- 1 : 2021/09/17(金) 19:11:39.03 ID:on4Hl8OD0
-
木村拓哉、“捨てられないもの”にブラマヨ小杉竜一が興奮「歴史上のものが出てきた!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f66de5087a9c00b7644b1a66a9ff23b9168b5881 - 2 : 2021/09/17(金) 19:12:50.90 ID:BUfG1Nvx0
-
火葬された骨に金歯ないよね
だれがとったんだ? - 33 : 2021/09/17(金) 19:50:49.75 ID:yQY+4yKqM
-
>>2
焼き場のおじさんの副収入だぞw金歯ならかなり高く売れるからな。 - 45 : 2021/09/17(金) 20:12:16.89 ID:5sZuavbE0
-
>>33
流石に溶けて無くなってるだけだろう
10円玉入れても消えてなくなるんだから - 3 : 2021/09/17(金) 19:13:49.83 ID:XkvyQ6J70
-
普通もう一回付けてもらうよね
- 7 : 2021/09/17(金) 19:17:08.99 ID:YNGa40nl0
-
>>3
間違って噛んだたら再起不能だからなぁ - 4 : 2021/09/17(金) 19:14:11.58 ID:kz8IIi+J0
-
純愛だろ
- 5 : 2021/09/17(金) 19:14:39.13 ID:8lZCv7gD0
-
今どき銀歯ってあるか?
- 6 : 2021/09/17(金) 19:15:18.39 ID:+G6jX2lc0
-
>>5
奥歯とか勝手に銀の被せ物にされるわ - 25 : 2021/09/17(金) 19:44:14.95 ID:tUDhNryw0
-
>>5
8本あるぞ? - 46 : 2021/09/17(金) 20:18:56.71 ID:SZQg/g000
-
>>5
奥歯4本上下銀歯だわ - 48 : 2021/09/17(金) 20:23:11.52 ID:Gm0lRTF+0
-
>>5
銀歯16個あるわ - 57 : 2021/09/17(金) 21:05:56.13 ID:Q3gZCiYLx
-
>>5
奥歯に保険のレジン使うのはよくない
歯科金属高いからプラでコストカットしてるだけなのに、銀じゃなければオッケーと勘違いする情弱 - 8 : 2021/09/17(金) 19:17:37.57 ID:y0yE0Q8U0
-
吸血鬼に撃ち込む用だぞ
- 15 : 2021/09/17(金) 19:31:27.54 ID:Q80QIN270
-
>>8
それ狼男 - 9 : 2021/09/17(金) 19:23:13.32 ID:jNMKPPiC0
-
八年持ったわ
- 10 : 2021/09/17(金) 19:23:49.49 ID:cM5790KB0
-
アルミホイル噛むとピリピリするのは銀歯が原因
- 11 : 2021/09/17(金) 19:24:08.46 ID:sL8psZny0
-
アウシュビッツかな
- 12 : 2021/09/17(金) 19:24:54.98 ID:3xgZwxwt0
-
歯科用水銀アマルガムだぞ
- 13 : 2021/09/17(金) 19:25:42.91 ID:VJkmO+YQ0
-
いっぱい集めてパラジウムリアクターでも作るんか?
- 14 : 2021/09/17(金) 19:31:18.82 ID:YYSiCkBf0
-
え?まだセラミックにしてないんですか?!!
- 27 : 2021/09/17(金) 19:46:26.78 ID:r+O3m/XP0
-
>>14
全体に覆うタイプだと無理だろ - 16 : 2021/09/17(金) 19:31:52.77 ID:drujKx+c0
-
レロレロレロレロ
- 17 : 2021/09/17(金) 19:32:38.19 ID:MQAYd4hX0
-
ナチモメン!
- 18 : 2021/09/17(金) 19:33:38.43 ID:9IGhGYo8a
-
セラミックに保険効くようにしろよ
前歯だけとかあり得ねえわ - 19 : 2021/09/17(金) 19:36:56.72 ID:NjtFZp5M0
-
>>18
ばーか!前歯だって保険だとセラミックじゃね~ぞ - 24 : 2021/09/17(金) 19:43:59.41 ID:9IGhGYo8a
-
>>19
ハイブリッドセラミックのCAD/CAM冠が保険適用になってるが - 20 : 2021/09/17(金) 19:37:01.59 ID:KPPjxLDT0
-
小さいときに銀歯入れたけどセラミックに今から変えれる?
- 34 : 2021/09/17(金) 19:54:39.27 ID:YYr86ZaF0
-
>>20
虫歯になってないなら保険治療だと無理だろうな - 37 : 2021/09/17(金) 19:55:38.62 ID:yQY+4yKqM
-
>>34
二次カリエスの診断名付ければいいだけの話 - 21 : 2021/09/17(金) 19:39:02.66 ID:AXn38eJO0
-
マフラーの触媒
- 22 : 2021/09/17(金) 19:40:51.76 ID:89FHazK60
-
取れる頃になるとどうせ隙間が大きくなってて作り直した方がいいからなあ
- 23 : 2021/09/17(金) 19:41:22.52 ID:xpuBjaC8M
-
接着剤で引っ付けるわ
- 26 : 2021/09/17(金) 19:46:12.19 ID:vplt6vQu0
-
銀歯が取れるって虫歯が再発したときだろ
- 28 : 2021/09/17(金) 19:47:07.22 ID:MO6Hv2GF0
-
そもそも銀歯ってどういう仕組みで歯に固定されてんの
外れても1回まではワンタッチで付けられる仕組みにはできないの? - 31 : 2021/09/17(金) 19:49:02.86 ID:Snjrx9Rf0
-
>>28
セメントでくっつけてる - 29 : 2021/09/17(金) 19:48:06.19 ID:Snjrx9Rf0
-
ちっちゃいレジンしかないわ
- 30 : 2021/09/17(金) 19:48:48.38 ID:XwnkeF5a0
-
今はキャドキャム冠といって保険適用の白い歯もあるぞ
条件がちょっとあるけど
でも取り扱ってるところとないところがあるから
確認しないと自動的にキラッキラの銀歯入れられる - 42 : 2021/09/17(金) 20:10:11.58 ID:7tlnM9NcM
-
>>30
まあ今仕事終わった歯医者の俺がマジレスしちゃうと
パラのFMC銀歯は儲からないからCADいれるよふつうの感覚ならね - 55 : 2021/09/17(金) 20:54:56.39 ID:XwnkeF5a0
-
>>42
ちょっと聞いていい?
5と6の間の親知らず抜いて治癒待ちなんだけど
まぁ5と6でブリッジらしいんだけど
聞いた感じ、5がインレーっぽい表面、6が全面が白い歯、6番が銀歯って言われてる
これって全部キャド冠ってわけにはいかない? - 32 : 2021/09/17(金) 19:49:10.51 ID:yQY+4yKqM
-
高く売れるからな。金ならなおヨシ!
- 35 : 2021/09/17(金) 19:54:49.49 ID:pLSAolP50
-
シルバーリングあんだけど売れるんか?
- 44 : 2021/09/17(金) 20:10:42.29 ID:7tlnM9NcM
-
>>35
銀はたかくないのパラジウム がたかいのよ
- 36 : 2021/09/17(金) 19:55:11.62 ID:9TDzMGes0
-
最近銀歯をジルコニアにして、詰め物もダイレクトボンディングにしたわ
4本で総額40万ほど - 38 : 2021/09/17(金) 19:56:51.19 ID:kDY2YF+RM
-
普通取れた銀歯とか詰め物はそのまま飲み込むよね
- 39 : 2021/09/17(金) 19:57:48.11 ID:kDY2YF+RM
-
思ったんだがくっつけるのて取れるしよくないよね
ピアスみたいに歯茎に穴を開けて通すってのはどう? - 40 : 2021/09/17(金) 19:59:57.18 ID:yQY+4yKqM
-
>>39
舌に当たって邪魔でしょうがないだろw - 41 : 2021/09/17(金) 20:09:16.83 ID:9xckSIFw0
-
今って銀歯じゃなくても保険効くやろ
- 43 : 2021/09/17(金) 20:10:29.88 ID:w/OqaSNF0
-
どこに持ち込むんだよ
- 47 : 2021/09/17(金) 20:20:55.69 ID:nJY/kXupd
-
あのさぁevの時代に何言ってんの?
- 49 : 2021/09/17(金) 20:34:05.17 ID:a9ki7GTS0
-
歯医者で銀歯取れたって駆け込んできたおっさんが取れた銀歯持ってきてなくて
一度家まで帰って取ってきてと言われてたよ
人にあげるなんて言語道断ですよ - 51 : 2021/09/17(金) 20:47:19.32 ID:v8rBmRvQ0
-
金1.1㎏プラチナ600g持ってるけどパラは100gしか持ってない
- 52 : 2021/09/17(金) 20:48:36.31 ID:3xgZwxwt0
-
歯の詰め物を取ったときに「今は使われてない金属ですね」って言われたわ
失われた古代の技術みたいで少し嬉しかった - 53 : 2021/09/17(金) 20:50:05.44 ID:/FcWjEvhM
-
ハイチュウやキャラメル噛むと取れる
- 54 : 2021/09/17(金) 20:53:18.57 ID:pKiHJzfM0
-
お前らトゥースフェアリーだったのか
- 56 : 2021/09/17(金) 20:55:33.78 ID:XwnkeF5a0
-
全面→前面
6番の前面ってどうせ見えないじゃん・・・ - 58 : 2021/09/17(金) 21:10:29.33 ID:Q3gZCiYLx
-
審美考えないなら
セラミックは割れるし
レジンは自前の歯を大きく削るし
金が最強で次点が銀インプラントだけはやめとけ
- 60 : 2021/09/17(金) 21:28:04.43 ID:on4Hl8OD0
-
>>58
インプラントやる段階って、すでにインプラントorブリッジor部分入れ歯
の3択だと思うんだがな部分的なかぶせ物と違ってもう土台からいかれてる
- 67 : 2021/09/17(金) 22:30:00.87 ID:V3vupiVi0
-
>>60
インプラントって老化して歯茎後退したら土台の金属がむき出しになってくる? - 68 : 2021/09/17(金) 22:32:45.86 ID:on4Hl8OD0
-
>>67
歯茎が痩せたら可能性はあるんじゃね
その状態だとブリッジのがもっと悲惨だとは思うが - 61 : 2021/09/17(金) 21:36:04.61 ID:qJwT3VCM0
-
今だとジルコニアを保険適用にして銀歯を保険外にしたほうがいいだろうな
- 62 : 2021/09/17(金) 21:37:57.90 ID:qzqFegNi0
-
換金しようとして金箔も集めてそう
- 63 : 2021/09/17(金) 22:01:54.94 ID:fyN6Ku0H0
-
できらぁ!
- 64 : 2021/09/17(金) 22:10:31.91 ID:ubTw/n/e0
-
銀歯が自然に取れるときは大抵が二次カリエスで取り付けられないから
- 65 : 2021/09/17(金) 22:17:17.27 ID:S0uWdSuY0
-
実用性は金歯が最強なんだろ?
- 66 : 2021/09/17(金) 22:23:00.40 ID:STX0F4PV0
-
アウシュビッツの金歯係かよ
- 70 : 2021/09/18(土) 01:14:44.65 ID:Bc5+0Y1BH
-
キャド冠なんて健康な部分も余計に多く削るんだから歯の寿命めちゃくちゃ減るんだよな
友達「あっ、銀歯取れた!」 (ヽ´ん`)「ねえ、それチョーダイ。」 友達「銀歯を?」

コメント