
- 1 : 2023/06/24(土) 12:20:07.14 ID:Snm7a9gK0
-
イノベーションは世界中で起きており
それを資金の集まる人口三億人の英語圏のリーダー米国が取り入れて世界展開してシェア取ってるだけだから。
中国もイノベーションを起こして無いが米国企業を締め出して人口13億のシェアを守りながら自国の産業を育ててるから発展してる。 - 2 : 2023/06/24(土) 12:21:10.36 ID:3YU+dplfM
-
氷河期世代にイノベーションなんて無理だよ
- 9 : 2023/06/24(土) 12:21:47.20 ID:z5ALj+e10
-
それじゃ自民党に頑張って税金納めてるジャップが知的障碍者じゃないですか
- 12 : 2023/06/24(土) 12:23:12.42 ID:Snm7a9gK0
-
世界のどこ素晴らしい技術が発明されても米国がそれを採用したら他の国は勝てない。
- 13 : 2023/06/24(土) 12:23:19.34 ID:MUwaL4lIM
-
世襲で成長してないやろ
- 14 : 2023/06/24(土) 12:23:23.89 ID:cuDbFetN0
-
国が発展するにはアベーションが必要
- 15 : 2023/06/24(土) 12:24:29.56 ID:Snm7a9gK0
-
You Tubeもフェイスブックもアマゾンも誰でも思いつくサービスだけど
アメリカの一人勝ち - 16 : 2023/06/24(土) 12:26:17.43 ID:3V00VsDT0
-
パクリすらできない
- 20 : 2023/06/24(土) 12:28:31.20 ID:Snm7a9gK0
-
>>16 それ、パクったり独自サービス発明しても市場開いてるから米国企業に淘汰される。
- 17 : 2023/06/24(土) 12:26:47.55 ID:xIzziK2J0
-
中国がイノベーション起こしてるからアメリカが激おこしてるのに
- 18 : 2023/06/24(土) 12:27:35.53 ID:+siCBHbc0
-
イノベーション起こしたいなら電気代安くして人口増やすんだな
- 19 : 2023/06/24(土) 12:28:27.73 ID:ItEck04l0
-
イノベーションってクリエイティブな仕事から生まれるんだよね
ジャップの社会って世襲上級が蔓延るせいでクリエーターに必要な資金が投資されないんだよ投資されないって事は何も生まれないって事ね。
上級国民を殺さないと日本はイノベーションできないよ
- 21 : 2023/06/24(土) 12:30:49.09 ID:s6umQoOO0
-
イノベーション起こしてもそれを買う需要ないと意味ないから
- 22 : 2023/06/24(土) 12:31:42.63 ID:Snm7a9gK0
-
アメリカでも イノベーションなんか起きてないでしょ世界で起きたイノベーションを 真似て 事業展開してるだけでしょ
- 23 : 2023/06/24(土) 12:32:49.69 ID:mokk+vVCa
-
だけとつければ強くなれる気がしたジャップ
- 25 : 2023/06/24(土) 12:39:17.13 ID:LwHJB58W0
-
リノベーションで過去の栄光を再利用するしかできないジャップ
- 27 : 2023/06/24(土) 13:17:44.24 ID:wsdBb51gd
-
言われたことすることだけが仕事という信念のケンモメンとは真っ向から対立するな
- 28 : 2023/06/24(土) 14:06:34.31 ID:Snm7a9gK0
-
日本は未だにFAXを使うとバカにされるけど、FAXが普及するほど発展してなかった国が言ってるんだよな。
固定電話すら無かった国の連中。 - 29 : 2023/06/24(土) 14:22:34.01 ID:oEfR/f1D0
-
謎のイノベーションが起きて問題が可決すると考える国家公務員様
- 30 : 2023/06/24(土) 15:42:21.00 ID:H83Ql0oW0
-
イノベーションとか出来るかどうかも分からない博打にかけるより、政治や労働環境とか腐ってる制度見直して社会環境整えた方が発展するんじゃねーの?
- 31 : 2023/06/24(土) 15:59:05.61 ID:L6wWlFgH0
-
出来そうになったらアメさんに人が沢山乗った旅客機を落とされるんじゃないか?
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1687576807
コメント