女教師「妊娠してしまい誠に申し訳ございません…」泣き崩れ同僚も絶望。地獄の現場

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 08:52:19.72 ID:Qk1fnMvI0
A先生が妊娠して休職

教育委員会「代替の先生いないンゴ」

B先生とC先生が分担して受け持つ。仕事量が1.5倍に

主任のB先生の心が壊れて出勤できなくなる

教育委員会「代替の先生いないンゴ」

C先生、主任の仕事も押し付けられる

教育委員会「働き方改革してるから残業はするな。個人情報は持ち帰るな」

3人分の仕事をして給料は1人分のC先生は帯状疱疹になり絶望
2 : 2025/02/23(日) 08:52:36.45 ID:Qk1fnMvI0
「妊娠してしまいました」と朝礼で泣き崩れる女性教師、給料ステイで3人分の仕事をする現場…“採用難の教育現場”で何が起きているのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/0621f3e0b3b533aeceb1c58995b815f608cb1446

4 : 2025/02/23(日) 08:53:25.37 ID:Qk1fnMvI0
働き方改革とかいうガチのクソ
5 : 2025/02/23(日) 08:53:49.83 ID:z5h2QMkaM
嫌ならやめたら?
6 : 2025/02/23(日) 08:53:50.92 ID:wIdEB/fR0
ブラックなの覚悟した上で教員なったんやろ…………今更文句言うなよとしか思わねぇ
7 : 2025/02/23(日) 08:54:28.05 ID:wIdEB/fR0
他にも楽な道はたくさんあったのに、自分の意思でわざわざ茨の道選んだんやろ?なら、あとから文句言うなよ
8 : 2025/02/23(日) 08:54:44.32 ID:Ewx3Lhhz0
中だしセクロスしてましたって謝ってるんか
えっろいな
9 : 2025/02/23(日) 08:54:48.65 ID:+qPNBW5s0
へーしゃも残業するなとお達しくるけど辞めた人員の補充はないというガチのうんこや
10 : 2025/02/23(日) 08:55:03.90 ID:IPTt19uG0
常識的に考えて妊娠するとか犯罪やろ…
11 : 2025/02/23(日) 08:56:42.22 ID:sGjfQu3w0
これ実は生徒の子どもを妊娠しちゃったんだよね…
12 : 2025/02/23(日) 08:56:51.98 ID:jqXSd3As0
教員とか介護はマジで待遇改善しないとこの国終わるよ
18 : 2025/02/23(日) 08:58:41.95 ID:sGjfQu3w0
>>12
分かるけど介護に力を入れてもなぁ
まずは教育やな
13 : 2025/02/23(日) 08:57:38.23 ID:V0yqCilr0
まあ帯状疱疹はストレス関係なくなるし
14 : 2025/02/23(日) 08:57:50.05 ID:GOEY3D/lM
嫌ならやめろ
15 : 2025/02/23(日) 08:58:06.95 ID:HdoPj93g0
事務員でもやれる仕事も教師がやるのは謎ではある
19 : 2025/02/23(日) 08:59:12.97 ID:aRqrDL1H0
>>15
会計年度任期付職員雇えばいいだけよな
16 : 2025/02/23(日) 08:58:13.13 ID:P450s8YS0
実際にうちの女営業もこれ多すぎて、女は事務で採用の流れが戻って来てるわ
そいつらも育休明けたら事務に異動やし
24 : 2025/02/23(日) 09:00:54.69 ID:nDGiHS6T0
>>16
これなのに女性管理職の比率上げる宣言した企業あったな
17 : 2025/02/23(日) 08:58:24.42 ID:9s6V4refM
スレタイ見て「教え子との子を妊娠してしまいました…」っての想像してたのに
20 : 2025/02/23(日) 08:59:45.38 ID:HdoPj93g0
産休って結局どうしょうもないよな必要だから採用してるのに離れてる間カバーしろとか無理やん
21 : 2025/02/23(日) 08:59:53.41 ID:1a4ukAOm0
臨月までやれとは言わないけど妊娠しても数ヶ月は続けられるんだからやれるまではやれ
まぁ一番悪いのは代替が用意出来てない方やけど
22 : 2025/02/23(日) 09:00:04.65 ID:d0U0cCpi0
ドコの職場も人員余力なさすぎやねん
効率化とやらを推し進めた経営側の責任
現場がどうにかする話じゃない
26 : 2025/02/23(日) 09:01:17.97 ID:HdoPj93g0
>>22
それもたまたま産休で一人二人しか休んでないからやれることやろ?5人6人とか余剰持てとかなったら無理やん
23 : 2025/02/23(日) 09:00:10.82 ID:Wbconfal0
妊娠出産したら休むこと自体をやめないとどうしようもない
25 : 2025/02/23(日) 09:01:03.60 ID:YyZVliTy0
アホみたいな残業量などブラックだから人が寄り付かなくなってこうなったんやろ
27 : 2025/02/23(日) 09:01:18.07 ID:zBsWqn560
奴隷の癖に何でセクロスしてんの?って話やろ
28 : 2025/02/23(日) 09:02:02.10 ID:9K9Eyi1v0
公務員どうなってるのか知らんけどこういう時のために本来の派遣システムができたんや
29 : 2025/02/23(日) 09:02:15.13 ID:OzFE71Zr0
これが生徒の子供やったら一気に抜ける
30 : 2025/02/23(日) 09:02:15.38 ID:Wx+iKMEV0
いや代わり用意しろよ
31 : 2025/02/23(日) 09:02:15.87 ID:eVFBns/D0
妊娠してからのしばらくの期間に代えの要員用意出来ない業界終わってるよね
32 : 2025/02/23(日) 09:03:21.41 ID:HdoPj93g0
>>31
替えの要員は普段何の仕事しとるんや?
34 : 2025/02/23(日) 09:04:46.49 ID:1RZYr3C90
>>32
働いてない
37 : 2025/02/23(日) 09:05:41.63 ID:bWxkMImN0
>>32
簡単に用意できる代打で埋まる仕事ならそもそもそいついらんやんてなるしな
33 : 2025/02/23(日) 09:03:47.01 ID:yyGDT7Sf0
資生堂の崩壊具合をみると女性の起用は無理やと痛感する
35 : 2025/02/23(日) 09:05:12.10 ID:/qVUlCAK0
女性が一生働くってやっぱり無理があるんだよ
子供を産まない覚悟があるやつだけ働けばええのに
44 : 2025/02/23(日) 09:07:09.22 ID:1RZYr3C90
>>35
男1人で自分を含めた家族4人養えれば女性が働く必要もないんやけどな
54 : 2025/02/23(日) 09:10:03.73 ID:/qVUlCAK0
>>44
女性が働かない分男性に給料回せばええ
45 : 2025/02/23(日) 09:07:35.04 ID:yyGDT7Sf0
>>35
働くことを選択する女性も尊重する社会が何故か女性も働かないといけない社会にすり変わったよね
57 : 2025/02/23(日) 09:10:37.57 ID:/qVUlCAK0
>>45
ほんこれ
働きたくない女性にも変な価値観押し付けて働かせるからおかしなことになっとる
36 : 2025/02/23(日) 09:05:14.82 ID:VGo+cbQvM
学校内で他にも教師おるんやないの
38 : 2025/02/23(日) 09:05:57.27 ID:LBTAxw1F0
昔はどうやって回してたんや🤥
52 : 2025/02/23(日) 09:09:57.67 ID:d0U0cCpi0
>>38
昔は働く女自体が珍しかったんやな
かつ余剰戦力を抱えていた/一人ひとりの仕事量にも余裕があった

効率化の名のもとに余裕を無駄と決めつけて削って削って詰め込みまくったせい

39 : 2025/02/23(日) 09:06:04.67 ID:VsUVv0FZ0
代替が見つからんてちゃんと探しとらんやろ
免許持ってひましとるやつなんかぎょーさんおるのに
43 : 2025/02/23(日) 09:06:53.00 ID:sZzxgo85M
>>39
待遇悪いなら募集しても来ないやろ
53 : 2025/02/23(日) 09:10:03.04 ID:1RZYr3C90
>>43
待遇もそうやが生産性も悪いんよな
教師って相互で教材の共有すらもやらんからまじで悲惨
新任は教材を作るところからスタートする
56 : 2025/02/23(日) 09:10:14.15 ID:7myjnCZpd
>>39
やりたがらないか他の学校に既に採られてる
40 : 2025/02/23(日) 09:06:19.48 ID:H23gBiXv0
子供が積極的に不幸になるのは戦争と変わらない
41 : 2025/02/23(日) 09:06:23.39 ID:PZoEH8zl0
もう授業やらないで全時間自習にしたら解決やん
42 : 2025/02/23(日) 09:06:46.61 ID:ZAELP2lT0
今の親が馬鹿過ぎるから教師の負担がヤバいんよな
47 : 2025/02/23(日) 09:08:47.14 ID:bWxkMImN0
>>42
昔から教師の負担っておかしな事になってると思うわ
介護とかと同じでハードさと給与が釣り合ってない
46 : 2025/02/23(日) 09:08:11.18 ID:ZBwMadeB0
学校教育とか少子化で衰退する分野だから
そこに税金投入しても無駄だしな
49 : 2025/02/23(日) 09:09:23.66 ID:Wx+iKMEV0
>>46
逆や
教育に力入れないと国が終わる
61 : 2025/02/23(日) 09:11:33.08 ID:ZBwMadeB0
>>49
少子化で子供へるんだから教師も減らすやろ
今は過渡期で人材不足になってるだけや
48 : 2025/02/23(日) 09:09:15.45 ID:47wElJOr0
女は責任取らずに仕事辞めてパートやりながら主婦で逃げ切るもんな
50 : 2025/02/23(日) 09:09:45.75 ID:Pw3Hw5qv0
女が働くので男の待遇が悪くなって
男の稼ぎだけじゃ養えなくなってるのに
女は働けない期間が多いという
51 : 2025/02/23(日) 09:09:56.98 ID:hV53CJBg0
そういや学校て事務員おらんか
55 : 2025/02/23(日) 09:10:07.50 ID:rR9ks3y80
適当でいいならワイがやろうか?
ただし定時に絶対帰るし仕事はガチで適当にやるからな
でも給料はきっちりもらうで
63 : 2025/02/23(日) 09:11:55.39 ID:1RZYr3C90
>>55
プリントやテストといった教科書以外の教材作成は勤務時間外に自分で作れよ
用意せずに授業をやったら教師失格や
58 : 2025/02/23(日) 09:10:57.67 ID:LBTAxw1F0
教師の何が絶望かってどれだけテクノロジー発達しても絶対に楽にならんことや、人が人を見るべきとされるから
59 : 2025/02/23(日) 09:11:25.41 ID:+bYY88430
産休やられた結果部署が一人で回すことになって公務員なのにブチギレて辞めた人いたわ
公務員は産休取りやすいけど押し付けられる側は融通効かないんや
62 : 2025/02/23(日) 09:11:54.32 ID:EDt4ZBx80
ワイの小さい頃の夢教師だったんだが今思えばならなくてよかったわ…
64 : 2025/02/23(日) 09:12:12.26 ID:DGVOeNQp0
海外やと産休育休無しのところ多いんやし日本も産休なくしたらええんちゃうん
ベビーシッターが仕事として成り立つようになるから女性の就職先も増えてウィンウィンやろ
65 : 2025/02/23(日) 09:12:48.89 ID:hV53CJBg0
副担任制度とかどうなってるんや
ワイの時なかったからようわからん
あれは何かあった時のための予備ちゃうんか
66 : 2025/02/23(日) 09:15:32.43 ID:F4F5qrtr0
教職とかいう地獄
67 : 2025/02/23(日) 09:15:36.42 ID:Jn+QZUW8H
オンラインで教え方が上手い人の授業聞いたほうがええし、問題とくのも紙のドリルよりAIで苦手な問題が出てくるアプリやった方効率いいから
教師いらなくね?
68 : 2025/02/23(日) 09:15:54.09 ID:DdP1GWXi0
職場に迷惑かけながらイチャイチャ中出しセクロスって背徳感凄そう
69 : 2025/02/23(日) 09:15:54.61 ID:Mv8XPuya0
ほかの人の仕事するのに給料変わらないの頭おかしいやろ
70 : 2025/02/23(日) 09:17:53.80 ID:hIgihmO+0
人を教え導くのってすごく難しいからブラックな環境でそれやるの子供にとっても不幸だと思うんやが
71 : 2025/02/23(日) 09:17:55.57 ID:YIRAy6FQ0
タイミーで雇えば解決やん
72 : 2025/02/23(日) 09:17:59.91 ID:ebGc7Afr0
教師志望はだいたい教育実習で諦めて塾講師になるんやろ?
それが正解ルートなんやろなぁ
79 : 2025/02/23(日) 09:19:04.76 ID:0kEOR4qn0
>>72
教職課程は一応取って免許持ってるけど普通のサラリーマンになったわ
74 : 2025/02/23(日) 09:18:27.84 ID:v2x0udvm0
今夜孕みます宣言はマナーやろ
迷惑にも程があるわ
75 : 2025/02/23(日) 09:18:36.95 ID:z0E7bT4I0
働き方改革じゃなくて働かせ方改革になっていると苦言を呈している人いた気がするけど波紋が広がらなかったな
76 : 2025/02/23(日) 09:18:40.91 ID:O7w2K+Og0
役所系もそうやけど産休や休職やられると基本人員補充されず他の人の仕事が増えるだけなのがな
84 : 2025/02/23(日) 09:21:54.11 ID:frWkApSP0
>>76
休む側は給料が出るがフォローする側は業務が増えて据え置き対応
78 : 2025/02/23(日) 09:18:59.09 ID:NFMYdQXA0
ワイの同僚の事務員が一番忙しい6月7月8月で育休取るとか言って戦慄しとる
81 : 2025/02/23(日) 09:20:40.10 ID:P42XD98U0
俺が高校時代の担任も妊娠してなぜかめっちゃ謝りながら休んだんだけど
クラスの女子が「無責任」とか言ってキレててビックリしたわ
82 : 2025/02/23(日) 09:21:07.67 ID:PI9ROSq80
地獄すぎて草
85 : 2025/02/23(日) 09:21:57.64 ID:av7w/dnD0
本当に気色悪い掲示板だな
色々辛い思いがあって泣いてるのに、お前らはおま●こに精子ドピュっと出されて泣いてるって見方で興奮してるだろ
94 : 2025/02/23(日) 09:23:46.60 ID:Wx+iKMEV0
>>85
このスレ見てもそんな奴数人しか居ないやろ…大丈夫かお前の脳
88 : 2025/02/23(日) 09:22:36.47 ID:w2nwWI5f0
セクロスしといて妊娠してしまいましたとかアホか
泣くくらいならセクロスするな
89 : 2025/02/23(日) 09:22:39.87 ID:R0Ud27Hz0
>主任のB先生の心が壊れて出勤できなくなる

ここの絶望感えぐそう
救助に来たヘリコプターが墜落するレベル

90 : 2025/02/23(日) 09:22:55.61 ID:LlonoZMU0
でもこれで2人で回せたら3人いらんなってなるし
95 : 2025/02/23(日) 09:23:46.86 ID:swLvX2kq0
>>90
これがあるからワイは絶対に仕事早く終わらせない
必ず納期ギリギリや
91 : 2025/02/23(日) 09:23:25.23 ID:fWuj9cx+0
どこの会社もそんなもんやぞ
公務員だけ甘やかしすぎ
92 : 2025/02/23(日) 09:23:26.03 ID:ZAfncbc30
なお指導主事とかいうなんもしてない余剰戦力がいっぱいいる模様
93 : 2025/02/23(日) 09:23:38.87 ID:R+gw/87tr
もう授業はオンラインでいいやん
96 : 2025/02/23(日) 09:24:16.20 ID:z0E7bT4I0
教師でもないけどまあぶっちゃけ今は発達障害?で?って感覚になりつつある
97 : 2025/02/23(日) 09:24:17.35 ID:wyi2R+H70
中出しセクロスしまくりました宣言を普通にするの異常やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました