
- 1 : 2025/03/26(水) 12:57:03.91 ID:YTkv9/ZG0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6950726c4e80d1b2a26d4186fb87be19a908c6
日本社会の「歪み」を引き起こしている、見えざる「二重構造」の正体 - 2 : 2025/03/26(水) 12:57:56.91 ID:h7NUP4sz0
-
コンプライアンスも糞もないからな
- 6 : 2025/03/26(水) 12:59:03.26 ID:+a/IrwALd
-
>>2
ないねえ - 3 : 2025/03/26(水) 12:58:07.45 ID:LeHTYS7eM
-
有識者になれてよかったな
- 4 : 2025/03/26(水) 12:58:19.94 ID:1g+Eaokw0
-
家族経営の大企業もアレやぞ
- 5 : 2025/03/26(水) 12:58:44.92 ID:yWMfzL6T0
-
わからせられてて草
- 7 : 2025/03/26(水) 13:00:20.14 ID:KB6hnZZ70
-
俺「おっ、ここは家族経営じゃなさそうだぞ」
👉3年後、有力社員2人が社長の娘と結婚して無事家族経営へ - 8 : 2025/03/26(水) 13:00:37.12 ID:2KaaOPCL0
-
家族経営とか同族経営はそいつらに隷属するのと同じだからな
- 9 : 2025/03/26(水) 13:01:22.78 ID:Se9bPU7N0
-
高い倫理観を持て
- 10 : 2025/03/26(水) 13:01:30.87 ID:88A2lNfYM
-
アットホームな職場()
- 11 : 2025/03/26(水) 13:02:13.74 ID:v3P+5NZ80
-
これはガチ
社長の息子(ダウン症 コピー取ったり社員があげてきた経費申請を受け取るだけ)がまあまあなポジションにいて萎えた - 12 : 2025/03/26(水) 13:02:27.16 ID:zXAyOE9va
-
気付くのに1年もかかったのか?
- 13 : 2025/03/26(水) 13:02:48.90 ID:wZ37JF5X0
-
家族でやってるとこに部外者が入ってきたらどうなるか
わかるよね - 14 : 2025/03/26(水) 13:03:36.24 ID:9TTWJdsy0
-
そういう会社は考えられないくらいの無能が結構いて、そいつらが社内のヘイトを集めてくれるから人間関係でストレス貯めたくないやつは意外と続くかもな
- 15 : 2025/03/26(水) 13:04:08.00 ID:e1KiX0wod
-
家族経営は正直まだマシ
ラスボスは親族経営 - 16 : 2025/03/26(水) 13:04:25.36 ID:1IUP3Ndb0
-
嫁の実家の会社に転職したけど大変、中小企業の社長がワンマンでやりたい放題なのを誰もとめられない、とめたけど言うこときかない、みんなどうしてんだよ
- 26 : 2025/03/26(水) 13:14:45.16 ID:Ho/M87Cr0
-
>>16
俺も全く同じ状況だったけど独立したよ
社長がやりたい放題なのは当たり前
だから社長なんだから - 27 : 2025/03/26(水) 13:15:15.86 ID:VyW0Xm3d0
-
>>16
雇ってもらってその態度か? - 17 : 2025/03/26(水) 13:05:45.22 ID:ks1S3tgE0
-
ふーん…w
- 21 : 2025/03/26(水) 13:08:06.44 ID:cD39682m0
-
ナチュラルに法を無視してたりそもそも法を知らんかったりする
- 22 : 2025/03/26(水) 13:09:02.62 ID:eIy6toTz0
-
社長室がどっかの豪邸の居間みたいなとこは止めとけよ
- 23 : 2025/03/26(水) 13:09:31.96 ID:VNpxOZIHd
-
家族経営の小さい会社に入ってゲーミングpc買わせて出勤後から帰るまでゲーム三昧して備品と1ヶ月有給貰って辞めた俺は勝ちか
食事飲み物ガソリン代全部無料だったわ
金無いって言われてクビになったが - 24 : 2025/03/26(水) 13:10:28.50 ID:VNpxOZIHd
-
金無いっていうのは給料払えないぐらい苦しいってことでクビになった
- 25 : 2025/03/26(水) 13:14:09.66 ID:iJbWISkp0
-
結局中小は止めておけ
- 30 : 2025/03/26(水) 13:22:06.17 ID:J4qjb2cF0
-
(ヽ´ん`)「家族経営の大企業なら⋯」
↓
(ヽ゚ん゚)「」 - 31 : 2025/03/26(水) 13:23:11.56 ID:tJ8OPE+N0
-
ほならね、どうしろというですかね
大企業なんて無理じゃん - 32 : 2025/03/26(水) 13:25:45.05 ID:RVxi4/6/0
-
古馴染みが起業するというので手伝ったが経営傾いて脱北したわ。家族のクルマを会社の所有にして経費出しておいてわいの給料はガッツリ遅配。呆れ果てた
- 33 : 2025/03/26(水) 13:27:05.63 ID:CDeKkQnj0
-
家族経営の会社に入ったら社長の息子が駅近のタワマン住んでてびびったわ
噂だと社員寮扱いで経費で落としてるらしいけど許されるんか
俺の社員寮は風呂トイレ一緒のボロボロのアパートなんだが🤢🤮 - 34 : 2025/03/26(水) 13:27:12.25 ID:OUKK9g7C0
-
働いたら負け
- 35 : 2025/03/26(水) 13:29:14.78 ID:IMOZMUOdH
-
俺「家族経営の中小と取引するのもやめとけ」
- 36 : 2025/03/26(水) 13:30:11.89 ID:hqsqfA1D0
-
俺「ふーんw」
- 37 : 2025/03/26(水) 13:33:02.24 ID:/y7uvItE0
-
俺の新卒入社した会社もこれだったわ
まじでやめとけ - 38 : 2025/03/26(水) 13:34:32.95 ID:9/EGcDfY0
-
社長「俺の代で終わらせたい」
コメント