
- 1 : 2024/05/26(日) 18:56:24.999 ID:c+z4X1Eq0
-
みんなチー牛なんて初めてだから扱いに困ってる
- 2 : 2024/05/26(日) 18:56:55.986 ID:yhe16fle0
-
一緒にチー牛食いに行け
- 5 : 2024/05/26(日) 18:58:24.441 ID:c+z4X1Eq0
-
>>2
自責でよくわからんソシャゲポチポチしながら飯食ってるから誰も近づけない - 12 : 2024/05/26(日) 19:02:13.395 ID:+cM84O6w0
-
>>5
ソシャゲポチポチで近付けないとかそれこそチー牛じゃないか - 16 : 2024/05/26(日) 19:05:12.058 ID:c+z4X1Eq0
-
>>12
コミュニケーション拒否してるオーラすごいんだよ - 3 : 2024/05/26(日) 18:56:59.493 ID:2958CuZI0
-
上司ガチャハズレ
- 4 : 2024/05/26(日) 18:57:02.758 ID:1ZoDj7xw0
-
まず牛丼をおごってあげます
- 6 : 2024/05/26(日) 18:59:12.142 ID:c+z4X1Eq0
-
>>4
初日に飯行く?って誘ったら「あ、あっあイイデス……」って言ってたから誘わないようにしてる - 11 : 2024/05/26(日) 19:01:29.798 ID:1ZoDj7xw0
-
>>6
なんで初日なんだよ
距離の詰め方チー牛か? - 15 : 2024/05/26(日) 19:04:40.561 ID:c+z4X1Eq0
-
>>11
何度も行ってパワハラ扱いされたら困るだろ - 7 : 2024/05/26(日) 18:59:26.400 ID:f0eDoh4q0
-
大企業には過去に蓄積された教育ノウハウがあるからなぁ
- 10 : 2024/05/26(日) 19:00:34.211 ID:c+z4X1Eq0
-
>>7
チー牛なんて初めてなんだよ - 8 : 2024/05/26(日) 18:59:50.448 ID:yjfT02JRd
-
いじめ倒してなるべく早く辞めさせた方がいい
重度の鬱病になるくらい追い込めば障碍者手帳貰って生活保護貰えてそいつらともWin Winだろ - 9 : 2024/05/26(日) 19:00:30.853 ID:Z4Gncsqn0
-
同じ仲間どうしゲーセンでも誘えば
- 14 : 2024/05/26(日) 19:02:59.560 ID:f0eDoh4q0
-
塩を盛っておく
- 19 : 2024/05/26(日) 19:05:45.304 ID:c+z4X1Eq0
-
>>14
そいつの席の四隅に盛ればいいか? - 17 : 2024/05/26(日) 19:05:12.096 ID:pcJXWJEB0
-
放置しとけばいいよ
本人もそれが嬉しいし - 22 : 2024/05/26(日) 19:06:24.085 ID:c+z4X1Eq0
-
>>17
>>18
コミュニケーションできないやつって仕事もできないから今のままだと良くない - 23 : 2024/05/26(日) 19:07:42.920 ID:f0eDoh4q0
-
>>22
職場のコミュニケーションのためのフレームワーク整備はどれくらい進んでるのん? - 26 : 2024/05/26(日) 19:08:35.335 ID:EYka32RX0
-
>>22
無能は無能で雑用やらせておけばいいよ
そのうちやばいってなるやろ - 27 : 2024/05/26(日) 19:09:41.589 ID:0wDHAwnt0
-
>>22
それがそいつの能力限界だから
客や数字に関わる仕事させなきゃ良いだけ
適材適所だ - 18 : 2024/05/26(日) 19:05:39.420 ID:+ogaGaL20
-
無視でいいぞ
- 20 : 2024/05/26(日) 19:05:58.072 ID:o0gSqcLv0
-
別に無理に接する必要なくね?
- 21 : 2024/05/26(日) 19:06:16.021 ID:OzCBp9xg0
-
遅かれ早かれいじめられるから下手に関わらないほうが良いのでは?
- 24 : 2024/05/26(日) 19:08:02.605 ID:+ogaGaL20
-
そのうち勝手に辞めてくだろ
- 25 : 2024/05/26(日) 19:08:06.362 ID:1ZoDj7xw0
-
風俗連れていけば簡単よ
- 28 : 2024/05/26(日) 19:09:41.985 ID:aE8lIgUD0
-
どうにもならんから気を揉むだけ無駄
適切な業務ノルマを課して事務的に対応すれば良い
昇進することはないから庇う必要も立てる必要もない - 29 : 2024/05/26(日) 19:10:48.496 ID:rxcsiuuL0
-
まあ陰はどこも一生一番下の平社員から昇格する事ないから
そういうもんだと思って良い - 30 : 2024/05/26(日) 19:12:22.764 ID:eREDZAph0
-
なんで鏡使わないんだよ練習し放題だろ
- 31 : 2024/05/26(日) 19:14:14.156 ID:NIshvnqW0
-
俺は陰キャの部下にコンサルが最初の3年間で学ぶ事って本と営業の科学って本自腹で払って
読むか読まないかは任せるが家に持って帰れって持って帰らせた
最近報連相はできるようになって嬉しい - 32 : 2024/05/26(日) 19:15:28.172 ID:Y9JNVMPw0
-
>>31
そういうの好感度上がるよな - 33 : 2024/05/26(日) 19:16:50.409 ID:NIshvnqW0
-
>>32
最近の新人ってビジネス書読まないからね
財布は寂しくなるが可愛い部下の為なら仕方ない - 34 : 2024/05/26(日) 19:17:27.874 ID:1ZoDj7xw0
-
>>31
その本そんなにいい教本なの? - 35 : 2024/05/26(日) 19:20:58.290 ID:NIshvnqW0
-
>>34
関東圏内の大手メーカー勤めだけど皆自主的に読んでると言うか流行ってる本で
コンサルの方はめっちゃ良かったよ新卒時代に会いたかった
営業の科学の方はうちの営業課長が薦めてたから忍び込ませた悪い本ではないはずただどちらもコミュニケーションの教科書ではないからね
- 37 : 2024/05/26(日) 19:25:20.211 ID:1ZoDj7xw0
-
>>35
感謝!ポチりますわそういう情報が自然と入ってくる界隈羨ましい
- 36 : 2024/05/26(日) 19:22:33.566 ID:SzWjjKEGd
-
チー牛初めてとかあるのか?
学生時代とかいたろ
コメント