
- 1 : 2023/08/27(日) 16:41:44.051 ID:bMUZvfCNd
-
マジ?
- 2 : 2023/08/27(日) 16:42:21.127 ID:bMUZvfCNd
-
断ち切るだけで自分の人生終わりそう
- 6 : 2023/08/27(日) 16:43:11.474 ID:ZygoPaL70
-
>>2
いや断ち切る必要ないと思う
お前にとっての生きる活力が復讐心ならそれはそれでありだろ - 14 : 2023/08/27(日) 16:45:34.369 ID:bMUZvfCNd
-
>>6
犯罪者には成りたくないわ - 3 : 2023/08/27(日) 16:42:28.611 ID:ZygoPaL70
-
復讐心を産み出せるよ
- 10 : 2023/08/27(日) 16:43:46.489 ID:bMUZvfCNd
-
>>3
復讐心持てる奴って賢い奴だろ
俺にはそんな頭ない - 4 : 2023/08/27(日) 16:42:47.835 ID:cmvxYjfh0
-
>>1
なりすまし - 5 : 2023/08/27(日) 16:43:10.897 ID:2aiRrT8f0
-
野球とかで負けて復讐心で練習することとかある
- 9 : 2023/08/27(日) 16:43:43.940 ID:ZygoPaL70
-
>>5
そうそう
リベンジな - 11 : 2023/08/27(日) 16:44:27.841 ID:bMUZvfCNd
-
>>5
それで成功した奴いんのかな? - 7 : 2023/08/27(日) 16:43:15.489 ID:cmvxYjfh0
-
>>1
そんな間抜けでよく表出られるな - 16 : 2023/08/27(日) 16:46:34.478 ID:bMUZvfCNd
-
>>7
いや間抜けだから外と内の区別が付かない、だから外には出れる - 12 : 2023/08/27(日) 16:45:04.115 ID:Ywot1OXG0
-
腹の立つ相手に復讐したいって思うんだが
でもそれじゃダメなんだよ
頑張って努力して人間的な成長をすることが大事なのよ - 17 : 2023/08/27(日) 16:48:10.631 ID:bMUZvfCNd
-
>>12
俺は復讐より内罰的になるタイプ
どうやって前向きに努力したら良いか分からん - 13 : 2023/08/27(日) 16:45:31.192 ID:2aiRrT8f0
-
ジョブズはアップル首になった復讐心でのし上がったんじゃなかったっけ
- 18 : 2023/08/27(日) 16:48:39.904 ID:bMUZvfCNd
-
>>13
ジョブス幸せだったのかな - 15 : 2023/08/27(日) 16:46:30.598 ID:dZYZrf5f0
-
まぁ許す事で人として上のステージに行けるのは間違いない
恨むってのは未来じゃなくて過去にエネルギーが向いてるからな - 21 : 2023/08/27(日) 16:50:15.503 ID:bMUZvfCNd
-
>>15
今の時代、希望に溢れた人間も少ない気がする
言い訳かもしれんが普通に生きてても過去に流される
断ち切る強さが欲しい - 19 : 2023/08/27(日) 16:48:49.095 ID:o05nuPbd0
-
報復されたくない側の勝手な主張だから無視して良い
- 22 : 2023/08/27(日) 16:51:35.719 ID:bMUZvfCNd
-
>>19
いじめっこをいじめ返すのは正しくはないよな
あくまでも防衛じゃないと - 20 : 2023/08/27(日) 16:49:46.018 ID:Ywot1OXG0
-
前向きってのは勉強とか仕事とか人間関係で地位を築くことだろ
きっかけはゴミでも燃やして情熱にすれば良いのよ
それが出来ずにダラダラするのがダメなのよ - 23 : 2023/08/27(日) 16:53:07.008 ID:bMUZvfCNd
-
>>20
そうだと思う
でも、地位に付くのが怖い
責任が怖い
人の争いが怖い - 24 : 2023/08/27(日) 16:55:42.378 ID:x6uAS3sL0
-
いや恨みは行動の原動力になる
行動の是非は別にして、行動による副産物が大事なんだ復讐を大きなプロジェクトと捉えればわかる
- 29 : 2023/08/27(日) 17:01:44.349 ID:bMUZvfCNd
-
>>24
コンプレックスとかを糧にして頑張る人間は多いな
分からんけど、恨みはまた少し違うと思うような気がする - 32 : 2023/08/27(日) 17:05:12.080 ID:x6uAS3sL0
-
>>29
コンプレックスと恨みが異なるのは同意だけれど
動機づけとしては恨みが一番効果的だと思ってる逆に行動を起こすためには恨みをコントロールするべきとすら思う
- 34 : 2023/08/27(日) 17:06:58.015 ID:bMUZvfCNd
-
>>32
毒を持って毒を制止し
強くなるか、
強者だな - 25 : 2023/08/27(日) 16:56:20.219 ID:Ywot1OXG0
-
怖いのは努力してないから自信がついてないだけ
自信のない人が嫌われるのは
努力してないことが丸わかりだかだよ
今嫌われてるのは努力してないのがムンムン伝わってるからだよ - 30 : 2023/08/27(日) 17:03:51.075 ID:bMUZvfCNd
-
>>25
俺は特別に好かれても怖い
いつか裏切るかも思うと怖い
昔より自信は無くなったけど別に嫌われてもいないかな - 26 : 2023/08/27(日) 16:57:27.419 ID:hvZlaMAa0
-
基地外を生み出すことができるぞ
- 31 : 2023/08/27(日) 17:04:49.338 ID:bMUZvfCNd
-
>>26
キチゲェが産まれる原因はやっぱコンプレックスとかの恨みだよなやっぱ - 27 : 2023/08/27(日) 16:59:48.344 ID:uqRr0HECp
-
さっさと晴らしたほうがよい
引きずってるのはマジで意味がないどころか自分に害悪 - 33 : 2023/08/27(日) 17:05:27.287 ID:bMUZvfCNd
-
>>27
間接的に◯してでも? - 28 : 2023/08/27(日) 17:01:21.188 ID:gtcUvOFua
-
韓国(と北朝鮮)では素晴らしい感情なんだよな。怨めば怨むほど良いとされている。
- 35 : 2023/08/27(日) 17:15:08.412 ID:HpYqQfSl0
-
復讐は良くないってのは復讐される側の意見だからな
- 37 : 2023/08/27(日) 17:21:33.244 ID:bMUZvfCNd
-
>>35
何か映画のセリフで、若いころは善悪の区別がすぐ付いた、だけど歳を取ると何が本当か分からなくなってくる、っての思い出すわ - 36 : 2023/08/27(日) 17:20:04.018 ID:YA6Gf+/s0
-
漫画じゃないんだからさっさと復讐しろよ
- 38 : 2023/08/27(日) 17:22:11.222 ID:bMUZvfCNd
-
>>36
いや復讐の話も漫画で有りがちだが - 39 : 2023/08/27(日) 17:24:41.621 ID:peXKoSlN0
-
復讐が良く無いのは同意
こんなのが罷り通ったら法治国家が成り立たない
ただ復讐を成し得た人間には成功体験というトロフィーが
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1693122104
コメント