
- 1 : 2023/08/09(水) 10:16:43.041 ID:XyP5C86g0
-
お前らはどう?
- 2 : 2023/08/09(水) 10:17:31.785 ID:ngdHrEaR0
-
いないけど楽しいよ
数人いた時もあるけど基本面倒だった - 3 : 2023/08/09(水) 10:17:52.316 ID:HusQM6HA0
-
プラモとか絵描いてるだけで楽しいから
割と寂しいとかはない
結婚はしたいけど(子供は今はいいや - 5 : 2023/08/09(水) 10:18:24.265 ID:DeSTb1A00
-
>>3
ツイアカ教えてくれ - 4 : 2023/08/09(水) 10:18:13.517 ID:EBsDSI8va
-
今のご時世作ろうと思ったらいくらでも作れるのにいないは甘え
- 9 : 2023/08/09(水) 10:19:23.688 ID:XyP5C86g0
-
>>4
どうやって作んの
当然ネット以外での話な - 12 : 2023/08/09(水) 10:20:48.549 ID:EBsDSI8va
-
>>9
今のご時世って書いたんだからネットに決まってんだろ
リアルだけなら会社で合コンでも開いてもらえ - 6 : 2023/08/09(水) 10:18:31.210 ID:9OYIuhAzM
-
昔からプライベートでの人付き合いをめんどくさいとしか思わなかったから楽しいよ
仕事では苦にならんけどプライベートは一人がいい - 7 : 2023/08/09(水) 10:18:44.415 ID:XyP5C86g0
-
話す相手いないとつまんなくね
- 8 : 2023/08/09(水) 10:19:23.641 ID:IUxOZE4J0
-
他人と関わる事自体がストレスになるらしいぞ
- 10 : 2023/08/09(水) 10:19:27.334 ID:LpoO/ygRa
-
友達って煩わしいことあるからな~
- 11 : 2023/08/09(水) 10:20:02.871 ID:cMd8LwlG0
-
絶対上下関係が発生して対等な友達を作れない
- 14 : 2023/08/09(水) 10:21:23.287 ID:HusQM6HA0
-
>>11
これあるよな
男同士だと特にそう
YOUTUBEやSNSで仲良さそうにしてる男ってだいたい高学歴か良い会社入ってる人ってイメージ - 13 : 2023/08/09(水) 10:21:17.137 ID:UapENHNw0
-
面白い漫画見つけた時とか真剣に聞いてくれる友達欲しいとは思う
- 15 : 2023/08/09(水) 10:23:07.154 ID:XyP5C86g0
-
ネットの知り合いを友達と言いたくないじゃん
- 16 : 2023/08/09(水) 10:23:25.985 ID:/tpBjvnO0
-
独身だと友達いなかったら死ぬだろ
- 17 : 2023/08/09(水) 10:23:46.176 ID:+L6M1O1xr
-
いた方が楽しいよ
- 18 : 2023/08/09(水) 10:23:55.889 ID:XyP5C86g0
-
孤独は楽だけどつまらない
- 19 : 2023/08/09(水) 10:24:00.678 ID:9SWIPBCs0
-
状況による
一人だからこそカラオケ歌い放題だし好きなとこ行き放題だけどスポーツするなら人がいないと出来ないものばかりだし - 20 : 2023/08/09(水) 10:24:36.288 ID:EUhnu33ca
-
友達いらないと言いつつvipに馴れ合いを求めててワロタ
- 21 : 2023/08/09(水) 10:25:13.567 ID:XyP5C86g0
-
>>20
だから欲しいっって言ってんだろ - 61 : 2023/08/09(水) 10:41:50.321 ID:9OYIuhAzM
-
>>20
VIPとかがあるからいらねえんだよ
他者とのコミュニケーションなんてこの程度で十分、リアルだと煩わしさが勝ちすぎる - 22 : 2023/08/09(水) 10:25:37.109 ID:uhYbIAgo0
-
友達がいない人生は非常に平面的
- 23 : 2023/08/09(水) 10:25:39.446 ID:WDtS8kzh0
-
仲間がいれば友達無し余裕
- 26 : 2023/08/09(水) 10:27:53.560 ID:XyP5C86g0
-
>>23
仲間が友達なんだろ - 24 : 2023/08/09(水) 10:25:57.791 ID:8sAcA0sb0
-
だいたい体験したからもういい
後は子連れでマウントの取り合いにしかならんし - 25 : 2023/08/09(水) 10:26:21.032 ID:XyP5C86g0
-
リアルだと俺みたいなやつと友達になりたい奴なんていないだろうから友達作れたとしても底辺とかだろ
ならいない方がマシじゃん - 35 : 2023/08/09(水) 10:31:11.301 ID:NXvd/9iva
-
>>25
俺みたいな?
底辺でも昔の友達やゲームネットの友達作れば良いのに - 27 : 2023/08/09(水) 10:28:01.813 ID:9SWIPBCs0
-
高校時代は友達いないの?恥ずかしくないの?
みたいな奴(主に女子)が多かったけど卒業してからは友達いなくても別にいいなって気付いた - 31 : 2023/08/09(水) 10:28:59.872 ID:XyP5C86g0
-
>>27
友達いないのを哀れに思われるのも嫌なんだよなー - 38 : 2023/08/09(水) 10:32:14.326 ID:LRZX0wwMa
-
>>31
友達いないんだから別に何を気にするの?それとも糖質? - 43 : 2023/08/09(水) 10:33:07.159 ID:vfihvKvmp
-
>>31
そうか?哀れまれるの気持ちいいだろ - 51 : 2023/08/09(水) 10:36:09.362 ID:XyP5C86g0
-
>>43
自分の気持ちに嘘つくのはやめろよ - 62 : 2023/08/09(水) 10:42:06.966 ID:GyshqxRvp
-
>>51
嘘ついてない
不幸な自分がアイデンティティになってるんだと思う
人と話すの苦手だし、ほかにもいろいろな部分で人並みよりも劣ってるから
なるべく辛気臭い顔で生きてやろうって - 28 : 2023/08/09(水) 10:28:06.146 ID:pvM+Nfcg0
-
ずっと陽キャだった俺だが人に裏切られ落ちぶれてみんな離れて行き
全ての人間関係を切った誰も俺を知らない場所に来て10年だわ
何回も自殺しようとしたけど4ねなくて生きて来たけど
10年も過ぎると開き直りを覚えて今は一人が楽しいし楽
自営業便利屋しながら毎日日帰り温泉に行ってゆっくり瞑想しリラックスしてる
サウナと水風呂も入ってるけどそういう毎日が今は本当に楽しいよ - 90 : 2023/08/09(水) 11:04:11.263 ID:461dmzUo0
-
>>28
そうなんだね… - 29 : 2023/08/09(水) 10:28:19.100 ID:MkWt39fyd
-
だいぶきつい
- 30 : 2023/08/09(水) 10:28:45.635 ID:CaU5Zq230
-
友達なんてどの道30過ぎれば疎遠になる
世の男の9割はそうなるよ。
女は体力気力に余裕が残る程度にしか働かないから何才になってもカフェやら旅行やら友達と群れてるけど。 - 32 : 2023/08/09(水) 10:29:10.237 ID:NXvd/9iva
-
逃げ癖とかリセット癖がある奴は友達いなさそう
- 33 : 2023/08/09(水) 10:30:02.073 ID:HusQM6HA0
-
自立した大人の男なら
別に友達いなくても彼女いればいいだろ
男同士でベタベタしてても気持ち悪いだろ
趣味仲間でたまに遊ぶくらいならわかるが - 34 : 2023/08/09(水) 10:30:10.889 ID:0mi0dkZk0
-
おっさんだけどむしろ若い頃は友達いなくても本気で気にしてなかったんだけど40近くなってから友達作っといたほうがよかったなって思い始めてる
ゲームとかさそういうので十分楽しめるなら別に友達なんていらないんだけどそういう一人でやる娯楽に飽きてくるとなあ - 41 : 2023/08/09(水) 10:32:58.288 ID:LRZX0wwMa
-
>>34
男は50でも60でも子供作れるぞ - 45 : 2023/08/09(水) 10:33:45.371 ID:0mi0dkZk0
-
>>41
そりゃそうなんだけど結婚願望は別にないし
同じ家で同じ人間とずっと暮らし続けるとか無理だわ - 50 : 2023/08/09(水) 10:35:33.676 ID:LRZX0wwMa
-
>>45
可愛くてエ口い嫁貰えば良いんだよ
俺もそうしてみたらいつのまにか嫁さんと居るのが楽しくなった - 57 : 2023/08/09(水) 10:38:16.232 ID:0mi0dkZk0
-
>>50
正直今更かわいくてエ口いってのにそこまで憧れはないかな
女遊びはそれなりにしたし
嫁さん大事にな - 60 : 2023/08/09(水) 10:41:05.091 ID:LRZX0wwMa
-
>>57
おうありがと
俺も散々遊んだけどいつのまにか嫁と結婚してから嫁
子供が生まれてから子供が中心になった
とても楽しいし今ではいないなんて考えられない - 36 : 2023/08/09(水) 10:31:34.171 ID:CaU5Zq230
-
俺40過ぎて生まれ育った地元にいるけど中学からの同級生でも月に1回会うかどうか
皆仕事と家庭の事で時間ないのが当たり前 - 37 : 2023/08/09(水) 10:31:54.942 ID:MkWt39fyd
-
誰か1人でもいりゃいい
ぼっち高齢は脳によくない - 39 : 2023/08/09(水) 10:32:37.128 ID:0mi0dkZk0
-
昔はナンパしてて女と遊んだりセクロスしてたから友達いなくても全然気にならなかったんだよなあ
ナンパしなくなってゲームしてたけどそれも飽きたし
結婚してればまた違うんだろうけど結婚願望ないしなあ - 46 : 2023/08/09(水) 10:34:11.005 ID:LRZX0wwMa
-
>>39
トーチャンとカーチャン健在? - 53 : 2023/08/09(水) 10:36:55.552 ID:0mi0dkZk0
-
>>46
健在だけど毒親だから連絡とってねえな
家庭環境がゴミだから家庭を持つことに憧れがないってのはあると思う
家庭環境ゴミ過ぎて妹はニートしてて社会不適合者になっちまったし
俺は二十歳前に家を出たからなんとか社会人やれてるわ - 59 : 2023/08/09(水) 10:38:56.137 ID:LRZX0wwMa
-
>>53
なるほどな
だとするとそうなるかもしれん
でも自分の子供は可愛いぞー⚪︎ぬほど楽しいし - 40 : 2023/08/09(水) 10:32:39.189 ID:HusQM6HA0
-
サバゲーとか対戦ゲーム(ネトゲじゃなくてスマブラとかな)とか
釣りとかそういうのやる友達は欲しいなって思うけど
毎週毎週会うような友達欲しいか?って言われたら微妙ってところだろ - 42 : 2023/08/09(水) 10:33:03.389 ID:Tn8rWGvK0
-
まあ亀ホモがレス稼ぎして遊んでる
- 47 : 2023/08/09(水) 10:34:31.491 ID:XyP5C86g0
-
>>42
誰?誰に対して言ってんの?俺はそいつじゃねーぞ - 44 : 2023/08/09(水) 10:33:30.696 ID:WDtS8kzh0
-
ガチ友だと向こうからの興味ない誘いとかに付き合うの面倒じゃん?
こっちの都合で自由に店行ってそこで偶然出会ったいつもの常連いたら
楽しく会話して自由に帰ってそれ以上の干渉なしが丁度ええねん - 48 : 2023/08/09(水) 10:35:06.084 ID:DeSTb1A00
-
絵描きビッパー友達になろ
- 52 : 2023/08/09(水) 10:36:35.895 ID:HusQM6HA0
-
>>48
特定が怖いから絵チャスレあったらきてくれ
俺もタイミング合えばたまに行ってるから - 58 : 2023/08/09(水) 10:38:34.541 ID:DeSTb1A00
-
>>52
まだVIP絵チャスレあるのか!たまに覗いてみる - 49 : 2023/08/09(水) 10:35:22.439 ID:Tn8rWGvK0
-
過剰反応してきてワロタ
- 56 : 2023/08/09(水) 10:37:42.704 ID:XyP5C86g0
-
>>49
VIPで亀ホモとか意味不明な単語連呼してる奴いるけど全部お前の自演?だとしたら異常だな - 54 : 2023/08/09(水) 10:37:24.203 ID:CaU5Zq230
-
女は皆友達多い 男も選び放題
金銭的なサポートも大体の子が何かしら受けてる
たいして働かなくても許される
だから心も体も疲れていない
遊びに行く時間も体力も気力もある - 63 : 2023/08/09(水) 10:43:47.400 ID:9SWIPBCs0
-
友達いないことより上手く声出なくなるのがきついわ
- 65 : 2023/08/09(水) 10:45:47.970 ID:XyP5C86g0
-
>>63
友達いないと必然的にコミュ障になる - 71 : 2023/08/09(水) 10:49:23.405 ID:9SWIPBCs0
-
>>65
だから俺は定期的にボイトレと朗読をするようにした
声出すときに緊張しなくなったし表情作るのも楽になった - 75 : 2023/08/09(水) 10:50:39.026 ID:DeSTb1A00
-
>>71
声がクソキモいというか小さくてかすれるんだけどどういう感じのボイトレしてる? - 83 : 2023/08/09(水) 10:55:31.413 ID:9SWIPBCs0
-
>>75
どっかのアナウンサーが書いた「話し方が上手くなる!声までよくなる!」っていう本買ってそこに書いてあるトレーニングを毎日30分くらい
腹式呼吸、表情筋&舌トレ、発声、早口言葉、朗読とか - 85 : 2023/08/09(水) 10:56:54.662 ID:DeSTb1A00
-
>>83
30分でそんなたくさんやってるのすごいな - 77 : 2023/08/09(水) 10:52:01.726 ID:LRZX0wwMa
-
>>71
コレは良いらしいなそっから配信し始めた人知ってる - 64 : 2023/08/09(水) 10:44:22.994 ID:30bo8E1ma
-
人生が楽しいと勝手に友達が出来る
そうやって出来た友達がいるともっと楽しくなる
基準は常に自分が満たされるかどうかだ - 66 : 2023/08/09(水) 10:46:34.015 ID:LRZX0wwMa
-
>>64
コレは確かかも - 67 : 2023/08/09(水) 10:47:47.860 ID:HusQM6HA0
-
間違いなく言えるのは1人で精一杯楽しく趣味なり仕事やってるやつには友達できやすい
なんかいつも苦しそうにしてると周りにも気を使われる
ソースは俺 - 69 : 2023/08/09(水) 10:48:36.037 ID:LRZX0wwMa
-
>>67
苦しそうにしてるのは何故
わざわざ友達を避けるオーラ出すため? - 70 : 2023/08/09(水) 10:48:51.692 ID:fZepfgUG0
-
年に2、3人くらいしか会わないわ
親とも年に数回しか連絡取らない - 73 : 2023/08/09(水) 10:50:19.784 ID:/pjfIEsnd
-
たくさん作るのは疲れるからめんどい
数人程度なら関係維持できる - 74 : 2023/08/09(水) 10:50:24.953 ID:LZNIe9mCd
-
問題はないな
- 78 : 2023/08/09(水) 10:52:08.272 ID:/pjfIEsnd
-
まぁ俺も友達2人しかいないけど
- 80 : 2023/08/09(水) 10:52:49.965 ID:LRZX0wwMa
-
>>78
それぐらいが良いと思うよ?会えないしょ?たくさんいても - 79 : 2023/08/09(水) 10:52:33.844 ID:1t2hUwEV0
-
ご幼少からぼっちで努力して友達作ったタイプだけどなんとも言えないかぁ
結局パンクしてヒキニート→自発的に半音信不通にしてるけど正直楽
このまま完全に音信不通になってもまぁいいかなって感じ
一応ちょっと寂しい気持ちもあるが劣勢 - 82 : 2023/08/09(水) 10:55:00.424 ID:3GCnXle8p
-
他人と会話して盛り上がったりすると焦慮に駆られる
「コミュニケーション能力では断然人よりも経験値がないのにいまさら人と関わろうとしたところで劣等感に襲われるだけだ」
他の人よりも孤独に生きてきた点では自信があるから、かくして離れる - 86 : 2023/08/09(水) 10:59:17.783 ID:XyP5C86g0
-
ネットに友達いた事あるけどリアルの友達と楽しく遊んでた頃と比べてつまらなかったから結局いらないって感じ
- 87 : 2023/08/09(水) 11:00:48.549 ID:8sAcA0sb0
-
説教おじ沸いて地獄じゃん……隙みせたなあ>>1よ
- 89 : 2023/08/09(水) 11:01:36.310 ID:XyP5C86g0
-
>>87
アフィだろ - 88 : 2023/08/09(水) 11:01:10.554 ID:XyP5C86g0
-
ネットの友達はそこまで欲しくないかな
欲しいのは現実の友達ね - 91 : 2023/08/09(水) 11:05:57.987 ID:qWQqOLjN0
-
ボッチは楽しいことも嫌なこともだいたい想定の範囲内で収まる低空飛行な感じ
人とつるむと楽しいことも嫌なことも増える可能性が高い
金銭が絡まない相手がいることだといいとこ取りは難しいよね - 92 : 2023/08/09(水) 11:06:46.165 ID:1t2hUwEV0
-
つーか友達とか自然にできなかった奴が無理矢理作っても面倒なだけだと思うけどな
特に社会人になってからの友達は正直接待みたいなもんだわ
というのは言いすぎかなぁとは思うけど要は義務とか理性
楽しいとかじゃなく(俺にとっては)いいヤツだし懐かれてるしガッカリさせたくないとかそんな感じ - 94 : 2023/08/09(水) 11:11:00.126 ID:I+Ic4HQU0
-
部屋の中で好きなものに囲まれてゲームやってれば幸せだと思ってた
でも飽きるもんだな
しかし友達なんぞもっと早く飽きたし - 96 : 2023/08/09(水) 11:14:09.453 ID:HusQM6HA0
-
友達だからなんでも許せるとかは普通に考えてないからな
挨拶できるとか人のモノを盗まないとか
暴言吐かないとか最低限の教養あるとか
ごくごく当たり前の努力
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1691543803
コメント