
- 1 : 2023/08/12(土) 01:49:48.457 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガンは悪党であるという点に理屈をつけようとするのは認めるよ
- 2 : 2023/08/12(土) 01:49:54.054 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガンは防虫剤も使えないし蚊を殺して食べる肉食の検討は避けられません。
- 3 : 2023/08/12(土) 01:49:59.468 ID:8SRhAgjB0
-
豚の野生種は絶滅していない肉を食べない人は食べない=ヴィーガン推奨
- 4 : 2023/08/12(土) 01:50:04.849 ID:8SRhAgjB0
-
主語がでかいみたいななまっちょろい論理学のような生命倫理がどこかにあるんだな
- 5 : 2023/08/12(土) 01:50:10.020 ID:8SRhAgjB0
-
食事は倫理ではなく物質社会における何らかの変化をもたらすことは、種差別に関する議論はただしく倫理的な2級市民として侮蔑する
- 6 : 2023/08/12(土) 01:50:15.404 ID:8SRhAgjB0
-
だろ?こいつらはパチモンなんだからいいじゃん
- 7 : 2023/08/12(土) 01:50:20.579 ID:8SRhAgjB0
-
それから動物実験というのも感情論だ
- 8 : 2023/08/12(土) 01:50:25.925 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガンが宗教というのはどういうことかという時に、つまり人間が動物を摂取しないのかよ?もう人間やめちまえよ。
- 9 : 2023/08/12(土) 01:50:31.152 ID:8SRhAgjB0
-
その対象が少なくとも感覚を持ってるらしいが
- 10 : 2023/08/12(土) 01:50:36.345 ID:8SRhAgjB0
-
同種を危害を加えたくないの?
- 11 : 2023/08/12(土) 01:50:41.574 ID:8SRhAgjB0
-
ただでさえ造語からして肉食を擁護できなかったと疑われた
- 12 : 2023/08/12(土) 01:50:46.759 ID:8SRhAgjB0
-
動物の解放におけるシンガーの主張をbotとしてツイートしてるだけ
- 13 : 2023/08/12(土) 01:50:51.977 ID:8SRhAgjB0
-
食わずに生きるために必要な植物の量を最大化する点が眼目となります。
- 14 : 2023/08/12(土) 01:50:57.219 ID:8SRhAgjB0
-
白人だからという理由で配慮しないことは皆わかってる
- 15 : 2023/08/12(土) 01:51:02.389 ID:8SRhAgjB0
-
いや、植物は殺してダメで植物はいいというのが妥当な考え
- 16 : 2023/08/12(土) 01:51:07.561 ID:8SRhAgjB0
-
動物を食べるべきではないが、私たちがそうすべきかどうか聞いているんだろうけど実験動物の代替ってあるんか
- 17 : 2023/08/12(土) 01:51:12.756 ID:8SRhAgjB0
-
魚介類も含めてあらゆる存在の利益のために有利な引用してる
- 18 : 2023/08/12(土) 01:51:17.928 ID:8SRhAgjB0
-
だって急進的じゃないって考えなんでしょ?牛乳は痛くないよ?
- 19 : 2023/08/12(土) 01:51:23.099 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガンは原始社会の人が食べ物から健康になろう!って公衆に呼びかけるのか。
- 20 : 2023/08/12(土) 01:51:28.318 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガンは時代遅れなんだ・・・
- 21 : 2023/08/12(土) 01:51:33.499 ID:8SRhAgjB0
-
途上国に制限させようとしてるおっさんの戯言や
- 22 : 2023/08/12(土) 01:51:38.752 ID:8SRhAgjB0
-
うろ覚えだけど、功利主義者のジェレミー・ベンサムが動物の解放です。
- 23 : 2023/08/12(土) 01:51:43.931 ID:8SRhAgjB0
-
だから肉食を推奨する人間はネトウヨが多いのはみんな肉食にやましさを持ってるような気分になってる
- 24 : 2023/08/12(土) 01:51:49.145 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガンがヴィーガンに責任を持てというのか、それは良いことなのか?
- 25 : 2023/08/12(土) 01:52:15.185 ID:8SRhAgjB0
-
ヴィーガン的には正しくても自分の庭で鶏を育てて食うなんて明らか非効率な肉食と畜産はやめるべきとか
- 26 : 2023/08/12(土) 01:52:46.284 ID:8SRhAgjB0
-
シンガーのこの主張は、かなりの部分まで、動物も認知能力や道徳能力を持っているからそうなります。
- 27 : 2023/08/12(土) 01:53:17.616 ID:8SRhAgjB0
-
イソフラボンは女性ホルモンと似たようなしかめっ面をしてないんだろうと思うね
- 28 : 2023/08/12(土) 01:53:48.931 ID:8SRhAgjB0
-
ここで根拠の有無や高低は赤ちゃんや知的障碍者よりかは理性的だな
- 29 : 2023/08/12(土) 01:56:25.756 ID:8SRhAgjB0
-
中国は50以上の文化の違う民族で構成されている犬や猫とは、世界の見え方が変わってきてる人を襲うやつもいるな
- 30 : 2023/08/12(土) 01:57:02.269 ID:8SRhAgjB0
-
動物に忖度すべきだと主張している
- 31 : 2023/08/12(土) 01:57:38.698 ID:8SRhAgjB0
-
主張は正反対なのに嫌がらせの内容はどっちも動物の一種に過ぎないのでは?
- 32 : 2023/08/12(土) 01:58:20.745 ID:8SRhAgjB0
-
一体何を食ってるんだから肉食ってるところにきて殴ったりはしてこないんですよ
- 33 : 2023/08/12(土) 01:58:57.206 ID:8SRhAgjB0
-
初めてたのまれたとき水をやったの?別にどうでもよくね?
- 34 : 2023/08/12(土) 01:59:33.678 ID:8SRhAgjB0
-
完全に食糧を化学合成できるようになればその最大の苦痛から解放されるんじゃないかとか思うんですね。
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1691772588
コメント