児童が校庭のくぎに滑りこむように転倒し、ひざを十数針縫う大けが。校庭から544本のくぎやフックが見つかる

サムネイル
1 : 2023/05/12(金) 17:16:15.08 ID:wzgSRpokd

児童が校庭のくぎに滑りこむように転倒し、ひざを十数針縫う大けが 校庭からは計544本のくぎやフックが見つかる

東京・杉並区の小学校の校庭で児童が転倒した際に数ミリ飛び出していたくぎに膝が当たり、十数針縫う大けがをしていたことがわかりました。

先月13日、杉並区立荻窪小学校の校庭で体育の授業中、鬼ごっこをしていた児童が滑りこむような形で転び、2ミリほど地面から飛び出していたくぎに左膝が当たりました。この事故で児童は左膝を十数針縫う大けがをしました。

学校の説明によりますと、くぎは体育の授業などで、目印としてテープを打ちこむ際に使われていたもので、長さはおよそ12.5センチありました。

教職員らが点検したところ、校庭にはおよそ325本のくぎや金属製のフックが見つかりました。さらに金属探知機を使って調べたところ、くぎやフックはあわせて544本見つかったということです。

校長は児童が大けがをしたことや校庭から大量のくぎなどが見つかったことについて、「『人災』と捉えられてもしかたない」と児童や保護者らに謝罪をしたということです。

荻窪小学校では、今後、くぎは使わず、プラスチック製の置き型のマーカーを使うとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a41f39c4d261f73c55590b9baff99ac42dcff1e

2 : 2023/05/12(金) 17:21:36.47 ID:GPwUL90D0
素直に非を認めてえらい😺
最近の日本では珍しい
3 : 2023/05/12(金) 17:22:09.09 ID:T0BScz4Kd
フックとファックしたのか
4 : 2023/05/12(金) 17:23:45.60 ID:NgMnEBiE0
地下闘技場の歯かよ
5 : 2023/05/12(金) 17:26:44.31 ID:3S1oeZzwr
なんでそんな大量のくぎとかフックが校庭にあんだよ
6 : 2023/05/12(金) 17:28:26.52 ID:ppFPnVPi0
こんな小学校の校庭ある?w
釘使うのもおかしいしせめて全部回収しろよ何なんだよw
16 : 2023/05/12(金) 18:44:07.38 ID:X/nQReMC0
>>6
これたぶん事件とかに発展するとマズいから
みんなで後付けで考えた理由なんだろうな
そもそも学校の校庭に運動会や部活でも
鉄クギ使うような種目なんてないからな
7 : 2023/05/12(金) 17:37:33.94 ID:tDfzJFvF0
これもうトラップだろ
8 : 2023/05/12(金) 17:38:22.29 ID:tnjsbi2O0
昔はコース目印の縄をペグみたいなやつに結んだりした
9 : 2023/05/12(金) 17:39:14.61 ID:6UEHQjNb0
>学校の説明によりますと、くぎは体育の授業などで、目印としてテープを打ちこむ際に使われていたもので、長さはおよそ12.5センチありました。
白線でいいだろ…
10 : 2023/05/12(金) 17:44:15.02 ID:4+DVF5ZZd
破傷風になんぞ
11 : 2023/05/12(金) 18:10:50.86 ID:Uqe/XYj30
いや多すぎだろこの学校では目印に釘が当たり前になっててどんどん増えてった感じかね
12 : 2023/05/12(金) 18:13:00.00 ID:6S1/+TyR0
この釘打った奴は発達障害だろうな
13 : 2023/05/12(金) 18:16:27.10 ID:BUBhJupPa
釘に紐張ってトラックのコースつくってたりしたよなー
14 : 2023/05/12(金) 18:38:55.14 ID:6IIHEecs0
ガ●ジが先生やって生徒に何教えるん?
15 : 2023/05/12(金) 18:39:45.81 ID:mwhM4UB50
どこの田舎かと思ったら杉並のど真ん中じゃねえか
17 : 2023/05/12(金) 19:02:56.06 ID:Nbrap581p
こういう痛そうなのはきらい
19 : 2023/05/12(金) 19:11:25.63 ID:aUMmC5Zk0
> くぎは体育の授業などで、目印としてテープを打ちこむ際に使われていた

安全なラインパウダーの開発してあげて・・・

20 : 2023/05/12(金) 19:13:31.55 ID:vRdxnIP30
仕方ないじゃなく人材だろクソ校長が
21 : 2023/05/12(金) 19:14:59.60 ID:6G8UoKuv0
>くぎは体育の授業などで、目印としてテープを打ちこむ際に使われていたもの

なんでそんなもんが500本も出てくるんよ。

22 : 2023/05/12(金) 19:15:39.46 ID:qKOjuSsz0
破傷風は心配ないの?
23 : 2023/05/12(金) 19:18:01.26 ID:sJrVqEYx0
な?教師なんてなったらロクな事無いだろ?
24 : 2023/05/12(金) 19:19:40.19 ID:yoZ1WZo20
嫌がらせでばら撒いたんじゃなくて釘刺しっぱなしにしたって事?
26 : 2023/05/12(金) 19:22:04.97 ID:uc6FWR5S0
昔のテニスコートとかグラウンドのラインは白線がすぐ消えるからと結束バンドみたいな白いテープを地面に打ち付けていた
27 : 2023/05/12(金) 19:24:58.70 ID:CaxW26MZ0
いくらなんでも多すぎないか
28 : 2023/05/12(金) 19:27:10.05 ID:FX8tjuNJ0
まぁ釘くらいあるよなと思ったら流石に多いな
31 : 2023/05/12(金) 19:40:36.84 ID:TL2c9Gja0
どっかのキチゲェが撒いたのかと思ったら学校がやってたのかよ…
32 : 2023/05/12(金) 19:43:12.70 ID:stxlmC4Ga
アホの学校😭
33 : 2023/05/12(金) 19:45:21.23 ID:59X/yYfB0
モリカケみたいに産業廃棄物埋まってる土地だったのかと思った
34 : 2023/05/12(金) 19:45:37.10 ID:q2Bl/kiS0
でも昔は普通にあったでしょ
30年位前のド田舎だけどプラスチック?みたいな素材の白いテープを釘で留めてたの見たわ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683879375

コメント

タイトルとURLをコピーしました