95 ID:cjKNVpwt0
-
これ事実なら詐欺やん
- 145 : 2021/10/06(水) 03:08:01.03 ID:0uMZLenNM
-
食洗機とか洗剤めっちゃ踊ってるしああいう感じでやれないかな
- 147 : 2021/10/06(水) 03:08:25.35 ID:ZEBfkI1S0
-
ワイヤレスイヤホンから稲妻走るようなもんや
- 148 : 2021/10/06(水) 03:08:41.49 ID:B6WK/n+/a
-
ドラム洗浄機みたいな形じゃないとできなさそう
- 153 : 2021/10/06(水) 03:09:24.83 ID:EaIEj8Y60
-
米の炊き方に踊らされるな
- 154 : 2021/10/06(水) 03:09:28.57 ID:HqVXzDRU0
-
新興メーカーのステマちゃうん?
家電雑誌ってアテになるんか? - 155 : 2021/10/06(水) 03:09:31.30 ID:OXQ3q3at0
-
踊り疲れてから元の場所に戻っとるんやろ
- 157 : 2021/10/06(水) 03:09:45.55 ID:lt03gaVh0
-
やっぱ大阪の企業って糞だわ
- 158 : 2021/10/06(水) 03:09:50.34 ID:Igo+Tlwg0
-
つまり瞬熱真空釜を買えばええんやな!
- 159 : 2021/10/06(水) 03:09:52.34 ID:6m1Nb5WKd
-
ワイ炊飯器持ってないけど言うほど必要か?
- 163 : 2021/10/06(水) 03:10:38.81 ID:z/L45gYO0
-
>>159
ご飯炊くのどうしとるんや? - 172 : 2021/10/06(水) 03:11:52.60 ID:6m1Nb5WKd
-
>>163
毎回メスティンでたいとる… - 162 : 2021/10/06(水) 03:10:18.84 ID:VvO6xZTC0
-
炊飯器って「かまどで炊いたような」って言うけどそもそも炊飯のゴールはかまどでええんか
- 164 : 2021/10/06(水) 03:10:49.84 ID:SU+m3cIg0
-
せやかまど使え
- 165 : 2021/10/06(水) 03:10:51.83 ID:pLhjeCMU0
-
そりゃそうだ
ガラス蓋の鍋で炊いてみりゃバカでもわかる
ある程度炊けてきたら水が減って米が粘るのでますます踊らない - 166 : 2021/10/06(水) 03:10:54.17 ID:UqktgPyQ0
-
踊った後元の位置に戻っただけやろ
- 168 : 2021/10/06(水) 03:10:56.93 ID:K7sj8/Sj0
-
炊飯器の方に振動・回転機能を付けるしかないな
- 169 : 2021/10/06(水) 03:10:59.15 ID:zq6oobw90
-
結局ガス釜には勝ち目ないし高い炊飯器買う奴はアホやろ
- 170 : 2021/10/06(水) 03:11:28.05 ID:ZmkhhATG0
-
そもそも踊る必要ある?茶葉やないんやから
バッバにご飯の炊き方教わったけど米は動かんのやで~そういうもんやでって言われてたし - 171 : 2021/10/06(水) 03:11:49.81 ID:c6Jt/rQh0
-
これ法律引っかからないんか
- 173 : 2021/10/06(水) 03:11:55.28 ID:ond12kNt0
-
同じコメなら踊らせたら損損♪
- 174 : 2021/10/06(水) 03:12:04.71 ID:BQUk7gPL0
-
糖質カット炊飯器も検証してくれ
粘りを捨ててるから糖質半分とかほんとかいな - 175 : 2021/10/06(水) 03:12:10.50 ID:VG9jsR+La
-
アイリスの炊飯器って美味く炊けるの?
- 176 : 2021/10/06(水) 03:12:11.59 ID:SU+m3cIg0
-
でも踊ってたらうまそうや
- 177 : 2021/10/06(水) 03:12:20.07 ID:HZNRTE9Ux
-
独り暮らしなら炊飯用の土鍋ええぞ
7000円くらいの高めの買うと幸せになれる
高品質の電気炊飯器より全然安いし、美味しくたける - 183 : 2021/10/06(水) 03:13:18.40 ID:QG1nqE7h0
-
>>177
へぇ俺なら炊飯器買うけどなぁ - 179 : 2021/10/06(水) 03:13:01.25 ID:o7MPuTovd
-
【悲報】
10万の炊飯器で炊くお米より、
カタログギフトで貰った2000円相当の土鍋で炊くお米の方が美味い😭 - 180 : 2021/10/06(水) 03:13:08.05 ID:8Cdv1YaL0
-
本当に踊ってないかは蓋を開けるまで確定しない
シュレディンガーの🍙 - 181 : 2021/10/06(水) 03:13:16.24 ID:ond12kNt0
-
踊ろ踊ろ死な
- 184 : 2021/10/06(水) 03:13:45.84 ID:EsdDQ0p20
-
ゴリゴリに他社製品批判するとかその行為で飯が不味なるわ
- 187 : 2021/10/06(水) 03:13:58.61 ID:ZduCKGF7a
-
嘘だよな…炭治郎…
- 188 : 2021/10/06(水) 03:14:18.73 ID:HqVXzDRU0
-
って家電批評か、めっちゃステマ雑誌やん
- 190 : 2021/10/06(水) 03:14:21.90 ID:78jO5/Ao0
-
横ノリで踊ってるんやぞ
- 192 : 2021/10/06(水) 03:14:52.86 ID:pLhjeCMU0
-
土鍋は重いし落とせば割れるし熱持ったまま水に浸けると割れるのに米粒が付いてるから水に漬けないわけいかないし
コーティングがないからこびりつくしでいいとこあんまないですね
普通のアルミ鍋でいいよ - 194 : 2021/10/06(水) 03:15:07.60 ID:9NNneY0ka
-
じゃあ毎日炊飯器の前で一緒に踊ってたワイが馬鹿みたいじゃん
- 197 : 2021/10/06(水) 03:15:49.56 ID:KsqpaXmKd
-
>>194
それはただの馬鹿や - 195 : 2021/10/06(水) 03:15:18.42 ID:uJhRwVyYa
-
土鍋ってIHでも使えるやつでええんか?
- 196 : 2021/10/06(水) 03:15:46.15 ID:I4XEya360
-
この検証結果が本物という証拠もない
- 198 : 2021/10/06(水) 03:16:07.67 ID:zq6oobw90
-
ガス炊飯器が最強すぎて電子ジャーなんて目くそ鼻くそでしか無いわ
炊飯器の「おどり炊き」、嘘だった

コメント