
- 1 : 2022/10/07(金) 17:40:40.275 ID:mBWc4Lsc0
-
俺もそういう感性が欲しかった
真似して映画見てみても、あぁ疲れたで終わってしまう
- 2 : 2022/10/07(金) 17:41:18.017 ID:K2aYoaw10
-
お前はVIPを極めればい
- 3 : 2022/10/07(金) 17:41:44.002 ID:mBWc4Lsc0
-
VIPなんて人に言えないだろ
- 4 : 2022/10/07(金) 17:42:06.296 ID:uLiaTNdR0
-
趣味じゃないなら仕方ない
- 5 : 2022/10/07(金) 17:43:20.284 ID:mBWc4Lsc0
-
>>4
俺にもなにか夢中になるものがあるだろうかとりあえず5等分の花嫁は全部読んだ
超疲れたわ - 10 : 2022/10/07(金) 17:45:36.849 ID:uLiaTNdR0
-
>>5
アニメ,映画,漫画で疲れる感じなのか・・・
俺には到底理解できんがアウトドアの方が合うのでは? - 14 : 2022/10/07(金) 17:47:45.170 ID:mBWc4Lsc0
-
>>10
アウトドアやだ
全然憧れるものがない
バックパッカーにちょっと憧れあるけど>>11
嫌だこんなの - 17 : 2022/10/07(金) 17:51:59.300 ID:7vXHddCTM
-
>>14
世界に自分一人だけでも続けられるほど楽しいと思えるレベルじゃなきゃ続かないよ自分が羨ましいと感じる他人の趣味に興味ある = 自分も他人から羨ましがられたい
というすごく他人目線の選び方なのは単にマウント気質なだけで趣味と言えるものじゃない - 24 : 2022/10/07(金) 18:00:57.288 ID:mBWc4Lsc0
-
>>17
俺羨ましがられたいだけなの? - 18 : 2022/10/07(金) 17:52:53.898 ID:uLiaTNdR0
-
>>14
んーほなアウトドアと違うか~ - 6 : 2022/10/07(金) 17:43:44.622 ID:orc4nRc7d
-
興味ないこと真似してもしゃーないだろ
- 9 : 2022/10/07(金) 17:44:52.895 ID:mBWc4Lsc0
-
>>6
興味と言うか、憧れはある - 7 : 2022/10/07(金) 17:44:15.908 ID:Ar5dS4zo0
-
映画とかアニメ楽しんでる人の感想記事とか動画とか見ればいいんじゃない?
楽しみ方を真似するのって結構良い - 12 : 2022/10/07(金) 17:46:39.525 ID:mBWc4Lsc0
-
>>7
それやってみるわ
アニメタイトル 感想記事でググればいいか?>>8
羨ましい - 8 : 2022/10/07(金) 17:44:50.908 ID:yR4wu5qV0
-
アニメに詳しいって言うほど羨ましいか?
- 11 : 2022/10/07(金) 17:46:01.811 ID:LyR840ekp
-
お前はVIPに詳しい
- 13 : 2022/10/07(金) 17:47:35.320 ID:7vXHddCTM
-
映像や音楽の鑑賞なんて受け身の趣味だから羨ましいと思える感覚わからん
- 15 : 2022/10/07(金) 17:48:45.608 ID:mBWc4Lsc0
-
>>13
それは言えてるかもしれん - 16 : 2022/10/07(金) 17:49:00.419 ID:QXu07oEh0
-
語れる趣味が欲しいってことなのかな?
- 23 : 2022/10/07(金) 17:58:14.186 ID:7vXHddCTM
-
>>16
良い:その作品が好き過ぎて他人と気持ちを共有したい、他人の意見を聞きたいし自分も言いたい、作品の楽しみ方・見識を広げたい悪い:マイナーや難解な作品を語れる自分をアピールしたい、誰も気が付かなかった解釈を披露して頭良いと思われたい
動機が不純なのだと趣味とは言えないと俺は思う
- 20 : 2022/10/07(金) 17:56:08.024 ID:5sS/zR4z0
-
昔色々見たけど記憶力無さすぎて全部忘れた
語れるやつ頭ええ - 21 : 2022/10/07(金) 17:56:11.918 ID:Ar5dS4zo0
-
消費オタクも一種の適正だから、消費で満足するか何か作らないと満足できないかは割と分かれるかもしれない
- 22 : 2022/10/07(金) 17:58:13.676 ID:C2TrRgO40
-
自分のペースで読み進める漫画で疲れるってどういう感覚?
話が入ってこないとかそういうレベルなのか? - 25 : 2022/10/07(金) 18:03:52.444 ID:mBWc4Lsc0
-
昔服ばっか買ってたときは羨ましがられたいって気持ちが強かったおぼえがある
そんな感じなのかな - 28 : 2022/10/07(金) 18:07:54.021 ID:mBWc4Lsc0
-
子供の頃はエヴァンゲリオンに夢中になったり
エッチなゲームにはまったりしていたが、最近は全然なんだ確かに羨ましがられたいって気持ちある気がしてきた
そんなの趣味とは言えないか - 29 : 2022/10/07(金) 18:09:51.021 ID:mBWc4Lsc0
-
なるほどマウンターか
- 30 : 2022/10/07(金) 18:09:53.078 ID:C2TrRgO40
-
動機が知的好奇心じゃないからな
詳しい奴かっけーだけじゃそりゃ知識入ってこんよな - 31 : 2022/10/07(金) 18:12:53.592 ID:uLiaTNdR0
-
よし最近のオススメ
宇宙を勉強しようどんだけでけぇ星があるかとかから入って - 33 : 2022/10/07(金) 18:14:05.326 ID:mBWc4Lsc0
-
>>31
宇宙怖い - 32 : 2022/10/07(金) 18:13:06.323 ID:mBWc4Lsc0
-
詳しいやつかっけー → 俺も詳しくなって羨ましがられたい(好きではなく憧れ)
ってことけ
そうな感じしてきたわ
- 34 : 2022/10/07(金) 18:16:34.739 ID:C2TrRgO40
-
羨ましがられたいとは限らないんじゃないの
識者同士で論を交わすのって傍から見てても楽しそうに見えるわけだし
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665132040
コメント