
- 1 : 2025/02/10(月) 23:26:02.94 ID:EbBgkHq80
-
最終的に前回のスレの最後で決めた京都大学について話した。親には東大は正直厳しいから3年に上がる前のこの時期に京大に絞らせて欲しいという事と、(親が一人暮らしを経済面を理由に嫌がっといた為)学費の1部は奨学金制度を使うことを考えているということを伝えた。以下父親の主な主張↓
- 2 : 2025/02/10(月) 23:26:33.64 ID:UIB83vsK0
-
改行できないから無能なんだろうな
- 11 : 2025/02/10(月) 23:29:09.87 ID:EbBgkHq80
-
>>2
すまんね あまりネット掲示板に慣れてなくて - 3 : 2025/02/10(月) 23:26:35.63 ID:EbBgkHq80
-
両親からの返答は「東大に行けないかもしれないから京大目指すというのだけはやめろ、京大を舐めるな。ただお前が頑張ってるのも勿論分かっているし、お前なりに考えた事だから無碍にするつもりは無い。本気で受かりたいのなら学費は心配するな。母さんだって働いてくれていから奨学金無しで通わせることくらいならできる。
- 4 : 2025/02/10(月) 23:26:37.01 ID:NLLom/QT0
-
なんGみてる暇あるなら勉強しろ
- 5 : 2025/02/10(月) 23:26:56.38 ID:EbBgkHq80
-
けど正直一人暮らしの費用はいずれ返して欲しいかもな笑 あと京大を受けるなら絶対に譲れない条件がある。それは浪人だけはダメだ。 お前の高校は国立なのに無駄に学費が高いからな 流石にお金が無い
- 6 : 2025/02/10(月) 23:27:25.36 ID:EbBgkHq80
-
だから後期で一橋を受けるのは許さない 都立大にしろ、高卒になっちゃ元も子もないし私立には行きたくないんだろ? 後期は無理せず行けるところを受けると約束できるなら京大を受けてもいい」
- 7 : 2025/02/10(月) 23:27:35.77 ID:S4B+K5qM0
-
こんな所にいる場合じゃないだろアホか
- 9 : 2025/02/10(月) 23:28:26.96 ID:EbBgkHq80
-
>>7
昨日真剣に相談乗ってもらってたんよ
頑張って昨日のスレ探してきてくれ - 8 : 2025/02/10(月) 23:27:51.56 ID:EbBgkHq80
-
あと塾の先生にも一応相談したんだけど、先生は「京大はいい大学だぞ~ でも簡単なところじゃないからしっかり勉強頑張れよ。ただ先生的には○○くんには東大目指して欲しかったなー」 だそうです
- 10 : 2025/02/10(月) 23:28:31.14 ID:n9G2Hi9J0
-
最まで読んだ
- 12 : 2025/02/10(月) 23:31:38.76 ID:korkrcBA0
-
文系?
オワコンやぞ - 16 : 2025/02/10(月) 23:35:04.34 ID:EbBgkHq80
-
>>12
将来の夢で法曹になりたいんだ。 数学は得意だけど自分の学びのために文系行くから終わりだなんて思ったことないね。 - 13 : 2025/02/10(月) 23:32:06.98 ID:z4zIpw0p0
-
一橋後期がダメなのは難易度が高いからか?
学費のことなら授業料免除の制度もあるし民間の給付型奨学金もあるしましてや一流の国立なら豊富やで - 20 : 2025/02/10(月) 23:36:16.82 ID:EbBgkHq80
-
>>13
そういうことです。前々から親に一橋にしたいという話をしていたので、親もまさか後期で受けないだろうなという意図で話したんだと思います。 - 14 : 2025/02/10(月) 23:32:41.74 ID:wxREEBr1d
-
別に浪人くらい自分でやれば
極貧になるけど余裕だろ別に - 23 : 2025/02/10(月) 23:37:33.81 ID:EbBgkHq80
-
>>14
予備校代まるまる1年でも結構馬鹿にならない金がかかるよ - 27 : 2025/02/10(月) 23:38:44.92 ID:wxREEBr1d
-
>>23
つーかはっきり言ってお前の親バカだと思うけどなんでそんなやつの言う事聞いてんの?
東大出といて息子二人浪人させる余裕すらないとかゴミクズだろぶっちゃけ - 33 : 2025/02/10(月) 23:43:58.24 ID:EbBgkHq80
-
>>27
一応親はソニーに勤めてるんだけど余裕ない。 - 36 : 2025/02/10(月) 23:44:46.66 ID:wxREEBr1d
-
>>33
じゃあ投資失敗したタイプのゴミやね
そんな負け犬の言う事聞いて何が楽しいんや - 15 : 2025/02/10(月) 23:34:12.82 ID:EbBgkHq80
-
昨日のスレを合わせて経緯をざっくり説明すると
父親が東大卒だから自分と自分の兄を東大に入れたかった。でも兄は中受の時に失敗して落ちこぼれてしまったから、最後の望みとして自分を必ず東大に行かせたいんだ。だけど自分の学力的に東大の文科一類が厳しいから一橋大の法学部にしたいということを伝えたら、それは許さないって言って揉めた。それでネット掲示板で色んな意見を聞いてみたら京大はどうだろうか?という意見があったのでよく調べて今日相談した。 - 17 : 2025/02/10(月) 23:35:05.44 ID:pYlWCNDf0
-
京大合格して兄弟にマウント取れ
- 18 : 2025/02/10(月) 23:35:20.75 ID:wxREEBr1d
-
そもそも親が東大だから子供も東大とかバカじゃないの
お前の親って何様のつもりなん?そんな立派な人間か?
どうせ年収1億もない凡人だろ
そんなやつのガ●ジ思想聞く必要ある? - 26 : 2025/02/10(月) 23:38:26.31 ID:EbBgkHq80
-
>>18
うーん そうやって育ってきたし、自分も昔は東大に行くものかと思って中学受験したからなぁ… なんとも言えないや - 19 : 2025/02/10(月) 23:35:39.40 ID:R8/vRzIqd
-
俺は受かったけど鬱なって辞めたしなんも話すことないなあー
どっち受けるかとかそんなどうでも良いことよりも発達障害とかパーソナリティ障害とか疑いがないかよーーーーーーく調べた方がいい それからで全く遅くない - 21 : 2025/02/10(月) 23:36:18.23 ID:DRy9tsuF0
-
文三じゃあかんの?
- 22 : 2025/02/10(月) 23:37:31.40 ID:wxREEBr1d
-
法曹になりたいってそんならなんも関係ないじゃん大学とか
教授すら関係ないじゃん、研究とかないんだから
単に塾通えばいいだけで
どこの大学入ろうと変わらんわ - 29 : 2025/02/10(月) 23:41:29.03 ID:EbBgkHq80
-
>>22
それは違うと思うな。本気で法曹を目指すためにはそれなりのロースクールに行かなきゃならないし、仮に弁護士資格取れても出身の大学でかなり給料が変わるよ - 24 : 2025/02/10(月) 23:38:10.32 ID:SSNu3CsQd
-
このイッチなんかの診断つきそう
- 28 : 2025/02/10(月) 23:40:09.87 ID:EbBgkHq80
-
>>24
兄も含めて自分も多分発達障害あるよ。だから人より出来ないことも多いけど、数学だったり得意なことがあるから伸ばせるよう努力してるつもりだし、親もサポートしてくれている - 25 : 2025/02/10(月) 23:38:25.36 ID:5Vpl/7Rs0
-
東大厳しいから京大目指すって正直聞いたことないわ
嘘くさ - 32 : 2025/02/10(月) 23:42:44.06 ID:EbBgkHq80
-
>>25
勉強すれば分かってもらえると思うけど、東大と京大にはかなり差があるよ。一橋は尚更ね - 30 : 2025/02/10(月) 23:41:42.36 ID:wxREEBr1d
-
お前の親は学識はあるかもしれんが見識はゴミ
そこら辺の賢い小学生にすら負けてると思う
一切気にする必要ないぞ
東京大学でも京都大学でも行って研究したい分野の教授にでも話聞いてきなよ ああ、うちの親ってただの馬鹿なんだなって分かるから - 31 : 2025/02/10(月) 23:42:17.80 ID:dJ4WgP/v0
-
メジャー奨学金の日本学生支援機構の第一種奨学金は無利子だから借りた方が良いぞ
使わないなら貯金しても良いし - 41 : 2025/02/10(月) 23:46:56.47 ID:EbBgkHq80
-
>>31
それ詳しく知らなかった ちょっと詳しく調べてみる - 34 : 2025/02/10(月) 23:43:58.86 ID:7bPwRJK1d
-
先天的な機能障害だつってんのに多分は草
言い訳の材料か何かみたいに安易に考えてるから余計に偏見が高まるんだろな
こういう奴が適当に使うせいで - 39 : 2025/02/10(月) 23:45:44.54 ID:EbBgkHq80
-
>>34
多分というのはグレーゾーンだからだね。ただ自分が幼稚園の頃に調べたものだから多分っていう表現を使った。自分は今は昔よりはっきり出てると思うけど、親も自分も医者では無いし勝手に診断つけれるものでもないからね - 35 : 2025/02/10(月) 23:44:07.65 ID:7BiNyyac0
-
受験生偽ってまでこんな嘘付いて精神に問題あるだろ
まともな受験生はこんなとこにいる余裕1ミリも無いんだが - 38 : 2025/02/10(月) 23:45:40.68 ID:QvvZenEAd
-
>>35
新手のシャチか
反応良すぎるし無駄に説明もしすぎるから確かに怪しいわな
ここまで虚言を入れ込んでると
こっちは恐怖感じていいのかも迷うわな - 43 : 2025/02/10(月) 23:47:26.23 ID:EbBgkHq80
-
>>38
昨日のスレも見た上で言って欲しいな - 45 : 2025/02/10(月) 23:49:28.58 ID:EbBgkHq80
-
>>38
私立については昨日のスレで言ったんだけど、自分のプライドの問題で行きたくないんだ。中高が一応国立だから私立はうーんって感じ。数学も使えないしね 要は自分のわがままだけど - 40 : 2025/02/10(月) 23:46:05.11 ID:EbBgkHq80
-
>>35
まだ高二だよ - 37 : 2025/02/10(月) 23:45:08.66 ID:IGIi5bn70
-
そういうのはxでやっとけ
- 42 : 2025/02/10(月) 23:47:10.67 ID:+SwGvj5Q0
-
法曹になるという目標があるのなら入試難易度が高い大学の方が有利になりやすいというのはある
しかしだからと言って私立を受けないのは違うのではないかな
私立の中でも早慶中央なら司法試験の合格率からも良い学校である訳だし - 44 : 2025/02/10(月) 23:48:34.69 ID:wxREEBr1d
-
ホントな
法曹なるなら早慶でええやん
法曹失敗して法研究に進むならそれこそどこでもいいし - 46 : 2025/02/10(月) 23:50:16.68 ID:EbBgkHq80
-
昨日のスレのURLってどうやって貼るの?
- 48 : 2025/02/10(月) 23:51:17.02 ID:wxREEBr1d
-
>>46
受験生の年齢でURLすら貼れない人間が法曹なれるわけねーだろ
諦めて法研究にでも進んどけ - 52 : 2025/02/10(月) 23:52:46.38 ID:EbBgkHq80
-
>>48
すまんね ネット掲示板に慣れてなくてさ - 47 : 2025/02/10(月) 23:51:17.00 ID:z4zIpw0p0
-
なんかやーな親やなぁ
東大の人って自分の限界が人一倍見えてて皆謙虚なイメージやけどイッチのパッパは本当に挫折の経験がない天才なのか想像力が欠けてるかなんやろな
言葉強いけど ID:wxREEBr1d と同意見やイッチの人生はイッチの物やからイッチが決めろと言いたいわ
親の言いなり聞きすぎると後々歪んできて精神疾患起こすで - 53 : 2025/02/10(月) 23:53:57.60 ID:EbBgkHq80
-
>>47
そいうものなのか
昔からずっとこんな感じだったからあんまり疑問を持ってなかった - 51 : 2025/02/10(月) 23:52:31.58 ID:5R0ty4Ln0
-
ワイは東大向けにやっとけば京大一橋にも対応できるって立場だけど、その逆は厳しいかもな
理系だとセンター失敗したやつが配点低い東大に逆転合格したのいたけど、文系はキツイやら - 56 : 2025/02/10(月) 23:54:26.99 ID:EbBgkHq80
-
>>51
失礼かもしれないけど、どこ高校か聞いてもいい? - 58 : 2025/02/10(月) 23:55:16.38 ID:5R0ty4Ln0
-
>>56
ド田舎公立 - 65 : 2025/02/10(月) 23:58:16.38 ID:EbBgkHq80
-
>>58
公立から行ったんですね 素直に尊敬します。 - 54 : 2025/02/10(月) 23:54:09.18 ID:2gUo7y9E0
-
「東大に行けないかもしれないから京大目指すというのだけはやめろ、京大を舐めるな」
こういうどうでもいいとこ無駄に引っかかって吠える奴って少ないながらもいるよな
- 60 : 2025/02/10(月) 23:55:50.68 ID:EbBgkHq80
-
>>54
親の言ってたことを一言一句間違えずに書いた訳じゃないから多少は脳内で補足して欲しい - 66 : 2025/02/10(月) 23:58:46.59 ID:2gUo7y9E0
-
>>60
いや、変わらんよ
「無理そうだから、現実的な学力で狙える一番のところに志望校変更」ってごく普通のことだもん
そこの精神性に突っかかるのは脳みそが日本会議、体罰野球部 - 55 : 2025/02/10(月) 23:54:22.47 ID:xEFH7z0q0
-
お前が有無を言わさず東大に入れるだけの脳みそがないことが原因だろw
- 57 : 2025/02/10(月) 23:54:53.27 ID:EbBgkHq80
-
>>55
全くその通りです。 - 59 : 2025/02/10(月) 23:55:25.03 ID:ZzpSlFY30
-
ワイが受験生の頃は東大と京大はそこまで差は無かったと思うが今はそんなにレベル違うんか?
- 63 : 2025/02/10(月) 23:57:44.24 ID:EbBgkHq80
-
>>59
理系は正直分からないんだけど文系は51の人が言ってたみたいに東大志望が京大、一橋目指すのはそこまで難しくないんだけど 京大、一橋志望が東大目指すってなると本当に別モンになる。 - 61 : 2025/02/10(月) 23:56:45.82 ID:rEFYihGxr
-
受験を甘く考えてるように見えるってことやろ
しっかり一緒に考えてくれる良い親やんか - 68 : 2025/02/10(月) 23:59:41.91 ID:EbBgkHq80
-
>>61
自分は同じように子供の進学について深く考えてくれるので良い親かと思ってましたが、いざ書き込んでみるとここまで叩かれていて驚きました。 - 62 : 2025/02/10(月) 23:56:49.18 ID:wxREEBr1d
-
まーありがちだよね
アカデミックな世界に触れてない奴が偏差値にこだわるの
あのね〜関係ないからマジで
どこの大学行こうがなんも関係ないから
少なくともお前の親が絶対東大とかこだわってる時点で大卒のバカなの確定やで - 64 : 2025/02/10(月) 23:58:05.59 ID:wxREEBr1d
-
やりたい分野の研究の有力者が勤めてる大学に行け
で学会にでもくっついて行って勉強しろ
絶対そっちのほうが高偏差値大行くより役立つから
コメント