- 1 : 2021/08/06(金) 08:45:25.904 ID:qzfv5qSN0
-
のになぁ
- 2 : 2021/08/06(金) 08:45:53.113 ID:Fo8Ezabr0
-
ガキの頃に楽器
- 4 : 2021/08/06(金) 08:46:45.931 ID:qzfv5qSN0
-
>>2
うまい! - 3 : 2021/08/06(金) 08:46:32.219 ID:aO4LsJJEd
-
リコーダーとピアニカやっただろ?
- 5 : 2021/08/06(金) 08:46:59.945 ID:qzfv5qSN0
-
>>3
そう真面目にやってりゃよかったよ - 6 : 2021/08/06(金) 08:47:18.525 ID:xcA6J7K7a
-
解散か
- 7 : 2021/08/06(金) 08:47:33.395 ID:qzfv5qSN0
-
>>6
集合だよ - 8 : 2021/08/06(金) 08:48:27.753 ID:uzH+6eQe0
-
幼少とは言わなくても
中高ぐらいから自分の憧れでギターやピアノを触りはじめないか運指なんかも含めて素人レベルでも上達すると楽しいぞ。リスニングの素養も上がるし
- 11 : 2021/08/06(金) 08:49:31.226 ID:qzfv5qSN0
-
>>8
そうなんだよ
憧れなかったんだよ
だから当時やっても続かなかったけど今も趣味にするとあんときやっときゃ良かったなっていう - 9 : 2021/08/06(金) 08:48:43.386 ID:GXfEHmKRM
-
今からでも遅くないだろ
- 12 : 2021/08/06(金) 08:49:47.493 ID:qzfv5qSN0
-
>>9
微妙なとこだな - 10 : 2021/08/06(金) 08:49:21.873 ID:LRzAztjw0
-
本当に好きになれなきゃ大人になって見るのも嫌になる
俺はこの世のドラムすべてを燃やしたいくらい嫌い - 15 : 2021/08/06(金) 08:50:15.465 ID:qzfv5qSN0
-
>>10
その嫌いはやばいだろ
どうやったそんな価値観になるんだ - 13 : 2021/08/06(金) 08:49:52.910 ID:X2ZNRTaOr
-
お前も寄生してるやん
- 14 : 2021/08/06(金) 08:50:07.938 ID:0IqghtqYr
-
いいよ
- 16 : 2021/08/06(金) 08:50:28.520 ID:bIdWzLqyd
-
わかふ、その後続かなかったとしても他の楽器の入り口もっと簡単にくぐれただろうなと思うことはある
- 19 : 2021/08/06(金) 08:51:06.081 ID:qzfv5qSN0
-
>>16
だよな
せめて音楽とは言わないから音階くらいには興味持ってくれてたらとは思う - 17 : 2021/08/06(金) 08:50:56.864 ID:pk5DCVzhd
-
トランペットやってた事あったけど
クソ下手だった上に、いま練習とか出来る場所皆無 - 20 : 2021/08/06(金) 08:51:31.267 ID:qzfv5qSN0
-
>>17
吹奏楽はやたら音響くからな - 18 : 2021/08/06(金) 08:51:02.690 ID:I/xLDHR4r
-
他人の子は?
- 21 : 2021/08/06(金) 08:51:52.685 ID:8AotLkEDM
-
触れていたところで興味を持つかは別の話
ほっぽり出してゲームやる奴が大半だぞ - 23 : 2021/08/06(金) 08:53:10.431 ID:qzfv5qSN0
-
>>21
そうなんだな
大人が習い事勧めてもやらない理由
こんなおもれーのになって今は思うけど
ゲームが忙しい
ゲームなんて今はおもんないのに - 22 : 2021/08/06(金) 08:52:06.634 ID:qzfv5qSN0
-
嫌いっていうか無関心だったな
- 24 : 2021/08/06(金) 08:53:21.577 ID:l/owEtWUd
-
今からやれ
- 27 : 2021/08/06(金) 08:53:44.796 ID:qzfv5qSN0
-
>>24
やっとる - 36 : 2021/08/06(金) 08:57:06.183 ID:8AotLkEDM
-
>>27
いいね何やってんの
俺は去年にオカリナを少しやった - 39 : 2021/08/06(金) 08:57:47.474 ID:qzfv5qSN0
-
>>36
歌とギターとピアノ
歌はともかく楽器がクソむずい - 42 : 2021/08/06(金) 08:59:12.330 ID:8AotLkEDM
-
>>39
ピアノは基本だからな
俺も大人になってから触ったけど無理だわw
遊び程度にたまに触るくらい - 48 : 2021/08/06(金) 09:00:20.309 ID:qzfv5qSN0
-
>>42
わかるギターはともかくピアノは演奏は無理ゲーにしか見えん
コードだけで弾き語りがギリ - 25 : 2021/08/06(金) 08:53:34.396 ID:qzfv5qSN0
-
別にゲームが悪いとは思わんけどな
- 26 : 2021/08/06(金) 08:53:37.783 ID:8AotLkEDM
-
音楽できている奴って幼少期に親にピアノ教室に放り込まれたかどうかで決まるからな
- 28 : 2021/08/06(金) 08:53:59.544 ID:qzfv5qSN0
-
>>26
本当にこれだと思う - 29 : 2021/08/06(金) 08:54:07.512 ID:W+MLn0RQr
-
水夫の体力おそるべし
- 30 : 2021/08/06(金) 08:54:13.470 ID:R4GqKYqx0
-
え?なに?このスレはただ駄洒落を伝えたかったってだけのスレなの?
- 31 : 2021/08/06(金) 08:54:41.625 ID:qzfv5qSN0
-
バンドだったら大体の楽器触れるよとかいうモンスターは子供のピアノ教室で生まれると思うわ
- 32 : 2021/08/06(金) 08:56:17.732 ID:sje1YQqu0
-
今高3だけど親のアコギ始めるわ
- 33 : 2021/08/06(金) 08:56:33.009 ID:qzfv5qSN0
-
>>32
いいな - 34 : 2021/08/06(金) 08:56:42.459 ID:9/SzMJNhr
-
子供嫌いだし自分も生まれてきたくはなかったから産まない
- 35 : 2021/08/06(金) 08:56:56.671 ID:R4GqKYqx0
-
いつはじめるの?今でしょ?
林先生のAA
- 37 : 2021/08/06(金) 08:57:11.691 ID:+uqfWPeZr
-
本能が求めてるんだろう
- 38 : 2021/08/06(金) 08:57:15.828 ID:ndOXi5ta0
-
クラリネットを20年くらいやってたけどセンス無いしうまくならないし嫌になって辞めた
- 40 : 2021/08/06(金) 08:58:37.271 ID:qzfv5qSN0
-
>>38
でも演奏できるんだろすげえじゃん - 41 : 2021/08/06(金) 08:58:51.902 ID:PTi7djsFr
-
イケメンだからSランクのイージーモードやで
- 43 : 2021/08/06(金) 08:59:23.338 ID:l/owEtWUd
-
どんな分野でも2万時間やれば、脳に回路ができてすごいレベルになるらしいね
- 50 : 2021/08/06(金) 09:01:03.976 ID:qzfv5qSN0
-
>>43
無意識でもできるようになるよな - 57 : 2021/08/06(金) 09:09:04.884 ID:8AotLkEDM
-
>>43
ピアノ上手い人がパソコンでキーボードをモタモタ打っているとムッチャ違和感あるわ
機械音痴のスーパーのオバちゃんもテンキーを打つのはクソ速かったり
別ジャンルってのは分かるけど面白いなと思う - 44 : 2021/08/06(金) 08:59:24.883 ID:IvUdIbTjr
-
息子の同級生におるけどイジメられてるわ
- 45 : 2021/08/06(金) 08:59:39.357 ID:fHO0u/PYr
-
100万人切ったって大騒ぎしてたのに65万人はヤバいな…
- 46 : 2021/08/06(金) 08:59:53.664 ID:aVf4E3ZVr
-
若干滑ったな
- 47 : 2021/08/06(金) 09:00:08.066 ID:3zgVlPl3r
-
面白いスレですなあ
- 49 : 2021/08/06(金) 09:00:31.877 ID:cV85pyq10
-
今から初めてもいいのだろうか
ギターとかやってみたいけど初めに何をどうすりゃいいのかすら分からん - 51 : 2021/08/06(金) 09:01:32.739 ID:qzfv5qSN0
-
>>49
まずアコギかエレキか選ぶ - 58 : 2021/08/06(金) 09:09:19.355 ID:qzfv5qSN0
-
>>49
アコギでもエレキでも一応弾き語りはできるけどそれならアコギの方がいい
アコギを選ぶなら弾き語りっていう目標が見えやすいし最初コードだけを練習すりゃいいから楽ではある
エレキはバンドならコードや単音や使うし初心者は練習方法が分かりづらい
好きな曲の楽譜買ってイントロ弾いてみて感動するとこをまずやる
ただ後は曲に合わせて弾く練習とかになっちゃうんじゃないかな - 59 : 2021/08/06(金) 09:10:26.345 ID:cV85pyq10
-
>>58
楽譜の見方もわからねえから諦めるわ - 60 : 2021/08/06(金) 09:11:47.800 ID:qzfv5qSN0
-
>>59
楽譜なんて簡単だぞドレミファソラシドと♯♭が分かれば後はどうとでもなる
更に言えばギターは五線譜見なくてもいい - 62 : 2021/08/06(金) 09:13:38.610 ID:kKNig8v90
-
>>59
俺はピアノのはじめて無料レッスン予約したぞ - 63 : 2021/08/06(金) 09:13:55.371 ID:8AotLkEDM
-
>>58
>好きな曲の楽譜買ってイントロ弾いてみて感動するとこをまずやる
これポイントだよな
むっちゃテンション上がってやる気出た - 65 : 2021/08/06(金) 09:15:26.266 ID:qzfv5qSN0
-
>>63
なんならチューニング終わってじゃらーんって鳴らしただけでもプチ感動するしな - 52 : 2021/08/06(金) 09:01:57.234 ID:uzH+6eQe0
-
B'zの稲葉さんがAloneのときにピアノを弾いててカッケーーー!!!って思ったな
ミスチルの深海ってアルバムで、最初の曲のギターがNirvanaみたいでカッコいい!!って思った
- 53 : 2021/08/06(金) 09:03:16.623 ID:qzfv5qSN0
-
>>52
プロでも昔流行った歌い手でもなんかしらバックグラウンドあるよな
その点歌い手とかいうのはぽっと出っぽいから罪作りだと思うわ - 54 : 2021/08/06(金) 09:04:55.846 ID:qzfv5qSN0
-
けいおん見ときゃ俺も若いうちにギター始められたのに
- 55 : 2021/08/06(金) 09:05:02.835 ID:wMc2mFmir
-
売れ残りババアってなんで「今まで我慢したからその分条件の良い男と付き合える!」みたいな考えしてんの?
お前が勝手に売れ残っただけだろ - 56 : 2021/08/06(金) 09:06:38.026 ID:NoLJG82R0
-
カリンバはじめるわ
- 61 : 2021/08/06(金) 09:12:46.111 ID:qzfv5qSN0
-
しかも別に楽譜を見ながらリアルタイムで演奏しなくてもいい
というかそれが出来るなら上級者だよ - 64 : 2021/08/06(金) 09:14:13.100 ID:qzfv5qSN0
-
ギタークソうまいのに楽譜読めないなんて人をざらにおる
- 66 : 2021/08/06(金) 09:16:01.446 ID:1FXwQtQV0
-
管楽器やってるけどピアノとかギターは憧れるな
1人で音楽完結させられるのは羨ましい
コメント