- 1 : 2022/05/27(金) 08:28:22.02 ID:mTBEERFe0
-
母一人、子供七人、相続のとき。残された手段は、愛する父の素描を泣きながら大量に燃やすことだった。日本画壇の最高峰として活躍した奥村土牛の人生と家族との交流を入れながら、息子として体験した相続税の苦しみをつづる。
- 2 : 2022/05/27(金) 08:29:44.02 ID:qgTgaL1z0
-
へー
- 3 : 2022/05/27(金) 08:30:42.13 ID:qgTgaL1z0
-
文化勲章受賞の日本画家・奥村土牛の愛息が綴った怒りの書。相続税四億七千万円が平穏な家庭に襲いかかった時どんな悲劇がおこったか。
- 4 : 2022/05/27(金) 08:31:28.55 ID:78Zbcxdcp
-
サザエさんの相続ネタだな
- 5 : 2022/05/27(金) 08:31:47.90 ID:qb0MvW5b0
-
評価額通りに売れないの?
- 6 : 2022/05/27(金) 08:32:51.42 ID:N0zPPEDba
-
なぜ非営利団体に寄付しないのか
- 18 : 2022/05/27(金) 08:35:12.56 ID:JOVTto880
-
>>6
これ - 29 : 2022/05/27(金) 08:37:11.10 ID:L5Sw0iJ10
-
>>6
受け取り拒否られるってギャラリーフェイクで見た - 7 : 2022/05/27(金) 08:32:53.74 ID:RfKSQojI0
-
物納すればよかったのに
- 8 : 2022/05/27(金) 08:32:56.79 ID:lGDk6dBO0
-
馬鹿なのか
- 9 : 2022/05/27(金) 08:33:11.38 ID:BngQBq6x0
-
こいつらやりたい放題だよな
- 10 : 2022/05/27(金) 08:33:40.70 ID:qgTgaL1z0
-
(ヽ´ん`)「
物納するときは、財産の種類ごとに 物納に充てることができる順位が決まっています。
例えば、相続財産のなかに不動産がある場合は、優先的に物納しなければなりません。
したがって、美術品で物納するというのは、かなり厳しいと思われます。
( ※ 特定登録美術品に該当していれば 物納できますが、レアケースです… )
」 - 15 : 2022/05/27(金) 08:34:15.11 ID:RfKSQojI0
-
>>10
マジかよ
本当糞だろ法律 - 19 : 2022/05/27(金) 08:35:19.70 ID:wiWEVnHi0
-
>>10
金持ち有罪と書こうと思ったけど
これはひどいなあ - 36 : 2022/05/27(金) 08:38:36.91 ID:+4bG2yDu0
-
>>10
国宝とか重文クラスじゃないとダメってことかよ - 43 : 2022/05/27(金) 08:40:09.69 ID:LuL8DE80M
-
>>10
ひでえ - 66 : 2022/05/27(金) 08:44:35.58 ID:Ok7ihdGEx
-
>>10
これ本当かな
不動産は管理する手間があるから嫌がると思うんだけど - 11 : 2022/05/27(金) 08:33:44.99 ID:b66Vm+Bk0
-
話題になればそれ以上で売れそうだけどな
売れないと燃やしまーすとか書いてたらネット民はそういうの好きじゃん - 12 : 2022/05/27(金) 08:33:48.23 ID:8yMVlyJk0
-
買ってくれる人いなかったん?
- 13 : 2022/05/27(金) 08:33:57.12 ID:LRplaqHN0
-
許永中みたいな人に倍の値段で買ってもらえば良かったのにね
- 14 : 2022/05/27(金) 08:34:10.72 ID:nJ0drAsH0
-
燃やせば相続税免れるのか
- 27 : 2022/05/27(金) 08:36:42.02 ID:kfo7Yt980
-
>>14
普通に考えて相続したから燃やすことが出来るので
一旦相続はしてますね - 37 : 2022/05/27(金) 08:39:03.74 ID:76KdP0KvM
-
>>27
これだよね
おかしいよな - 16 : 2022/05/27(金) 08:34:16.14 ID:/G4EoBw70
-
ギャラリーフェイクで見た
- 17 : 2022/05/27(金) 08:34:19.19 ID:Im1eNptQa
-
それだけ儲かってたら税理士くらいつけてないのかよ。池沼一家なのか?
- 20 : 2022/05/27(金) 08:35:33.27 ID:YABbCBXdd
-
売れたら売れたでそこからまた税金取るしな
- 21 : 2022/05/27(金) 08:35:34.34 ID:kfo7Yt980
-
売ればいいだろ
なんで燃やすの - 22 : 2022/05/27(金) 08:36:00.04 ID:lghGFSx00
-
もったいない・・・
- 23 : 2022/05/27(金) 08:36:03.45 ID:9FTWiqHh0
-
素猫に見えた
- 24 : 2022/05/27(金) 08:36:14.08 ID:/Jc62hPVa
-
焼くとこもチェックされんの?
- 25 : 2022/05/27(金) 08:36:14.28 ID:MOmCHOAJa
-
故人の財産を親族が相続する事が世界的に容認されてるの納得できない
新自由主義の競争社会なのにスタート地点に差があって不公平感極まりない - 47 : 2022/05/27(金) 08:41:13.96 ID:O2rqh63Ld
-
>>25
相続税100%にしたところで大人になるまでの20年で貧乏家庭が勝負にならないくらいの金と文化的資本を投入するので無理 - 26 : 2022/05/27(金) 08:36:38.73 ID:DnQfTYM0a
-
すまん!燃やせばチャラになるのか??
- 28 : 2022/05/27(金) 08:37:03.63 ID:rYcPjnVY0
-
物納は受け取らないからな
- 30 : 2022/05/27(金) 08:37:28.93 ID:QBKxQ40q0
-
まぁそれでも誰一人変えようと立ち上がらないのがこの国だしね
- 31 : 2022/05/27(金) 08:37:37.25 ID:vmXL6RBE0
-
糞みたいな制度だが一向に改まる気配がないのは
政治家には抜け道があって困ってないからなんだよな - 32 : 2022/05/27(金) 08:37:40.15 ID:1R5zYzr/0
-
嘘松売るか放棄しろ
- 33 : 2022/05/27(金) 08:37:41.27 ID:YkTtmx210
-
田口の件で税金という概念がケンモにも広く知られるようになったよな
- 34 : 2022/05/27(金) 08:38:16.23 ID:vlh/Fj9da
-
ド牛
- 35 : 2022/05/27(金) 08:38:36.38 ID:Y/LnJREl0
-
????
売ってから相続税払えばいいじゃん。相続税評価額が時価に見合わないほど高かったということ? - 38 : 2022/05/27(金) 08:39:31.24 ID:BlcnLo6E0
-
燃やせばチャラっておかしくね?
燃やした上でさらに税金取れよ🥺 - 44 : 2022/05/27(金) 08:40:15.70 ID:+4bG2yDu0
-
>>38
排出炭素税も加えて徴収しよう - 39 : 2022/05/27(金) 08:39:47.17 ID:+E2TQjT80
-
縦割り官僚専制国家のジャップさんだからしょうがない
おかしいと思いつつも上が決めたことを否定してはいけないし、決められ通りにしかやれない
上のお達し通りに自殺突撃するロシアと同じ - 40 : 2022/05/27(金) 08:39:47.83 ID:JFW0PLC50
-
一見格差を減らしてるように見えて
本当は一般国民がのし上がってこないようにするための法律だからな
世襲議員は回避できるようになってる糞制度 - 41 : 2022/05/27(金) 08:39:52.74 ID:Iy4bEVDqr
-
生前に売っとけって話やな
- 42 : 2022/05/27(金) 08:40:03.48 ID:N0zPPEDba
-
それだけの価値があると認定した人が責任持って買い取れよ
価値があるんだろ? - 45 : 2022/05/27(金) 08:40:40.78 ID:oCwibA140
-
絵なんてそうそう売れないもんな
- 46 : 2022/05/27(金) 08:41:04.37 ID:UWH+EBDd0
-
売ればいいのでは?
- 48 : 2022/05/27(金) 08:41:27.69 ID:8yMVlyJk0
-
相続税はなくして所得税に組み込んで
- 62 : 2022/05/27(金) 08:44:09.57 ID:Y/LnJREl0
-
>>48
維新は相続税廃止、固定資産税引き上げだったはず。昔は橋下が相続税100%とか馬鹿なこと言ってたけど、あいつは常にバカだからな - 49 : 2022/05/27(金) 08:41:37.01 ID:XUbt9mcv0
-
要は評価額がおかしいんだろ
- 50 : 2022/05/27(金) 08:41:44.79 ID:Y/LnJREl0
-
相続税が一般的に文化財の破壊につながるのはその通り。しかし不動産ならともかく動産なら売ればいいだけのはずだが。売れば散逸はしても消滅はしない
- 51 : 2022/05/27(金) 08:42:12.43 ID:Qn7iZy2J0
-
燃やしたのは比較的価値の低い素描だったみたいだな
売れなかったんじゃねえの?
尼見ると、評価額の半分以上は土地だったと書いてある - 52 : 2022/05/27(金) 08:42:18.06 ID:WuyI0A83d
-
言い方悪いけど亡くなってから評価が上がる人なら相続してもダメージ少なかったんだろうな
- 53 : 2022/05/27(金) 08:42:43.57 ID:ntxnvw1td
-
なんで相続してないのに燃やせるんだよ
所有権こいつらじゃないだろ - 54 : 2022/05/27(金) 08:42:54.02 ID:loWBZNbWM
-
>>1
相続権放棄は - 55 : 2022/05/27(金) 08:42:55.00 ID:+4bG2yDu0
-
売ればいいってゆうても、売れるのは明日かもしれないし2年経っても売れないかもしれない・・・絵とか美術品なんてそんなもんよな
- 56 : 2022/05/27(金) 08:42:57.96 ID:0sMYRw7r0
-
絵の価格ほどあやふやなものはないやろ 税務署がアホ
- 57 : 2022/05/27(金) 08:43:02.47 ID:zi95mYrn0
-
評価額も適当に決めてるから
売っても相続税以下の値段でしか売れないこともある - 74 : 2022/05/27(金) 08:45:17.23 ID:oCwibA140
-
>>57
会社なんかもそうだよな
赤字続きのゴミみたいな会社でも相続税評価額はアホみたいに高い - 58 : 2022/05/27(金) 08:43:16.76 ID:5JwCVLgKa
-
ギャラリーフェイクだと竹島の美術館に寄贈だったか
- 59 : 2022/05/27(金) 08:43:31.55 ID:Y2l5vac0M
-
相続税ほど不公平で意味不明なものはない
親が子供の教育などに全財産使い切った金持ちと、親が子供に一切金を使わなかった金持ちだと、何故か後者だけ金を強奪される親の虐待に加担する相続税は人権侵害で決して許されないもの
- 60 : 2022/05/27(金) 08:43:36.59 ID:gD6MByL80
-
燃やしたことにしてどっかに隠しておけば
- 61 : 2022/05/27(金) 08:44:05.21 ID:WHS63CNQM
-
税務署の作文コンクール書けって言われたら入れたいエピソード
- 63 : 2022/05/27(金) 08:44:18.18 ID:aS02ytZRp
-
愛してるならそれぐらい払えよ
お前の愛はその程度ってことだよ - 64 : 2022/05/27(金) 08:44:28.40 ID:gweGZ4Jc0
-
売れって言ってるやつがいるけど、売れるわけ無いだろwww
ばかじゃねーのw - 73 : 2022/05/27(金) 08:45:12.32 ID:Y/LnJREl0
-
>>64
売れないものになぜ評価額がつくんだ? - 65 : 2022/05/27(金) 08:44:34.32 ID:SbLOTk910
-
2,3年かけて売っていかないと買い手がすぐつかないんだろうな
芸術家の作品って相続するのに多額の貯金がもともとないと向いてないんだな - 67 : 2022/05/27(金) 08:44:42.85 ID:JhP8j7R1a
-
盗まれたことにしてすっとぼけときゃええやん
- 68 : 2022/05/27(金) 08:44:42.97 ID:yt5QLXjRr
-
相続開始してるのに絵を燃やしてもなんの意味もない
課税されるくらいの絵画なら売れば納税資金になる嘘としか思えない
- 69 : 2022/05/27(金) 08:44:44.48 ID:UWH+EBDd0
-
世の中需要と供給なんだから値段を下げれば必ず売れるだろ
売れなければ価値がないってだけの話だしな
その売却の値段を実際の価値として相続税をかけるよう交渉すればいいんじゃないの
そもそも一般人はそんな高額資産を相続することなんてないからな
悲劇みたいに言われても困りますわ - 70 : 2022/05/27(金) 08:44:48.55 ID:40IdhNA20
-
物納できるんじゃないっけ?
- 71 : 2022/05/27(金) 08:44:50.36 ID:2ijtGtux0
-
もやさなくても
- 72 : 2022/05/27(金) 08:44:50.52 ID:ntxnvw1td
-
もしかして俺の描いたイラストも相続税発生するんか?
奥村さん「画家のパパが死んじゃった」 税務署「巨額の相続税払ってね」 奥村さん「払えない、絵を燃やすわ」

コメント