子育てのせいで我慢ばかりしている…母親の6割、7年で20%上昇 岸田助けてくれ

サムネイル
1 : 2023/05/04(木) 18:02:09.99 ID:zGsCaLcv0

BUSINESS INSIDER May. 04, 2023, 09:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-269485

(※2022年3月に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の0歳6カ月~ 6歳就学前の乳幼児を持つ母親4030名に、webで調査)

日本の母親たちの「子育て否定感」が急増していることが分かった。「子育てのために我慢ばかりしている」と考える母親は全体の6割を超える。

母親ばかりが背負う無償の家事労働と、自由時間を確保するための夫への感情労働。そして高い教育費。
母親たちの「子育て否定感」を取材すると、止まらない少子化の一因が見えてきた。

◼「子育て肯定感」が減り、「子育て否定感」が急増

ベネッセ教育総合研究所では首都圏で乳幼児を育てる保護者を対象に、1995年から約5年ごとに子育てに関する数千名規模の調査を実施してきた。

6回目となる今回は〈2022年3月に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の0歳6カ月~ 6歳就学前の乳幼児を持つ母親4030名〉に、webで調査した。

最も顕著だったのは、「子どもを育てるのは楽しくて幸せなことだ」「子育てによって自分も成長している」などの「子育て肯定感」が減少する一方で、「子育て否定感」が大幅に増加していることだ。

「子どもを育てるために我慢ばかりしている」と考える母親は2000年に37.5%を記録し、その後は微増していたが、2015年の40.1%から2022年には60.6%と20.5ポイントも増えていた。

「子どもが煩わしくてイライラしてしまう」母親も70%超いた。

ベネッセによると、15年から22 年にかけての「子育て否定感」の増加は、特に常勤者やパートタイムなど「働く母親」の間で高まっているという。

◼子育ても大事だが自分の人生も大事

こうした感情の裏返しだろうか、いわゆる「3歳児神話」への支持が2005年以来初めて逆転し、
「子どもが3歳くらいまでは母親がいつも一緒にいたほうがいい」44.9%に対し、「母親がいつも一緒でなくても愛情をもって育てればいい」が55.1%と上回った。

また子育てと自分の人生のバランスも「子どものためには自分が我慢するのは仕方ない」37.4%に対し、
「子育ても大事だが自分の生き方も大切にしたい」が62.6%と、前回の52.4%から大幅に増えていた。

増加を押し上げたのは専業主婦で、約15ホポイント増え、働くか否かを問わず、自身を大切にしたい母親が増えていることが分かる。

2 : 2023/05/04(木) 18:03:00.87 ID:+CzhVdmv0
嫌なら産むな!
24 : 2023/05/04(木) 18:03:21.11 ID:zGsCaLcv0
>>2
岸田ァァ!
10 : 2023/05/04(木) 18:03:10.43 ID:zGsCaLcv0
これ岸田のせいだろ
39 : 2023/05/04(木) 18:04:05.50 ID:ob1dBMMuH
嫌々ながら子ども産んでるのか
40 : 2023/05/04(木) 18:04:09.18 ID:XerFNH/Y0
貧乏のくせに何で産むんだよサル
41 : 2023/05/04(木) 18:04:28.55 ID:llqCPgqR0
自己責任
結婚は縛りプレイだぞ
42 : 2023/05/04(木) 18:04:29.61 ID:pLKMV3DVM
"母親ばかりが背負う無償の家事労働"
はい
43 : 2023/05/04(木) 18:05:03.59 ID:llqCPgqR0
旦那にもう一つ仕事新聞配達させればいい🤗
47 : 2023/05/04(木) 18:06:12.41 ID:pLKMV3DVM
>>43
新聞配達→会社→夜勤警備員→新聞配達→…
これでループ回そう
61 : 2023/05/04(木) 18:13:23.26 ID:jZgkIpTD0
>>43
金だけじゃねんだわ
育てるのに自由時間も無くなるんだわ
44 : 2023/05/04(木) 18:05:26.91 ID:56It7l/G0
共働き増やした弊害
昔のように専業主婦なら子育て専門で文句も少なかった
結果として特殊出生率下がり続けてるし
49 : 2023/05/04(木) 18:06:46.36 ID:zGsCaLcv0
>>44
頼むからソースくらい読んでくれ

増加を押し上げたのは専業主婦で、約15ホポイント増え、働くか否かを問わず、自身を大切にしたい母親が増えていることが分かる。

53 : 2023/05/04(木) 18:09:36.71 ID:56It7l/G0
>>49
>ベネッセによると、15年から22 年にかけての「子育て否定感」の増加は、特に常勤者やパートタイムなど「働く母親」の間で高まっているという。

専業主婦は自分の生き方も大切にしたい奴らが増えただけ
>「子育ても大事だが自分の生き方も大切にしたい」が62.6%と、前回の52.4%から大幅に増えていた。

45 : 2023/05/04(木) 18:05:42.44 ID:dByulMNo0
わがままなZ世代が子育て始めたのが原因やろな
66 : 2023/05/04(木) 18:15:23.85 ID:yRmGIkpJ0
>>45
氷河期だろ
46 : 2023/05/04(木) 18:06:00.42 ID:RrQlLKmj0
子供育てるのに我慢してるとかいう感覚はおかしい
望んで産んだんだろ?
育てるのがなぜ我慢なんだ?
50 : 2023/05/04(木) 18:07:33.72 ID:56It7l/G0
>>46
共働きをなめすぎていた
競争がある仕事はそんなに甘いものじゃない
48 : 2023/05/04(木) 18:06:30.00 ID:56It7l/G0
>働く母親が子育て否定感高めてるのに
なぜか働く母親を増やそうとしている糞政府
バカなんだろうな
51 : 2023/05/04(木) 18:07:59.84 ID:KIwxGtwe0
男の子じゃなければよかった女の子がよかったとかさぁ、こんな母親の愚痴を子供の目に入るところでやるなよ
これを知った子供の気持ちより自分の愚痴のほうが大事かよ
52 : 2023/05/04(木) 18:08:11.12 ID:p9XtZURgd
面倒よね
54 : 2023/05/04(木) 18:10:16.10 ID:A3vjSAP10
子育ても大事だが自分の人生も大事。これが嘘のはじまりです
人の親の子を大切にする想いは、己のかなわなかった人生を子に投影することによって芽生えるものです
昔の女は人生の道筋として母になることを宿命づけられていたがために
存分に子におのれの自由に生きられたかもしれない人生を投影するわけです
今はむしろ母になることそれ自体を目的としないかぎり
自己実現の重荷、足手まといでしかない
59 : 2023/05/04(木) 18:12:56.91 ID:56It7l/G0
>>54
イスラムや先人は持続可能な社会を作るためには
どんな教育をすればいいのか
よくわかっていたんだよ

それを壊してきた奴らが現在の人口減少の元凶

55 : 2023/05/04(木) 18:11:08.21 ID:56It7l/G0
負担が増える共働き増やせば特殊出生率下がるのはわかりきっていたのに
共働き増やし続けてきた政府こそ現在の人口減少の元凶
56 : 2023/05/04(木) 18:11:21.06 ID:Rd70DUo/d
だから女は家を守る仕事に専念させなきゃダメなんだよ
先人がそういう社会を築いてきたのは伊達じゃないんだよ
昭和に戻せ 明らかに間違ってておかしいだろ今の社会システム
62 : 2023/05/04(木) 18:13:48.71 ID:pLKMV3DVM
>>56
何千年何万年もかけて構築された人間のシステムなのにね
それをたった10年でひっくり返そうとするからこうなる
57 : 2023/05/04(木) 18:12:02.63 ID:ZTHrjguar
ペットでも結構な行動制限あるし否定はしないが時代が変わったせいか普通に言っちゃうしな
58 : 2023/05/04(木) 18:12:04.94 ID:dfhENZ5p0
欲求不満てこと?
ちんぽ貸そか?
60 : 2023/05/04(木) 18:13:14.37 ID:XBJuGOEZd
子育ての時期だけ母親が働いて旦那に家事させる仕組みになればいいのになあ
63 : 2023/05/04(木) 18:14:47.40 ID:avhTWBBO0
>増加を押し上げたのは専業主婦で、約15ホポイント増え、働くか否かを問わず、自身を大切にしたい母親が増えていることが分かる。
64 : 2023/05/04(木) 18:14:47.76 ID:2C4zxtzH0
でも子作りは我慢出来ないの
65 : 2023/05/04(木) 18:15:01.74 ID:INneRdK0M
自分の選択には責任持てよ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683190929

コメント

  1. 匿名 より:

    己が勝手に始めて我慢ってなあ
    こういう言い方ほんと子供が不憫

タイトルとURLをコピーしました