子供のころピアノ習わされてたんだが馬鹿だったのが

1 : 2022/01/16(日) 11:13:29.474 ID:u9ox9/fx0
ピアノ習うのやめた時点でピアノをほぼ触らなくなった
独自に続けて作曲などに進まないと意味がなかった
おかげで何の役にも立ってない
2 : 2022/01/16(日) 11:14:14.886 ID:mu/eK3z70
続けることの大切さを知れたじゃねぇか
3 : 2022/01/16(日) 11:14:42.825 ID:R6EI1ipC0
作曲したいの?
6 : 2022/01/16(日) 11:15:14.937 ID:u9ox9/fx0
>>3
独自に続けて作曲始めれば良かった
4 : 2022/01/16(日) 11:14:48.131 ID:u9ox9/fx0
習わせるだけのお金がない家庭もあるだろうし
ピアノを習えたのは幸運だが生かせなかった
5 : 2022/01/16(日) 11:14:49.037 ID:+qNLWCQS0
何年やってたの
7 : 2022/01/16(日) 11:15:26.295 ID:u9ox9/fx0
>>5
三年
15 : 2022/01/16(日) 11:17:23.745 ID:+qNLWCQS0
>>7
じゃあ技術としてはそんなに残りそうもないな

少しやったことあるってだけでも違う
練習するってのがどういうことか分かっただろうから
ピアノじゃない楽器でもいいし楽器じゃなくてもいいし

8 : 2022/01/16(日) 11:15:54.838 ID:471cyCX40
作曲したいと思った時役立つじゃねえか
まあ作曲と楽器演奏は別スキルではあるけどもあれば有利
10 : 2022/01/16(日) 11:16:24.134 ID:u9ox9/fx0
>>8
もう部屋にはピアノもなくほとんど忘れてる
16 : 2022/01/16(日) 11:17:34.004 ID:471cyCX40
>>10
まあ大半の人はそうだと思うよ
9 : 2022/01/16(日) 11:16:20.589 ID:8IaUyqkQ0
絶対音感ある?
11 : 2022/01/16(日) 11:16:34.674 ID:u9ox9/fx0
>>9
ない
12 : 2022/01/16(日) 11:16:41.457 ID:iSn3F3Opd
得意な教科は?
17 : 2022/01/16(日) 11:17:34.320 ID:u9ox9/fx0
>>12
国語と美術
>>13
相当下手になってると思う
18 : 2022/01/16(日) 11:18:09.172 ID:AaivFvlBd
>>17
絵うp
21 : 2022/01/16(日) 11:19:17.550 ID:u9ox9/fx0
>>18
ツイッターには上げてるけど5ちゃんには晒さない
23 : 2022/01/16(日) 11:19:58.624 ID:9DDER0OB0
>>21
フォロワー何人?
26 : 2022/01/16(日) 11:20:31.004 ID:u9ox9/fx0
>>23
少ないよ
数百人
78 : 2022/01/16(日) 11:33:44.429 ID:4KVddAFE0
>>26
謙虚なフリした傲慢なセリフだな
13 : 2022/01/16(日) 11:16:44.956 ID:o9N0uww10
今でも弾けるの?
14 : 2022/01/16(日) 11:17:09.235 ID:u9ox9/fx0
水泳も続いてないし
あれはちょっと泳げば思い出すけど
19 : 2022/01/16(日) 11:18:44.274 ID:xoWnTYGC0
ピアノがなくてもおっぱいがあればいい
22 : 2022/01/16(日) 11:19:31.204 ID:u9ox9/fx0
>>19
男だぞ
20 : 2022/01/16(日) 11:18:45.746 ID:u9ox9/fx0
居合いも剣道も続けなかったし
辻斬りやって鍛えるべきだったか
24 : 2022/01/16(日) 11:20:09.510 ID:u9ox9/fx0
中田ヤスタカみたいにずっと続けてれば良かった
25 : 2022/01/16(日) 11:20:18.899 ID:yC7UMM040
楽譜みただけで頭の中では自分が完璧に演奏してる映像だせる ことすらできなさそう
28 : 2022/01/16(日) 11:21:03.067 ID:u9ox9/fx0
>>25
読めるけど音は完全には再現できないな
音楽の記憶力はいい
36 : 2022/01/16(日) 11:22:27.933 ID:yC7UMM040
>>28
映像どころか音すら再現できねーのかよ
41 : 2022/01/16(日) 11:23:51.351 ID:u9ox9/fx0
>>36
映像って何?
49 : 2022/01/16(日) 11:25:25.940 ID:yC7UMM040
>>41
妄想でオ●ニーするとしてなにかしら思い浮かべるだろ
それをできるだけ鮮明にピアノでやるだけ
29 : 2022/01/16(日) 11:21:26.252 ID:i9l40Mrcd
>>25
10年やってたけど現役時代でもそんなことできなかったわ
27 : 2022/01/16(日) 11:20:54.838 ID:w8auODxO0
俺も子供の頃6年間習ってた。
マジレスすると、作曲したいなら音楽理論習ったほうが絶対いい。
33 : 2022/01/16(日) 11:21:55.737 ID:u9ox9/fx0
>>27
どの分野でも天才は理論なんか使わないよ
西野カナなんか口笛作曲
理論は才能がない人が論理で詰めるためにある
35 : 2022/01/16(日) 11:22:21.675 ID:JaUnuuEN0
>>33
それはない
39 : 2022/01/16(日) 11:23:34.134 ID:u9ox9/fx0
>>35
理論派の天才もいるけど
オアシスみたいにメロディメークの才能だけでやってる天才もいるぞ
逆にレディオヘッドは大学でアカデミックに音楽を学んだ
38 : 2022/01/16(日) 11:23:30.305 ID:471cyCX40
>>33
お前天才じゃないんだからやっぱ必要やん
44 : 2022/01/16(日) 11:24:21.273 ID:u9ox9/fx0
>>38
他分野では理論勉強してるよ
50 : 2022/01/16(日) 11:26:17.183 ID:471cyCX40
>>44
他分野とか知らんわ今音楽理論の話してたんじゃなかったっけ
47 : 2022/01/16(日) 11:25:21.845 ID:w8auODxO0
>>33
音楽理論の教授が言ってたけどクラシックの作曲家はみんな音楽理論の教育相当受けてたらいしいぞ。
才能があっても音楽理論かじってるかどうかで全然違うってよ。
実際そうだなって思ったよ。
48 : 2022/01/16(日) 11:25:23.577 ID:4A/fyQEBd
>>33
頭悪そう
55 : 2022/01/16(日) 11:27:02.491 ID:u9ox9/fx0
>>48
根拠も述べないお前が頭弱い
58 : 2022/01/16(日) 11:27:58.820 ID:4A/fyQEBd
>>55
ごめん、言動の節々に頭の悪さが露呈してるからさ
悪いね図星みたいで
30 : 2022/01/16(日) 11:21:33.445 ID:Dl8qnZsw0
音感は着いたけど、指は動かない
31 : 2022/01/16(日) 11:21:34.377 ID:78Drbrj90
俺も小学生の時高い月謝払ってイヤイヤピアノ通わされてた
まあまあ無駄だったかな
32 : 2022/01/16(日) 11:21:39.472 ID:4GhswoGj0
意外と体は覚えてる
34 : 2022/01/16(日) 11:22:01.230 ID:JaUnuuEN0
作曲しなくとも話ができるようにはなったろ
つまり業界の人間と話をする資格にはなってるんだよな
37 : 2022/01/16(日) 11:23:17.298 ID:iEjdp6j80
ピアノの才能がないと分かっただけでも良かったじゃん
40 : 2022/01/16(日) 11:23:34.230 ID:HpfHH+nj0
続けてても意味なさそう
42 : 2022/01/16(日) 11:23:59.215 ID:yC7UMM040
音すら再現できなかったらレベルの違う曲は別にして
新しい曲のとき初見で半分の速度で弾くこともむつかしそうじゃん
43 : 2022/01/16(日) 11:24:02.593 ID:4ryCJAqj0
ピアノ教室やって受講料取ってやれるじゃん
45 : 2022/01/16(日) 11:25:02.786 ID:u9ox9/fx0
映像って弾いてるピアノの指の映像?
46 : 2022/01/16(日) 11:25:17.920 ID:hgV8bN+10
おれピアノやってないし弾けないけど作曲してるよw
ギター15年やってて教室通って習ったけどw
51 : 2022/01/16(日) 11:26:31.956 ID:u9ox9/fx0
ちなみに友達と妹が先に二年くらいピアノ習ってたけど
俺が三ヶ月で追い抜かして妹が泣いてた
52 : 2022/01/16(日) 11:26:32.394 ID:KwSGFOe00
ただの怠惰な人間やこれが普通や
53 : 2022/01/16(日) 11:26:46.244 ID:WeBtbfZIa
続けようと思わなかった時点で向いてないんだよ
54 : 2022/01/16(日) 11:27:00.065 ID:sXw/Gp0Ka
今丁度6歳の息子にピアノ習わせようとしてるんだが…
59 : 2022/01/16(日) 11:28:12.866 ID:u9ox9/fx0
>>54
指先の運動は頭の回転はよくするね
音楽の感性も伸びる
だが楽しんで自分で演奏しないようじゃ伸びないよ
続いたら独自に続けろと教えてやってくれ
65 : 2022/01/16(日) 11:30:22.496 ID:sXw/Gp0Ka
>>59
家にピアノ、ギター、ドラム、ベースがあって一番食いついてるのがピアノだったマリオの曲を自分で音探してひいてるのが楽しいらしく一日中ひいてる
72 : 2022/01/16(日) 11:31:59.228 ID:u9ox9/fx0
>>65
それは見込みがある
勉強も読書もそうだが決して無理矢理させるな
子供はやれと言われるとやりたくなくなりやるなと言われるとやりたくなる傾向があり
東大生の親は勉強しろと言わないケースが多いという統計が出てる
77 : 2022/01/16(日) 11:33:39.706 ID:sXw/Gp0Ka
>>72
アドバイスありがとう無理矢理はさせないようにするよ
87 : 2022/01/16(日) 11:37:19.845 ID:u9ox9/fx0
>>77
読書させたいなら本だけ家に置いて子供が自然と読み出すのを待つのがいいらしい
あと貴志祐介は親に寝る前に物語を語って聞かされるのをある日ピタリとやめられて
それ以降続きを自分で妄想したりするようになって作家になった
91 : 2022/01/16(日) 11:39:44.254 ID:IWMhx+Xwa
>>87
本は本当に教育に良いらしいね
80 : 2022/01/16(日) 11:34:26.334 ID:u9ox9/fx0
>>65
禁止すると動員が強まるのは心理学の教科書知識
ゲームも禁止すんなよ
ますますゲームにのめり込んで大人になってもゲーム狂いになる
89 : 2022/01/16(日) 11:38:21.470 ID:u9ox9/fx0
>>80
動員→動因
82 : 2022/01/16(日) 11:34:44.806 ID:CK4Aau5g0
>>54
子供と相談して決めた方がいいよ
俺はピアノ習わされてたけど苦痛だしストレスでしかなかったし
今でも時間の無駄だったと思ってる
90 : 2022/01/16(日) 11:38:35.075 ID:sXw/Gp0Ka
>>82
ピアノ習う?って聞いたら喜んで習うって言ってたから大丈夫だと思うでも先生との相性もあるだろうし嫌ってなったらやめさせるよ
93 : 2022/01/16(日) 11:39:53.728 ID:u9ox9/fx0
>>90
それがいい
義務になったら高確率で嫌いになるから
56 : 2022/01/16(日) 11:27:25.776 ID:TLSoVHR30
やる気があるのならまた始めればいいじゃん
素養があるの羨ましい
57 : 2022/01/16(日) 11:27:27.813 ID:w8auODxO0
音楽理論って数学とそっくりなんだよ。だから作曲のソフトがあるのもわかる。
60 : 2022/01/16(日) 11:29:12.107 ID:u9ox9/fx0
>>57
つんく♂はコード三つしか知らず口笛作曲
オアシスもビートルズも理論はやってない
67 : 2022/01/16(日) 11:30:51.765 ID:GKgDfNSsa
>>60
逆に言えばお前が挙げられる極わずかのアーティスト以外はそうでないってことだろ
どっちが多数でなりやすい方だと思ってるんだ
69 : 2022/01/16(日) 11:31:14.566 ID:w8auODxO0
>>60
事実を言っただけなんだがお前が聞く耳持たないやつだということは分かった
81 : 2022/01/16(日) 11:34:42.339 ID:u9ox9/fx0
>>69
理論必須とか明らかに偏ってるよ
61 : 2022/01/16(日) 11:29:40.221 ID:VOT7seXWr
自分のこと賢いと思ってる低脳はまじ面倒くさい
64 : 2022/01/16(日) 11:30:01.388 ID:u9ox9/fx0
>>61
的確な自己紹介乙
68 : 2022/01/16(日) 11:31:04.906 ID:SPS2/edRr
>>64
低脳だから理解できてないみたいだけどお前のことだよ
74 : 2022/01/16(日) 11:32:25.538 ID:u9ox9/fx0
>>68
根拠も添えられない論理性皆無の知恵遅れ乙
62 : 2022/01/16(日) 11:29:52.118 ID:YawYDuUp0
昔から疑問なんだが、ピアノとオルガンとエレクトーンの違いってなんじゃらほい?
音を調節できるってだけ?
63 : 2022/01/16(日) 11:29:55.755 ID:4ryCJAqj0
ピアノ習ってたなんて
大学で音大行ってピアノやってた奴もごまんといるわけで
そんな奴らもみんなひっくるめてピアノを習ってた人達だよ
でも大部分は音楽に携わる仕事なんてやってない
66 : 2022/01/16(日) 11:30:41.425 ID:u9ox9/fx0
居合いと剣道は何の役に立ったんだ
73 : 2022/01/16(日) 11:32:19.771 ID:YawYDuUp0
>>66
栄養と同じで、実感できないけど体を構成する役に立ってる
居合いや剣道の経験も実感はないけど日常生活で何かしらの影響は出てるハズ
ただし、良い影響か悪い影響かは分からんけどな
84 : 2022/01/16(日) 11:35:12.952 ID:u9ox9/fx0
>>73
身長は178ある
テニスも部活でやってた
70 : 2022/01/16(日) 11:31:21.263 ID:471cyCX40
何もしてない無能なのに唐突に天才や商業的に成功したプロの例出してくんのマジで笑える
76 : 2022/01/16(日) 11:33:29.264 ID:u9ox9/fx0
>>70
お前はレス見てると頭弱いな
理論の役割も理解してない
71 : 2022/01/16(日) 11:31:50.647 ID:4ryCJAqj0
音大出て稼ぐ男性と結婚して
専業主婦しながらピアノ教室もやって子供に教えて月謝をいただく優雅な生活

これが音大出の女性達の幸せな一生なんだよ
男?知らんな

75 : 2022/01/16(日) 11:32:59.801 ID:PFlCM0iVd
剣道やると脳細胞死ぬよ
棒で頭殴っていいわけない
79 : 2022/01/16(日) 11:34:09.679 ID:VK7sBSuc0
>>75
防具してるから全く痛くないし衝撃もないぞ
剣道エアプか?
88 : 2022/01/16(日) 11:38:13.508 ID:PFlCM0iVd
>>79
剣道木プレイだが頭守ってる面は布だぞ
布で守り切れるわけねーだろ
98 : 2022/01/16(日) 11:42:24.894 ID:VK7sBSuc0
>>88
どゆこと?
面付けないで木刀でやるの?
それはめっちゃ痛いだろうな
101 : 2022/01/16(日) 11:43:42.217 ID:u9ox9/fx0
>>88
剣道は竹刀でやるんだが
83 : 2022/01/16(日) 11:35:01.626 ID:LHYHVYJYr
芸術やスポーツの世界は無慈悲だからなぁ
滑り止めがない
85 : 2022/01/16(日) 11:35:13.935 ID:y3f1OAYva
ピアノ良いよなぁ
ショパン良いわ
86 : 2022/01/16(日) 11:35:22.271 ID:2VfN5J8T0
でもひけるとモテるよ
92 : 2022/01/16(日) 11:39:44.920 ID:9/+INlRT0
俺はピアノやってなかったら音痴だっただろうからやっててよかったと思ってる
95 : 2022/01/16(日) 11:40:47.105 ID:yC7UMM040
自宅でやる個人レッスンは別として6歳とかその辺では友達いないと先生関係なく辛いぞ
96 : 2022/01/16(日) 11:40:56.458 ID:u9ox9/fx0
俺もヤスタカみたいな才能持ってきゃりーちゃん食べたかったわw
97 : 2022/01/16(日) 11:41:32.613 ID:AjdmB1IN0
俺は小学校入る前から中学卒業するまでエレクトーンってやつやらされてたけどやめてから一回も触ってない
土曜の昼に行ってたからまじで時間の無駄だったし迷惑だった
100 : 2022/01/16(日) 11:43:12.575 ID:YawYDuUp0
>>97
エレクトーンは何歳になっても習えるけど
子供の頃に友達と思いっきり遊べる時間なんて限られてるからね。大人になったら出来ない。
99 : 2022/01/16(日) 11:42:59.964 ID:u9ox9/fx0
でも今音楽冬の時代だよね
CDは売れなくなり頼みの綱のライブもコロナであまり開けず
ミュージシャンはグッズ売って貧乏生活したりしてる
102 : 2022/01/16(日) 11:45:13.003 ID:u9ox9/fx0
ちなみに剣道の先生が厳しくて
ふざけてツバメ斬り使ったりしてたら友達は笑ったが
先生に怒られて喉をガガガガって突かれた
今ならパワハラ
103 : 2022/01/16(日) 11:45:13.540 ID:qfFsyGkLd
誰かにピアノの基礎くらいは教えられるじゃん
105 : 2022/01/16(日) 11:46:40.877 ID:u9ox9/fx0
理論を否定しといてなんだけどピアノ始めるなら
基本は覚えてから始めるといい
変な指使いが身につくとなかなか癖がとれない
人体の構造条項指を動かした方がいいってベストの指の配置など
決まってるから
あと先生がいないと変な癖を修正してもらうこともできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました