- 1 : 2021/09/19(日) 22:57:54.681 ID:u2hUZxYI0
-
彼女「食べたらすごく変わるから、米立っとるから!!」
俺氏「気のせいだって!!」
マジ喧嘩したわ
常識的に考えて10万の炊飯器買おうとするか? - 2 : 2021/09/19(日) 22:58:12.711 ID:u2hUZxYI0
-
これ俺が悪いのか?
- 3 : 2021/09/19(日) 22:58:27.766 ID:oOKJWyr80
-
高めとかいうレベルじゃなかった
- 4 : 2021/09/19(日) 22:58:29.518 ID:ZwuwjMlz0
-
5000円の土鍋の方がうまいぞ
- 5 : 2021/09/19(日) 22:58:36.465 ID:37pPG3AY0
-
変わる
気がする
- 6 : 2021/09/19(日) 22:58:37.397 ID:VLjyEuqq0
-
自分で買わせれば解決
- 7 : 2021/09/19(日) 22:58:40.675 ID:1En+2cSy0
-
炊飯器自体いらないぞ
- 8 : 2021/09/19(日) 22:58:41.513 ID:kLWtYZ/I0
-
たっか
- 9 : 2021/09/19(日) 22:58:49.767 ID:Bay07+9X0
-
飯作るのは誰?
- 14 : 2021/09/19(日) 22:59:41.315 ID:u2hUZxYI0
-
>>9
彼女だがそれは関係ないだろ - 10 : 2021/09/19(日) 22:58:54.081 ID:F+6vVeR40
-
俺が悪いスレは俺が悪い
- 11 : 2021/09/19(日) 22:58:54.765 ID:86GdqDhz0
-
安すぎると美味しくないのはほんとだけど10万は高すぎ
- 12 : 2021/09/19(日) 22:59:10.527 ID:PiXmcSYc0
-
10万はさすがに高い
- 13 : 2021/09/19(日) 22:59:14.555 ID:u2hUZxYI0
-
10万って俺の月収の1/4だぞ
- 15 : 2021/09/19(日) 22:59:55.425 ID:gLKLzx2l0
-
なんJで立ったスレのパクリ
- 16 : 2021/09/19(日) 23:00:31.281 ID:WjaCfFhGd
-
1万と10万の炊飯器では大差ない
1年後も大差ない
3年後は大差ある
1万の炊飯器は3年後に米が糞不味くなる
これマメな - 17 : 2021/09/19(日) 23:00:35.498 ID:5S/l8UUZ0
-
1万の電気式炊飯器とガス式の炊飯器ではまるで違った
両方電気式だとどう違うかはわからん - 18 : 2021/09/19(日) 23:00:40.974 ID:BMaV+UVW0
-
別れろ
- 19 : 2021/09/19(日) 23:00:53.909 ID:oS4gwsQYa
-
1万以下と3万くらいだと全然違うけど
それ以上だとそんなに差は感じないけどな
あとは米次第だろ - 26 : 2021/09/19(日) 23:03:09.999 ID:Yb5WMEWL0
-
>>19
個人的にははえぬきが美味いと思う - 37 : 2021/09/19(日) 23:06:00.778 ID:BMaV+UVW0
-
>>26
999! - 21 : 2021/09/19(日) 23:01:47.004 ID:5ZmhWdtZ0
-
値段よりも好みに近い炊き上がりのメーカーを選ぶのが重要やで。メーカーによって目指す方向性が違うから自分の好みに合わないと高いの買っても残念な感じになる
- 22 : 2021/09/19(日) 23:01:56.099 ID:LlwIB37G0
-
どこに金かけるかは感性というか考え方だから合わないならやめとけ
- 23 : 2021/09/19(日) 23:02:16.071 ID:zEgqn3CP0
-
冷凍するから何でもいい
- 24 : 2021/09/19(日) 23:02:24.628 ID:WTXVPOvg0
-
五万でいいわ
- 25 : 2021/09/19(日) 23:02:47.250 ID:zP/mRFsJM
-
掃除機でマジで>>1と同じ喧嘩したわ
ダイソンの3万とかする掃除機買おうとして、俺は5000円のコードありのと変わらんって言い合った - 27 : 2021/09/19(日) 23:03:14.693 ID:GdubJGSy0
-
電気屋の店員に安いのでも構わんが少なくともIH炊飯ジャーにした方がいいって言われて1万くらいのにした
お前らの言い方からすると3万くらいのが一番バランスよいのか? - 28 : 2021/09/19(日) 23:04:08.463 ID:tlLJSjRFa
-
10万はないわ
- 29 : 2021/09/19(日) 23:04:14.500 ID:0OLOHixU0
-
飯作る奴に好きに買わせるのがベター
- 30 : 2021/09/19(日) 23:04:34.657 ID:ieoOuTutd
-
金に余裕があるなら買っとけよ
一生女に言われるぞ - 31 : 2021/09/19(日) 23:04:35.428 ID:rW9Gt1Bi0
-
10万の炊飯器使ってるけど味の違いは米の質が95%
- 32 : 2021/09/19(日) 23:04:35.496 ID:lFYIaZGO0
-
数台買えそう
- 33 : 2021/09/19(日) 23:04:46.763 ID:rpdYX/Wud
-
二人で世帯年収1000万くらいあるなら高級機種でも買っちゃえば良いと思うけど
こだわり具合とその時の財政状況次第だよな - 35 : 2021/09/19(日) 23:04:56.190 ID:mnbZqB7ka
-
白めしなんかどれでも大差ないと思ってるが和食屋のチェーンで飯食うと粒たっててうまいよね
あれって炊飯器関係なく米の差とか炊き方だと思うけどな
飲食チェーンって厨房では普通の炊飯器使ってるぜ? - 36 : 2021/09/19(日) 23:05:48.203 ID:OT4gGZ6j0
-
マジレスするとガスで土鍋で炊いた方が旨いよ
- 38 : 2021/09/19(日) 23:06:25.688 ID:GdubJGSy0
-
得体の知れない最安米を最高級モデルの炊飯器で炊いたご飯と最高級ブランド米を最安値炊飯器で炊いたご飯どっちが美味しいのか比べた企画が昔テレビであった気がするが結果は前者の勝ちだったかな
- 39 : 2021/09/19(日) 23:07:19.368 ID:QJAXGT9Ra
-
想像より高くて草
1万でも高い方だぞ - 40 : 2021/09/19(日) 23:07:46.280 ID:rjQAuyi+0
-
俺は土鍋か炊飯器かで喧嘩になったな
- 41 : 2021/09/19(日) 23:07:58.600 ID:eT2GNktLp
-
炊飯器って結構味変わるぞ
悪いことは言わんから良いの買っとけ - 42 : 2021/09/19(日) 23:08:10.524 ID:MhDvwgO3M
-
業務用ガス釜いいよなあ
- 43 : 2021/09/19(日) 23:08:12.951 ID:yQmGfna40
-
安い炊飯器使ってまずいって言ってるやつは失敗した時に記憶に残りやすいだけだぞ
やっぱり安物はダメだなあとバイアスがかかってくる
高い炊飯器で不味かった時は今日炊き方失敗しちゃったなって思い込む - 44 : 2021/09/19(日) 23:08:34.118 ID:zP/mRFsJM
-
4000円のマイコン炊飯器買ってけ
外食チェーン店どこ行っても旨く感じるようになるから - 45 : 2021/09/19(日) 23:08:41.439 ID:xCB1xKbO0
-
10万はおかしいけどせめてIHのやつにしてはしい
- 46 : 2021/09/19(日) 23:08:59.311 ID:/+LsE15O0
-
IHと圧力IH、本土鍋 それぞれ超えられない壁があるぞお
- 47 : 2021/09/19(日) 23:10:34.001 ID:zXeRTciJ0
-
炊飯器は3万~4万ぐらいのでちょうどいい
毎日使うものは金かねるべき - 48 : 2021/09/19(日) 23:11:07.355 ID:2mTwCmln0
-
どうでもいいが保温機能性高いの作れよ
どの製品も1日たったら質落ちるじゃん - 49 : 2021/09/19(日) 23:11:07.633 ID:zXeRTciJ0
-
相手も自分も妥協はするべきだなとは思う
でも極端すぎる - 51 : 2021/09/19(日) 23:12:08.717 ID:RoVtQBbC0
-
>>49
言うほど極端か?
炊飯器とか3000円ので十分だわ - 53 : 2021/09/19(日) 23:13:55.685 ID:zXeRTciJ0
-
>>51
それ1人暮らし用だろ? - 50 : 2021/09/19(日) 23:12:04.534 ID:zP/mRFsJM
-
そもそも10万の炊飯器なんてあるの?
- 52 : 2021/09/19(日) 23:13:52.318 ID:on/gyb8LM
-
いやあれ結構長持ちするしコスパはいいのでは
10万のスマフォ買うよりずっと立派な投資 - 58 : 2021/09/19(日) 23:15:29.350 ID:lA613dIoa
-
>>52
スマホはiPhoneなら年数経っても高く売れるし…
バッテリー交換さえすれば今のスペックなら5~6年は余裕で使える - 54 : 2021/09/19(日) 23:14:23.812 ID:1Gm65pNY0
-
そういうのは大人しく買っといてやる方が良いぞ
家事手伝えとか言い出すからな - 55 : 2021/09/19(日) 23:15:00.499 ID:zXeRTciJ0
-
さっきテレビでIKKOさんが3万円ぐらいの炊飯器使ってるって言ってた
なんでも糖質抜いてくれるらしい - 56 : 2021/09/19(日) 23:15:01.024 ID:qdSdoTIQ0
-
米は1日に1食は食うから金出してもコスパいいだろ
- 57 : 2021/09/19(日) 23:15:07.951 ID:Auz2RtAR0
-
毎日使うものだから10万でもいいやん
彼女「炊飯器は高めの買わないとね!」俺氏「大して変わらんって、1万のでいいじゃん」

コメント