
- 1 : 2023/03/24(金) 18:58:30.15 ID:LVCPVwYBa
-
【独自】出産費に健康保険 将来適用方針で調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/c225969d5a319fd610658cce573314730917168b - 2 : 2023/03/24(金) 18:58:58.87 ID:qaFYMqM10
-
今までなかったのか
- 5 : 2023/03/24(金) 18:59:32.04 ID:LKdEsd8Ha
-
>>2
健康なお産は病気じゃないから - 3 : 2023/03/24(金) 18:59:01.79 ID:BNQjEB8B0
-
(ヽ゚ん゚)「これ実質独身税だろ!!」
- 4 : 2023/03/24(金) 18:59:09.36 ID:iwEAGEIn0
-
ま●こ切開も保険適用にしてあげて
- 55 : 2023/03/24(金) 19:04:40.18 ID:MFsxVnXba
-
>>4
切開は既に適用です - 6 : 2023/03/24(金) 18:59:40.32 ID:utPuZivZ0
-
今まで保険適用されてなかったん?マジ??
- 15 : 2023/03/24(金) 19:00:37.25 ID:LKdEsd8Ha
-
>>6
帝王切開とかで普通のお産じゃないときしか保険がきかなかった - 7 : 2023/03/24(金) 18:59:44.92 ID:U8mhg0Cd0
-
はい増税
- 8 : 2023/03/24(金) 18:59:46.90 ID:lpF8ib4MH
-
今まで適用じゃなかったのがおかしい
- 9 : 2023/03/24(金) 18:59:49.34 ID:omTtS4aCM
-
当たり前じゃ
何が病気じゃないだ
生活保護の透析が無料なのに出産に何十万円もかかる方がおかしいわ - 10 : 2023/03/24(金) 18:59:58.19 ID:K8AX1Anha
-
その代わり30万払うのやめるのかな
- 11 : 2023/03/24(金) 19:00:05.17 ID:LVCPVwYBa
-
出産費用について、政府が、3月中にまとめる少子化対策で、将来的に保険を適用する方針を打ち出す方向で最終調整していることがわかった。
現在、正常分娩(ぶんべん)で出産した場合の費用は、健康保険が適用されず、自己負担となるため、菅前首相などが保険適用を求めていた。
自民党も22日、適用を求める提言をまとめており、複数の政府関係者によると、政府は、3月中にまとめる異次元の少子化対策のたたき台で、出産費用を将来的に保険適用とする方針を打ち出す方向で最終調整しているという。
具体的な実施時期などは、今後、さらに調整を進める見通し。
- 12 : 2023/03/24(金) 19:00:19.18 ID:/38Dnujk0
-
むしろなんで今までされてなかったん?
人口抑制でもしてたん? - 112 : 2023/03/24(金) 19:09:23.52 ID:u4K1OYKC0
-
>>12
そやで - 13 : 2023/03/24(金) 19:00:25.35 ID:U8mhg0Cd0
-
病院「じゃあ値上げするね」
- 19 : 2023/03/24(金) 19:01:18.49 ID:TZDkeGayF
-
>>13
だろな - 20 : 2023/03/24(金) 19:01:25.86 ID:omTtS4aCM
-
>>13
保険適応なら全国一律処置ごとに金額が決まってるから、上げたり下げたりできないよ - 31 : 2023/03/24(金) 19:02:37.36 ID:LKdEsd8Ha
-
>>20
ちょっと前の中医協とかの審議会では高級産院がそこらの産院と同じ料金設定は嫌だとごねてたからな
あれどうなるんだろう - 44 : 2023/03/24(金) 19:03:56.14 ID:omTtS4aCM
-
>>31
保険適応なら処置に対する医療費は全国一律になる
部屋代とか食事代とかはその病院で違うだろうけど - 60 : 2023/03/24(金) 19:05:21.77 ID:u3SBYdflF
-
>>44
だからそれが嫌でごねてた
うちはそこらの産院なんかとは違うんですって - 72 : 2023/03/24(金) 19:06:25.43 ID:omTtS4aCM
-
>>60
○○堂とかかな - 78 : 2023/03/24(金) 19:07:12.40 ID:u3SBYdflF
-
>>72
順天堂ではないだろw - 62 : 2023/03/24(金) 19:05:23.20 ID:MFsxVnXba
-
>>31
差額ベッドで稼ぐ - 90 : 2023/03/24(金) 19:07:54.72 ID:LKdEsd8Ha
-
>>62
都内の大学病院の特別室みたいな料金になるのかね - 92 : 2023/03/24(金) 19:08:02.94 ID:rWJ1Q8k2a
-
>>13
それができなくなる
この前はそれがなくて便乗値上げしてたけど - 14 : 2023/03/24(金) 19:00:32.23 ID:whp3KY6Pr
-
出産一時金どうすんの?
産院が一時金に応じて値上げするのこれで無くなるって事? - 17 : 2023/03/24(金) 19:01:04.47 ID:d8XVKCd90
-
どっちにしろ健康保険だって税金だし
- 18 : 2023/03/24(金) 19:01:11.31 ID:oRk6DVKX0
-
出産費用八万あげると言った途端
病院の出産費用が八万上がったから
保険適応で3倍くらい跳ね上がるよ - 27 : 2023/03/24(金) 19:02:08.43 ID:cZr+uqUsM
-
>>18
これ - 21 : 2023/03/24(金) 19:01:30.98 ID:JqHjuxA60
-
逆に今までは自腹だったのか?
- 24 : 2023/03/24(金) 19:01:58.13 ID:omTtS4aCM
-
>>21
せやで - 22 : 2023/03/24(金) 19:01:40.88 ID:WBlYCeCB6
-
俺の子供今年産まれるんだけどめっちゃ損した気分
遡って適用しろ - 23 : 2023/03/24(金) 19:01:41.82 ID:L1RRgdcK0
-
保険も何も無料で良いよ
- 26 : 2023/03/24(金) 19:02:05.49 ID:ouerf0exM
-
帝王切開は保険適応なのに通常出産は適応外とか謎すぎた
- 29 : 2023/03/24(金) 19:02:09.02 ID:km/E1CZ10
-
今まで保険適用なしのほうが驚くわ
どこまで自己責任の国やねん - 36 : 2023/03/24(金) 19:03:01.18 ID:omTtS4aCM
-
>>29
少子化を促進する政治をずっとしてた
そしてみんなそれを支持した - 163 : 2023/03/24(金) 19:14:21.53 ID:y+CFIgtn0
-
>>29
狂った国なんだわそれでいて上級にはばらまいていたからな
- 30 : 2023/03/24(金) 19:02:19.53 ID:5uhQUukr0
-
弱オスだけ還元を受けられないようなものだから実質弱者男性税w
悔しかったら孕んでみろやキモキモ性欲マシマシジャップ猿w - 32 : 2023/03/24(金) 19:02:38.69 ID:ovOwcPQb0
-
一時金へる?
- 33 : 2023/03/24(金) 19:02:41.95 ID:fNcuHMGyr
-
点数つかないサービスやってるとこが相対的割高で死にそう
- 34 : 2023/03/24(金) 19:02:53.10 ID:eDSMP2KS0
-
今までは保険の代わりに一時金を出してそれで賄えるって体にしてたんだよ
でも最近は出産費用を値上げする病院が増えてそれでは賄えなくなってた
それで出産一時金が最近になってやっと上がったんだけどそしたら産婦人科もそれに合わせて値上げして結局意味が無くなった
それで結局出産一時金上げるんじゃキリが無いし意味もないから保険適用にして保険の枠組みで管理するしかないよねってのがイマ - 66 : 2023/03/24(金) 19:05:43.93 ID:km/E1CZ10
-
>>34
一時金だけもらっても出産費用と相殺なら意味ないよな
赤ちゃん用品買ったりするならむしろマイナスだろうし
国がケチすぎるわ。そりゃ誰も子供産まなくなるわ - 35 : 2023/03/24(金) 19:02:57.03 ID:tMZaPJwD0
-
30年前にやっておくべきことを「今更」やるというのが凄いよな
- 37 : 2023/03/24(金) 19:03:03.08 ID:smKEtKkP0
-
おっせーーよ!!
- 38 : 2023/03/24(金) 19:03:14.66 ID:J0PzeRKU0
-
出産無料 1人産んだら100万給付くらいしろよ
- 39 : 2023/03/24(金) 19:03:21.49 ID:R/xIewsc0
-
俺は童貞だが
なぜ負担する義務がある - 41 : 2023/03/24(金) 19:03:43.35 ID:TPXHMzpGp
-
戦争するのに兵隊いねーからってケツに火がつき過ぎだろ
露骨すぎんだろ - 42 : 2023/03/24(金) 19:03:47.25 ID:c37JfNI3r
-
今までなかったのがおかしいって
- 47 : 2023/03/24(金) 19:04:08.87 ID:U8mhg0Cd0
-
将来の風俗嬢だぞ
- 49 : 2023/03/24(金) 19:04:16.80 ID:f2O0LEtKM
-
保険適用されないの知らないケンモメンが意外と多くて怖い
- 50 : 2023/03/24(金) 19:04:19.77 ID:whp3KY6Pr
-
健康保険料は値上げで
- 51 : 2023/03/24(金) 19:04:31.10 ID:/lhRyLHXr
-
いいとおもう
- 52 : 2023/03/24(金) 19:04:37.25 ID:mdLF5UVx0
-
適用されてなかったの初めて知ったわ
- 53 : 2023/03/24(金) 19:04:38.71 ID:GEOWSA2h0
-
出産は病気じゃない~みたいな言い方するやつ大嫌いだった
- 69 : 2023/03/24(金) 19:06:08.16 ID:u3SBYdflF
-
>>53
お前が結婚したらお前のかーちゃんもお前の嫁にそう言うと思うよ - 56 : 2023/03/24(金) 19:05:02.33 ID:i3bYNVZma
-
全額補助金出せばいいのに保険でやるのはよく分からん
予測できる事を保障するのは保険の意味を逸脱してる希ガス - 58 : 2023/03/24(金) 19:05:13.60 ID:c37JfNI3r
-
これは割りとマジに何故無かったか意味不明な
- 61 : 2023/03/24(金) 19:05:22.68 ID:iy/zc2Zw0
-
今まで適応されてなかったのかよ
- 63 : 2023/03/24(金) 19:05:26.97 ID:31lqU9LC0
-
なんで病気でもないのに健康保険からなんだろな
福祉でやればいいのに
そしたら健康保険入ってなくても無条件に受給できるのに
結構いるぞ無保険 - 95 : 2023/03/24(金) 19:08:29.73 ID:whp3KY6Pr
-
>>63
そういやこれ無保険の人は自腹になるって事か。今まで一時金があったけど無くなるんだからな - 114 : 2023/03/24(金) 19:09:33.52 ID:3PGtipNC0
-
>>63
無保険の人は一時金にする救済が必要だなあ - 139 : 2023/03/24(金) 19:12:17.62 ID:qUHwT0oq0
-
>>63
これ保険適用にしたほうがダメな案件なのでは - 64 : 2023/03/24(金) 19:05:35.43 ID:omTtS4aCM
-
むしろ3割負担すら無料でいいわ
生活保護の乾燥肌用医療用クリームが無料で、出産が自費なのはおかしい - 65 : 2023/03/24(金) 19:05:42.13 ID:wXE38qQHa
-
出産するだけで30万くらい取られるんだっけ?
やること遅いんだよバカ - 71 : 2023/03/24(金) 19:06:20.60 ID:c37JfNI3r
-
>>65
なんだかんだで48万取られたわ - 67 : 2023/03/24(金) 19:05:50.12 ID:emVqgi6D0
-
なんかの制度で金貰えて少しプラスになったって妹が言ってたけどな
- 70 : 2023/03/24(金) 19:06:12.25 ID:Dzzj4NNp0
-
後期高齢者の医療介護が保険適用されて出産が保険適用されないっておかしい
- 73 : 2023/03/24(金) 19:06:36.76 ID:BdMGxqPQ0
-
ガースーの置き土産
- 74 : 2023/03/24(金) 19:06:49.66 ID:/DqY5eKC0
-
妊婦優遇やめろ!
- 76 : 2023/03/24(金) 19:07:06.24 ID:K8OuI67J0
-
今までなかったのか横の国
- 77 : 2023/03/24(金) 19:07:09.72 ID:jQhufXu10
-
一時金がなくなるだけやろ
- 79 : 2023/03/24(金) 19:07:20.74 ID:3PGtipNC0
-
高齢者の湿布代は10割負担にしよう
- 108 : 2023/03/24(金) 19:09:08.27 ID:u4K1OYKC0
-
>>79
今度はそれな
あと、80歳以上の胃ろう禁止 - 80 : 2023/03/24(金) 19:07:25.15 ID:TPXHMzpGp
-
産婦人科医はなり手いねーと言うが
ますます減るんじゃねぇの?コンシェルジュ付きとかホテル並みの接客してる産婦人科とかあるけど
保険適用だと足でまくりだろ
自費扱い? - 97 : 2023/03/24(金) 19:08:40.28 ID:eDSMP2KS0
-
>>80
まあ上でも言われてるけどそこは差額ベッド代って整理になるんだろうな - 110 : 2023/03/24(金) 19:09:17.37 ID:vksO86v10
-
>>80
やばすぎw - 147 : 2023/03/24(金) 19:12:50.34 ID:ehRook9Ra
-
>>80
差額ベッド代があるんだしそんなことになるわけない
そもそも今までのシステムがおかしい - 83 : 2023/03/24(金) 19:07:32.31 ID:cKu0kG9n0
-
自立支援とナマポは1割負担だな
- 84 : 2023/03/24(金) 19:07:42.50 ID:EIyTPt5Lp
-
やっぱり岸田総理になってからどんどん国民のためによくなることいっぱいだな
自民に任せておけばこの国は安心だと再認識した - 86 : 2023/03/24(金) 19:07:49.68 ID:j8OmQG2X0
-
一時金は廃止するの?
- 89 : 2023/03/24(金) 19:07:54.48 ID:vksO86v10
-
どんどん勝ち組優遇になっていってて草
- 91 : 2023/03/24(金) 19:07:55.39 ID:j0H1OCQG0
-
産婦人科は反対するかもな
- 128 : 2023/03/24(金) 19:11:18.19 ID:LKdEsd8Ha
-
>>91
やるとしたら次の診療報酬改定のときだから来年4月から
中医協とかの資料公開されてるから見るといい
高級産院がむっちゃ嫌がってる - 93 : 2023/03/24(金) 19:08:16.13 ID:vksO86v10
-
はい、独身若者の保険料また上がりまーすwww
- 96 : 2023/03/24(金) 19:08:30.33 ID:1MchSlSG0
-
今までなんで保険適用外だったのか
- 162 : 2023/03/24(金) 19:14:17.51 ID:LKdEsd8Ha
-
>>96
厚労省の見解では美容整形とかと一緒で診断や治療じゃないから - 98 : 2023/03/24(金) 19:08:40.66 ID:0e7YG2Br0
-
遅いんだよすべてが
- 99 : 2023/03/24(金) 19:08:43.17 ID:P8OJzFGe0
-
今まで適用されてなかったことが驚きだわ…
- 100 : 2023/03/24(金) 19:08:44.19 ID:+XQEM/nbH
-
出産失敗すると母子ともに命の危険あるからな
- 101 : 2023/03/24(金) 19:08:44.85 ID:3PGtipNC0
-
差額ベッド代とか食事代高くするんだろ
- 103 : 2023/03/24(金) 19:08:47.43 ID:U8mhg0Cd0
-
産まなきゃ0円だぞ
人に迷惑掛けてまで産むんじゃないよ - 121 : 2023/03/24(金) 19:10:21.65 ID:2x0AFqUG0
-
>>103
産んでも全額戻ってくるけどな
一時的に出すことすら出来ないって子供産んでる場合じゃないわ - 132 : 2023/03/24(金) 19:11:34.15 ID:QiTExF1va
-
>>121
そりゃ産まん方がいい
そんな事を麻生も言ってた - 155 : 2023/03/24(金) 19:13:32.31 ID:YlVuOf930
-
>>103
生きなきゃ0円だぞ
人様に迷惑かけてでも生きるんじゃない - 104 : 2023/03/24(金) 19:08:58.05 ID:rWJ1Q8k2a
-
この前便乗値上げで炎上したからな
強欲産婦人科がやりすぎた - 105 : 2023/03/24(金) 19:08:59.72 ID:Ryd4EPww0
-
俺のかーちゃんマ●コ穴狭すぎて帝王切開したって聞いたな
- 113 : 2023/03/24(金) 19:09:32.38 ID:8U5hHJGtM
-
>>105
骨盤だろ
きもいんだよ童貞は - 106 : 2023/03/24(金) 19:09:03.10 ID:km/E1CZ10
-
50万の3割でも15万だろ?
高額医療費使えるのならもっと安くなるが
少子化対策なら無料でいいんじゃないの? - 118 : 2023/03/24(金) 19:10:06.69 ID:eDSMP2KS0
-
>>106
たぶんそこの3割を一時金で支給して全体で無料って感じになる - 107 : 2023/03/24(金) 19:09:04.91 ID:BdMGxqPQ0
-
菅ってなんで時々正気に戻っていいことしてたんだろうな
- 111 : 2023/03/24(金) 19:09:17.57 ID:GrUz+hWSM
-
一部の医者が保険適用は危険とか言ってたけどどうなんだろうね
アホだからよくわからんが
地方の産科医がいなくなるとかなんとか - 115 : 2023/03/24(金) 19:09:39.50 ID:5uhQUukr0
-
出産は病気じゃないって異常な考えだよね
オスが女性襲って体液注入して腹が異常に膨らむんだよ
蜂等の毒持った生物に襲われて毒液注入されて腫れるのと変わらないじゃん - 119 : 2023/03/24(金) 19:10:13.67 ID:YbOb+SaP0
-
やめろよ
健康保険料が高くなるだろ
4ねよ - 120 : 2023/03/24(金) 19:10:16.30 ID:3aazwgQVM
-
むしろ今までされてなかったのかよ
そんなんで良く少子化がどーたらとか言えたなマジで - 133 : 2023/03/24(金) 19:11:47.69 ID:vksO86v10
-
>>120
こんなんで少子化改善するわけねーだろバーカwww
健康保険料が上がってますます若者が結婚できなくなるだけだわw - 122 : 2023/03/24(金) 19:10:21.93 ID:llP93N+n0
-
これに加えて今までの出産一時金50万円ももらえるんだよな?
- 124 : 2023/03/24(金) 19:10:52.30 ID:EgU7UESsM
-
>>122
そうじゃないとあまり意味ないよ - 142 : 2023/03/24(金) 19:12:20.87 ID:llP93N+n0
-
>>124
意味ない事をしてくる国だと思ってるから - 129 : 2023/03/24(金) 19:11:20.66 ID:c37JfNI3r
-
>>122
そりゃそうでしょ - 130 : 2023/03/24(金) 19:11:26.94 ID:2x0AFqUG0
-
>>122
相殺が目的だし当然そうなる - 123 : 2023/03/24(金) 19:10:47.72 ID:ZPqzDwTda
-
俺たちが結婚してたらもっと早く気づけてたのに🥺
- 125 : 2023/03/24(金) 19:10:52.44 ID:u4K1OYKC0
-
>>1
今まで長かった
老人にばかりばら撒いてきたのをやっと是正できる、栓が抜けてきた - 134 : 2023/03/24(金) 19:11:49.57 ID:yKC4h29aM
-
なんか去年の夏あたりから日本が変わっていくな
- 146 : 2023/03/24(金) 19:12:34.53 ID:+XQEM/nbH
-
>>134
なにがあったんだろうな - 135 : 2023/03/24(金) 19:11:53.35 ID:iHFKqTSaF
-
少子化で医者余りになるから今のうちに医師も淘汰しないと
- 136 : 2023/03/24(金) 19:12:00.81 ID:+HJ9eCga0
-
今更かよ…
- 143 : 2023/03/24(金) 19:12:25.19 ID:LfS5fTwJ0
-
第三次ベビーブームくるぞ
- 144 : 2023/03/24(金) 19:12:29.28 ID:stVPUHl30
-
50年おせーわ
- 145 : 2023/03/24(金) 19:12:31.87 ID:GEOWSA2h0
-
一時金の扱いどうなるんかね
手ぶら出産で個室飯豪華だと自費で20万近く更に払ってたけど - 148 : 2023/03/24(金) 19:12:50.78 ID:c37JfNI3r
-
おまいら良かったな~
早く婚活しろ、婚活 - 157 : 2023/03/24(金) 19:13:48.43 ID:w0N6PfYd0
-
>>148
これに合わせて健康保険料上がるから底辺はもっと出来なくなるよ - 149 : 2023/03/24(金) 19:12:58.12 ID:nfQ/1cPs0
-
保険適用されると結局3割だか払う羽目になって支出増える人も結構いるのでは?
- 150 : 2023/03/24(金) 19:13:00.99 ID:Qf15pPbUa
-
事実上の独身税か
- 153 : 2023/03/24(金) 19:13:29.03 ID:f1KTXba90
-
調子に乗ってボッタクりまくってたからな
てか遅すぎ - 159 : 2023/03/24(金) 19:13:59.18 ID:BemA2CFa0
-
結婚出産までたどり着けない者には何の恩恵も無いし
出産という一過性の出費は軽減されてもその後の生活の
見通しが無ければ結局出産する決断に至らない
緊縮増税デフレ促進少子化間引き政策をやめさせなければ
何の意味も無い - 160 : 2023/03/24(金) 19:14:02.30 ID:K8AX1Anha
-
きっと一時金のほうが美味しかったなぁってなるからいまう今産んでる人大丈夫だよ
マジでクソだからこの国 - 166 : 2023/03/24(金) 19:14:35.73 ID:eDSMP2KS0
-
あと今でも一時金は健康保険組合が拠出してるから出産費用が保険適用になったら当然一時金は減るぞ
- 168 : 2023/03/24(金) 19:14:39.71 ID:kD3pMxMf0
-
でもエイトは菅が一番教会とズブズブって言ってなかったか?
- 169 : 2023/03/24(金) 19:14:44.48 ID:LIeCnSm00
-
なんで今までなかったんだよアホか
- 171 : 2023/03/24(金) 19:14:49.89 ID:fz8sqVzQM
-
金銭的インセンティブは誰でもできる
問題はそれ以外の文化とか制度とかの障壁よ - 173 : 2023/03/24(金) 19:15:24.46 ID:dJoZeyHY0
-
今まで保険適用じゃなかったのかよ
嘘だろ岸田
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679651910
コメント