年末年始はキャンプ場で過ごそうかと思ったら予約が一杯でワロタwキャンプブームの終了とかいうガセネタ流したやつ出てこいよオラ

サムネイル
1 : 2024/12/11(水) 07:49:32.26 ID:kjMd9djn0

キャンプデビューでも安心! 手ぶらでもOKのレンタル品充実のキャンプ場

https://news.yahoo.co.jp/articles/0981edba972289330cb3323540e84b5807a00df0?page=2

んもー🥺

3 : 2024/12/11(水) 07:50:05.23 ID:H6Oatz2x0
グランピングじゃなくて?
暖房機器ないと死ぬ
32 : 2024/12/11(水) 10:02:41.29 ID:+dXmyWti0
>>3
グランピングなんてオカマのやる事だぞ
冬キャンなんだから暖房なんて当たり前装備揃えてやってみろ飛ぶぞ
4 : 2024/12/11(水) 07:51:42.03 ID:ZE2o2/Cn0
終了ってのを聞いて動き出した奴らだぞ
5 : 2024/12/11(水) 07:53:31.37 ID:B5MWgF9NH
近くの公園でも河川敷でもいいだろ
6 : 2024/12/11(水) 07:57:49.34 ID:tMYzSO1n0
近場の河原や公園でいいだろ
わざわざ金払って人でごっちゃなってるキャンプ場行く必要あるか?
7 : 2024/12/11(水) 07:58:03.74 ID:MiI8hhYlM
ウソはウソであると見抜ける人でないと(キャンプ場を使うのは)難しいw
8 : 2024/12/11(水) 08:00:18.81
冬キャンプ対応のキャンプ場がそもそもそこまで多くない
雪降る地域はほぼゼロだし
9 : 2024/12/11(水) 08:00:41.85 ID:kuHK42h/0
普通家の中でキャンプするよね
10 : 2024/12/11(水) 08:02:00.75 ID:ZN/vsQLQ0
年末年始キャンプはブーム関係なく昔から埋まってるよ
11 : 2024/12/11(水) 08:03:11.16 ID:QOC0ElOJ0
居酒屋ごときでも予約せな入られへんよな
12 : 2024/12/11(水) 08:05:24.58 ID:tq3YvKf70
河原でこっそりとやればええやないの
13 : 2024/12/11(水) 08:14:40.58 ID:f9KExCjC0
キャンプ場でやるのはキャンプごっこ
14 : 2024/12/11(水) 08:15:18.51 ID:Y4d0vEjW0
例えばスノーピークの売上が10%落ちた

投資家目線では
アウトドアブーム終了
は正しいのは事実

15 : 2024/12/11(水) 08:15:41.65 ID:vB4a8EPI0
こんな寒い時期に野外活動とかなぁ
16 : 2024/12/11(水) 08:16:30.16 ID:nn2fJ2/M0
>>15
虫がいない
17 : 2024/12/11(水) 08:18:08.56 ID:Y4d0vEjW0
・ある業界の売上利益の右肩上がりを求める投資家目線

・ある業界の商品利用するユーザー目線

5chのアホ池沼ってこの2つの視点を区別できずごっちゃにして議論するから必ず発散するんだよ

18 : 2024/12/11(水) 08:19:30.56 ID:LJoIIuTq0
橋の下で良いだろ
19 : 2024/12/11(水) 08:21:15.14 ID:2kjLBKWo0
>>18
これ
放射冷却が段違い
20 : 2024/12/11(水) 08:22:30.79 ID:grIxttms0
寒いのにご苦労なこって
21 : 2024/12/11(水) 08:23:48.60 ID:oXwko1g60
冬キャン勢がそんなにいるわけない
22 : 2024/12/11(水) 08:32:07.99 ID:Tk28TG0V0
キャンプ好きでしょっちゅうキャンプしてるがスマホ持っていかないので周りに信じてもらえない
23 : 2024/12/11(水) 08:33:43.03 ID:WXS5K1Jt0
橋の下は縄張り張ってるプロキャンパーに絡まれるぞ
24 : 2024/12/11(水) 08:44:11.42 ID:TQgse9bn0
わざわざ年末年始に寒い思いするのかよ
25 : 2024/12/11(水) 08:50:30.95 ID:k+L6fo630
まぁ場所によるやろうな
年末年始に宗谷岬行ったけど結構人が集まってたしバイカーもチャリダーもいたしな
26 : 2024/12/11(水) 08:57:19.44 ID:TQgse9bn0
>>25
そこは毎年恒例で有名だしな
27 : 2024/12/11(水) 09:36:34.41 ID:5zMDf8XU0
どうせ富士山周辺だろ
あの辺はキャンプ場じゃなくて宴会場
28 : 2024/12/11(水) 09:39:00.52 ID:OR/Xy9gQ0
河川敷とか海水浴場で車中泊してこい

タダやで

29 : 2024/12/11(水) 09:50:04.04 ID:lGJ5T+nC0
キャンプブームは終ったけど車中泊ブームは終ってない感じ
30 : 2024/12/11(水) 10:02:19.25 ID:RbSGadH/0
屋根の上でいいじゃん
31 : 2024/12/11(水) 10:02:27.88 ID:mi+9mXaY0
寒さで油断したら死ぬレベルじゃ無いの今って
暖房しようとして一酸化炭素中毒起こすのも怖いし
アニメの中だけの話かと思ってた
33 : 2024/12/11(水) 10:05:07.26 ID:3Hv34OQOM
ソロはほとんど終わってるけど、家族連れのキャンプは相変わらずだぞ
高規格のキャンプ場は家族連れに力を入れてるから、ソロ専の俺にはちと行きづらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました