- 1 : 2022/03/15(火) 11:26:19.11 ID:1tBqXQRu0
-
エ口ッチ🎨🔞
@fukukucchi___
二次創作同人が利益出そうとしてはいけないっていうの完全に古い価値観なのでアップデートしていこうな…
午後11:44 ・ 2022年3月14日・Twitter for iPhone【正論】有名作家「原発の安全神話が出来た責任は反対派にも等しくある😤不備がある度廃止しろと言うからだ」 [204861919]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647306950/ - 2 : 2022/03/15(火) 11:26:27.35 ID:1tBqXQRu0
- 3 : 2022/03/15(火) 11:26:59.68 ID:XU4HzCva0
-
お、つみは許されるんか?
- 4 : 2022/03/15(火) 11:27:28.15 ID:0y44QfGC0
-
ロシアにいけばやり放題だぞ
- 5 : 2022/03/15(火) 11:28:24.50 ID:vMVDud0c0
-
漫画版のジャスラックできるまでの話じゃね
- 6 : 2022/03/15(火) 11:28:42.55 ID:QhDTd7wvr
-
そういやなんかで見たけど二次創作した物のキャラクターには著作権がないからガンガン転載してオーケーみたいな判決あったな
- 7 : 2022/03/15(火) 11:28:56.04 ID:uS7SGb/mM
-
そこらは
権利者のみなさんの意向を聞いてみないとあかんのとちゃうのん?( ´ ▽ ` )ノ - 8 : 2022/03/15(火) 11:29:02.97 ID:ZQ/JQ9Y20
-
二次創作ももう古いんだよな
- 9 : 2022/03/15(火) 11:29:02.99 ID:poaXvSuD0
-
暗黙の了解は古いんだよぉ
- 11 : 2022/03/15(火) 11:30:29.72 ID:afVasp+M0
-
三次創作四次創作まで行けば
それはもう創作なのではないか - 12 : 2022/03/15(火) 11:30:41.97 ID:1yCY0Q970
-
ガンコだとか男気なんて金に比べたら価値が無い
プライドなんて金にならんもん捨てて拝金した方がカッコいい世の中だからな - 13 : 2022/03/15(火) 11:30:42.33 ID:R8ZZVG1i0
-
山田太郎崇拝して表現の自由戦士やってそう(笑)
- 14 : 2022/03/15(火) 11:31:18.92 ID:7O4hlWuhd
-
上納金を納めるか
- 15 : 2022/03/15(火) 11:32:01.69 ID:gO9W9hXFa
-
手塚治虫にしても古典の二次創作ばっかだったしな
- 16 : 2022/03/15(火) 11:32:03.41 ID:Q/2LI7BL0
-
ファンボで版権絵の18禁を描くのが最新アップデート
- 17 : 2022/03/15(火) 11:32:38.07 ID:hUKHLoya0
-
嘘ツイかと思ったら実在するのかよこわ
- 18 : 2022/03/15(火) 11:32:59.30 ID:cpvuNEy90
-
いつの時代の話?20年前の認識かよ?
割れ放題の今、儲かってるのか? - 19 : 2022/03/15(火) 11:33:35.20 ID:qKIdMSaG0
-
アホだなぁこいつ
バレないようにこそこそやるものなのに自分から注目浴びちゃって - 20 : 2022/03/15(火) 11:33:50.39 ID:hUKHLoya0
-
ある草
- 22 : 2022/03/15(火) 11:34:13.37 ID:yeQQbkCl0
-
描きたい物より儲ける事が先攻しててそれもう創作やってて楽しいのかなって思うよね
- 23 : 2022/03/15(火) 11:34:30.82 ID:JPMHlxCmd
-
オリジナル同人で儲けろよ
- 24 : 2022/03/15(火) 11:34:54.73 ID:UsOkKhdn0
-
>>1
頒布ではなく販売するなら著作者に金払え - 25 : 2022/03/15(火) 11:34:59.16 ID:DIjUND3yd
-
むしろオリジナルが強いと思うんだが
- 26 : 2022/03/15(火) 11:35:39.78 ID:fImzJn2Tr
-
ならこっちは割れで
- 27 : 2022/03/15(火) 11:35:59.18 ID:JJpo6GUr0
-
イキるならウマ娘に喧嘩売ってみてよ
- 28 : 2022/03/15(火) 11:36:00.56 ID:DEW13GGZ0
-
二次創作が利益だそうとしてはいけないなんて風潮いつあった?
- 29 : 2022/03/15(火) 11:36:21.84 ID:cpvuNEy90
-
流行りものに追従する同人ゴロは全滅しろ
- 30 : 2022/03/15(火) 11:36:47.24 ID:a11Vd7CYr
-
盗人猛々しい
- 32 : 2022/03/15(火) 11:38:01.86 ID:n9QP62Fqp
-
一次側が許可してる範囲でのみだけどな
- 33 : 2022/03/15(火) 11:38:02.22 ID:E1T0LiiT0
-
海外は実際そんな風潮だよね
Spotifyに著作権者に許可取ってなさそうなゲーム音楽のアレンジとかいっぱいある - 37 : 2022/03/15(火) 11:39:38.67 ID:rcjpnDMF0
-
>>33
アメリカの場合権利者同士の問題で外野があまり口出さないイメージある
日本だと権利者じゃない外野がそれ違法だろ!みたいな
コンテンツを守りたいからやってるんだろうからそれが間違ってるとは言わんが - 34 : 2022/03/15(火) 11:38:04.14 ID:BW9jwUFN0
-
オリジナルエ口同人描いてネットで売って生活の足しにしたいけど
エ口同人割れサイトとかに割られまくりなのにあの人ら儲かってんのかな - 35 : 2022/03/15(火) 11:38:07.00 ID:qKIdMSaG0
-
後ろ暗いことやってるのに目立つような発言してなにがしたいんだろう
目つけられたら困るのこいつでしょ - 36 : 2022/03/15(火) 11:38:53.58 ID:4bIsfXin0
-
今って稼げる同人屋はこぞってオリジナルやってるよな
DMMとかDLsiteの電子版のストアになるとオリジナルのが売れてるし - 43 : 2022/03/15(火) 11:40:54.40 ID:h/lDqhib0
-
>>36
何故かあの世界では昔から二次創作よりオリジナルが売れるんだよね
もはや同人ってより商業で見れないようなインディーエ口コンテンツって感じ - 57 : 2022/03/15(火) 11:45:00.05 ID:4bIsfXin0
-
>>43
DMMだとAV好きや二次元でも商業エ口漫画なんかのオリジナル作品に触れてる客が元から多いから
その流れで同人もオリジナルが好まれるんだと思うあと二次創作同人読んでる奴でも原作知らなくて絵がエ口いから見てるってのが相当いるだろうし
そういう人はエ口けりゃオリジナル同人で良いやってなりやすいのもあるか - 38 : 2022/03/15(火) 11:39:43.30 ID:2Iphy+fG0
-
今はグレーだけどこれから法律を変えていこうって話でしょ
- 39 : 2022/03/15(火) 11:39:51.89 ID:lDQscQW+0
-
建前上「儲けた」とするのはやめようね潰されるからって工夫した
先人のオタクの知恵が全部無駄なったな - 40 : 2022/03/15(火) 11:39:54.83 ID:TZ5amPhMM
-
マジかー
- 41 : 2022/03/15(火) 11:40:40.74 ID:HeDUspED0
-
ぜひこの人が先陣を切って二次創作同人で大儲けして声高に叫んで欲しい
- 42 : 2022/03/15(火) 11:40:47.85 ID:LUSMUWq+0
-
先人のオタクが自分たちだけ儲かりたいだけだったからなコミケは
- 44 : 2022/03/15(火) 11:40:58.37 ID:2Iphy+fG0
-
法律を変えるには世間のイメージを変える必要がある
だから今はグレーだけどそれは古い価値観だよと1回広める必要がある
グレーのまま隠れてたら永遠に変わらないからね - 45 : 2022/03/15(火) 11:41:48.09 ID:HeDUspED0
-
>>44
グレーだからやめようね、じゃなくてグレーの部分は白にしろ!ってこと? - 55 : 2022/03/15(火) 11:44:16.85 ID:G1yicKT20
-
>>44
黒を黙認してるのはグレーじゃなくて黒だろ… - 46 : 2022/03/15(火) 11:41:54.87 ID:yeQQbkCl0
-
自分の描きたいテーマで一次創作で金も入って承認欲求も満たせてる一般漫画が創作ヒエラルキーの頂点だよな
二次創作って何が楽しいんだよってずっと思ってる - 47 : 2022/03/15(火) 11:42:21.82 ID:mtfcQb6Vp
-
結局二次創作なんて一次側の気分次第でパーになったりするから
一周回って最近大手サークル中心に一次創作に移行してるのは賢い対応だと思う - 48 : 2022/03/15(火) 11:42:41.23 ID:cqrjVpPv0
-
そもそもアップデエトが古い
- 49 : 2022/03/15(火) 11:43:04.48 ID:ydr/f6mx0
-
原作者がOKだとしてもOKとは言えないからグレーからは変わらないだろうな
- 50 : 2022/03/15(火) 11:43:16.02 ID:LJVJh7XoM
-
むしろガチで二次創作界隈が無法だったのは80年代末期から90年代初期だからな
売上札をダンボール箱に足で押し込んでキャッシュでマンション買ったとかそういう武勇伝の宝庫 - 60 : 2022/03/15(火) 11:45:21.27 ID:JJpo6GUr0
-
>>50
改正著作権法施行までは海賊版で溢れてた国だしな
二次創作なんてコピー売買にくらべれば創作入ってるだけマシなぐらい - 51 : 2022/03/15(火) 11:43:46.79 ID:qKIdMSaG0
-
雑誌で毎月掲載してもらってるのによくこういう権利意識ガバガバな発言できるな
- 52 : 2022/03/15(火) 11:43:48.90 ID:uY9YoEiP0
-
こう言うイキリが増えると規制される
はやく自浄しないと - 53 : 2022/03/15(火) 11:43:54.54 ID:iY4i2x4xa
-
女絵師とかvやれば無限に稼げるからな
時代の勝ち組だわ - 54 : 2022/03/15(火) 11:44:04.42 ID:VhLe11C/a
-
許可を取ってやればいいのでは?
- 56 : 2022/03/15(火) 11:44:24.13 ID:yv0TRBexr
-
実際二次創作やって著作者から訴えられた奴いるの?
- 58 : 2022/03/15(火) 11:45:01.44 ID:N8G9FAFD0
-
表現の自由戦士代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 59 : 2022/03/15(火) 11:45:12.42 ID:vJ2jgOnJa
-
間違った価値観で上書きされないよう、^_^見せしめに訴えたほうがいいな
- 61 : 2022/03/15(火) 11:46:07.64 ID:HEInT9tB0
-
著作権ガン無視
同人作家「今は二次創作でガンガン儲ける時代。古い価値観をアップデートしろ」【代理】

コメント