- 1 : 2022/01/19(水) 18:56:26.89 ID:iNGc0Txf0
-
蒼井そら「子ども用ハーネス絶対に使うべき」双子たちがあわや車に轢かれそうに
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e69216c310360074deed38ce5ddd291e5497d8娘がとにかく車道に飛び出したがるからリード付きのリュックサックで歩かせてたら
「あら可哀想に!犬の散歩みたいよ!」とおばちゃんに話しかけられて、
これが噂のやつかぁと思いつつ「あ!これオススメです!」って謎の返しちゃったの
意味が分からなくて笑ってる疲れてんな私
- 2 : 2022/01/19(水) 18:57:00.37 ID:iNGc0Txf0
-
子供を犬畜生扱い
- 3 : 2022/01/19(水) 18:57:07.77 ID:98g8GIjK0
-
まともな親だったらそついうだろ
- 4 : 2022/01/19(水) 18:58:10.48 ID:7uGGBDU10
-
ババアが脊髄反射で思ったこと口に出してるだけだ気にするな
- 5 : 2022/01/19(水) 18:58:16.11 ID:C450MTK00
-
よそのガキなんか犬みたいなもんなんだから、むしろ感謝だわ
- 6 : 2022/01/19(水) 19:01:20.95 ID:oEN3ln300
-
女にも紐つけた方がいいと思う時がある
- 7 : 2022/01/19(水) 19:02:05.68 ID:mWBpjPxS0
-
どう見たら可哀相に見えるんだろうか
- 8 : 2022/01/19(水) 19:03:57.21 ID:wXutXeYi0
-
リードは絶対につけるべき
発達多動のガキが淘汰されるのを未然に防ぐのはでかい - 9 : 2022/01/19(水) 19:04:42.27 ID:k7i9epNSd
-
おうババアおまえにも紐つけてやろうか案外ハマるかもな
- 10 : 2022/01/19(水) 19:05:21.85 ID:x8pZ1yOZ0
-
基地外に構わずつけるべきだろう
別にそいつらは子供が死んでも責任取らないし - 11 : 2022/01/19(水) 19:09:00.57 ID:rrJY2yLD0
-
持ってるなら知らんババァに気兼ねして使わないつー理由はネエと思いますケドぬ
- 12 : 2022/01/19(水) 19:09:46.90 ID:3i8flLyi0
-
紐は賛成だけど離れるな
親と子供の間を自転車が通って大惨事になってるの見たぞ
- 15 : 2022/01/19(水) 19:22:07.55 ID:x8pZ1yOZ0
-
>>12
子供の近くを通るのにとまれないスピードで通る自転車とか基地外すぎる… - 13 : 2022/01/19(水) 19:13:18.87 ID:sZpuZE2C0
-
多動に関係なく転倒防止におすすめ
- 14 : 2022/01/19(水) 19:15:56.99 ID:oI9p4URla
-
知能的には犬レベルなんだからそれでいいだろ
- 16 : 2022/01/19(水) 19:24:05.27 ID:sgQupZxs0
-
犬以下の知能しかないガキなんだから紐で当たり前
- 17 : 2022/01/19(水) 19:31:28.88 ID:ESw9tDp40
-
お手々つなごうねでええやん
- 20 : 2022/01/19(水) 19:47:59.04 ID:QazrL2F60
-
>>17
自分から振り払ってくる奴の手握りしめ続けるんか? - 18 : 2022/01/19(水) 19:32:59.45 ID:3WJCZ7bM0
-
獣を放し飼いしてるのと一緒
子供作ってる親側も獣みたいな知能 - 19 : 2022/01/19(水) 19:41:28.50 ID:gbV80OgwM
-
知的障碍者の散歩もリード付けた方がいいけど出来ないだろうね。
- 21 : 2022/01/19(水) 19:49:50.61 ID:Avx4Ctc8a
-
それ言うなら
紐付けない子どもは放し飼いの犬みたいねってことになるが - 22 : 2022/01/19(水) 19:50:32.17 ID:LOiWYK0E0
-
多動気味の子供ってマジで怖いからこういうのつけといてくれたほうが車両サイドは助かる
- 23 : 2022/01/19(水) 19:54:35.87 ID:nqPqAbsD0
-
なんか言われたら「道に車が走ってない江戸時代の方ですか?」って言っとけ
- 24 : 2022/01/19(水) 19:57:39.02 ID:Yo0YQ+Htr
-
紐は紐でリスキーだよな…
首じゃなくても - 25 : 2022/01/19(水) 19:58:08.85 ID:GzP1GQzh0
-
こんな伸ばしてたら意味ない
横についた状態で少し弛む程度じゃないと何の意味もない
シーザーが何度も言ってる基本中の基本だろ
飼い主なら飼い主として責任持て - 27 : 2022/01/19(水) 19:59:26.88 ID:YEtEPZsk0
-
>>25
たしかに危険な気がする - 26 : 2022/01/19(水) 19:59:04.33 ID:O+1f9egSp
-
まあ見た目的によろしくないからな
- 28 : 2022/01/19(水) 20:01:16.47 ID:BsQH53bq0
-
犬の方がよっぽどマシなレベルではしゃぐガキもいるからな
- 29 : 2022/01/19(水) 20:01:34.98 ID:3vJoJVNj0
-
これ海外は使ってるって思い込んでる人多いけど
アメリカですらこれつけるのは恥ずかしいことではないんですよ!みたいなレベルでしかない
別の事故にもつながるしそんな推奨されてないよ - 30 : 2022/01/19(水) 20:01:41.61 ID:nqPqAbsD0
-
手に持つから犬の散歩ぽくなるんじゃね?
親もハーネス付けて互いにつなぐ感じのはないの? - 31 : 2022/01/19(水) 20:02:40.34 ID:PcAKXX6/0
-
リードつけてるからといって完全に子供から目を逸らして人様に迷惑かけるのが女
- 32 : 2022/01/19(水) 20:03:02.30 ID:pSsfNd2k0
-
そんなthe おばちゃんみたいな喋り方の人いんの?
- 33 : 2022/01/19(水) 20:03:06.03 ID:xDd++i0Z0
-
高齢者のプリウスアタックが心配だから付けた方がいい
- 34 : 2022/01/19(水) 20:04:40.62 ID:cCa4krvS0
-
なんで車道に飛び出したがるんだよ
まずそこがおかしいから直せよ - 35 : 2022/01/19(水) 20:09:30.01 ID:6PSy46bwM
-
正直これ系って老害が反対してるからむりやり当てつけに使おうとしてる感ない?
こういう記事ってハーネスがつかいたいんじゃなくて
反ハーネスに当てつけてるだけの反反ハーネスにしかみえないんだよな
絶対登場するよな、反対派の老害 - 36 : 2022/01/19(水) 20:15:21.59 ID:CLanC3ja0
-
コケて頭打ちそう
背負ってるものの上部にテンション掛かったら危ない
頭の大きな幼児ならなおのこと
女子「子供には紐つけて散歩すべき」 別の女子「あら可哀想に!犬の散歩みたいよ!」

コメント