母ちゃん(98歳)が死んじゃって喪主やらされそうなんだが、なにすればよいか教えろ!!!

サムネイル
1 : 2024/12/08(日) 14:40:21.09

https://www.tdb.co.jp/report/industry/20241208_sougi/

「葬儀業」の倒産・休廃業解散動向

「葬儀社」の淘汰が加速している。2024年11月までに発生した葬儀社の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が12件、休廃業・解散(廃業)が35件発生し、計47件が市場から退出した。23年から1.7倍ペースで増加しているほか、これまで最多だった2007年(42件)を超え年間最多を更新するなど、増加傾向が目立っている。

2 : 2024/12/08(日) 14:40:59.75
やらされそうって…
やりたい気になってやれよ
3 : 2024/12/08(日) 14:41:16.99
ベルコあたりに頼んでお任せしろよ
全部教えてくれる
4 : 2024/12/08(日) 14:41:37.39
こちらがのど仏でございますって大きな声で言うんやで
7 : 2024/12/08(日) 14:42:48.92
>>4
喪主が焼くのか
37 : 2024/12/08(日) 14:53:37.10
>>7
焼き加減はミディアムで
28 : 2024/12/08(日) 14:50:00.63
>>4
なんか草
5 : 2024/12/08(日) 14:41:54.56
お前何歳だよ 次おまえの番だぞ
6 : 2024/12/08(日) 14:42:15.88
それだけ長生きしたらもう知ってる人もみんな死んでるから適当でいいだろ
お前の好きな音楽でも流しとけ
8 : 2024/12/08(日) 14:42:51.71
葬儀会社にお願いすれば全部やってもらえるぞ
9 : 2024/12/08(日) 14:43:07.07
めんどくさい書類
骨壺持たされる
墓に連絡する
全て喪主がやるんだよ
10 : 2024/12/08(日) 14:43:21.51
>>1
心臓マッサージ
11 : 2024/12/08(日) 14:43:41.64
古希モメンかな?
12 : 2024/12/08(日) 14:44:01.13
ウェルダンで骨も残らぬ業火で焼いてもらえばいいよ
13 : 2024/12/08(日) 14:44:23.83
近年そこまでの高齢だとやって家族葬だろ
14 : 2024/12/08(日) 14:44:26.05
出棺のときにわざとずっこけて棺桶ひっくり返せ
15 : 2024/12/08(日) 14:45:27.55
じいちゃんやん
16 : 2024/12/08(日) 14:45:33.48
葬儀に関してなら葬儀屋が全部準備してくれるよ(喪主の挨拶とかまで)
火葬場とか寺は知らん、初七日の祭壇なんかも貸してくれるけどどこまでやるかは君次第
17 : 2024/12/08(日) 14:45:54.25
還暦モメン
18 : 2024/12/08(日) 14:46:05.44
はい、もしゅもしゅ
19 : 2024/12/08(日) 14:46:23.35
葬儀屋に聞けば教えてくれるよ
お前の葬式の時にも役に立つ
20 : 2024/12/08(日) 14:46:32.16
セレモニーホールの人にお任せでよいのでは
21 : 2024/12/08(日) 14:46:33.20
葬儀屋に電話して丸投げ
22 : 2024/12/08(日) 14:46:59.87
葬儀屋が全部整えてくれるから指示に従うだけでええよ
やるとしたら檀那寺や親戚への連絡ぐらい
死亡後の手続きは役所の窓口にいけば教えてくれるし
23 : 2024/12/08(日) 14:47:14.56
焼香の時に信長気取りで・・・
24 : 2024/12/08(日) 14:48:20.56
密葬ということにして火葬許可と埋葬許可取って墓に入れて終わりにしろ
25 : 2024/12/08(日) 14:48:42.77
参列者2人ぐらいでもいい家族葬にしとけ
それから30万円ぐらいで済ますつもりがオプション増し増しで計80万円になったという
マヌケなことはやらかすなよ
俺みたいにな
26 : 2024/12/08(日) 14:48:51.27
あー相続とかその辺は市役所とか親戚に聞こう死亡届も出さなきゃね
27 : 2024/12/08(日) 14:49:07.60
俺もわからん
段取り間違えると逮捕される?
30 : 2024/12/08(日) 14:51:06.78
>>27
たまにそのまま土に埋めて逮捕されてる
29 : 2024/12/08(日) 14:50:26.38
最近は墓を作らない世帯が増えてきてる
31 : 2024/12/08(日) 14:51:47.72
マジレスすると
ネットの情報なんかどうでもいいから葬儀屋の言うこと聞いとけ
32 : 2024/12/08(日) 14:51:57.97
逆に考えるんだ
やらなくてもいいんだって
33 : 2024/12/08(日) 14:52:29.88
葬式をやらなきゃいけないなんて法律はないぞ
34 : 2024/12/08(日) 14:52:54.27
お前もええ歳やろがい!
35 : 2024/12/08(日) 14:53:25.40
安くしようと思ってもなんだかんだで100万近くいくよ
親族の食事とか
36 : 2024/12/08(日) 14:53:34.10
親の銀行口座だけ注意しとけ、知られると引き出せなくなるぞ
38 : 2024/12/08(日) 14:54:59.49
直葬だから喪主なんかやらねーわ
39 : 2024/12/08(日) 14:55:02.82
アクセサリとか腕時計とか光り物は外しておけよ
40 : 2024/12/08(日) 14:55:29.18
焼肉のタレ買ってこい
41 : 2024/12/08(日) 14:56:40.05
葬儀屋頼めば全部段取りして何するか教えてくれる
42 : 2024/12/08(日) 14:58:06.08
母ちゃんの友達ももう高齢だから
ひっそりとでええやろ…
大往生でした、ありがとうって言って泣いてりゃなんもいらんよ
43 : 2024/12/08(日) 14:58:25.38
葬儀屋に言われた通りにしてりゃいいだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました